虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/23(木)00:47:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/23(木)00:47:58 No.848688815

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/09/23(木)00:48:53 No.848689101

ファイー!

2 21/09/23(木)00:50:06 No.848689477

これがカラーパイの本質

3 21/09/23(木)00:51:06 No.848689813

生まれるべきではなかった

4 21/09/23(木)00:51:27 No.848689922

やりたかったことはよくわかるけど >生まれるべきではなかった

5 21/09/23(木)00:52:19 No.848690211

2 2 2 2 2

6 21/09/23(木)00:52:21 No.848690227

やりたかったことはとてもよくわかる フレーバー的にも面白いギミックではあった >生まれるべきではなかった

7 21/09/23(木)00:54:44 No.848690989

マナカーブを無視できるのと色拘束を無視できるのが問題だから... ダブルシンボルをシングルシンボルにするために1点払うくらいだったらちょうどいい?

8 <a href="mailto:ナベ">21/09/23(木)00:55:29</a> [ナベ] No.848691236

こいつやばい

9 21/09/23(木)00:57:01 No.848691704

はらわた撃ちは許して

10 21/09/23(木)00:57:55 No.848691973

こいつをシングルシンボルでやったのがまずかった

11 21/09/23(木)00:58:26 No.848692117

全部同じじゃないですか⁉︎

12 21/09/23(木)00:58:55 No.848692252

>はらわた撃ちは許して お前は本当にマトモな調整されたカードだよ

13 <a href="mailto:四肢切断">21/09/23(木)00:58:56</a> [四肢切断] No.848692258

>こいつをシングルシンボルでやったのがまずかった ゆ…許された

14 21/09/23(木)00:59:44 No.848692495

>全部同じじゃないですか⁉︎ ペイ2でしか唱えないカードなんてそこまでないだろ!

15 21/09/23(木)01:00:39 No.848692778

なんで無色のとこじゃなくて色の部分をφにするんです…?

16 21/09/23(木)01:01:28 No.848693007

>なんで無色のとこじゃなくて色の部分をφにするんです…? ファイレクシアだから

17 21/09/23(木)01:03:51 No.848693704

>>こいつをシングルシンボルでやったのがまずかった >ゆ…許された お前いなかったら抹消者止まらなかったから許すよ…

18 21/09/23(木)01:04:50 No.848693972

1マナ出すのに2ペイは適切なはずファイ…

19 21/09/23(木)01:05:51 No.848694276

せめてシングルシンボルは残せ なんで全部φにするんだ

20 21/09/23(木)01:06:00 No.848694311

相手より先に死ななきゃ勝ちなんですよこのゲーム

21 21/09/23(木)01:06:21 No.848694390

無色化するってフレーバーだから仕方ない…

22 21/09/23(木)01:07:01 No.848694564

Φがある頃のデッキリスト色がぐちゃぐちゃでいいよ)

23 21/09/23(木)01:09:37 No.848695227

まあ別にΦマナのせいでスタンが壊れてたわけじゃないからバランス上はそこまでおかしいシステムではなかったよ もっと根本的な部分でダメじゃない…?ってだけで

24 21/09/23(木)01:09:41 No.848695239

何点ペイだったら大丈夫だったと思う?

25 21/09/23(木)01:10:27 No.848695431

にどとくんな!

26 21/09/23(木)01:10:45 No.848695522

>せめてシングルシンボルは残せ >なんで全部φにするんだ ミラディンのテーマ自体が無色のアーティファクト世界だから どうして0マナで行けるようにしたのかはしらん

27 21/09/23(木)01:10:48 No.848695545

ウィルが悪いのであってつまづきは悪くない

28 21/09/23(木)01:11:35 No.848695749

>何点ペイだったら大丈夫だったと思う? ライフで代用できるってコンセプトがダメすぎるので10点とかの払ったら死ぬレベルでやっと

29 21/09/23(木)01:11:57 No.848695850

>何点ペイだったら大丈夫だったと思う? バランスが大丈夫かどうかなら結局できること次第だから2点でも適正 MTGとして大丈夫かどうかで言えば何点でもダメ

30 21/09/23(木)01:12:06 No.848695889

なんでピッチにはついてた基本土地タイプコントロール系の制限すらないんですか

31 21/09/23(木)01:12:06 No.848695890

いいですよねソーサリー版のぞき見

32 21/09/23(木)01:12:48 No.848696070

>>何点ペイだったら大丈夫だったと思う? >ライフで代用できるってコンセプトがダメすぎるので10点とかの払ったら死ぬレベルでやっと しかし通りの悪霊は問題なかったし…

33 21/09/23(木)01:12:59 No.848696120

fu366418.jpg >それはフレーバー豊かで人気があり(主にとても強力なせいで) >しかしプレイデザイン上の大きな問題を抱えています(主にとても強力なせいで) >というわけでその将来は宙に浮いています

34 21/09/23(木)01:15:03 No.848696710

混成カードなら色マナの代替は無色2マナ つまり2マナ=2ライフ!

35 21/09/23(木)01:16:44 No.848697161

受け札として使う時だけライフペイで払えるようにしたらだいぶ適正になると思う 攻撃的に使えすぎた

36 21/09/23(木)01:17:35 No.848697374

>混成カードなら色マナの代替は無色2マナ >つまり2マナ=2ライフ! やっぱり単純に払う量自体が少なすぎる気が…

37 21/09/23(木)01:18:13 No.848697547

ついに調査すらできなくなったジンさんはどんな気持ちなんだろうな

38 21/09/23(木)01:19:10 No.848697825

せめてΦマナオンリーで払える呪文は無いようにすべきだった 四肢切断はさぁ…

39 21/09/23(木)01:20:33 No.848698217

カラーパイの守護者ヅラする人を増やした原因

40 21/09/23(木)01:20:41 No.848698251

ちょっとストーム稼いで果敢を誘発して脱出の種になっただけだし許してあげても…

41 21/09/23(木)01:20:46 No.848698270

実は統率者で復活してるけどそっちは全く暴れてないから 結局軽いのにまでついてたのと本来色足さないといけない効果も使えてたのがいけなかったんだと思う

42 21/09/23(木)01:21:52 No.848698557

いつものクセで(Φ)(Φ)(1)の確定カウンターとか作らなくてよかった

43 21/09/23(木)01:22:09 No.848698622

フレーバーとしては良いよね ファイレクシアが他の色を侵食ってのがよくわかる

44 21/09/23(木)01:22:18 No.848698658

>実は統率者で復活してるけどそっちは全く暴れてないから 統率者みたいなエターナルフォーマットは他にも壊れパワーカードとかカラーパイブレイクだらけだから 相対的に問題ないだけではなかろうか…

45 21/09/23(木)01:22:39 No.848698766

つまづきはスタンだとむしろナイスサイドカードくらいの塩梅だったよね

46 21/09/23(木)01:22:54 No.848698843

ファイレクシアに生まれファイレクシアに殺された抹消者かわうそ…

47 21/09/23(木)01:22:59 No.848698863

>いつものクセで(Φ)(Φ)(1)の確定カウンターとか作らなくてよかった つまづきですらヤバいのに

48 21/09/23(木)01:23:38 No.848699026

基本的に1マナのカードは1マナで対処できても損なので 0マナで1マナのカードが受けれないのはおかしいって理屈は正しい

49 21/09/23(木)01:23:56 No.848699117

黒の敵対色は黒だから…

50 21/09/23(木)01:23:58 No.848699123

サリアちゃんに1マナ払ってガッショが割と行われてたような気がする

51 21/09/23(木)01:24:14 No.848699202

抹消者は逆に切断があるから刷ることを認められた可能性もあるのでは?

52 21/09/23(木)01:26:01 No.848699667

スタン的にはφマナって四肢切断が不快な程度で特に問題起こさなかったから再使用は十分可能だと思うんだよな モダン以下でコンボに使えるタイプのスタンのカードがBANされるのはまあええやろ

53 21/09/23(木)01:26:14 No.848699727

ガッショがよくてMMsがダメなんだからやっぱりピッチカウンターが悪いよなぁ…

54 21/09/23(木)01:26:43 No.848699840

ミラ傷ブロックの問題はφマナでは全くないのが色々ややこしくしてるよねこのへん

55 21/09/23(木)01:27:03 No.848699929

いっつもポケモンカードGBに見える

56 21/09/23(木)01:27:06 No.848699949

カタログでおめこマーク 開いてどうやら違うっぽい

57 21/09/23(木)01:28:04 No.848700187

調整だるいからスタンで新しく刷りたくないなあって開発側のふんわりしたアレはまあわかるよ…

58 21/09/23(木)01:28:36 No.848700306

クリーチャーにファイマナついてようが別に大した問題じゃないのは ケリクで再認識するまでのことでもないから

59 21/09/23(木)01:28:46 No.848700339

>いっつもポケモンカードGBに見える まあ次元ごとゲットだぜするが…

60 21/09/23(木)01:29:00 No.848700410

じゃあみんなに使い終わったら負ける好きな色のマナ10点あげるね

61 21/09/23(木)01:30:11 No.848700698

完成されし祝福を見たらライフ4点か…ってなる

62 21/09/23(木)01:30:13 No.848700704

重い黒のカードとかだったらΦ使わなくてもいつでもフレーバー的に合いそうだけどね

63 21/09/23(木)01:30:48 No.848700844

ピッチの作り直しに成功してるんだし ファイマナも頑張ってみてよ

64 21/09/23(木)01:31:37 No.848701043

美しい…

65 21/09/23(木)01:32:13 No.848701193

命も色も失っていくってフレーバーは良く出来てる 味がちょっとすごすぎた

66 21/09/23(木)01:32:59 No.848701363

Φ一つにつき毒カウンター一つを得る とかでどうかな

67 21/09/23(木)01:33:48 No.848701570

色の役割どうこうってスタンレベルだと少々破壊しても余裕なんだけどそのカードがパイオニアとかモダンあたりに降りたとき大変面倒なことになるのよね

68 21/09/23(木)01:33:51 No.848701587

新ファイを的確に表してるメカニズムだから新ファイ出すなら見てみたいところはあるし難しい

69 21/09/23(木)01:34:03 No.848701644

>Φ一つにつき毒カウンター一つを得る >とかでどうかな 絶対今より悪さする

70 21/09/23(木)01:35:56 No.848702075

もしスタンに再登場してもカードパワー抑えられまくってるの感じてつまんね…ってなるか下がまたおかしくなるかどっちかだろうしね

71 21/09/23(木)01:37:17 No.848702411

無色でもいいからせめてマナは払え 踏み倒すな

72 21/09/23(木)01:38:07 No.848702593

ライフ2点払って手札覗くね… 手札見る以外何もしないからキャントリぐらい許されるよね?

73 21/09/23(木)01:38:07 No.848702594

色を失うだけなら色1で支払うか1点+不特定1でよかったんじゃ?

74 21/09/23(木)01:38:11 No.848702606

ダメなカードがとことんダメなだけでΦマナ自体はそこまででもないようなそうでもないような

75 21/09/23(木)01:38:21 No.848702644

モダン以下のMMsとギタ調以外はやや不快なだけでギミック自体に問題は無かったと思うんだけどなあ どっちかというとシンボルの形が全部同じなので色覚障害の人が困ってた

76 21/09/23(木)01:38:55 No.848702769

切りつける豹レベルのカードでもMUDに搭載された事があるし 大量に新規カード刷ると許されないカードが1,2枚は出る

77 21/09/23(木)01:39:32 No.848702892

1と2ライフでプロテク付ける白のインスタント大好きだったよ

78 21/09/23(木)01:39:34 No.848702902

>どっちかというとシンボルの形が全部同じなので色覚障害の人が困ってた そうか…色覚障害だと困るのか…

79 21/09/23(木)01:41:52 No.848703436

>ライフ2点払って手札覗くね… >手札見る以外何もしないからキャントリぐらい許されるよね? 許されるわけねーだろなんで1マナも払わずに手札も減らねーんだ

80 21/09/23(木)01:44:10 No.848703945

殻の許されなさには一役買ってたと思う

81 21/09/23(木)01:44:31 No.848704011

トラフト止めたら変異原性で打ち取られるとかあったしピッチでインスタント飛んでくるのは反則

82 21/09/23(木)01:44:57 No.848704104

通りの悪霊が適正なんだから難しいよな0マナ1ドローは

83 21/09/23(木)01:45:26 No.848704235

精神的つまずき

84 21/09/23(木)01:45:56 No.848704367

ギタ調はやりすぎ

85 21/09/23(木)01:46:10 No.848704421

現スタンの冥府の掌握とかモロにそうだけど ライフペイがキツいぐらいの環境かつ標準よりちょい下げぐらいの下位互換系なら何とか…

86 21/09/23(木)01:46:37 No.848704531

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

87 21/09/23(木)01:47:07 No.848704631

Φpay

88 21/09/23(木)01:47:13 No.848704651

普通にマナ払ってプレイでも普通に強いようだとダメだろ ライフ払ってようやくちょっと強いくらいにしないと

89 21/09/23(木)01:47:19 No.848704672

ウルザのガラクタミシュラのガラクタ通りの悪霊はカードタイプを最大限活用することでちょうど構築で活躍できるすごくいい感じの強さなのに1ミリずれるだけでギタ調になる0マナドローの難しさ

90 21/09/23(木)01:47:41 No.848704745

四肢切断しなきゃ

91 21/09/23(木)01:48:04 No.848704818

低コストにΦつけるとまずいイメージあるから重いコストのカードにΦつけとこう

92 21/09/23(木)01:48:34 No.848704906

良デザインをクソカードの山で塗りたくった

93 21/09/23(木)01:48:42 No.848704929

1マナも払わずに手札も減らないを突き詰めるとむかしむかしになるのか…なんであれ素撃ちでも重くないの…

94 21/09/23(木)01:49:04 No.848705016

元が0マナだとマナ払うカードなら実質同時くらいの強さの差でも結構やばいからな…

95 21/09/23(木)01:49:16 No.848705057

>1632329197176.png これがミラディン陣営の本質

96 21/09/23(木)01:49:20 No.848705072

>ウルザのガラクタミシュラのガラクタ通りの悪霊はカードタイプを最大限活用することでちょうど構築で活躍できるすごくいい感じの強さなのに1ミリずれるだけでギタ調になる0マナドローの難しさ ガラクタ良い感じの強さっていうにはうーん…

97 21/09/23(木)01:49:59 No.848705211

ギタクシア派の調査は長い事環境にいたんですよ! 個人的にはなんで許されてたのかは分からないけど…

98 21/09/23(木)01:50:28 No.848705304

>低コストにΦつけるとまずいイメージあるから重いコストのカードにΦつけとこう 殻のマナコストにφ付けたのは良かったけど 起動コストにφ付けたのは間違いだった気がする…

99 21/09/23(木)01:50:36 No.848705333

>ガラクタ良い感じの強さっていうにはうーん… いうてあれファクトであることが利点にならないデッキには絶対入らんし

100 21/09/23(木)01:52:28 No.848705678

>>ガラクタ良い感じの強さっていうにはうーん… >いうてあれファクトであることが利点にならないデッキには絶対入らんし 緑ってだけで入れられるむかしむかしはヤバかったんだなぁ…

101 21/09/23(木)01:54:02 No.848706001

むかしむかしは必ず5枚見て選べるのもひどい クリーチャーか土地出るまでめくってそれで固定なら少なくともスタンでは問題なかったはず

102 21/09/23(木)01:54:15 No.848706039

むかむかもレガシーじゃ全然使われない程度のパワーだしなあ

103 21/09/23(木)01:54:51 No.848706144

むかしむかしのなんで見てから選んでんだよは本当にそう

104 21/09/23(木)01:55:35 No.848706279

まあレガシーなら土地譲渡とかあるしな

105 21/09/23(木)01:56:16 No.848706400

ヴィンテージむかしむかし

106 21/09/23(木)01:56:37 No.848706474

ピッチ系は抑止力以外で刷るもんじゃない

107 21/09/23(木)01:57:03 No.848706552

まあ言ってしまえば下環境でいくら禁止になろうがスタンで適正ならなんでもいいよ なあエルドレイン

108 21/09/23(木)01:57:44 No.848706689

>ピッチ系は抑止力以外で刷るもんじゃない 素撃ちが高くないとダメでは?意思の力のピッチも手札減るし調整大変ですね…

109 21/09/23(木)01:58:55 No.848706915

ピッチの素撃ちといえば否定の力素撃ちが不快すぎるからあれ4マナにして欲しかったな…

110 21/09/23(木)01:59:32 No.848707042

FoN素撃ちが軽すぎるんだよな 6マナとかで良かったよ

111 21/09/23(木)02:03:39 No.848707798

殻 今でも好きだわ

↑Top