21/09/23(木)08:32:04 未だに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/23(木)08:32:04 No.848743943
未だにどういう原理なのかを知らない
1 21/09/23(木)08:36:06 No.848744698
これって金じゃないとダメなの?
2 21/09/23(木)08:46:19 No.848746523
orz
3 21/09/23(木)09:10:05 No.848750839
毛細管現象で適量のインクが滲み出す
4 21/09/23(木)09:15:54 No.848752040
万年筆も腕時計並に沼な趣味の世界だよな…
5 21/09/23(木)09:16:22 No.848752119
>これって金じゃないとダメなの? 鉄というかステンレスもあるよ
6 21/09/23(木)09:17:06 No.848752250
金使ってるのは単に趣味性だと思う
7 21/09/23(木)09:19:57 No.848752757
Montblancが最高峰のブランドのイメージ
8 21/09/23(木)09:20:49 No.848752947
金ペン持ってるけど左利きだから鉄のほうが書きやすかった あんまりしならないからね…
9 21/09/23(木)09:22:09 No.848753240
>金使ってるのは単に趣味性だと思う 柔らかいから書き味良くなってる気がするし…
10 21/09/23(木)09:25:00 No.848753848
万年筆は書き味に拘る人多い感じ
11 21/09/23(木)09:25:10 No.848753877
かきみ?
12 21/09/23(木)09:37:20 No.848756190
金といっても14Kがメインだからな…
13 21/09/23(木)09:38:00 No.848756312
どうせペンポイントはイリジウムが大半だしね
14 21/09/23(木)09:38:16 No.848756353
>金使ってるのは単に趣味性だと思う 純金を使うのはともかく金ペンは鉄とはやっぱり書き味が違うよ ただ鉄の硬い書き味の方が最近は好まれてるようにも思う あえてガチガチに硬くしてカーボンの複写紙にも使える万年筆とかもあったはず
15 21/09/23(木)09:44:13 No.848757528
>金といっても14Kがメインだからな… 18とか24じゃ柔らか過ぎるのか
16 21/09/23(木)09:44:54 No.848757648
EFとかだと金の含有率如実に書き心地として出るよね 細くなればなるほどセーラーの21Kのしなりが効いてくる あと単純にEFを通販する場合外れを引きにくい
17 21/09/23(木)09:46:23 No.848757933
>あえてガチガチに硬くしてカーボンの複写紙にも使える万年筆とかもあったはず セーラーのトライデントはイロモノすぎる… fu367023.jpg
18 21/09/23(木)09:51:21 No.848758878
EFは金じゃないとモロにガリガリしてくるよね…
19 21/09/23(木)09:52:00 No.848759022
>これって金じゃないとダメなの? ブルーブラック使う場合は金推奨と聞いたことがある インクが酸性なんで耐蝕性があればあるほどいいと