21/09/23(木)13:09:37 そうだね のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/23(木)13:09:37 No.848804168
そうだね
1 21/09/23(木)13:12:17 No.848804897
まあ真理だな…
2 21/09/23(木)13:13:36 No.848805231
期限までに完成するとなおいいです
3 21/09/23(木)13:13:44 No.848805267
完成まで至れない者の何と多い事か…
4 21/09/23(木)13:17:21 No.848806178
何でそんな難しいこと言うの…
5 21/09/23(木)13:18:17 No.848806436
納期を設けその期限内に完成させ更に精度を高める簡単な目標です
6 21/09/23(木)13:19:08 No.848806637
たったこれだけのことが出来ない奴のなんと多いことか 俺もそうでした
7 21/09/23(木)13:19:24 No.848806699
誰へのメッセージなのか判断に困る
8 21/09/23(木)13:19:50 No.848806820
>誰へのメッセージなのか判断に困る すべての漫画家と漫画家志望者
9 21/09/23(木)13:20:16 No.848806940
プロアマ問わず?
10 21/09/23(木)13:20:46 No.848807068
連載のつもりで投げて終わる応募作マジで多いらしいな
11 21/09/23(木)13:20:47 No.848807071
週間連載できた!
12 21/09/23(木)13:21:15 No.848807207
これはまだ途中なんて逃げを許さない
13 21/09/23(木)13:21:33 No.848807297
でもお前の編集部完成させない人たまにいるじゃん…
14 21/09/23(木)13:22:08 No.848807449
>週間連載できた! できねぇ~~っ
15 21/09/23(木)13:22:38 No.848807584
>週間連載できた! 別スキルだろ!
16 21/09/23(木)13:22:51 No.848807636
>でもお前の編集部完成させない人たまにいるじゃん… 売れることです
17 21/09/23(木)13:24:03 No.848807974
描いてる途中でこれは駄目だと投げ出してまた別の作品を描き始める これを繰り返しても何も生まれねえんだ…
18 21/09/23(木)13:24:25 No.848808086
作ってる途中で「なんか違うな…」ってなって中途半端で終わる 創作あるある
19 21/09/23(木)13:24:38 No.848808144
ジャンプ編集部にしてはずいぶんマトモなことを言うな…
20 21/09/23(木)13:24:46 No.848808182
ハンタもう完成させていいだろ
21 21/09/23(木)13:24:52 No.848808218
尾田先生の審査員コメントでこれで入選してジャンプ連載されたら毎週数十ページ描くんだからこの一回の30ページそこらなんて余裕でしょ!てやつ思い出す
22 21/09/23(木)13:26:45 No.848808745
漫画に限らないが 期限をきってそこまでに完成させる これが出来ないヤツは
23 21/09/23(木)13:27:28 No.848808923
毎週発行してる週刊誌ってもしかしてすごい?
24 21/09/23(木)13:27:42 No.848808997
>尾田先生の審査員コメントでこれで入選してジャンプ連載されたら毎週数十ページ描くんだからこの一回の30ページそこらなんて余裕でしょ!てやつ思い出す それをずっとやり続けるつもりで来てるんだから簡単でしょ?って言われたらまあそうだね…
25 21/09/23(木)13:28:30 No.848809216
パクらないことです
26 21/09/23(木)13:29:31 No.848809483
何も完成させられない奴は何も成せないのはまあどの世界でもそうだよな
27 21/09/23(木)13:30:34 No.848809763
完成度は置いといて完成させる事に慣れる 何事にも必要な事
28 21/09/23(木)13:32:23 No.848810268
完成させなきゃ漫画家にはなれないんだ
29 21/09/23(木)13:33:21 No.848810541
富樫引き合いに出してるけど彼だってデビュー当時は完成させてたから芽が出たわけで…
30 21/09/23(木)13:33:55 No.848810702
完成させることよりも納期を守ることの方が優先度高い 完成させることに固執すると完成しないことが多い
31 21/09/23(木)13:35:17 No.848811075
子供の頃漫画家って毎週お話考えないといけないんだ!?って気づいて 漫画家になるのやーめたしたのを思い出す
32 21/09/23(木)13:37:03 No.848811485
完成と完結ごっちゃになってる人いない?
33 21/09/23(木)13:37:31 No.848811618
面白い話を始められる才能と 話を終わらせられる才能は別なので 後者があって前者が無い作家より 前者があって後者が無い作家の方が世に出るのは仕方ない もちろん両方の才能ある奴もいるしそれがベストなんだが
34 21/09/23(木)13:38:09 No.848811752
>完成と完結ごっちゃになってる人いない? でも1話1話を完成させないと載らないし完結もしねえじゃねえか!
35 21/09/23(木)13:38:14 No.848811769
冨樫にも言って
36 21/09/23(木)13:38:51 No.848811927
富樫は一時期復活した時に1話分として完成させた原稿ちゃんと描けてないじゃん
37 21/09/23(木)13:40:51 No.848812471
富樫は漫画家じゃないから…
38 21/09/23(木)13:41:39 No.848812682
富樫は1話1話は完成させるじゃん 納期無期限なだけで
39 21/09/23(木)13:42:09 No.848812823
完璧より完成を目指せって言うしな
40 21/09/23(木)13:47:48 No.848814422
四の五の言わずにまず書き上げて送ってこいやとしか言いようがない質問がどんどんでてくる…
41 21/09/23(木)13:47:56 No.848814461
出版社の社員じゃなくて個人事業主だから若くてもこれくらいの感覚最初から持ってきてくれないと面倒見切れなくなるよね
42 21/09/23(木)13:48:07 No.848814492
死なないことです
43 21/09/23(木)13:48:36 No.848814612
とりあえず完成したものをお出ししてくれないと何も言いようがないので当たり前である
44 21/09/23(木)13:50:41 No.848815162
長編ばっか読んでて読み切りの描き方知らん人多いしな
45 21/09/23(木)13:51:16 No.848815336
>長編ばっか読んでて読み切りの描き方知らん人多いしな これはもう20年位言われてる気がする…
46 21/09/23(木)13:53:03 No.848815851
週刊誌は完成させるがゴールじゃなくて完成させ続けるが仕事だからほんと過酷だなって
47 21/09/23(木)13:53:41 No.848816021
>死なないことです これを守れない漫画家本当に多い
48 21/09/23(木)13:55:00 No.848816412
>>死なないことです >これを守れない漫画家本当に多い 水木のレス
49 21/09/23(木)13:56:15 No.848816803
>これを守れない漫画家本当に多い 少なくとも代表作は死ぬまでに完結してほしい…
50 21/09/23(木)13:57:01 No.848817031
描く前から内容に関係ないことグダグダ悩むやつは創作向いてないし 部屋の掃除でもしとけばいいと我が身を見て思う
51 21/09/23(木)13:57:42 No.848817257
>長編ばっか読んでて読み切りの描き方知らん人多いしな 連載したいからで読み切りにあからさまな伏線入れてくるんだけど読み味的にはノイズになってる人もいたり
52 21/09/23(木)13:57:53 No.848817314
>描く前から内容に関係ないことグダグダ悩むやつは創作向いてないし >部屋の掃除でもしとけばいいと我が身を見て思う 自己分析できて偉い! あとimgも見る時間を創作に向ければ完璧だ!
53 21/09/23(木)14:00:12 No.848817939
完成したことにする
54 21/09/23(木)14:00:13 No.848817940
富樫はハンター以前に何個も完成させてただろ!
55 21/09/23(木)14:00:57 No.848818123
>完成したことにする 割と大事
56 21/09/23(木)14:01:37 No.848818321
たかをですら「才能は有って当たり前、必要なのは運」とか言う 恐ろしい世界よ
57 21/09/23(木)14:04:25 No.848819202
画力、コマ割り、脚本、ストーリー構成 マルチタスクすぎるよね日本漫画の主要な制作体制 脚本と作画分かれてて当然の難しさだと思う漫画って
58 21/09/23(木)14:06:42 No.848819881
というか完結を望まれてるって事は読者がいるって事だからな… 新人に読者なんていねえんだ
59 21/09/23(木)14:07:24 No.848820096
>たかをですら「才能は有って当たり前、必要なのは運」とか言う 流行るか流行らないかとかはもはや運としか言いようがないんだろうなぁ
60 21/09/23(木)14:09:25 No.848820662
>長編ばっか読んでて読み切りの描き方知らん人多いしな 作家は好きでも読み切り中心の短編集まで追う人って相当マイナーなほうだと思うよ
61 21/09/23(木)14:13:07 No.848821691
>というか完結を望まれてるって事は読者がいるって事だからな… >新人に読者なんていねえんだ 自分の作品だぞ完結まで行かないでどうするよ
62 21/09/23(木)14:15:21 No.848822318
冨樫にも言ってくれ
63 21/09/23(木)14:16:03 No.848822503
デジタルだといくらでも手直しできちゃうから妥協も大事ってプロも言ってる
64 21/09/23(木)14:17:11 No.848822804
まあベテランもできてないしな 未完で数十年放ったらかしの多さよ
65 21/09/23(木)14:17:27 No.848822874
打ち切ってるじゃん
66 21/09/23(木)14:20:52 No.848823822
>完成させることよりも納期を守ることの方が優先度高い >完成させることに固執すると完成しないことが多い 100%でなくていいから完成はさせろ 納期で言うと少なくとも動く(一応の目処が見える)とこまではやれという意味だと思う 完璧を期せってわけではないだろう