虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/22(水)23:42:07 鶏肉高くね のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/22(水)23:42:07 No.848664114

鶏肉高くね

1 21/09/22(水)23:43:06 ID:VsVodIM6 VsVodIM6 No.848664523

削除依頼によって隔離されました 鶏肉ですら高いと感じるならもう肉買えないぞ

2 21/09/22(水)23:44:53 No.848665213

感じるじゃなくて実際そうなってるからニュースになってるんじゃ…?

3 21/09/22(水)23:46:08 No.848665734

初手で威張らないと生きていけないタイプの人

4 21/09/22(水)23:46:55 No.848666037

手に取りにくいわね

5 21/09/22(水)23:48:08 No.848666492

肉に限らず食べ物全部が高くなってるイメージ 卵ですらうちの近所じゃ去年一昨年の1.5倍くらいの価格になってる気がする

6 21/09/22(水)23:50:30 No.848667361

玉子は鳥インフルがね…

7 21/09/22(水)23:54:26 No.848668948

からあげ食おうぜ ハーブ肉とか美味えぞ

8 21/09/22(水)23:55:15 No.848669267

肉食を止めてプロテインを食おうぜ 肉より美味いぞ

9 21/09/22(水)23:56:20 No.848669723

味の素 冷凍からあげやめるってよ

10 21/09/22(水)23:58:25 No.848670554

国産は国産で飼料の価格も爆騰してたよね

11 21/09/22(水)23:58:59 No.848670789

チキン屋が死ぬのか日本も

12 21/09/22(水)23:59:35 No.848671030

不況でチキン屋が増えたのに…

13 21/09/22(水)23:59:48 No.848671124

次は高級唐揚げ路線だな!

14 21/09/23(木)00:00:23 ID:PZrREnWU PZrREnWU No.848671360

削除依頼によって隔離されました 俺は別に貧乏じゃないしそんなに肉の値段とか気にしたことないな…

15 21/09/23(木)00:00:45 No.848671506

むね肉は鶏ハムやサラダチキン流行って以降もうもも肉とそんなに大差ないよね

16 21/09/23(木)00:01:14 No.848671697

>鶏肉ですら高いと感じるならもう肉買えないぞ ママにお買い物して貰ってそう

17 21/09/23(木)00:01:28 No.848671799

大豆も上がるからタンパク源に死角なしだ

18 21/09/23(木)00:02:59 No.848672362

逆に下がるやつとかは…無いか…

19 21/09/23(木)00:03:08 No.848672421

>俺は別に貧乏じゃないしそんなに肉の値段とか気にしたことないな… 俺もあんま気にしないけどこういうのはその人が家計にどれくらい気を遣うか次第なだけだと思う 金持ちだって無駄な出費抑えようとする人もいるだろうし

20 21/09/23(木)00:03:19 ID:PZrREnWU PZrREnWU No.848672501

削除依頼によって隔離されました 数十円とかその程度高くなっただけで高い高いって騒ぎ立てるのみっともないからやめたほうがいいよ…

21 21/09/23(木)00:03:58 No.848672764

ももしか売ってなかったな

22 21/09/23(木)00:04:01 No.848672786

畑の肉も値上がりだなんて俺たちはどうやってたんぱく質をとればいいんだ…

23 21/09/23(木)00:04:13 No.848672859

鶏ささみは高いよ 鶏むねなら安い

24 21/09/23(木)00:04:32 No.848672974

世界最大の食肉工場がサイバー攻撃でストップしてるのも影響でかい

25 21/09/23(木)00:04:38 ID:PZrREnWU PZrREnWU No.848673018

削除依頼によって隔離されました 高くなったって言っても10円とか20円とかでしょ…?それ高いって言うのは流石に貧乏くさい

26 21/09/23(木)00:04:47 No.848673060

ササミかムネ買えばいいよモモよりゃ安い

27 21/09/23(木)00:05:19 No.848673253

>金持ちだって無駄な出費抑えようとする人もいるだろうし というか金持ちの方が恒常的な出費には敏感だったりする

28 21/09/23(木)00:05:56 No.848673499

>逆に下がるやつとかは…無いか… ホルモン系!

29 21/09/23(木)00:05:58 No.848673522

あなたらしいラ?ムーで買う

30 21/09/23(木)00:06:10 No.848673600

>畑の肉も値上がりだなんて俺たちはどうやってたんぱく質をとればいいんだ… 食べるか…イナゴ…

31 21/09/23(木)00:06:14 No.848673621

>高くなったって言っても10円とか20円とかでしょ…?それ高いって言うのは流石に貧乏くさい 夫の扶養控除とかで賄ってるような家庭の食費は結構安く頑張ってるらしいよ

32 21/09/23(木)00:06:20 ID:PZrREnWU PZrREnWU No.848673660

削除依頼によって隔離されました カルビでも牛タンでも普通に気にしないで買えるけどな どんだけ金ないんだよみんな

33 21/09/23(木)00:06:39 No.848673798

いつも買ってるものの価格が変わってたらそりゃ気になるでしょ 買えないとかそういうんじゃなく

34 21/09/23(木)00:06:46 No.848673833

その数十円って前年比1~3割なんすよ

35 21/09/23(木)00:06:52 No.848673881

からあげ業界とかいうのはいくらでも悲鳴上げてくれや

36 21/09/23(木)00:07:09 No.848674010

>高くなったって言っても10円とか20円とかでしょ…?それ高いって言うのは流石に貧乏くさい 貧乏くさいっていうか実質賃金はずっと下がってて現実として日本人全体で貧乏になってるからね

37 21/09/23(木)00:07:17 ID:PZrREnWU PZrREnWU No.848674071

削除依頼によって隔離されました >夫の扶養控除とかで賄ってるような家庭の食費は結構安く頑張ってるらしいよ それは別に個人の問題だし知らんがな

38 21/09/23(木)00:07:23 No.848674115

実際セブンのからあげ棒は消えたしザ・シューマイも販売停止でつらい

39 21/09/23(木)00:07:31 No.848674160

鳥にすら安さ求めるならブラジル産買えばいい

40 21/09/23(木)00:07:38 No.848674210

グラム10~20円って考えると結構上がるぞ

41 21/09/23(木)00:08:08 No.848674411

俺はマウントを取らないと死ぬんだ

42 21/09/23(木)00:08:09 No.848674417

>鳥にすら安さ求めるならブラジル産買えばいい そのブラジル産が入ってこないから困ってるのでは…?

43 21/09/23(木)00:08:26 No.848674543

>鳥にすら安さ求めるならブラジル産買えばいい その外国産が値上がってるってニュースだよハゲ

44 21/09/23(木)00:08:32 No.848674572

鶏肉に限らず輸入品全部が悲鳴あげてるぜ…

45 21/09/23(木)00:08:40 No.848674631

>鳥にすら安さ求めるならブラジル産買えばいい 安さを求められてたのが鶏肉なんだけど鳥にすらって…

46 21/09/23(木)00:08:48 ID:PZrREnWU PZrREnWU No.848674679

削除依頼によって隔離されました >貧乏くさいっていうか実質賃金はずっと下がってて現実として日本人全体で貧乏になってるからね 俺はむしろ上がってるからあんまり関係ない 賃金下がるってのも結局は能力が低いだけなんじゃないの

47 21/09/23(木)00:08:56 No.848674739

うちの近所では鶏肉は実感できるほど上がってないな

48 21/09/23(木)00:09:05 No.848674784

肉に限らず食料品は値上がり続けるんじゃないか

49 21/09/23(木)00:09:09 No.848674810

めちゃくちゃすぎるなこのスレ

50 21/09/23(木)00:09:26 No.848674928

日本の港が使いづらいのが何もかんも悪い

51 21/09/23(木)00:09:30 No.848674966

ていうか「」はどの辺りが鶏肉買うラインなんだ

52 21/09/23(木)00:09:33 No.848674995

10月から家畜の餌の麦大豆も値上がりするからもう少し肉も値上がりするかもね

53 21/09/23(木)00:09:45 No.848675059

今日は鶏肉のスレでも荒らすか

54 21/09/23(木)00:09:52 No.848675102

>日本の港が使いづらいのが何もかんも悪い 関係ねぇ…

55 21/09/23(木)00:09:54 No.848675118

高いのは高いけどこれくらいならまあという感じではある

56 21/09/23(木)00:10:02 No.848675168

葉物が高いくない?

57 21/09/23(木)00:10:22 No.848675323

>うちの近所では鶏肉は実感できるほど上がってないな スーパーだの卸業者が頑張ってたりするんだろうな ただでさえ野菜もめっちゃ値上がりしてるのに

58 21/09/23(木)00:10:29 No.848675364

>俺はむしろ上がってるからあんまり関係ない 頭の悪そうなレス

59 21/09/23(木)00:10:33 No.848675389

ブラジル産に2kg950円は払いたくねえよ fu366228.jpg

60 21/09/23(木)00:10:38 No.848675419

葉物は日照不足で高いね 鶏卵はちょっと落ち着いてきた気もする

61 21/09/23(木)00:11:03 No.848675588

安いもんで腹を膨らませようとすると糖質が…

62 21/09/23(木)00:11:05 No.848675602

業務スーパーの冷凍鶏もも肉が値上がりしたら辛い

63 21/09/23(木)00:11:20 No.848675688

そもそもの値段が安すぎた感はある コストコのロティサリーチキン600円とかやりすぎ感あった

64 21/09/23(木)00:11:23 No.848675709

おおっとこれはマウンターの格好の的ですねえ!

65 21/09/23(木)00:11:36 No.848675786

>葉物が高いくない? 長雨に日照不足 ところにより季節外れの雹でめちゃくちゃだよ

66 21/09/23(木)00:11:41 No.848675821

>俺はむしろ上がってるからあんまり関係ない >賃金下がるってのも結局は能力が低いだけなんじゃないの 同じ職業で年を追うごとに実質賃金が下がってるから能力あたりで支払われるお金そのものが減ってる 全体として貧乏になってるんだよ

67 21/09/23(木)00:11:47 No.848675853

>>日本の港が使いづらいのが何もかんも悪い >関係ねぇ… それは大豆だな

68 21/09/23(木)00:11:51 No.848675875

>鶏卵はちょっと落ち着いてきた気もする 飼料値上がりするのがどこまで影響出るかだな

69 21/09/23(木)00:12:02 No.848675945

中国人気の肉類が値上がりするのかな あそこって豚鶏の文化だっけ

70 21/09/23(木)00:12:07 No.848675970

会話になってないぞしっかりしろ

71 21/09/23(木)00:12:10 No.848675979

いや野菜は普通に相場で上げ下げするよ 今なら白菜が顕著か

72 21/09/23(木)00:12:28 No.848676083

>というか金持ちの方が恒常的な出費には敏感だったりする それは別にないな

73 21/09/23(木)00:12:40 No.848676151

>おおっとこれはマウンターの格好の的ですねえ! ズレた感覚で割り込まれてもマウント取られてる気がしない

74 21/09/23(木)00:12:43 No.848676172

俺の主食の冷凍唐揚げが急に50円値上げになったのこれのせいかよ

75 21/09/23(木)00:13:23 No.848676396

>ズレた感覚で割り込まれてもマウント取られてる気がしない って言うか匿名掲示板で俺は金持ちなんだけど?勝ち組なんだけど?って言われてもは…はあ…以外のレスしようがない

76 21/09/23(木)00:13:23 No.848676398

なんでやたらと唐揚げ屋増えたの? そんな食うか?って思う

77 21/09/23(木)00:13:24 No.848676399

野菜はだいぶ高く感じる

78 21/09/23(木)00:13:28 No.848676426

ID出るまではしゃいでやろうって心持ちを感じる

79 21/09/23(木)00:13:33 No.848676473

鳥が高くなったら虫食の話題の時に虫食うくらいならブロイラー食った方がいいって意見が通用しなくなって収集つかなくなるじゃん

80 21/09/23(木)00:14:04 No.848676662

胸食えばええやろ 安いわ

81 21/09/23(木)00:14:13 No.848676723

>なんでやたらと唐揚げ屋増えたの? >そんな食うか?って思う 安く作れるから客も嬉しい 唐揚げ専門にすると小さい店舗でも回せる

↑Top