ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/23(木)00:50:27 No.848689598
似ている…そっくりだ
1 21/09/23(木)00:53:05 No.848690446
いいですよね クローン技術
2 21/09/23(木)00:53:17 No.848690519
めっちゃ疑われてるけどこれに関しては本当に親戚だから似てるだけだよね…
3 21/09/23(木)00:53:43 No.848690672
血縁的に結構遠そうなのに似すぎだろ…
4 21/09/23(木)00:54:11 No.848690835
何で一人先生はこんなに似てるの…
5 21/09/23(木)00:54:34 No.848690935
>めっちゃ疑われてるけどこれに関しては本当に親戚だから似てるだけだよね… 親戚つっても血を分けて分派になったのって相当前なんじゃ…
6 21/09/23(木)00:55:19 No.848691182
親戚より遠いと思うぞこの二人…
7 21/09/23(木)00:55:39 No.848691293
つっても中国のKなんか双子レベルにそっくりだったからまだマシな方なんだ
8 21/09/23(木)00:55:56 No.848691368
なんなら親戚や血縁関係なしに似てる人いる
9 21/09/23(木)00:56:07 No.848691430
Kの血が強すぎる…
10 21/09/23(木)00:56:10 No.848691444
Kの一族はみんな同じ顔になるのでよほど遺伝するらしい
11 21/09/23(木)00:56:29 No.848691543
こいつの前に一郎と村井さんの顔並べて反応見たい
12 21/09/23(木)00:56:53 No.848691658
KAZUYAパパと村井さんがそっくりな事のほうが謎
13 21/09/23(木)00:56:57 No.848691684
Kの一族それだけで…… こんなに 似るものなのか……?
14 21/09/23(木)00:57:31 No.848691854
何なら一郎さんやトキは似てないのにKAZUYAさんと一人だけ異常に似てる…
15 21/09/23(木)00:57:32 No.848691860
>KAZUYAパパと村井さんがそっくりな事のほうが謎 仮に一郎が整形で一人先生をKAZUYAに似せたとすると村井執事と一郎がクリソツな謎も解けるかもしれん
16 21/09/23(木)00:57:52 No.848691955
>KAZUYAパパと村井さんがそっくりな事のほうが謎 村の中で血が混じってても不思議ではない 似ている理由にはならねぇな!
17 21/09/23(木)00:57:53 No.848691964
一族の血のおかげで宮坂さんとの子供でも長身になるんだろうなという安心感がある
18 21/09/23(木)00:58:05 No.848692013
まさかKの一族は人類が研究を始めるずっと前からクローンを…
19 21/09/23(木)00:58:30 No.848692132
中絶医と刈矢とかるたチャンピオンの方が似てるし…
20 21/09/23(木)00:59:24 No.848692397
親父と村井さんは実は双子の姉弟だったけど一子相伝の掟で自ら伝承者の道を譲ったとかそんなんだろう 顔が同じパーツすぎる
21 21/09/23(木)00:59:50 No.848692534
富永先生も途中同じ髪型なってたな
22 21/09/23(木)01:00:03 No.848692595
それだけでこんなにファッションセンスが似るものなのか…?
23 21/09/23(木)01:00:13 No.848692634
でも村井さん帰ってきたときみんなあの後ろ姿は!とかあの背中は!みたいな反応はしたけどあの顔は!ってなってないし似てないのかもしれない
24 21/09/23(木)01:00:52 No.848692837
遺伝のほかにも似たような境遇辿ってくから顔つきも似てくのかな
25 21/09/23(木)01:01:57 No.848693131
サンドイッチマンの伊達と坂下さんみたいな
26 21/09/23(木)01:02:07 No.848693180
ただし厳密に比較するとむしろ一也くんのほうが顔がオッサンくさいという…
27 21/09/23(木)01:02:19 No.848693241
でもKAZUTO先生ってよく見たら顔薄めだよ
28 21/09/23(木)01:02:49 No.848693392
とみーもどんどん似てくるんで場数を踏むとこういう顔になるのかもしれない
29 21/09/23(木)01:03:03 No.848693458
KAZUYAの父ちゃんとKAZUROU先生って似てたっけ
30 21/09/23(木)01:03:04 No.848693469
実は兄弟だったとかなんか理由があったりするかもしれんが今更それで揺らぐ男とも思えんし単に親戚だったでいい気がする
31 21/09/23(木)01:03:33 No.848693618
油断するとすぐ見分けられなくなるよ!
32 21/09/23(木)01:03:37 No.848693634
財団の御曹司も若干K顔じゃない?
33 21/09/23(木)01:04:00 No.848693747
この血筋濃すぎるんだよな…
34 21/09/23(木)01:04:18 No.848693831
KAZUTO先生は細眉な分イケメン度高い
35 21/09/23(木)01:04:26 No.848693863
あんま登場しない成長後一巳もそっくりな顔になりそうな
36 21/09/23(木)01:04:31 No.848693889
この作品の男どもは髪染めたり分け目変えたりしろや!
37 21/09/23(木)01:04:42 No.848693938
>親父と村井さんは実は双子の姉弟だったけど一子相伝の掟で自ら伝承者の道を譲ったとかそんなんだろう >顔が同じパーツすぎる そうだな…姉?
38 21/09/23(木)01:04:45 No.848693955
>財団の御曹司も若干K顔じゃない? 髪型がちょっと違うけど正直見分けがつきづらい…
39 21/09/23(木)01:05:45 No.848694235
>この作品の男どもは髪染めたり分け目変えたりしろや! ジョウスケ本当に助かる
40 21/09/23(木)01:05:47 No.848694250
海ちゃんはKEI顔になったりするんだろうか…
41 21/09/23(木)01:05:54 No.848694285
でも血筋だとすると一人先生はこの先どこかのタイミングで突然ヒゲオールバックに進化しなきゃならんぞ
42 21/09/23(木)01:05:57 No.848694296
兄妹とは言え性別が違うKEI先生とKAZUYAも勘違いされてたしこの世界の住人は似てるの基準が低いのかもしれない
43 21/09/23(木)01:06:03 No.848694325
江戸時代やこぶとり爺さんのころから似た顔つきしてるからな…
44 21/09/23(木)01:06:20 No.848694383
別にクローンでもなんでもないから そんなに焦る要素無いよねっていう
45 21/09/23(木)01:07:00 No.848694557
>>この作品の男どもは髪染めたり分け目変えたりしろや! >ジョウスケ本当に助かる 何だそのふざけた髪型は
46 21/09/23(木)01:07:10 No.848694597
この辺は本当になんで似てるんだよすぎる
47 21/09/23(木)01:07:29 No.848694687
これに関しては単に遠い親戚がなんか似てるだけだから…
48 21/09/23(木)01:08:02 No.848694824
手術室で頭巾被ると誰だかわからない!
49 21/09/23(木)01:08:42 No.848694995
江戸時代でも古代中国でも同じ顔だしな
50 21/09/23(木)01:08:57 No.848695056
この辺のこととかちょいちょい一人とKAZUYAをうっかり同一視してる節があると思う真船センセイ
51 21/09/23(木)01:09:06 No.848695099
なんなら一族とは無関係と思われる一般人にもKAZUYAと瓜二つのキャラがいた
52 21/09/23(木)01:09:09 No.848695109
先祖の遺伝子が強すぎるだけなのでKに似た人間は世界中にいると思われる fu366416.jpg
53 21/09/23(木)01:09:23 No.848695164
>何だそのふざけた髪型は あ…あなたに言われたくありませんよ…
54 21/09/23(木)01:09:30 No.848695195
一人先生スレ画みたいにK分高まるときとすごく薄顔になるときあるよね ICUキレ顔はわりと薄いときだと思う
55 21/09/23(木)01:10:05 No.848695343
>手術室で頭巾被ると誰だかわからない! なんならマント羽織り始めたあたりで普段から難易度が上がり始める
56 21/09/23(木)01:10:06 No.848695346
ちょこちょこ服装にツッコミ入るのいいよね K2から割と落ち着いた漫画になったせいでスーパードクター時代の設定がギャグになっちゃう
57 21/09/23(木)01:10:35 No.848695472
またコロナでマスクが基本になったもんだから輪をかけて判別しづらくなった!
58 21/09/23(木)01:11:05 No.848695609
マスクや術着着てても見える眉毛が違うのは作者の優しさなのかもしれない
59 21/09/23(木)01:11:36 No.848695757
せめて髪型くらいはさぁ…
60 21/09/23(木)01:11:45 No.848695797
KAZUYA顔を継いでるKAZUNARIに比べるとやっぱりかなりスマートな感じがあるなKAZUTO先生
61 21/09/23(木)01:11:48 No.848695812
もみあげで区別するんだ
62 21/09/23(木)01:12:09 No.848695904
一人も一也もKAZUYAのクローン みたいな設定でもないとこんな深刻に似ている…? 遠い親戚よ!!!! なんてやり取り必要ないよね語られてる限りは実際遠い親戚なんだし
63 21/09/23(木)01:12:25 No.848695981
登場人物の髪型も似てるのが良くない ジョウスケちょっとリーゼントにしてみない?
64 21/09/23(木)01:12:32 No.848696008
というか遠い親戚ですらない可能性ない?
65 21/09/23(木)01:12:37 No.848696033
ああジョウスケだから髪型を真似てるのか
66 21/09/23(木)01:13:00 No.848696122
今朝倉ジュニアもいてなおかつマスク装備だから混乱が深い
67 21/09/23(木)01:13:08 No.848696155
KAZUYAを知る人が一人先生見るたびに間違えるからな…
68 21/09/23(木)01:13:34 No.848696277
中国のKとか行動まで一族の血に縛られたからな あれもう呪いみたいなもんだよ
69 21/09/23(木)01:13:35 No.848696281
>KAZUYAを知る人が一人先生見るたびに間違えるからな… 一人がKAZUYAクローンじゃないと話おかしいよね…
70 21/09/23(木)01:13:54 No.848696362
>というか遠い親戚ですらない可能性ない? 設定上は過去に分かれた一族それぞれの末裔
71 21/09/23(木)01:14:22 No.848696505
親父ズ的に一族だから似るって訳でもないし 一族でもないのに親父に似る人もいるし
72 21/09/23(木)01:14:30 No.848696536
>KAZUYAを知る人が一人先生見るたびに間違えるからな… 長髪にマントのマッチョマンがこの世にそう何人も歩いててたまるかよ
73 21/09/23(木)01:15:01 No.848696695
とりあえず一也のマントには刺繍を入れてみるというのはどうだろう
74 21/09/23(木)01:15:01 No.848696696
病院経営してるK一族もまあ似てるよね
75 21/09/23(木)01:15:34 No.848696838
逆に言えばマッチョマンを長髪にしてマント着せればKになる…?
76 21/09/23(木)01:15:39 No.848696857
Kの一族が全国に点在してるらしいけど1人ぐらい血筋の定めからズレて獣医になってるヤツいたら面白いな
77 21/09/23(木)01:15:45 No.848696885
宮坂さんと子供作ったらKの遺伝子負けそう 少なくとも髪型は負けるとおもう
78 21/09/23(木)01:15:48 No.848696896
一人先生は服装も夏以外は世紀末感薄めだからな…
79 21/09/23(木)01:15:52 No.848696925
>というか遠い親戚ですらない可能性ない? 数百年単位の昔に分かれてるから繋がってはいるとしても親戚とかいう次元ではないかもしれない
80 21/09/23(木)01:15:57 No.848696940
一也に視点が移ってから一人の役周りが前作主人公的になり ボーっと読んでるとすぐにKAZUYAと同一視してしまう瞬間が実際ある
81 21/09/23(木)01:16:13 No.848697012
血縁じゃないけどTETSUと和久井もどんどん似てきてる
82 21/09/23(木)01:16:16 No.848697027
KAZUYA先生とKAZUTO先生は仲がいいから実現しないと思うけどどっちが手術うまいの
83 21/09/23(木)01:16:19 No.848697037
一人先生はこれでもK一族の中では全体的に身体も顔のパーツもシャープ
84 21/09/23(木)01:16:19 No.848697038
もしかしてそのうち一人と村井さんの見分けがつかなくなるのかな…
85 21/09/23(木)01:16:27 No.848697082
表と影で別れてるけど交流が無いわけでもないし普通に結婚とかしてるのかも
86 21/09/23(木)01:16:36 No.848697123
>海ちゃんはKEI顔になったりするんだろうか… 将来は七瀬になるかもしれないしイシさんになるかもしれない
87 21/09/23(木)01:16:47 No.848697174
一人先生はなんかシュッとしてるんだよな…たまに見惚れる
88 21/09/23(木)01:17:03 No.848697238
>Kの一族が全国に点在してるらしいけど1人ぐらい血筋の定めからズレて獣医になってるヤツいたら面白いな まあ普通に挫折したり別の道に走る奴もいるだろう
89 21/09/23(木)01:17:08 No.848697253
KEIの子供の一巳君は血が近いから似てるのは分かるけどかなり遠い親戚なはずの一友さんも結構にてたからな…
90 21/09/23(木)01:17:10 No.848697258
>宮坂さんと子供作ったらKの遺伝子負けそう >少なくとも髪型は負けるとおもう Kの髪型に触覚が生えた子供ができるかもしれない
91 21/09/23(木)01:17:19 No.848697305
>一人先生はこれでもK一族の中では全体的に身体も顔のパーツもシャープ 眉毛や目の下細いよね
92 21/09/23(木)01:17:26 No.848697329
>でも血筋だとすると一人先生はこの先どこかのタイミングで突然ヒゲオールバックに進化しなきゃならんぞ 神津先生を見るに跡継ぎの男の子が生まれたらああなるんだろう
93 21/09/23(木)01:17:29 No.848697340
KAZUYAが最高傑作過ぎたのに途切れたから慌てちゃっただけで影の一族から補充された事はちょくちょくあったのかもなぁ
94 21/09/23(木)01:17:30 No.848697346
>血縁じゃないけどTETSUと和久井もどんどん似てきてる 譲介はこの漫画では珍しく髪色が明確に違うから親切だ
95 21/09/23(木)01:17:34 No.848697371
K先生!やっと見つけましたぞ! 違います… がメス探してた頃の定番だったからな
96 21/09/23(木)01:17:45 No.848697419
>KAZUYA先生とKAZUTO先生は仲がいいから実現しないと思うけどどっちが手術うまいの 時代の医療発展具合とかは置いといて設定的にはまぁ先代なんだろうけど描写だけ見てると割とどっこいに見える気がする
97 21/09/23(木)01:17:52 No.848697449
>もしかしてそのうち一人と村井さんの見分けがつかなくなるのかな… 村井さんが寄せに行くのはあるかもしれん…
98 21/09/23(木)01:18:13 No.848697546
メス最近見つかってないな…
99 21/09/23(木)01:18:29 No.848697632
クローン病が別にクローン関係ないって事に驚いた
100 21/09/23(木)01:18:39 No.848697673
>>Kの一族が全国に点在してるらしいけど1人ぐらい血筋の定めからズレて獣医になってるヤツいたら面白いな >まあ普通に挫折したり別の道に走る奴もいるだろう 動物と人間の病気の関連性って切っても切れないから漫画のネタとよさそう
101 21/09/23(木)01:18:50 No.848697719
KAIちゃんのお父さんは割と特徴的な顔だったな
102 21/09/23(木)01:18:53 No.848697739
村井さんがそっくりすぎる方が説明してほしいよ 似すぎだよなんだあの回想シーン
103 21/09/23(木)01:18:58 No.848697766
>メス最近見つかってないな… 残り2本みたいだからラスボスとしてはちょうどいいだろう
104 21/09/23(木)01:19:10 No.848697821
なんならKEIもKAZUYAに間違えられてるからな 似ちゃぁいないんだが
105 21/09/23(木)01:19:24 No.848697887
2018年に高品と再会したKもこの世界のどこかにいるはずで…
106 21/09/23(木)01:19:24 No.848697890
>KAZUYA先生とKAZUTO先生は仲がいいから実現しないと思うけどどっちが手術うまいの 時代の差でKAZUYA先生のほうが実績あるけどKAZUYAはK一族での最高傑作とは言われている
107 21/09/23(木)01:19:32 No.848697926
>村井さんがそっくりすぎる方が説明してほしいよ >似すぎだよなんだあの回想シーン 一人の親父と腕くんで並んでる時特に説明無しにめちゃくちゃ似ててダメだった
108 21/09/23(木)01:19:34 No.848697932
ただでさえ見分けるのが苦手な俺にマスクが追加されると脳がエラー起こす
109 21/09/23(木)01:19:43 No.848697979
流石に年代飛びすぎててもう死んでるか完治してそう
110 21/09/23(木)01:19:48 No.848698014
>KAZUYAが最高傑作過ぎたのに途切れたから慌てちゃっただけで影の一族から補充された事はちょくちょくあったのかもなぁ ロシア行ってた伯父が影の一族を知らなくて暴走した説も有力
111 21/09/23(木)01:19:50 No.848698023
何時間か前から読み出してまだ44話ぐらいなんだけど時間忘れそうだ 面白いわ
112 21/09/23(木)01:20:20 No.848698161
>KAZUYAが最高傑作過ぎたのに途切れたから慌てちゃっただけで影の一族から補充された事はちょくちょくあったのかもなぁ 頑張ってクローン作って製法は墓まで持っていったおじさんが哀れすぎる
113 21/09/23(木)01:20:22 No.848698170
>KAZUYAが最高傑作過ぎたのに途切れたから慌てちゃっただけで影の一族から補充された事はちょくちょくあったのかもなぁ 兄に及ばないからとかで辞退しちゃったけど本来KEI先生でいいしね
114 21/09/23(木)01:20:51 No.848698286
>時代の差でKAZUYA先生のほうが実績あるけどKAZUYAはK一族での最高傑作とは言われている 間違えた 時代の差でKAZUTO先生のほうが実績あるけどKAZUYAはK一族での最高傑作とは言われている
115 21/09/23(木)01:20:51 No.848698287
村井さんも最初の頃の回想ではドカジャンみたいなのを着る気遣いはあったし…
116 21/09/23(木)01:21:05 No.848698350
KAZUYAのメスといつ前提である以上は時間が経てば経つほど患者の生存自体が怪しくなっていくからなメス案件
117 21/09/23(木)01:21:10 No.848698377
メスは遺伝的な病気ならその子供を治療するでもいけるんじゃないかな
118 21/09/23(木)01:21:17 No.848698398
それ考えると先代に見劣らない一人先生はおかしいな…
119 21/09/23(木)01:21:21 No.848698423
>ただでさえ見分けるのが苦手な俺にマスクが追加されると脳がエラー起こす マスクのおかげで眉毛により注目するようになるから むしろ見分けつきやすくなったよ
120 21/09/23(木)01:21:33 No.848698465
バリバリ時代が進むから先代が亡くなってもう20年以上経ってるんだよな…
121 21/09/23(木)01:21:39 No.848698494
メスは昔では治らなかったケースって条件あるから難しいんだろうけど流石にそんな難易度高い話作りを見切り発車で10も設定するかなとも思うのでとっておいてるのかなとは思う
122 21/09/23(木)01:21:40 No.848698503
KAZUYAに匹敵する天才のKAZUTOが凄すぎる
123 21/09/23(木)01:21:41 No.848698507
>>KAZUYAが最高傑作過ぎたのに途切れたから慌てちゃっただけで影の一族から補充された事はちょくちょくあったのかもなぁ >兄に及ばないからとかで辞退しちゃったけど本来KEI先生でいいしね KEIはまあしでかした事が事だからKの後継として動く負い目もあったんだと思う
124 21/09/23(木)01:22:14 No.848698643
ある程度アップのコマなら「眉が細い…一人先生か」「目が丸い…一也か」って判別できるんだけど ちょっとカメラ引いたコマになるとどっちか見分けが付かなくなる…服装的にこっちか…
125 21/09/23(木)01:22:21 No.848698679
>クローン病が別にクローン関係ないって事に驚いた 人名とはな…
126 21/09/23(木)01:22:26 No.848698704
せめて年1で一族会議開くとかさ
127 21/09/23(木)01:22:32 No.848698729
>ロシア行ってた伯父が影の一族を知らなくて暴走した説も有力 普通に知らなかった可能性高いと思う
128 21/09/23(木)01:22:36 No.848698749
>ある程度アップのコマなら「眉が細い…一人先生か」「目が丸い…一也か」って判別できるんだけど >ちょっとカメラ引いたコマになるとどっちか見分けが付かなくなる…服装的にこっちか… (白衣の下に黒シャツ)
129 21/09/23(木)01:22:36 No.848698750
でも絶妙にギリギリ混同しない演出とか構成になってるんだよな…
130 21/09/23(木)01:22:46 No.848698794
KEI先生に関しては前作知ってると際どいポジションだからなぁ
131 21/09/23(木)01:23:02 No.848698877
KAZUYA時代はフィジカル方面の解決も多かったけど一人とか一也自体は現実寄りな漫画になったもんな
132 21/09/23(木)01:23:05 No.848698886
>せめて年1で一族会議開くとかさ 闇に紛れて表に出てこれないからどこにどれだけいるかわかんないし…
133 21/09/23(木)01:23:11 No.848698913
メスは話の根幹の一つでもあるだろうからどこかで出てくるとは思ってるけど刑事の無免許医絡みは本気で無かったことになるんじゃないかって気がしてる 刑事自体はたまに名前出てくるから忘れられてるわけではないんだろうけど
134 21/09/23(木)01:23:19 No.848698944
>メスは遺伝的な病気ならその子供を治療するでもいけるんじゃないかな 遺伝病でもいいし本人は天寿を全うしました…って持ってきて(これは……!)でもいいしな
135 21/09/23(木)01:23:24 No.848698958
>せめて年1で一族会議開くとかさ 知識交流とかないのかなKの一族 一族勢揃いのカンファレンスとか誰が誰かわかんなくなりそうだけど
136 21/09/23(木)01:23:34 No.848699009
レゴを鼻で食べる友人も譲介にクギを刺されてから詮索するの辞めたよね
137 21/09/23(木)01:23:36 No.848699018
なんかの話で叔父さんも一人が居ることを知ってたら一也は作られなかったかもな…って話してたような
138 21/09/23(木)01:23:42 No.848699048
>Kの一族が全国に点在してるらしいけど1人ぐらい血筋の定めからズレて獣医になってるヤツいたら面白いな クマ治してなかった?
139 21/09/23(木)01:24:02 No.848699143
もう20くらいになってる筈だから 今出て来たら本当に紛らわしくなってそう fu366446.jpg
140 21/09/23(木)01:24:02 No.848699145
親父はロシア行くなら村にだってちょっとくらい顔見せろと思わなくはない
141 21/09/23(木)01:24:22 No.848699239
>レゴを鼻で食べる友人も譲介にクギを刺されてから詮索するの辞めたよね 後から色々教えてもらったし…
142 21/09/23(木)01:24:31 No.848699279
>知識交流とかないのかなKの一族 >一族勢揃いのカンファレンスとか誰が誰かわかんなくなりそうだけど 今一人の父親が居る島もKの一族が居たみたいだけど村の一族は知らなかったっぽいしなぁ
143 21/09/23(木)01:24:32 No.848699284
>>せめて年1で一族会議開くとかさ >闇に紛れて表に出てこれないからどこにどれだけいるかわかんないし… そこら辺把握してまとめる役がいないのがキツいな
144 21/09/23(木)01:24:33 No.848699292
マスクつけるとマジで見分けつかん
145 21/09/23(木)01:24:44 No.848699351
>Kの一族が全国に点在してるらしいけど1人ぐらい血筋の定めからズレて獣医になってるヤツいたら面白いな KAZUYAと瓜二つの獣医いるけどもしかして…
146 21/09/23(木)01:25:05 No.848699449
2人共マント着けてるシーンならむしろトーンの違いで見分けやすい
147 21/09/23(木)01:25:13 No.848699472
>KAZUYA時代はフィジカル方面の解決も多かったけど一人とか一也自体は現実寄りな漫画になったもんな この辺りは掲載誌以上に世相の影響も感じる みどりのマキバオーに対するたいようのマキバオーみたいな感じ
148 21/09/23(木)01:25:16 No.848699484
表裏で一応交流がないわけじゃないんだよな KEI先生も幼い頃に抗体作る注射で会ってはいるし
149 21/09/23(木)01:25:20 No.848699499
>もう20くらいになってる筈だから >今出て来たら本当に紛らわしくなってそう >fu366446.jpg これKEIのMUSUKOだっけ?
150 21/09/23(木)01:25:28 No.848699525
>マスクつけるとマジで見分けつかん 眉毛を見ろって何度も言ってるでしょ!
151 21/09/23(木)01:25:30 No.848699539
高品最初にちょろっと出てから全然出番無いよな… 他の無印キャラは結構出るのに
152 21/09/23(木)01:25:34 No.848699560
>親父はロシア行くなら村にだってちょっとくらい顔見せろと思わなくはない 村の掟に叛いたわけだから戻るわけにもいかないんだろう…
153 21/09/23(木)01:25:57 No.848699649
>せめて年1で一族会議開くとかさ 武力による国家転覆でもたくらんでると勘違いされそうだ
154 21/09/23(木)01:25:57 No.848699651
>fu366446.jpg 何度見ても急にゴリラになる一也で噴く
155 21/09/23(木)01:26:04 No.848699683
>>マスクつけるとマジで見分けつかん >眉毛を見ろって何度も言ってるでしょ! 目の形もけっこう違うしな
156 21/09/23(木)01:26:10 No.848699709
時の権力を警戒とかかなり大げさなこと前提にしてるので 変に横のネットワークあると芋づる式にやれることを懸念したのかも
157 21/09/23(木)01:26:17 No.848699744
「この一也って子…若き日のKAZUYAさんとそっくりだ…!」はクローンと言う禁断の事情に繋がる話だけど スレ画みたいな「一也と一人先生似過ぎじゃね…!?」はマジでただ似てるだけなんだよな現状
158 21/09/23(木)01:26:42 No.848699838
>>せめて年1で一族会議開くとかさ >武力による国家転覆でもたくらんでると勘違いされそうだ 半分くらい急患で不参加になりそう
159 21/09/23(木)01:26:49 No.848699861
>時の権力を警戒とかかなり大げさなこと前提にしてるので >変に横のネットワークあると芋づる式にやれることを懸念したのかも 昔なんて移動だけで大変だし地元開けている暇が惜しいのもありそう
160 21/09/23(木)01:26:50 No.848699869
KAZUMIは大谷モチーフにした性能でそのうち出そう
161 21/09/23(木)01:27:09 No.848699963
>表裏で一応交流がないわけじゃないんだよな それでも破留島のことは知らなかったわけだし…
162 21/09/23(木)01:27:22 No.848700012
>>Kの一族が全国に点在してるらしいけど1人ぐらい血筋の定めからズレて獣医になってるヤツいたら面白いな >クマ治してなかった? 先生は基本人間専門でしょ
163 21/09/23(木)01:27:38 No.848700084
一巳があのまま野球やり続けたとして K一族だからプロ行ける程度になっちゃいそうなワケで 結果有名人に似てる扱いにされる一也
164 21/09/23(木)01:27:39 No.848700088
スーパードクターKが全巻セット近所で3000円だったから買ってきた
165 21/09/23(木)01:27:43 No.848700102
一也くんがKAZUYAに似てる…クローン!はいいんだ 一人先生がKAZUYAに似てる…!はクローンがブレる!
166 21/09/23(木)01:27:50 No.848700135
まあマント羽織ったらブローチか普通のボタンかで見分け一発で付くから…
167 21/09/23(木)01:28:02 No.848700178
もしかして島のロリが医者になるくらいまではやるのかな連載
168 21/09/23(木)01:28:44 No.848700336
世間の目から隠れたければマントやめろ
169 21/09/23(木)01:28:53 No.848700369
Kの一族は髪型それしかないのか
170 21/09/23(木)01:28:57 No.848700395
同じコマにいるときに見分けがつかないってことはまずないんだが 一人先生のアップが続いたあとに引きゴマで一也出てくると「ん…?」ってなる
171 21/09/23(木)01:29:00 No.848700409
スーパーヴェタリナリアン 超獣医Kか
172 21/09/23(木)01:29:14 No.848700469
一巳くんより小6の一也のほうがガタイが良かったように感じる
173 21/09/23(木)01:29:15 No.848700480
本家と思われるKAZUYAの一族と影になる神代家の一族はお互い知ってたけど それ以外の一族はもう存在自体知らないみたいだからK一族の全体像は把握できない
174 21/09/23(木)01:29:23 No.848700499
>一巳があのまま野球やり続けたとして >K一族だからプロ行ける程度になっちゃいそうなワケで >結果有名人に似てる扱いにされる一也 スーパースポーツドクターKになるKAZUMI
175 21/09/23(木)01:29:24 No.848700506
>もしかして島のロリが医者になるくらいまではやるのかな連載 年代の進みが現実と同じだけど作者今いくつなんだ
176 21/09/23(木)01:29:40 No.848700566
>世間の目から隠れたければマントやめろ 身分証でもあるし
177 21/09/23(木)01:29:44 No.848700578
ロシアの双子はガチでわからんかった
178 21/09/23(木)01:30:00 No.848700651
世間の人ももっとマントひらひらさせるべき
179 21/09/23(木)01:30:09 No.848700692
>年代の進みが現実と同じだけど作者今いくつなんだ もうそろそろ還暦
180 21/09/23(木)01:30:16 No.848700721
>本家と思われるKAZUYAの一族と影になる神代家の一族はお互い知ってたけど >それ以外の一族はもう存在自体知らないみたいだからK一族の全体像は把握できない 自分たちがKの一族ということを忘れて独自の医学をやってる一族もいそう
181 21/09/23(木)01:30:20 No.848700738
KEI旦那もわりと体格良いからな 一巳もデカくなるだろう
182 21/09/23(木)01:30:24 No.848700752
>スーパースポーツドクターKになるKAZUMI スポーツドクター漫画の話になると頭痛がする… これは一体…
183 21/09/23(木)01:30:32 No.848700779
1人先生のほうが色々シャープな感じ 一也は色々マッチョ
184 21/09/23(木)01:30:42 No.848700818
作者57らしいから体力次第では20年はいけそうだな…
185 21/09/23(木)01:30:44 No.848700827
一已が久しぶりに登場したらめちゃくちゃガタイよくなってそう
186 21/09/23(木)01:30:56 No.848700880
>>表裏で一応交流がないわけじゃないんだよな >それでも破留島のことは知らなかったわけだし… だから言ってたあの関係って神代家だけじゃねえかな…って
187 21/09/23(木)01:31:05 No.848700922
>「この一也って子…若き日のKAZUYAさんとそっくりだ…!」はクローンと言う禁断の事情に繋がる話だけど >スレ画みたいな「一也と一人先生似過ぎじゃね…!?」はマジでただ似てるだけなんだよな現状 一人先生が何故か眉以外KAZUYAと異様なまでに似てるだけだからな…
188 21/09/23(木)01:31:24 No.848700990
>クマ治してなかった? ウマも治したぞ
189 21/09/23(木)01:31:25 No.848700991
まぁ一也がKになってK2は終わりって感じかね… いつになるかわからないけど
190 21/09/23(木)01:31:27 No.848700999
>作者57らしいから体力次第では20年はいけそうだな… 確かに今はそう考えられる だが20年後の医療なら!
191 21/09/23(木)01:31:30 No.848701011
>スーパーヴェタリナリアン >超獣医Kか 人間不信で獣医になったK一族の一人が主人公になりそう
192 21/09/23(木)01:31:36 No.848701035
間黒男先生みたいにコートたなびかせるならまだ分かるけどマントはちょっと
193 21/09/23(木)01:31:48 No.848701082
小6のカズナリがガタイよすぎる
194 21/09/23(木)01:31:55 No.848701121
こいつらはまだわかる 村井さんと親父が似てる理由はないだろ!?
195 21/09/23(木)01:32:31 No.848701254
まあ一巳くんも医学の道目指してそうではある
196 21/09/23(木)01:32:32 No.848701263
マントというか外套への憧れはあるがK読むとますますこんなもん着てられねえってなる
197 21/09/23(木)01:32:35 No.848701281
村井さんはとりあえず髪型と髭を何とかすればいいと思うんだよね
198 21/09/23(木)01:32:43 No.848701306
>こいつらはまだわかる >村井さんと親父が似てる理由はないだろ!? ああいう一族だからやっぱり実は兄弟とかだけど正統後継者に色々譲って自分は支える側に回ったとかかっこいいじゃん?
199 21/09/23(木)01:32:44 No.848701308
>小6のカズナリがガタイよすぎる いきなり筋骨隆々とし出してごく自然にバンドもしてるから驚く
200 21/09/23(木)01:33:08 No.848701405
>村井さんと親父が似てる理由はないだろ!? 影武者になるために整形したんだと脳内補完してる
201 21/09/23(木)01:33:21 No.848701455
>こいつらはまだわかる >村井さんと親父が似てる理由はないだろ!? 閉鎖的なムラ社会だしじつは血縁近いかもしれない KAZUTOとKAZUYA(KAZUNARI)くらいに
202 21/09/23(木)01:33:27 No.848701484
ミル貝にK一族の家系図あるけどローマ字表記が2人混じってんのやっぱおかしいよ
203 21/09/23(木)01:33:29 No.848701491
犬死んだ時はまだ可愛い少年だった気がする… 村に越してからなんかいきなりマッスル化したような…
204 21/09/23(木)01:33:32 No.848701503
いざってときの影武者になるためにパパに寄せていたのかも… あの一族自体が影武者みたいなもんだからややこしいけど
205 21/09/23(木)01:33:43 No.848701545
村井さんも一族の傍流とかじゃないかなぁとは思うけど 今の所そんな話一切ないからなんか一郎に寄せてるだけのファンボーイでしかない…
206 21/09/23(木)01:34:03 No.848701640
他所の病院で助っ人頼まれたときは普通に白衣だったりみんなとどこかへ治療関係なくお出かけするときは普通の恰好だったりしてるし Kとしての正装ってだけだからマントは…マントじゃなくてもいいんじゃねぇかな…
207 21/09/23(木)01:34:04 No.848701647
令和の時代にKの一族の考察してるのここくらいだろ… 無料公開のおかげだ
208 21/09/23(木)01:34:07 No.848701659
無料分から続き買って読んでたらギュッじゃなくてキッのシーンがあってなんか感動しちゃった
209 21/09/23(木)01:34:16 No.848701696
>こいつらはまだわかる >村井さんと親父が似てる理由はないだろ!? あんな村の生まれで執事なんかやってる訳だし 実は従兄弟とかそれくらいには血が近かったりするんじゃねえかな… たぶん一也(≒KAZUYA)と一人先生よりは血の繋がりが近い気がする…
210 21/09/23(木)01:34:19 No.848701709
>犬死んだ時はまだ可愛い少年だった気がする… >村に越してからなんかいきなりマッスル化したような… 愛犬の件で覚醒しだしたからね…
211 21/09/23(木)01:34:41 No.848701782
>小6のカズナリがガタイよすぎる 中学入学直後の部活勧誘えげつなかっただろうな…
212 21/09/23(木)01:34:44 No.848701798
>犬死んだ時はまだ可愛い少年だった気がする… >村に越してからなんかいきなりマッスル化したような… 年齢的にガタイよくなるやつはガタイよくなり始める年齢に村に来っちゃ来たから
213 21/09/23(木)01:34:52 No.848701829
>ミル貝にK一族の家系図あるけどローマ字表記が2人混じってんのやっぱおかしいよ 別に因習とかでローマ字で統一されてるわけじゃないんだ…ってなる
214 21/09/23(木)01:35:31 No.848701970
追い返した熊のエネルギー吸ってマッチョになり出した説が濃厚
215 21/09/23(木)01:35:41 No.848702009
なんならKAZUYAは卒業写真だったかだとカズヤだから多分カタカナ表記が戸籍上は正しいと思われる
216 21/09/23(木)01:35:43 No.848702020
>別に因習とかでローマ字で統一されてるわけじゃないんだ…ってなる 嫁の実家の慣習とかでもない…
217 21/09/23(木)01:36:26 No.848702189
>別に因習とかでローマ字で統一されてるわけじゃないんだ…ってなる KAZUYA父が何を思ったのかローマ字ネームを子供たちに…
218 21/09/23(木)01:36:30 No.848702210
>あんな村の生まれで執事なんかやってる訳だし 一也が一郎先生に村井さんは元気に執事やってますって言ってたけど 村井さんが執事らしい事してるの見た事ない…
219 21/09/23(木)01:36:37 No.848702236
>マントというか外套への憧れはあるがK読むとますますこんなもん着てられねえってなる それっぽいコートにしようね
220 21/09/23(木)01:36:40 No.848702250
あんだけ似てりゃ普通どっちかが髭剃ったり髪型変えて調整しそうだし影武者説は十分に有力
221 21/09/23(木)01:36:54 No.848702303
普通の格好の一人先生を見るとやっぱりイケメンだなって そしてそれでも中和しきれないマントはもうちょっとこう…
222 21/09/23(木)01:37:18 No.848702415
奥様が旦那様と間違えて俺のこと抱いてきたりして!って思いながら旦那様に容姿似せて行った
223 21/09/23(木)01:37:33 No.848702475
>別に因習とかでローマ字で統一されてるわけじゃないんだ…ってなる 江戸時代から続く一族なのにいつからK呼び始めたんだ
224 21/09/23(木)01:37:35 No.848702480
KAZUYAの多分漢字では一也なんだろうし TETSUは徹郎が本名だけど KEIはまじでわからん
225 21/09/23(木)01:37:35 No.848702483
>>あんな村の生まれで執事なんかやってる訳だし >一也が一郎先生に村井さんは元気に執事やってますって言ってたけど >村井さんが執事らしい事してるの見た事ない… 医者に対して執事をやるには薬品管理だ!は筋が通ってる気がしなくもない アルフレッドだってバットマン活動の補助してるしな
226 21/09/23(木)01:37:37 No.848702489
伸びる前髪 fu366465.png
227 21/09/23(木)01:37:43 No.848702518
>>あんな村の生まれで執事なんかやってる訳だし >一也が一郎先生に村井さんは元気に執事やってますって言ってたけど >村井さんが執事らしい事してるの見た事ない… Kの一族にとっての執事は 手術における助手要素が強いのかも…
228 21/09/23(木)01:37:47 No.848702532
村人すら判別出来ないレベルで似せるのはもうよく分んなくなってくるよ村井さん
229 21/09/23(木)01:37:58 No.848702562
ブラックジャックの本名も間黒男でドクターKなんだよね
230 21/09/23(木)01:37:59 No.848702568
あのマントは作中的にも意味わからん変な恰好扱いだから面白い
231 21/09/23(木)01:38:12 No.848702611
見慣れてくるとマントよりもマント取ったら全身真っ黒な方がなんとかならないのかって気がしてくる
232 21/09/23(木)01:38:27 No.848702668
>あんだけ似てりゃ普通どっちかが髭剃ったり髪型変えて調整しそうだし影武者説は十分に有力 下手に変えたらやっぱり俺ら似てたんだ…って気まずくなるし…
233 21/09/23(木)01:38:53 No.848702759
今は研究と薬品管理に従事してるけど村井さんも手術スキルすごいんだよな
234 21/09/23(木)01:38:56 No.848702772
>KAZUYAの多分漢字では一也なんだろうし >TETSUは徹郎が本名だけど >KEIはまじでわからん 景、圭、京 辺りが当てはまりそう
235 21/09/23(木)01:38:58 No.848702779
>村人すら判別出来ないレベルで似せるのはもうよく分んなくなってくるよ村井さん よく読むと間違えたのは後ろ姿だけ見た村人なんだ 直接治療された村人は大先生とは言ってない
236 21/09/23(木)01:39:46 No.848702950
真船先生は合法的にスポーツや特撮描きたいからこの話やりましたね? みたいな時がわりとあるからな…
237 21/09/23(木)01:39:52 No.848702974
>村人すら判別出来ないレベルで似せるのはもうよく分んなくなってくるよ村井さん 一郎さんは内心やめて欲しいと思ってたに違いない
238 21/09/23(木)01:40:27 No.848703107
>真船先生は合法的にスポーツや特撮描きたいからこの話やりましたね? >みたいな時がわりとあるからな… 違法な描き方って何だ
239 21/09/23(木)01:40:27 No.848703108
マントもそうだけどおもむろにリストバンドを装着し始めるのも笑うと
240 21/09/23(木)01:40:47 No.848703179
ケンシロウもKだな
241 21/09/23(木)01:41:01 No.848703236
>真船先生は合法的にスポーツや特撮描きたいからこの話やりましたね? >みたいな時がわりとあるからな… 大学編になって出撃メンバーで難易度調整できるようになったのもかなり作劇の幅広げてて上手いなあと
242 21/09/23(木)01:41:02 No.848703242
クローンだからと言ってファッションまで似せなくてもいいのに…
243 21/09/23(木)01:41:05 No.848703251
KEIは刑事に西城KEIさんは結婚してからはケイさんですねって言われてるコマが面白い
244 21/09/23(木)01:41:05 No.848703252
登場時期の関係で 特に世紀末ファッションっぽいのがKAZUYA父
245 21/09/23(木)01:41:23 No.848703321
>マントもそうだけどおもむろにリストバンドを装着し始めるのも笑うと 一也的にマントはKとしての証として見てるけどリストバンドは普通にしてるからあれは多分ファッションセンスなんだろう
246 21/09/23(木)01:41:37 No.848703377
中国のKはマント装備してないから日本のK独自の風習なんだよなマント
247 21/09/23(木)01:41:39 No.848703384
>真船先生は合法的にスポーツや特撮描きたいからこの話やりましたね? >みたいな時がわりとあるからな… 医者繋がりでエグゼイドのコミカライズしてもらってたらどんな感じになるんだろうな
248 21/09/23(木)01:41:55 No.848703446
>クローンだからと言ってファッションまで似せなくてもいいのに… Dr.Kの正式衣装みたいなもんだし おじいちゃんの代からずっとマントとリストバンド
249 21/09/23(木)01:42:25 No.848703557
>KAZUYAの多分漢字では一也なんだろうし 違う この子の名はKAZUYA!って誕生時に言われているし 卒アルではカズヤ表記で漢字表記は存在しない
250 21/09/23(木)01:42:39 No.848703607
一也に関しては多分リストバンドの下に酸によるやけど跡がある でも一人先生もTETSUもリストバンドしてるからそれがなくても付けてたと思う
251 21/09/23(木)01:42:39 No.848703608
KAZUYAはマント嫌がってた反抗期の時期あるけど一人先生ってそういうの無かったよね ずっと黙々と一族の宿命受け入れてた
252 21/09/23(木)01:43:23 No.848703765
無料分読み終わってちょっと飛ばして富永先生編読んだら 一也くんのリストバンドのディテールがアップしてて吹いた
253 21/09/23(木)01:43:33 No.848703795
まあ純日本人でカタカナだけの名前の人はたまにいるからな
254 21/09/23(木)01:43:42 No.848703833
>今は研究と薬品管理に従事してるけど村井さんも手術スキルすごいんだよな 一郎失踪後にKAZUTO先生鍛え上げたの村井さんだからな KAZUTO先生が父の手術だと勘違いするレベルだし平均的なKに匹敵するスキルを持っていると言って過言ではない
255 21/09/23(木)01:43:53 No.848703875
>ずっと黙々と一族の宿命受け入れてた お母さんがそれに殉じてるしな…
256 21/09/23(木)01:43:54 No.848703881
>この子の名はKAZUYA!って誕生時に言われているし 一族の関係者も急にどうした!?ってなってそう
257 21/09/23(木)01:44:01 No.848703904
>KAZUYAはマント嫌がってた反抗期の時期あるけど一人先生ってそういうの無かったよね >ずっと黙々と一族の宿命受け入れてた 大体村にいるし村人もマントの事知ってるからな
258 21/09/23(木)01:44:33 No.848704019
>>この子の名はKAZUYA!って誕生時に言われているし >一族の関係者も急にどうした!?ってなってそう 口頭ならどんな表記かわからんからセーフ
259 21/09/23(木)01:45:02 No.848704125
>まあ一巳くんも医学の道目指してそうではある 野球ができて周りがみんな医者で本人もそうなれた可能性を見ると体格が違うけど根尾とかそのあたりが浮かぶ
260 21/09/23(木)01:45:04 No.848704133
>口頭ならどんな表記かわからんからセーフ fu366471.jpg 口頭で伝わってる!
261 21/09/23(木)01:45:36 No.848704281
海ちゃんがKAIちゃんじゃなくてよかった…
262 21/09/23(木)01:45:51 No.848704345
初めてマントで村から出た一人先生もやっぱりドキドキしたのかな
263 21/09/23(木)01:46:05 No.848704395
>医者繋がりでエグゼイドのコミカライズしてもらってたらどんな感じになるんだろうな 宝生Kが出てくる
264 21/09/23(木)01:46:08 No.848704410
>fu366471.jpg 連呼されると無理
265 21/09/23(木)01:46:17 No.848704451
>海ちゃんがKAIちゃんじゃなくてよかった… KAZUYAの親父の独特なセンスだったんだろう…
266 21/09/23(木)01:46:24 No.848704475
>fu366471.jpg なんかしんみりするシーンっぽいけどローマ字表記が気になりすぎる…
267 21/09/23(木)01:46:37 No.848704535
>初めてマントで村から出た一人先生もやっぱりドキドキしたのかな (やっぱこれ目立つんだな! 変なんだな! やっぱりそうじゃないか!)
268 21/09/23(木)01:46:46 No.848704566
>>口頭ならどんな表記かわからんからセーフ >fu366471.jpg >口頭で伝わってる! 1ページでそんなにKAZUYA言うな!
269 21/09/23(木)01:47:12 No.848704644
オレは医者です!
270 21/09/23(木)01:47:45 No.848704757
一巳はスポーツやってりゃチームメイトがケガする場面とかにザラに遭遇するワケで そこで応急処置だのした事から医者落ちしかねん
271 21/09/23(木)01:47:50 No.848704769
>オレは医者です! 何だそのマントはふざけやがって!
272 21/09/23(木)01:47:55 No.848704783
>>医者繋がりでエグゼイドのコミカライズしてもらってたらどんな感じになるんだろうな >宝生Kが出てくる 変身せずとも生身で戦いそうなんだけど
273 21/09/23(木)01:48:07 No.848704826
格好がおかしいのは作中で度々ツッコミ入るけど ローマ字表記に関しては誰も疑問に思ってない…
274 21/09/23(木)01:48:14 No.848704839
>口頭で伝わってる! 関係ないけどこのコマめちゃくちゃケンシロウだな…
275 21/09/23(木)01:48:17 No.848704851
>マントもそうだけどおもむろにリストバンドを装着し始めるのも笑うと 実は初登場時からリストバンドはしてるんだ… fu366475.jpg
276 21/09/23(木)01:48:23 No.848704870
fu366476.jpeg 蓮介 隆介 K E I
277 21/09/23(木)01:48:37 No.848704913
KENSHIRO
278 21/09/23(木)01:49:08 No.848705032
>実は初登場時からリストバンドはしてるんだ… >fu366475.jpg リストバンドも成長するのか…
279 21/09/23(木)01:49:42 No.848705152
>fu366476.jpeg[見る] >蓮介 >隆介 >K E I Kの一族の男子はみんなその髪型になる遺伝子が強いのかな?
280 21/09/23(木)01:49:51 No.848705186
>fu366476.jpeg テロリストの頃のKEIケバすぎる…
281 21/09/23(木)01:50:13 No.848705251
実際経絡秘孔による治療なんかも研究してるよねたぶん
282 21/09/23(木)01:50:25 No.848705292
どの話か忘れたけど一話中にマジで何度も何度もKAZUYAって単語出てくる回があって気になってしょうがなかった
283 21/09/23(木)01:50:31 No.848705319
このマンガで草野球シーンとかに焦点が当たると ケガどころか心停止とかがいきなり発生しかねん
284 21/09/23(木)01:51:17 No.848705459
KEIって初登場から大統領を謎の虫で暗殺しかけたりTETSUをメスでぶっ刺したりおよそ落ち着いていいキャラ造形じゃなかったような
285 21/09/23(木)01:51:29 No.848705491
ちょっと躓くだけで後ろにマントが立ってそう
286 21/09/23(木)01:51:53 No.848705562
>一巳はスポーツやってりゃチームメイトがケガする場面とかにザラに遭遇するワケで >そこで応急処置だのした事から医者落ちしかねん 山中の合宿所でメンバーがケガをして救急車が間に合わないから一也とスマホ通話しながら手術を決行する一巳とかありそう
287 21/09/23(木)01:52:14 No.848705635
>Kの一族の男子はみんなその髪型になる遺伝子が強いのかな? これ一族とは関係ないKAZUYAの母方の人達だから謎
288 21/09/23(木)01:52:15 No.848705638
KAZUYA()>>口頭で伝わってる!
289 21/09/23(木)01:52:28 No.848705679
数時間前に読み出したら止まらないっす ヒロインこんな遅くに登場すんのね
290 21/09/23(木)01:52:44 No.848705746
K2が現実寄りの話になったけど過去作とは話が地続きになってるから話がぶっ飛びすぎてギャグみたいになってる
291 21/09/23(木)01:52:44 No.848705749
現実でも草野球してたら喉にボール当たって声潰した歌手とかもいるから怖い
292 21/09/23(木)01:53:10 No.848705829
>KEIって初登場から大統領を謎の虫で暗殺しかけたりTETSUをメスでぶっ刺したりおよそ落ち着いていいキャラ造形じゃなかったような まあ大統領が全部許したから…
293 21/09/23(木)01:53:32 No.848705905
>これ一族とは関係ないKAZUYAの母方の人達だから謎 西城の人たちも遠い祖先はKの一族だったのかな…
294 21/09/23(木)01:53:39 No.848705929
>数時間前に読み出したら止まらないっす >ヒロインこんな遅くに登場すんのね 今日は寝れなくるぞ
295 21/09/23(木)01:53:56 No.848705981
右下の宮坂さんかわいいな
296 21/09/23(木)01:54:10 No.848706027
>数時間前に読み出したら止まらないっす >ヒロインこんな遅くに登場すんのね みんなー!!宮坂さんの登場は169話からだぞー!!
297 21/09/23(木)01:54:12 No.848706031
>蓮介 >隆介 >K E I これで血の繋がり疑った事なかったとか 嘘だろお前ってなる
298 21/09/23(木)01:54:19 No.848706050
スポーツやめる理由としたら才能無かったかケガしたかだ K一族な一巳の身体能力で前者はまぁ無いって事にして 本人がケガしたとしたらそれはそれで治療ネタが発生してむしろ競技に復帰出来るパターンだな
299 21/09/23(木)01:54:21 No.848706059
オレの専門外だ!って結構早めに出てくる定型なんだな
300 21/09/23(木)01:54:43 No.848706123
>みんなー!!宮坂さんの登場は169話からだぞー!! ビキィ
301 21/09/23(木)01:54:55 No.848706162
>これで血の繋がり疑った事なかったとか >嘘だろお前ってなる (お父さん私だけ名前随分冒険したのね…)
302 21/09/23(木)01:55:29 No.848706255
大統領は許すよしたけどマフィアの人は許してないんじゃねえかな
303 21/09/23(木)01:56:28 No.848706448
でも女の子にK E I 介ってつけるのはちょっとおかしいし…
304 21/09/23(木)01:56:41 No.848706487
宮坂さん登場するほど一也は早く抱けや!って気にしかならない…
305 21/09/23(木)01:56:47 No.848706502
>本人がケガしたとしたらそれはそれで治療ネタが発生してむしろ競技に復帰出来るパターンだな 自分で調べてあっさり医者落ちルートだな
306 21/09/23(木)01:56:56 No.848706522
KEIがネタになるのは前作ではっちゃけ過ぎってのも有るが そうなる前の一般家庭度合いも凄い そしてK2でもまた落ち着き過ぎ
307 21/09/23(木)01:56:59 No.848706528
>でも女の子にK E I 介ってつけるのはちょっとおかしいし… なんで介活かしなんだよ!
308 21/09/23(木)01:57:00 No.848706535
>でも女の子にK E I 介ってつけるのはちょっとおかしいし… KEIを変えろよ!
309 21/09/23(木)01:57:16 No.848706593
校医編で医者目指してた子今どうなってるんだろう
310 21/09/23(木)01:57:32 No.848706654
スーパードクターK開始から30年以上経っても面白さが進化してるとかどういうことなの…
311 21/09/23(木)01:58:11 No.848706776
面白さもそうだけど長期連載なのに絵がほとんど崩れてないのも凄いわ
312 21/09/23(木)01:58:23 No.848706815
>校医編で医者目指してた子今どうなってるんだろう ていうか唐突に校医編はじまるのびっくりする シチュエーションゲストの感覚で「代理で校医を任された」導入なのに そのフォーマットで最終回までいくなや
313 21/09/23(木)01:58:43 No.848706877
TETSUは過去作だと凄い悪人なんだろうけど改心はさみつつ何だかんだ良い人におさまったキャラなんだろうなと思ってたら妹のほうが遥かにヤバかった…
314 21/09/23(木)01:58:57 No.848706923
ミドルネームとか一族の襲名じゃダメなのかな?とは思う
315 21/09/23(木)01:59:24 No.848707010
やっぱり「読者の身近な設定じゃないと人気取れませんよ!!」とか余計なこと言った担当がいたんだろうか…
316 21/09/23(木)01:59:33 No.848707045
>伸びる前髪 fu366490.jpg
317 21/09/23(木)01:59:34 No.848707048
TETSUは兄貴の方がヤバすぎる
318 21/09/23(木)01:59:51 No.848707104
真船先生って今のところアナログ作画なの?デジタル移行はするのかな?
319 21/09/23(木)02:00:08 No.848707163
>fu366490.jpg なんだそのふざけた髪型は
320 21/09/23(木)02:00:25 No.848707216
>面白さもそうだけど長期連載なのに絵がほとんど崩れてないのも凄いわ SDK初期は割と辛いがどんどん洗練されてく
321 21/09/23(木)02:00:27 No.848707220
>TETSUは過去作だと凄い悪人なんだろうけど改心はさみつつ何だかんだ良い人におさまったキャラなんだろうなと思ってたら妹のほうが遥かにヤバかった… 悪いことしてたの本当に初期の初期だけでずっと面白いツンデレおじさんだよ
322 21/09/23(木)02:00:37 No.848707243
>>伸びる前髪 >fu366490.jpg 人のこと言えたことかってのは置いといてまぁ突っ込まれるよなここまで変化してたら 最初から変な髪として完成してたらともかく
323 21/09/23(木)02:00:38 No.848707250
TETSUは前作だと仲の良いKが生きてるって事も有ってわりと気さくなキャラやっちゃってるんだ 悪役キャラやってたのは序盤だけで だからK2で初登場時とかまた昔の悪役っぽい雰囲気で出てくるのは多少無理して演じてね感すら有った
324 21/09/23(木)02:01:10 No.848707355
>スーパードクターK開始から30年以上経っても面白さが進化してるとかどういうことなの… 遠しで読むと分かるけど徐々に話のスジ変えてて 長期連載にありがちな同じ話をキャラ変えてやってるだけ 新キャラを出しては回想で尺稼ぎみたいな堂々巡りがほとんどないのが理由だと思う
325 21/09/23(木)02:01:28 No.848707404
ググったらもうドクK含めて20年も連載しててそりゃ宮坂さんも非処女になるわなって「」…
326 21/09/23(木)02:01:45 No.848707450
TETSUのTはツンデレのT…
327 21/09/23(木)02:01:47 No.848707458
>やっぱり「読者の身近な設定じゃないと人気取れませんよ!!」とか余計なこと言った担当がいたんだろうか… 余計なことというか作者もフィジカルゴリ押しでストーリを作れるほど若くなくなったんじゃないかな
328 21/09/23(木)02:01:48 No.848707462
>真船先生って今のところアナログ作画なの?デジタル移行はするのかな? コマ枠見るに少なくとも線画まではアナログだと思う
329 21/09/23(木)02:02:27 No.848707566
TETSUは登場3回目あたりでもう割と落ち着いてる それ以降でもK2でも悪人っちゃ悪人ではあるんだけど
330 21/09/23(木)02:02:28 No.848707573
KEI先生の育ちの家庭普通過ぎない? なんであそこまでテロリストに振り切れてついでにあそこまで丸くなれるの…
331 21/09/23(木)02:02:49 No.848707639
若い二人をウォッチするのも楽しいけど 譲介にお前はいいよなあ…とか言ったりするあたりマジめんどくさいTETSU先生
332 21/09/23(木)02:03:02 No.848707676
校医シチュ切り離すための改題リセットって作りだよね
333 21/09/23(木)02:03:15 No.848707714
ロシアカルト編で昔のKEI見せたときはちょっと嬉しくなってしまった
334 21/09/23(木)02:03:17 No.848707726
たしかに核爆発で国吹っ飛ぶとか言う展開は無くなったな
335 21/09/23(木)02:03:28 No.848707761
fu366498.jpg 何となく好きな1人先生
336 21/09/23(木)02:03:34 No.848707784
同じ話というか同じ症状でも医学の発展で全く別のアプローチができるのが大きいと思うな
337 21/09/23(木)02:03:49 No.848707821
>ロシアカルト編で昔のKEI見せたときはちょっと嬉しくなってしまった なんなら俺はあの無敵のロシアンハゲが出てきて興奮したよ しかも味方側だぜ!?
338 21/09/23(木)02:04:25 No.848707920
>fu366498.jpg >何となく好きな1人先生 この人すごい褒めてくれる…優しい…
339 21/09/23(木)02:04:37 No.848707973
一人で一番好きなのはドラマの脚本にマジギレしてめんどくさいオッサンになってる時
340 21/09/23(木)02:04:43 No.848707992
KEIは良くも悪くも行動力ありすぎ
341 21/09/23(木)02:04:59 No.848708047
和久井アメリカ編とかやってもそれなりに使えるキャラ資産有るぜこのシリーズ
342 21/09/23(木)02:05:12 No.848708087
ロシアハゲ今もクソ強いからな…
343 21/09/23(木)02:05:25 No.848708122
>長期連載にありがちな同じ話をキャラ変えてやってるだけ >新キャラを出しては回想で尺稼ぎみたいな堂々巡りがほとんどないのが理由だと思う この2つほとんどやらずに数十巻は凄いな…
344 21/09/23(木)02:05:27 No.848708130
見捨てられたわけじゃなかったんだ!ってわかった後にTETSUの髪型真似るのって エモくていいよね
345 21/09/23(木)02:05:52 No.848708225
医学の進歩が凄いのでスーパーが付かなくなっという解釈は上手いと思う
346 21/09/23(木)02:06:11 No.848708281
やっぱり一番は医療が発展しまくって話のネタが無限に出てくるのが大きいと思うな なんならまだ扱ってない題材腐るほどあるでしょ
347 21/09/23(木)02:06:35 No.848708347
青山ちゃんのエロ絵をお願いします ドクター「」(メール送信)
348 21/09/23(木)02:06:52 No.848708396
>この2つほとんどやらずに数十巻は凄いな… いろんな分野の医療技術や医術にまつわる話がどんどん出てくるのはそれだけ広くて深い分野ってことなんだろうか
349 21/09/23(木)02:07:03 No.848708432
SDK終盤は野球選手の面倒見るシリーズ頻発気味だなぁってなったけど
350 21/09/23(木)02:07:34 No.848708526
現実にネタが増えるのもそうだしそれを話作りに絡めるのも上手い
351 21/09/23(木)02:07:39 No.848708548
>SDK終盤は野球選手の面倒見るシリーズ頻発気味だなぁってなったけど そして雷神連載に至るからな…
352 21/09/23(木)02:08:27 No.848708695
そりゃぁこの作者野球好きそうだなってのが読者に伝わってるくらいだからな
353 21/09/23(木)02:08:27 No.848708696
トラウマ治療と言う変わり種もあるのが面白い
354 21/09/23(木)02:08:29 No.848708704
まあまずは真船先生の漫画力高すぎなのが根っこになと駄目なんだけどな…
355 21/09/23(木)02:09:09 No.848708813
>この2つほとんどやらずに数十巻は凄いな… 基本的に一話単位で話が完結するから間延びしないのが更に凄いと思う 何話か続く話でも色んな患者の話をやっぱり一話単位で進めながら二巻分程度で決着つけるしで飽きる前に次へってなる
356 21/09/23(木)02:09:10 No.848708817
>一人で一番好きなのはドラマの脚本にマジギレしてめんどくさいオッサンになってる時 ICUは消灯などせぬ!
357 21/09/23(木)02:10:04 No.848708972
SDK読んでると半分寺沢医院の非常勤みたいになってる
358 21/09/23(木)02:10:10 No.848708990
スリの治療かと思ったら野球回だった!
359 21/09/23(木)02:10:41 No.848709071
>SDK読んでると半分寺沢医院の非常勤みたいになってる でもKが頻繁に来てくれて寺沢医院助かってただろうな
360 21/09/23(木)02:10:59 No.848709115
>>一人で一番好きなのはドラマの脚本にマジギレしてめんどくさいオッサンになってる時 >ICUは消灯などせぬ! だが現代の医療では違う!
361 21/09/23(木)02:11:04 No.848709127
Kの治療選手だけでチーム出来そうな勢いだったのに k2で野球回ってやってない気がする
362 21/09/23(木)02:12:27 No.848709362
まあICUだろうと不必要なら消すよね… 点けりゃいいだけだから…