虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/22(水)21:59:00 「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/22(水)21:59:00 No.848619033

「」がそろそろ忘れてそうな漫画

1 21/09/22(水)22:01:10 No.848620029

まだマシだと思い知らされた方

2 21/09/22(水)22:01:13 No.848620050

デバフにしか見えない

3 21/09/22(水)22:01:36 No.848620248

ゲン様戦は意味不明すぎて覚えてるよ

4 21/09/22(水)22:02:10 No.848620515

この後1度もやらなかったな…

5 21/09/22(水)22:02:28 No.848620686

尖った部分がどんどんなくなって無味無臭になったのが残念

6 21/09/22(水)22:02:50 No.848620866

最川強兵は不定期的に貼られるから覚えてるけど こっちはマジで思い出せない

7 21/09/22(水)22:03:42 No.848621314

末期に出てきた包帯巻いた子が可愛かった

8 21/09/22(水)22:04:00 No.848621452

なんか凄く雑な都市の見開き図があった記憶

9 21/09/22(水)22:04:08 No.848621520

その辺にある村

10 21/09/22(水)22:04:50 No.848621852

ジャンプラに読み切り載ったけど根本的に漫画上手くねえな...ってなった作家

11 21/09/22(水)22:04:56 No.848621889

新しい村新しい魔女!まさかまだ終わらないのか…? 終った

12 21/09/22(水)22:04:59 No.848621911

卍 川 卍

13 21/09/22(水)22:05:47 No.848622295

忘れてあげたほうがいい

14 21/09/22(水)22:05:49 No.848622303

イカレたクソ漫画要素がゲン様戦まででそれ以降は無味無臭系のクソ漫画に...

15 21/09/22(水)22:07:03 No.848622880

読み切り時には割と光る物はあったけど連載時にダメな改変してお出しされるよくある例だった 連載で続ける事前提だと消した方が良い要素つけた方が良い要素それぞれあるんだろうけども

16 21/09/22(水)22:07:03 No.848622881

>まだマシだと思い知らされた方 タイパクがあまりにも強すぎる

17 21/09/22(水)22:07:45 No.848623185

金玉みたいな模様がよくない

18 21/09/22(水)22:08:37 No.848623612

やたらと名前にファがついてた記憶がある

19 21/09/22(水)22:08:43 No.848623651

ヒロインが顔におまんこタトゥーしてたのは覚えてる

20 21/09/22(水)22:08:46 No.848623676

この年のジャンプは豊作だったね

21 21/09/22(水)22:08:55 No.848623748

途中でヲヲヲやめちゃうあたりが心弱い

22 21/09/22(水)22:08:56 No.848623758

塩の方が記憶に残った 味が濃い

23 21/09/22(水)22:09:27 No.848624033

読み切りの時のカラー絵はオーラあったのに

24 21/09/22(水)22:09:37 No.848624130

>途中でヲヲヲやめちゃうあたりが心弱い 復活した https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331702972000

25 21/09/22(水)22:10:12 No.848624401

ネタ抜きで忘れてた カタログで見てもなんだっけこの漫画…ってちょっと考えたけど全然興味湧かなかった…

26 21/09/22(水)22:10:13 No.848624411

順番忘れたがサム八に魔女にタイパクにぼく血に...

27 21/09/22(水)22:10:29 No.848624555

塩の頃はハイファイクラスタも相当アレで並んで話題になってたな

28 21/09/22(水)22:10:52 No.848624742

こんな縦長だっけ

29 21/09/22(水)22:12:12 No.848625380

スッと頭に浮かび上がってきたのはヲヲヲと対魔女・騎士戦闘だけだった

30 21/09/22(水)22:12:43 No.848625611

最初の数話は悪い意味で滅茶苦茶パンチ利いてた

31 21/09/22(水)22:13:20 No.848625903

ゲン様戦までは「毎週違う設定ノート使ってんのか!?」ってくらいの不条理に満ちてた

32 21/09/22(水)22:13:28 No.848625950

ゲン様のカリスマがすごいだけで他はパクリの多いただのつまらない漫画だった

33 21/09/22(水)22:13:45 No.848626071

この作者今何やってんの

34 21/09/22(水)22:13:57 No.848626169

>>まだマシだと思い知らされた方 >タイパクがあまりにも強すぎる やりたいことはわかるが勉強しなおして来いって方と 二度と創作に関わるなって方

35 21/09/22(水)22:14:08 No.848626246

>順番忘れたがサム八に魔女にタイパクにぼく血に... 鬼滅終わった後のジャンプ混乱期だったな

36 21/09/22(水)22:14:54 No.848626623

重力無視したようなカッコいい大ゴマ!でおおっと思わせた直後に > 卍 > > >川 >卍 だからダメだった

37 21/09/22(水)22:14:55 No.848626626

クソ漫画だとは思うけど不快漫画ではなかったからな…

38 21/09/22(水)22:15:18 No.848626826

光のクソ漫画だからな

39 21/09/22(水)22:15:18 No.848626835

ビルキンやレッフーもいるから本当にコンスタントにクソ漫画が出てくるね最近...

40 21/09/22(水)22:15:33 No.848626979

粗が凄いって事に終始してた漫画だからな

41 21/09/22(水)22:15:35 No.848626987

ボーンコレクションやモリキングは忘れられたな!

42 21/09/22(水)22:15:35 No.848626988

建物の画像一つで「」に怒涛のツッコミ食らってた漫画だっけ

43 21/09/22(水)22:15:53 No.848627109

あの1話で出てきた構え何だったんだ

44 21/09/22(水)22:15:55 No.848627127

ちょっとセンスが悪くて出力もしょっぱいだけのダメな漫画どまりだ

45 21/09/22(水)22:15:59 No.848627159

タイパクは作画だけ残れ

46 21/09/22(水)22:16:08 No.848627232

タイパクはクソ漫画ってカテゴライズするのも憚れる 他のクソ漫画に対して失礼

47 21/09/22(水)22:16:11 No.848627260

ジャンプにおいてはそもそもクソ漫画は定期的に生まれる物だ

48 21/09/22(水)22:16:32 No.848627450

岡くんリスペクトの謎の効果音はなんだったんだ

49 21/09/22(水)22:16:43 No.848627533

なんでヲなの?流行らせたかったの?

50 21/09/22(水)22:16:52 No.848627612

スレ画絶対次からやらなくなるって言われて本当にやらなくなったのがクソ漫画ポイントとして高い

51 21/09/22(水)22:17:06 No.848627706

>タイパクは作画だけ残れ 表現力カスだから要らないです…

52 21/09/22(水)22:17:15 No.848627781

他国への連絡通路

53 21/09/22(水)22:17:15 No.848627784

塀の外で普通に暮らしてるあの村長が気に入らなかったら襲ってくる村なんだよ

54 21/09/22(水)22:17:57 No.848628125

ひたすら粗くて拙いだけで振り切ってたから経験のない作家ならではだなぁって微笑ましさだった

55 21/09/22(水)22:17:58 No.848628146

魔女作るのにコストかかりすぎてねってツッコまれてたのは覚えてるぞ

56 21/09/22(水)22:18:30 No.848628393

>ジャンプにおいてはそもそもクソ漫画は定期的に生まれる物だ いいよね…少年誌の下振れ…

57 21/09/22(水)22:19:03 No.848628655

定型を残したサム八は 他の打ち切り漫画とは違うな

58 21/09/22(水)22:19:10 No.848628718

卍のかっこいいポーズからそのまま降ってくるやつ好き

59 21/09/22(水)22:19:57 No.848629123

>定型を残したサム八は >他の打ち切り漫画とは違うな 原作者のネームバリューが違うだけで 中身は一緒よ

60 21/09/22(水)22:20:08 No.848629199

なんかめちゃかっこいいコマが一コマだけあった気がする

61 21/09/22(水)22:20:19 No.848629283

ミタマとアメあたりは惜しかった打ち切りかな…

62 21/09/22(水)22:20:44 No.848629501

あんま意識してなかったかど ジャンプって色んな漫画が載っては あっという間に消えて行くんだな

63 21/09/22(水)22:21:07 No.848629703

画力がコマやページ単位でも安定してなかった記憶が強い

64 21/09/22(水)22:21:23 No.848629837

絵も物語もお粗末だっただけで今思えばよくある打ち切りだったなと思う ただ2D格ゲーみたいな戦闘とヲッは面白かった

65 21/09/22(水)22:21:40 No.848629967

ボンコレも正直かなり好きだったよ

66 21/09/22(水)22:21:42 No.848629987

ヲヲヲはなんか異様な威圧感を出したい時とかに使うといい感じになりそうな気はしてる

67 21/09/22(水)22:21:42 No.848629988

設定も展開も面白くはなかったけどまあ話の筋はわかったからまだいいんだろうな… 当時は間に合ったな!だったり罪の十字架だったり血を吸い尽くす化け物だけど仲良くしよう!だったり倫理観がぶっ壊れたやつを立て続けに摂取して頭おかしくなるかと思った

68 21/09/22(水)22:21:46 No.848630019

黒猫と烈火はパクってヒットしたっていうやつに突きつけたいやつ

69 21/09/22(水)22:21:47 No.848630032

>あんま意識してなかったかど >ジャンプって色んな漫画が載っては >あっという間に消えて行くんだな 競走する場所だしね…

70 21/09/22(水)22:21:52 No.848630059

アメはヒに載せてるボツ読み切りが思いの外面白かったのでこれからも追いかけていく

71 21/09/22(水)22:21:57 No.848630103

>命令者ちゃんを残したジガは >他の打ち切り漫画とは違うな

72 21/09/22(水)22:22:02 No.848630141

>定型を残したサム八は >他の打ち切り漫画とは違うな ぶっちゃけもうだいぶ忘れてきた

73 21/09/22(水)22:22:05 No.848630157

>ミタマとアメあたりは惜しかった打ち切りかな… ミタマって打ち切りなの!?

74 21/09/22(水)22:22:18 No.848630248

ヒロインの顔に下品なタトゥー入れてたのはだいぶ攻めてるなって思った

75 21/09/22(水)22:22:20 No.848630277

人気作品の要素とか編集のアドバイスを何も考えずになんとなくで取り入れてた感じ

76 21/09/22(水)22:22:30 No.848630356

>あんま意識してなかったかど >ジャンプって色んな漫画が載っては >あっという間に消えて行くんだな その年1年だとそんな事はないかもしれないけど前年の掲載作品全リスト振り返ると全く覚えてない作品がいくつかあるかもね

77 21/09/22(水)22:22:32 No.848630379

単純な力不足による不出来さと異次元の倫理観じゃ比較になるはずがなかった

78 21/09/22(水)22:22:33 No.848630389

当時の「」もおもちゃにはしてたけど悪様には言ってなかった気がする

79 21/09/22(水)22:22:45 No.848630505

ゼノブレイド2から着想得たみたいなバトルだったなと覚えてる

80 21/09/22(水)22:23:07 No.848630710

>スレ画絶対次からやらなくなるって言われて本当にやらなくなったのがクソ漫画ポイントとして高い 流石にルーティンとして使い続けろよ考え無しにパクりましたって認めたようなもんじゃん…

81 21/09/22(水)22:23:09 No.848630729

血盟は終わったら意外と話題にならなくなったな

82 21/09/22(水)22:23:19 No.848630816

>ボンコレも正直かなり好きだったよ ミルクボーイ!と最終回一個手前にラスボスをダイソンとかで雑に処理するとこはなかなかツボだった

83 21/09/22(水)22:23:22 No.848630837

1話で1の技とかやってたけどやっぱり2は出なかったね

84 21/09/22(水)22:23:26 No.848630869

こんなんでもジャンプに載れるんだって希望を与えた作品でもあるだろ?

85 21/09/22(水)22:23:27 No.848630877

別の漫画でマトモになったと聞いた

86 21/09/22(水)22:23:41 No.848630990

ヒロインのほっぺに陰毛はなに考えてんだ

87 21/09/22(水)22:23:41 No.848630991

>イカレたクソ漫画要素がゲン様戦まででそれ以降は無味無臭系のクソ漫画に... ポッと出設定の塊の師匠との修行辺りまではクソ漫画だと思う

88 21/09/22(水)22:23:51 No.848631083

>血盟は終わったら意外と話題にならなくなったな 連載中話題になってたっけ?

89 21/09/22(水)22:24:11 No.848631223

ここでクソな編集の言うとおりに進撃っぽく描いたから今があるのかもしれない

90 21/09/22(水)22:24:13 No.848631247

最近の打ち切り漫画ってとにかく展開が遅いよね3話までに掴みが欲しいのに真逆をいくスローペースさ 編集会議ほんとにしてるかな?って

91 21/09/22(水)22:24:29 No.848631359

重力コンビは好き

92 21/09/22(水)22:24:37 No.848631422

>当時の「」もおもちゃにはしてたけど悪様には言ってなかった気がする 不快要素の程度でその辺はだいぶ変わるよね そういうの弱いと単にクソ映画にツッコミ入れるノリになる

93 21/09/22(水)22:24:41 No.848631452

スレ画みたいなのは編集が悪いとしか言えない こういうのを止めるのもGOサイン出すのも編集だろうからな

94 21/09/22(水)22:24:46 No.848631513

>>血盟は終わったら意外と話題にならなくなったな >連載中話題になってたっけ? 2話の盛り上がりとかすごかったし以後もここでたくさん伸びたよ

95 21/09/22(水)22:24:51 No.848631548

>卍のかっこいいポーズからそのまま降ってくるやつ好き あれ上のコマは普通に好き

96 21/09/22(水)22:25:13 No.848631724

最初の数話で矛盾する新連載が普通にあるんだから編集が仕事してるわけねえ

97 21/09/22(水)22:25:24 No.848631811

>最近の打ち切り漫画ってとにかく展開が遅いよね3話までに掴みが欲しいのに真逆をいくスローペースさ >編集会議ほんとにしてるかな?って 血盟読んだらいいぞ 第2話で長編終わった後の箸休め回みたいなのが入って超スピーディ

98 21/09/22(水)22:25:52 No.848632026

>当時の「」もおもちゃにはしてたけど悪様には言ってなかった気がする 作者が天然気味なだけで倫理観がぶっ壊れてた訳じゃないから…

99 21/09/22(水)22:25:53 No.848632031

担当誰だったんだろう ぬぼ八?

100 21/09/22(水)22:26:05 No.848632141

>>血盟は終わったら意外と話題にならなくなったな >連載中話題になってたっけ? 0.2%...!?少な...

101 21/09/22(水)22:26:08 No.848632166

どう見てもアレなのは置いといて下のヲヲヲヲヲで笑う

102 21/09/22(水)22:26:08 No.848632168

ヲヲヲを途中でやめたのが残念だった…そこは初志貫徹しようよ…

103 21/09/22(水)22:26:11 No.848632196

血盟は知らない漫画の二次創作だったから語るところがない

104 21/09/22(水)22:26:11 No.848632197

誌面で連載するまでに3話は作っててそれで会議してるはずなんだから3話までにコケてる打ち切りは編集の責任がデカい

105 21/09/22(水)22:26:47 No.848632529

>こんなんでもジャンプに載れるんだって希望を与えた作品でもあるだろ? コロナで連載前の会議練れないんかなと思ってる

106 21/09/22(水)22:26:57 No.848632611

fu365821.jpeg 読み返したらやっぱりキツかった

107 21/09/22(水)22:26:59 No.848632631

同期のマッシュルは許されたんだから

108 21/09/22(水)22:27:11 No.848632742

失礼な血盟はクソ漫画の話題になると必ず顔を出す天才組だぞ サム8タイパク血盟は固定メンバーで残りのひと枠を争ってるゲームとかの四天王みたいな状況

109 21/09/22(水)22:27:18 No.848632803

去年からどれくらい打ち切りになったんだろうかと見返してたらマグちゃんの時が四作中三作生き残っててめちゃくちゃ豊作だったんだなってなった

110 21/09/22(水)22:27:35 No.848632934

血盟はクソ漫画の新しい扉開いたような気がしたわ… 作者の倫理観が一般のそれと乖離した状態のまま話が展開するのでホラーにしか見えなかった

111 21/09/22(水)22:27:40 No.848632987

有名どころの3話みるとかなりテンポいい

112 21/09/22(水)22:27:51 No.848633067

スレ画はバリ国のルール絶対騎士と魔女のがキャラ立ってたよね

113 21/09/22(水)22:27:53 No.848633090

本当によく分からないこだわりってたまにあるよな 面白いつまらない以前に何でそれにこだわるのみたいな

114 21/09/22(水)22:27:55 No.848633114

原稿と印刷の仕上がりと相性が悪くてほぼ真っ黒なページが載ってたのは覚えてる

115 21/09/22(水)22:28:05 No.848633206

>fu365821.jpeg >読み返したらやっぱりキツかった このどう見ても無駄な構えはジャンプっぽいと思う

116 21/09/22(水)22:28:05 No.848633209

>最初の数Pで矛盾する新連載が普通にあるんだから編集が仕事してるわけねえ

117 21/09/22(水)22:28:16 No.848633311

この辺は夜桜ぐらいしか生き残ってないな

118 21/09/22(水)22:28:30 No.848633431

知ってるクソ漫画が最近のジャンプに偏り過ぎじゃない?

119 21/09/22(水)22:28:32 No.848633446

話題にならないのに個人的に忘れられない無味無臭の打ち切り漫画って何個かあるけど 別に好きとか面白かった訳じゃなくなんでか記憶に残ってるからすごく謎

120 21/09/22(水)22:29:02 No.848633699

1話と2話の内容が全く繋がってない漫画はあれが初めてだよ…

121 21/09/22(水)22:29:14 No.848633812

>サム8タイパク血盟 ここらへんは倫理観がズレてないとまず並べない

122 21/09/22(水)22:29:19 No.848633856

>知ってるクソ漫画が最近のジャンプに偏り過ぎじゃない? 単純にジャンプ以外読んでないのでは

123 21/09/22(水)22:29:19 No.848633866

熱量ある打ち切り漫画は好き 自分のやってることにさえ飽き始めてる打ち切り漫画は大嫌い

124 21/09/22(水)22:29:27 No.848633930

>タイパクはクソ漫画ってカテゴライズするのも憚れる >他のクソ漫画に対して失礼 面白いとか面白くないっていうより民族宗教案件に近い

125 21/09/22(水)22:29:33 No.848633984

最後の西遊記…

126 21/09/22(水)22:29:37 No.848634021

一ノ技っから鞘使う流派ならそのダサい鷲づかみやめろ

127 21/09/22(水)22:29:42 No.848634070

代原でお茶濁すよりはこれ連載したほうがいいって判断するのは勇気あるよね

128 21/09/22(水)22:29:48 No.848634112

>知ってるクソ漫画が最近のジャンプに偏り過ぎじゃない? ジャンプ読者が多いから必然的に知名度は上がるだろうな

129 21/09/22(水)22:29:55 No.848634161

スレ画の特徴は1~2話でこれでもかと設定出したのに矛盾だらけだったからじゃなかった?

130 21/09/22(水)22:30:01 No.848634212

作者の日常生活が心配になったのはタイパクぐらいだわ 金返せばOKとか凄いもん見た

131 21/09/22(水)22:30:23 No.848634362

>最後の西遊記… これはやりたい事はわかるクソ漫画だったから次回には期待してる

132 21/09/22(水)22:30:24 No.848634370

>熱量ある打ち切り漫画は好き >自分のやってることにさえ飽き始めてる打ち切り漫画は大嫌い その点スレ画は一応まとめてはいるからマシなんだよな

133 21/09/22(水)22:30:24 No.848634371

最強だとここで毎週スレたってた 野球漫画おわっちゃったね

134 21/09/22(水)22:30:29 No.848634408

ストロベリーパンチに関しては想像より早く打ち切りが決まってこのままじゃ単行本の中身足りないから昔書いた読み切りを載せたってだけでヲヲヲをわざわざ復活させたとは思えないんだよな…

135 21/09/22(水)22:30:31 No.848634418

ジャンプ漫画の話してる時に他の雑誌の漫画出して通じなかったら面倒だからな

136 21/09/22(水)22:30:45 No.848634512

>話題にならないのに個人的に忘れられない無味無臭の打ち切り漫画って何個かあるけど >別に好きとか面白かった訳じゃなくなんでか記憶に残ってるからすごく謎 なんだかんだでちゃんと読む姿勢でいたんだと思うよそういう作品の場合 最初から流し見とか頭に入れるつもりが無い読み方してる作品はすぐ忘れる物だし

137 21/09/22(水)22:30:47 No.848634532

ワンピは3話までにアルビダ撃破コビー仲間入りゾロ登場まで行ってんな

138 21/09/22(水)22:31:01 No.848634618

>最強だとここで毎週スレたってた >野球漫画おわっちゃったね ジャンプで野球とサッカーは無理だと思う

139 21/09/22(水)22:31:10 No.848634692

>>fu365821.jpeg >>読み返したらやっぱりキツかった >このどう見ても無駄な構えはジャンプっぽいと思う ただただかっこよくねえんだ

140 21/09/22(水)22:31:11 No.848634705

>fu365821.jpeg ダッセェ……

141 21/09/22(水)22:31:19 No.848634769

>ストロベリーパンチに関しては想像より早く打ち切りが決まってこのままじゃ単行本の中身足りないから昔書いた読み切りを載せたってだけでヲヲヲをわざわざ復活させたとは思えないんだよな… 単行本埋めに書いたっつってんだろ

142 21/09/22(水)22:31:20 No.848634777

壁に覆われた都市 スカスカの板で覆われた村

143 21/09/22(水)22:31:29 No.848634844

野球はヒロインの子が居なかったら話題になる事無かったと思う

144 21/09/22(水)22:31:38 No.848634912

秘書田中は最後の方作者が肝心の田中に飽きて別のキャラにハマっててアホかよ思った

145 21/09/22(水)22:31:43 No.848634948

>同期のマッシュルは許されたんだから マッシュル面白いけど生き残ったのすげえなって思う スタートの話が編集うんこすぎない?ってなる

146 21/09/22(水)22:31:45 No.848634972

打ち切り漫画家ってヒやってるの多いけど よく心が折れないなと感心するわ 基本愚痴ったりしないし

147 21/09/22(水)22:31:51 No.848635011

ヒロアカの3話が入学試験か…

148 21/09/22(水)22:31:53 No.848635027

一ノ技以外あったっけ?

149 21/09/22(水)22:31:56 No.848635046

>>最強だとここで毎週スレたってた >>野球漫画おわっちゃったね >ジャンプで野球とサッカーは無理だと思う スラム系の格闘技も

150 21/09/22(水)22:31:59 No.848635068

レッドフードの話題にならなくならなさは正直魔女を思い出す

151 21/09/22(水)22:32:00 No.848635079

クソ漫画で脳がやられたのがMAYで連載陣下位を弄るスレ立て続けているな

152 21/09/22(水)22:32:11 No.848635146

ブラクロのアシスタントだから仕方ないけどコテコテのファンタジーは受けにくいんだよな 逆にいえばウケたブラクロはすごいんだが

153 21/09/22(水)22:32:15 No.848635165

>>最強だとここで毎週スレたってた >>野球漫画おわっちゃったね >ジャンプで野球とサッカーは無理だと思う スポーツマンガは当たるとでかいんだろうけどね

154 21/09/22(水)22:32:19 No.848635196

ポルタカヤツギハギ斬って未だに凄かったみたいに言われるけど サム八から血盟あたりの方がよっぽどやべえわ

155 21/09/22(水)22:32:19 No.848635199

野球はジャンプのスポーツ漫画でこれ絶対やるなよ!って言われてたこと大体やっててすげえなって

156 21/09/22(水)22:32:19 No.848635202

>単行本埋めに書いたっつってんだろ ごめん… そしてスレ画のなんかの定型で謝罪しようと思ったけど特に思い出せない…

157 21/09/22(水)22:32:20 No.848635210

>秘書田中は最後の方作者が肝心の田中に飽きて別のキャラにハマっててアホかよ思った お忘れではないだろうか

158 21/09/22(水)22:32:43 No.848635399

自称魔女より強い男が本当に自称で魔女に手伝ってもらうのもダサい

159 21/09/22(水)22:32:59 No.848635523

>ジャンプで野球とサッカーは無理だと思う ジャンプだからじゃなくて単純に面白い作品が出てこないだけだろう たぶんマガジンとかに取られてると思う

160 21/09/22(水)22:33:02 No.848635548

クーロンズは雑にメンバー集めた時点で興味無くされてた印象

161 21/09/22(水)22:33:07 No.848635584

野球はどうせなら入学前打ち切りっていう伝説を残した方がジャンプ史に足跡をつけられた

162 21/09/22(水)22:33:07 No.848635588

>>同期のマッシュルは許されたんだから >マッシュル面白いけど生き残ったのすげえなって思う >スタートの話が編集うんこすぎない?ってなる 話はともかく最初の5話原稿サイズ間違って描いてて丸々描き直したって聞いたな

163 21/09/22(水)22:33:22 No.848635704

序盤のブラクロはテンポの良さの代名詞みたいな漫画だった

164 21/09/22(水)22:33:38 No.848635870

ジャンプの野球とサッカーはいい加減テンプレから脱すればいいのに キャラ作りでチマチマ奇を衒っても肝心の競技部分学生スポーツ部分はガチガチに踏襲するし

165 21/09/22(水)22:33:43 No.848635931

今週始まったヤツには期待してる

166 21/09/22(水)22:33:44 No.848635932

>野球はジャンプのスポーツ漫画でこれ絶対やるなよ!って言われてたこと大体やっててすげえなって 毎週やるなよ?やるなよ?やった!?ってなったのすげぇ面白かった

167 21/09/22(水)22:33:49 No.848635981

クソ漫画だとマガポケのロシア人転校生のは話題になったな

168 21/09/22(水)22:33:51 No.848635996

>順番忘れたがサム八に魔女にタイパクにぼく血に... この中だと血盟が一番酷い 作者の倫理観どうなってんだ

169 21/09/22(水)22:34:08 No.848636122

マガジンっつーか講談社系がスポーツ強いんだ モーニングなんて今野球漫画が4つもある

170 21/09/22(水)22:34:25 No.848636260

野球はまじでどこに勝算があったのかわからない漫画だわ

171 21/09/22(水)22:34:29 No.848636293

>タイパクは作画だけ残れ fu365874.jpg

172 21/09/22(水)22:34:46 No.848636425

>今週始まったヤツには期待してる 飲めんぞ...コレ

173 21/09/22(水)22:34:49 No.848636444

グランドジャンプだけどドラフトキングは好きだよ

174 21/09/22(水)22:34:56 No.848636499

>知ってるクソ漫画が最近のジャンプに偏り過ぎじゃない? ツギハギポルタ斬の話でもする?

175 21/09/22(水)22:34:59 No.848636519

ポルタもタカヤも打ち切られはしたけど面白かったしな…

176 21/09/22(水)22:35:11 No.848636599

俺の覚えてる最近のジャンプ野球はROOKIESとフルスイングだから だいぶテンプレから外れてるんだけどよくやるわ

177 21/09/22(水)22:35:16 No.848636639

他国への連絡通路

178 21/09/22(水)22:35:22 No.848636698

>>野球はジャンプのスポーツ漫画でこれ絶対やるなよ!って言われてたこと大体やっててすげえなって >毎週やるなよ?やるなよ?やった!?ってなったのすげぇ面白かった まだ大丈夫だ!可能性はある作家と作品だ!って信じてた「」が回を追うごとにトーンダウンしていってたな… いや実際見るべきところはいくつかあったけどさ

179 21/09/22(水)22:35:22 No.848636704

設定ろくに考えてない新連載は連載前に何してるんだろう

180 21/09/22(水)22:35:24 No.848636720

ポセ学の話でもするか…

181 21/09/22(水)22:35:25 No.848636732

クーロンズはなんだろうな… 普通に野球してただけだった 出来が悪いわけじゃないけど何も味がしねえっていうか…

182 21/09/22(水)22:35:26 No.848636734

タイパクは作画もあれはあれでワンパターン作家だから...

183 21/09/22(水)22:35:30 No.848636774

最近だとアメノフルは中々良い漫画だった

184 21/09/22(水)22:35:40 No.848636848

卍落下は完全にギャグだけど直前の卍大ゴマはめちゃくちゃかっこいいから作者のセンスどうなってんのか不思議

185 21/09/22(水)22:35:41 No.848636854

>>今週始まったヤツには期待してる >飲めんぞ...コレ 翻訳版で飲めない判定食らってて駄目だった

186 21/09/22(水)22:35:59 No.848636986

>fu365874.jpg やっぱ担当の倫理観が壊れてるのはキツいわ 修正するはずの人がどんどん倫理観曲げていく…

187 21/09/22(水)22:36:00 No.848636990

烈風拳!

188 21/09/22(水)22:36:02 No.848637006

>ジャンプで野球とサッカーは無理だと思う じゃあゴルフで

189 21/09/22(水)22:36:15 No.848637103

2話で作画が力尽きてる系の打ち切り漫画は編集アシくらい用意したれよ…ってなる

190 21/09/22(水)22:36:16 No.848637116

>>タイパクは作画だけ残れ >fu365874.jpg 単行本で修正されただろ!

191 21/09/22(水)22:36:30 No.848637204

>>同期のマッシュルは許されたんだから >マッシュル面白いけど生き残ったのすげえなって思う >スタートの話が編集うんこすぎない?ってなる ハリポタみたいなの描きましょうって言ってそう

192 21/09/22(水)22:36:37 No.848637252

>クーロンズはなんだろうな… >普通に野球してただけだった >出来が悪いわけじゃないけど何も味がしねえっていうか… 漫画としての最終回の時に「オイオイ最終回だぞこれ」って言い出す観客のモブ達好き

193 21/09/22(水)22:36:40 No.848637274

タカヤって大会かなんか終わったら急に異世界行ったやつで合ってる?

194 21/09/22(水)22:36:44 No.848637302

三ツ首コンドルはあんまり面白くなかったのになぜか記憶に残ってる 多分ちょっとエッチだったから

195 21/09/22(水)22:36:44 No.848637307

>知ってるクソ漫画 ジャンルも内容も覚えてないけど登場人物に片っ端声優の名字宛がってた奴

196 21/09/22(水)22:36:45 No.848637311

フルドライブの人そろそろ帰ってこないかな

197 21/09/22(水)22:36:51 No.848637363

>最近だとアメノフルは中々良い漫画だった 作者の面白さが見えると良いよね…会話劇が面白すぎる

198 21/09/22(水)22:37:01 No.848637435

アグラって頑張った方だったんだな

199 21/09/22(水)22:37:12 No.848637530

>>>タイパクは作画だけ残れ >>fu365874.jpg >単行本で修正されただろ! クロスアカウントでも最終話で警備員押し除けてるからタイパク1話と価値観が同じと判定されていることは

200 21/09/22(水)22:37:15 No.848637548

タイパクの作画は表情の選択がおかしくて不快とかいう 他であまり見ないこと連続でやらかしてるからセンスとかあまり無いんだろうな 突っ込まれてからの修正自体は早いのに

201 21/09/22(水)22:37:17 No.848637573

レッフーは作画力が力尽きてるし補正切れた瞬間にドベだしで もう長くない

202 21/09/22(水)22:37:20 No.848637598

タイパクの作画はよくこれだけはいいって養護されるけど絵がとにかく安定しないし女はテンプレ属性まとめただけだから特に上手いとは思わないよ…

203 21/09/22(水)22:37:22 No.848637612

>じゃあゴルフで ロボは正直かなりひどかった

204 21/09/22(水)22:37:41 No.848637766

ジャンプでやるならリアルで実現不可能な大技が映えそうなスポーツじゃないといけないよ

205 21/09/22(水)22:37:41 No.848637768

>俺の覚えてる最近のジャンプ野球はROOKIESとフルスイングだから >だいぶテンプレから外れてるんだけどよくやるわ そういう独自性出した作品こそヒットしたって証左だしね 結局それ以降は置きに行くようなテンプレ漫画ばっかだし

206 21/09/22(水)22:37:51 No.848637844

>>>今週始まったヤツには期待してる >>飲めんぞ...コレ >翻訳版で飲めない判定食らってて駄目だった 読めんぞ

207 21/09/22(水)22:37:56 No.848637884

フルドライブはあのままやってても中堅までは行けたと思うんだけどなんで打ち切られたんだろう

208 21/09/22(水)22:38:04 No.848637947

>設定ろくに考えてない新連載は連載前に何してるんだろう ぶっちゃけ連載までの期間が少ない

209 21/09/22(水)22:38:17 No.848638060

フルドライブの主人公は色んな作品から要素持ってきたのか  性格が事故ってる感じあった

210 21/09/22(水)22:38:18 No.848638079

>>途中でヲヲヲやめちゃうあたりが心弱い >復活した >https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331702972000 背景にまで仕込んできたのは逆に見直した

211 21/09/22(水)22:38:19 No.848638086

二人の太星の人は割と次に期待してる

212 21/09/22(水)22:38:21 No.848638100

>今週始まったヤツには期待してる それは どっちの?

213 21/09/22(水)22:38:22 No.848638114

暗黒時代のクソ漫画だと神撫手がクソっぷり頭ひとつ抜けてたと思うんだけど名前挙がってるの見たことないわ

214 21/09/22(水)22:38:28 No.848638153

NERU読んでるとアンデラってなんやかんやで最近の漫画なんだな…ってなる

215 21/09/22(水)22:38:32 No.848638189

タイパクは絵の迫真さはいいと思うけどその迫真さが逆に不快度を底上げしてるのが芸術点高い

216 21/09/22(水)22:39:08 No.848638465

U19とクロアカとタイパクは同じ担当だが ネバランとアグラビとロボコの担当でもあるので良くも悪くも何かがぶっ壊れているんだと思う

217 21/09/22(水)22:39:12 No.848638490

そもそもタイパクの作画はうまるのパクリしてんだからクソだよ

218 21/09/22(水)22:39:32 No.848638652

>暗黒時代のクソ漫画だと神撫手がクソっぷり頭ひとつ抜けてたと思うんだけど名前挙がってるの見たことないわ 言うほどクソか? お手本のようにバトル漫画に移行したこととお手本のようにエロ描写に頼ったくらいじゃないか

219 21/09/22(水)22:39:35 No.848638682

>>>途中でヲヲヲやめちゃうあたりが心弱い >>復活した >>https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331702972000 >背景にまで仕込んできたのは逆に見直した 背景のヲと効果音は両方ヲにするべきだったんじゃないかな… ドッが少なくて迫力減ってるし

220 21/09/22(水)22:39:36 No.848638698

PPPは1話だけなら良くある打ち切り漫画って印象でしか無かったな

221 21/09/22(水)22:39:59 No.848638853

タイパクは努力してるから小汚くするか的なノリのせいで不潔な人に

222 21/09/22(水)22:40:06 No.848638910

ジャンプの野球とサッカーってもう長い事キャラクターだけはこねくるけど舞台も競技の見せ方も古式ゆかしい退屈なヤツばっか生産してるよね

223 21/09/22(水)22:40:34 No.848639116

>クソ漫画 学糾法廷の話する?

224 21/09/22(水)22:40:35 No.848639129

絵やパクリの話だとグーグルマップ丸写ししてるこれもなかなかポイント高かったよ

225 21/09/22(水)22:40:41 No.848639176

>タイパクは努力してるから小汚くするか的なノリのせいで不潔な人に クマだと思ったら隈取りだった

226 21/09/22(水)22:40:49 No.848639235

アイテルシーは兄貴死んでからのドタバタクライムコメディは結構好きだった 兄貴死ぬ事件までつまらないのと兄貴死んだ事件が軽く扱われすぎる…

227 21/09/22(水)22:40:52 No.848639270

>>クソ漫画 >学糾法廷の話する? 話題にも出したくないクソ漫画はやめて

228 21/09/22(水)22:40:55 No.848639291

スポーツ漫画やるなら全員一年生とかメンバーが9~10人しかいないとかで2話目くらいで練習試合に行くべきだよ レギュラー争いとかいらんのだ

229 21/09/22(水)22:40:56 No.848639301

まりんさん……パイラさん……かりんさん……

230 21/09/22(水)22:41:08 No.848639383

>PPPは1話だけなら良くある打ち切り漫画って印象でしか無かったな テンポ良かったからまだマシかなと思う一方あの手の病気の母親って一話目で死んで主人公が腹くくるもんだと思ってた

231 21/09/22(水)22:41:16 No.848639445

>学糾法廷の話する? 小畑の絵柄がぶっちぎりで不快だった頃だし本当に辛かった

232 21/09/22(水)22:41:28 No.848639512

>>>クソ漫画 >>学糾法廷の話する? >話題にも出したくないクソ漫画はやめて ニコ…

233 21/09/22(水)22:41:36 No.848639567

獄丁ヒグマとかあったね…

234 21/09/22(水)22:41:39 No.848639587

レッフーとネルがまとめて下位独占しててこれはどっちもアウトっぽいな……

235 21/09/22(水)22:41:43 No.848639619

タイパクは不快なの原作だけじゃなくて作画もだよ

236 21/09/22(水)22:41:45 No.848639626

>タイパクは努力してるから小汚くするか的なノリのせいで不潔な人に 頑張ってるアピールのアイシャドウが流れ落ちたのは芸術的だった

237 21/09/22(水)22:42:11 No.848639803

学叫はダメな時の小畑と道徳の欠片も無い原作のせいでエラいことになってたからな...

238 21/09/22(水)22:42:15 No.848639841

>>クソ漫画 >学糾法廷の話する? 爆乳うしちち小学生を生み出した功績を余は忘れておらん… それ以外は指折りだが

239 21/09/22(水)22:42:17 No.848639854

今は見込みありそうなのはジャンプラに回されてる気がする

240 21/09/22(水)22:42:17 No.848639856

血盟も確かdel食らってたしサム8タイパクは言うまでもないしでそいつらと比べたら魔女はdel食らわない時点で格が違い過ぎる…

241 21/09/22(水)22:42:17 No.848639861

>PPPは1話だけなら良くある打ち切り漫画って印象でしか無かったな ヒのサジェストが「打ち切り」ってでる程度にはやばい

242 21/09/22(水)22:42:18 No.848639868

>スポーツ漫画やるなら全員一年生とかメンバーが9~10人しかいないとかで2話目くらいで練習試合に行くべきだよ >レギュラー争いとかいらんのだ 忘却バッテリーなんて未だに話の核が天才4人とヤマだからな

243 21/09/22(水)22:42:27 No.848639924

ボウズビートの人はうまいこと仕事にありつけて良かったと思う 本人がオリジナルやりたい人だったら複雑だろうけど

244 21/09/22(水)22:42:40 No.848640013

斬は今基準でもクソ度高いけど単純に実力不足なパターンだからまぁ編集が悪い

245 21/09/22(水)22:43:00 No.848640124

>ボウズビートの人はうまいこと仕事にありつけて良かったと思う >本人がオリジナルやりたい人だったら複雑だろうけど 鬼滅からFateというufo的繋がり

246 21/09/22(水)22:43:02 No.848640139

野球とサッカーはスタンダードなのも斬新なのも大体よその雑誌から輩出されてるなかなり前から 何故かジャンプはその中間の半端なテイストの作品ばっか延々お出ししてくる

247 21/09/22(水)22:43:12 No.848640201

>ボウズビートの人はうまいこと仕事にありつけて良かったと思う >本人がオリジナルやりたい人だったら複雑だろうけど どっちも分類するなら伝奇ものだから相性は良さそう

248 21/09/22(水)22:43:22 No.848640281

ギャグ顔やるタイミングとか結構おかしかったよタイパク

249 21/09/22(水)22:43:24 No.848640289

血盟はこれ何のアンソロジーなの?ってなれるすごいオリジナル漫画で新鮮だった

250 21/09/22(水)22:44:13 No.848640652

オリジナルならクロアカ程度のクソさなのに原作付きで東京湾とタイパクはさすがに同情する

251 21/09/22(水)22:44:26 No.848640742

ダメな漫画が載るたびジャンプ連載というブランド情報だけでどこまで読者が耐えられるかの実験なんじゃないかと疑われるのが面白い

252 21/09/22(水)22:44:27 No.848640747

作者が描きたいシーン切り貼りしただけみたいな漫画だったよね血盟

253 21/09/22(水)22:44:39 No.848640820

PPPは1話の時点でクソ漫画パワー高すぎるから絶対やらかす

254 21/09/22(水)22:45:02 No.848640966

>PPPは1話の時点でクソ漫画パワー高すぎるから絶対やらかす わからんぞ

255 21/09/22(水)22:45:10 No.848641021

>作者が描きたいシーン切り貼りしただけみたいな漫画だったよね血盟 なんかこうヒとかで流れてくる4ページ漫画みたいだった

256 21/09/22(水)22:45:12 No.848641046

ヒロインの頬におまんこマークはないだろ

257 21/09/22(水)22:45:22 No.848641102

>本当によく分からないこだわりってたまにあるよな >面白いつまらない以前に何でそれにこだわるのみたいな 登場人物を執拗に動物にしたがったり?

258 21/09/22(水)22:45:29 No.848641166

血盟はやりたいシーンやったせいで情緒不安定になってるキャラいたな

259 21/09/22(水)22:45:29 No.848641167

>作者が描きたいシーン切り貼りしただけみたいな漫画だったよね血盟 というわけで「吸血鬼世界では大受けする漫画」とか言われる

260 21/09/22(水)22:45:35 No.848641209

>登場人物を執拗に動物にしたがったり? どう見えるかだ

261 21/09/22(水)22:45:47 No.848641294

ジャンプで野球漫画とサッカー漫画のクソ漫画はかなりコンスタントに製造されてるからみんなそれぞれ思い出のクソ漫画があると思う

262 21/09/22(水)22:45:48 No.848641312

>ボウズビートの人はうまいこと仕事にありつけて良かったと思う >本人がオリジナルやりたい人だったら複雑だろうけど 絵は一流だったからな オリジナルのセンスはちょっとアレだけど

263 21/09/22(水)22:45:51 No.848641341

>>熱量ある打ち切り漫画は好き >>自分のやってることにさえ飽き始めてる打ち切り漫画は大嫌い ジンバとか好きそう

264 21/09/22(水)22:46:04 No.848641432

そろそろ最川強兵のスレが立ちそう

265 21/09/22(水)22:46:04 No.848641435

クーロンズは最強の9人集めるぞ!って題材なのに最後適当にモブで揃えたのはやめとくべきだった あれなら9人揃えて入学で打ち切りの方が作品の筋は通ってた

266 21/09/22(水)22:46:05 No.848641444

ウィッチウォッチはすぐ消えると思ってた

267 21/09/22(水)22:46:06 No.848641453

こんなに新連載が微妙だとそこまでな逃げ若とウィッチが逃げ切ってしまう…

268 21/09/22(水)22:46:18 No.848641564

>>本当によく分からないこだわりってたまにあるよな >>面白いつまらない以前に何でそれにこだわるのみたいな >登場人物を執拗に動物にしたがったり? 編集は大事だな…

269 21/09/22(水)22:46:21 No.848641575

>本人がオリジナルやりたい人だったら複雑だろうけど あの人ワニの読み切りを切り取って保管してる筋金入りのワニ信者だから本望だと思う

270 21/09/22(水)22:46:25 No.848641600

ヲヲヲヲってなんだよ

271 21/09/22(水)22:46:27 No.848641619

サム8は1話目からつまらなくてもしかして俺がおかしい…?ってなった

272 21/09/22(水)22:46:29 No.848641639

>ジンバとか好きそう 思い出しちゃったじゃんぶん殴るぞ

273 21/09/22(水)22:46:35 No.848641678

打ち切りサッカー漫画だとすげえネタにされてたけど5話くらいまでなら普通にちゃんと面白かったマイスターを推す

274 21/09/22(水)22:46:48 No.848641768

少年誌で音楽漫画でやろうとしたら 料理漫画と同じような形式で回していくだろうから 焼き立てジャPPPンな感じに振り切れれば人気出ると思う

275 21/09/22(水)22:47:07 No.848641884

昔ソワカという打ち切り漫画があってな あれ好きだったなぁ…

276 21/09/22(水)22:47:08 No.848641909

ビルキンは相変わらず空気だな…

277 21/09/22(水)22:47:09 No.848641914

>ウィッチウォッチはすぐ消えると思ってた 彼方のアストラ補正で固定読者はついてるから

278 21/09/22(水)22:47:12 No.848641934

刹那で忘れちゃった まぁいいかこんな漫画

279 21/09/22(水)22:47:17 No.848641967

>「」がそろそろ忘れてそうな漫画 刹那で忘れちゃった まぁいいかこんな漫画

280 21/09/22(水)22:47:24 No.848642017

>ヒロインの頬におまんこマークはないだろ それだけは貫いたからガチな性癖だと思われる

281 21/09/22(水)22:47:33 No.848642097

>ウィッチウォッチはすぐ消えると思ってた 1話の開幕からつまんねえ時のスケットダンスみたいなノリでこれやべえ!ってなったな…

282 21/09/22(水)22:48:09 No.848642332

>ビルキンは相変わらず空気だな… 話題にしたくない部類の漫画だ

283 21/09/22(水)22:48:20 No.848642403

伝統スレってまだ続いてるんだろうか

284 21/09/22(水)22:48:20 No.848642408

ボウズの人は勇者の読み切りがめちゃくちゃ出来良かったから本誌連載って怖いな…ってなった

285 21/09/22(水)22:48:25 No.848642439

>刹那で忘れちゃった >まぁいいかこんな漫画 これは初めっから二つ名と派手な必殺技やってたらもしかしたら人気になってたかもしれない

286 21/09/22(水)22:48:26 No.848642440

マイスターはフォワード志望のでかい奴の別の適正や才能を主人公がさっと見出したり普通にいい滑り出しだった 対外試合で急に気がふれた

287 21/09/22(水)22:48:41 No.848642554

もう内容も朧気だけどタイトルの語感のせいでハイファイクラスタがいまだに忘れられない

288 21/09/22(水)22:48:45 No.848642579

>対外試合で急に気がふれた どうなったの…

289 21/09/22(水)22:48:48 No.848642596

ビルキンは終盤明らかやる気なくしてたのがね…

290 21/09/22(水)22:49:01 No.848642701

グレンラガンみたいなタイトルの打ち切り漫画があった気がする

291 21/09/22(水)22:49:05 No.848642717

血盟見た後に夜桜見たら夜桜ってちゃんと面白かったんだなって

292 21/09/22(水)22:49:06 No.848642725

神海っちゃんって今何してるんだろう

293 21/09/22(水)22:49:12 No.848642765

レッドフードも読み切りはよかったんだからな! 肝心のグリムがクソ無能化したのほんと意味不明

294 21/09/22(水)22:49:17 No.848642797

>グレンラガンみたいなタイトルの打ち切り漫画があった気がする グランバガンだな

295 21/09/22(水)22:49:39 No.848642957

今週の新連載もまだ1話だけど相当やばいと思う 1話なりの勢いが全くない

296 21/09/22(水)22:49:53 No.848643037

>もう内容も朧気だけどタイトルの語感のせいでハイファイクラスタがいまだに忘れられない 今ならFGO人気に便乗出来るんじゃねぇか

297 21/09/22(水)22:49:56 No.848643071

>ビルキンは相変わらず空気だな… ジャンプラで見たすげえ長い続きが「打ち切り漫画に尺あげてもダメなもんはダメ」って改めて実感出来てつらかった

298 21/09/22(水)22:50:03 No.848643119

打ち切り決まってモチベ失せてる打ち切り漫画ほど虚しいものはない 開き直って練ってた構想全部ぶち込んで燃え尽きてやるよ!くらいやってほしい

299 21/09/22(水)22:50:04 No.848643127

ハイファイクラスタが1話からオサレっぽい演出やって滑ってんの見てやっぱオサレ演出はBLEACHっつーか久保帯人じゃなきゃダメだなって思った

300 21/09/22(水)22:50:07 No.848643154

ツッコまれた要素を即修正していく対応力の高さは評価したい スレ画も魔(エビル)も進撃的な城塞都市もヲヲヲも第一の型・双式もヒロインの食いしん坊要素も全部即捨てた

301 21/09/22(水)22:50:20 No.848643231

BOZEは担当が田中と血盟担当のエロクールだから編集ガチャ大失敗の結果

302 21/09/22(水)22:50:24 No.848643261

>>ビルキンは相変わらず空気だな… >話題にしたくない部類の漫画だ つまらないだけで不快ではないみたいな扱いだったけど結構不快な描写は多かった 作者の実力不足でしたってコメントは好感が持てた

303 21/09/22(水)22:50:29 No.848643299

>ツッコまれた要素を即修正していく対応力の高さは評価したい >スレ画も魔(エビル)も進撃的な城塞都市もヲヲヲも第一の型・双式もヒロインの食いしん坊要素も全部即捨てた 結果虚無と化した

304 21/09/22(水)22:50:44 No.848643413

>打ち切り決まってモチベ失せてる打ち切り漫画ほど虚しいものはない >開き直って練ってた構想全部ぶち込んで燃え尽きてやるよ!くらいやってほしい トラウマイスタみたいな

305 21/09/22(水)22:50:46 No.848643422

>もう内容も朧気だけどタイトルの語感のせいでハイファイクラスタがいまだに忘れられない 呂布の能力が怪力…?

306 21/09/22(水)22:50:48 No.848643435

>ツッコまれた要素を即修正していく対応力の高さは評価したい >スレ画も魔(エビル)も進撃的な城塞都市もヲヲヲも第一の型・双式もヒロインの食いしん坊要素も全部即捨てた 作者がどんどん忘れていっただけに見えるが…

307 21/09/22(水)22:50:53 No.848643461

>>対外試合で急に気がふれた >どうなったの… 過度にネタにされてたけど要はどんどん敵も矮小化してったり理知的ッぽい空気だった序盤から比べて全体的になんかアホになった

308 21/09/22(水)22:50:54 No.848643474

>ジンバとか好きそう 正直作者はジンバが好きなんじゃなくてアレコレ言われても流されずにジンバ描こうとする自分が好きなだけだと思うよ…

309 21/09/22(水)22:50:57 No.848643493

期待値高かった分レッドフードの現状は悲しい

310 21/09/22(水)22:51:02 No.848643527

>BOZEは担当が田中と血盟担当のエロクールだから編集ガチャ大失敗の結果 ダメな信頼が強すぎる…

311 21/09/22(水)22:51:08 No.848643570

>>ツッコまれた要素を即修正していく対応力の高さは評価したい >>スレ画も魔(エビル)も進撃的な城塞都市もヲヲヲも第一の型・双式もヒロインの食いしん坊要素も全部即捨てた >結果虚無と化した この作者単純に出力できる要素少なくねえか…?

312 21/09/22(水)22:51:12 No.848643600

三ツ首コンドルエロボットロギいさんUBSなんかが立て続けに来た頃はよかった

313 21/09/22(水)22:51:24 No.848643684

どんだけ言われてもヲヲヲは残し続けたほうがよかった

314 21/09/22(水)22:51:54 No.848643871

>今ならFGO人気に便乗出来るんじゃねぇか むしろ神崎正臣の鋼でとっくに通ったネタだったし…

315 21/09/22(水)22:51:54 No.848643876

見開き卍の迫力だけは手放しで褒められる そこからなんでそのまま降りてくんだよ

316 21/09/22(水)22:52:24 No.848644053

そもそも1話掲載してからのフィードバックって2話目にすぐ出るもんじゃなくない?

317 21/09/22(水)22:52:27 No.848644070

忘れそうというか本誌読んでても飛ばしてたから「」が貼ってたコマしか知らん

318 21/09/22(水)22:52:45 No.848644174

>ハイファイクラスタが1話からオサレっぽい演出やって滑ってんの見てやっぱオサレ演出はBLEACHっつーか久保帯人じゃなきゃダメだなって思った あとこれ言っちゃいけないんだろうけどあの言語センスがホモビ連想する

319 21/09/22(水)22:52:46 No.848644181

>どんだけ言われてもヲヲヲは残し続けたほうがよかった ネタにできるクソ漫画からネタにもならないクソ漫画にランクダウンみたいな悲しい言い草…

320 21/09/22(水)22:52:49 No.848644205

ピは結構評価割れてるな

321 21/09/22(水)22:53:01 No.848644276

>期待値高かった分レッドフードの現状は悲しい 編集が無能だとしても流石に話を作る能力がなさ過ぎるから修行し直した方がいいな 絵は週刊についていけてないけど上手いのは上手いから 月刊でちゃんとした編集と二人三脚で漫画作ったら化けるかもしれない

322 21/09/22(水)22:53:11 No.848644343

思えば一話だけの漫画だったけど最後のほうわざわざ自分から出てきた司教が乗ってた 糞ダサ変形個室ヘリロボみたいなのはなんとなく好き

323 21/09/22(水)22:53:26 No.848644441

武芸のやつ語られてるとこ全く見ないままドベ行ったな…

324 21/09/22(水)22:53:35 No.848644499

>そもそも1話掲載してからのフィードバックって2話目にすぐ出るもんじゃなくない? だいたい常に3話はストックあると言われてる

325 21/09/22(水)22:53:48 No.848644581

自分が今まで描いてきた青春スポーツ漫画を投げ出して ふざけた内容の最終回描いたあの野球漫画の作者は絶対に許さん

326 21/09/22(水)22:53:49 No.848644585

GZGZH-TのKDMTCだ

327 21/09/22(水)22:53:50 No.848644594

>武芸のやつ語られてるとこ全く見ないままドベ行ったな… 嫌いではない だが長生きできる気はしない

328 21/09/22(水)22:53:51 No.848644598

>あとこれ言っちゃいけないんだろうけどあの言語センスがホモビ連想する ちょっと興味出てきた

329 21/09/22(水)22:53:56 No.848644628

>ピは結構評価割れてるな ちょっと絵と描写に説得力がないけど 心情描写は上手いから俺は可能性感じる方だな

330 21/09/22(水)22:54:00 No.848644663

>ピは結構評価割れてるな 正直歴代クソ漫画連中と比べたらちゃんと読めるし巻き返せるんじゃないかなって思ってる

331 21/09/22(水)22:54:01 No.848644664

良い感じのポーズで奇襲してきたと思ったらそのポーズで固まったまんま自由落下して斬りつけてたのは笑った

332 21/09/22(水)22:54:12 No.848644733

>>もう内容も朧気だけどタイトルの語感のせいでハイファイクラスタがいまだに忘れられない >呂布の能力が怪力…? あとノーベルで爆発しか覚えてねえ…

333 21/09/22(水)22:54:16 No.848644757

>自分が今まで描いてきた青春スポーツ漫画を投げ出して >ふざけた内容の最終回描いたあの野球漫画の作者は絶対に許さん バディストライクの事だろうか…

334 21/09/22(水)22:54:20 No.848644777

サム八の1話を初回期待値とか定型ネタとか全く抜きにした今読むと絵も内容も読み辛すぎてビビるレベルなんだけど なんでこれを令和初連載で大ヒット間違いなしの超大作として推そうと思ったんだよ

335 21/09/22(水)22:54:23 No.848644799

>武芸のやつ語られてるとこ全く見ないままドベ行ったな… クソさを語られるのと語られないのどっちがいいんだろう

336 21/09/22(水)22:54:35 No.848644871

>>あとこれ言っちゃいけないんだろうけどあの言語センスがホモビ連想する >ちょっと興味出てきた 愛と勇気は標準装備 だろ?

337 21/09/22(水)22:54:39 No.848644888

>武芸のやつ語られてるとこ全く見ないままドベ行ったな… 別に悪いところあるわけじゃないけど地味だよね

338 21/09/22(水)22:54:46 No.848644926

>>武芸のやつ語られてるとこ全く見ないままドベ行ったな… >クソさを語られるのと語られないのどっちがいいんだろう 後者

339 21/09/22(水)22:54:49 No.848644948

>武芸のやつ語られてるとこ全く見ないままドベ行ったな… 俺は好きなんだけど長生きできる気はしない 絵が平成通り越して昭和なんよ

340 21/09/22(水)22:55:16 No.848645098

>別に悪いところあるわけじゃないけど地味だよね こういうのはすぐ死ぬ定めにある 仄見える少年みたいな

341 21/09/22(水)22:55:16 No.848645104

>自分が今まで描いてきた青春スポーツ漫画を投げ出して >ふざけた内容の最終回描いたあの野球漫画の作者は絶対に許さん 最後ぶん投げると気持ちいいって人なのが分かってしまったな

342 21/09/22(水)22:55:25 No.848645148

既存の絵作り話作りからちょっと外れただけの奴をまとめて奇才って呼ぶのやめない?

343 21/09/22(水)22:55:25 No.848645151

NERUはカガミガミと同類

344 21/09/22(水)22:55:29 No.848645170

>>武芸のやつ語られてるとこ全く見ないままドベ行ったな… >クソさを語られるのと語られないのどっちがいいんだろう 悪名はしぶとく残り続けるぞ 塩ミントンだって即塩だってバレるほどに

345 21/09/22(水)22:55:29 No.848645173

宮本武蔵のスキルをインストールするときにMYMTMSSみたいなこと言うんだっけ?小次郎だったっけ?

346 21/09/22(水)22:55:42 No.848645263

正直レッドフードも要素要素は割と好きなんよ 噛み付いてくる人もいるからあまり言わないけど

347 21/09/22(水)22:55:59 No.848645390

>>自分が今まで描いてきた青春スポーツ漫画を投げ出して >>ふざけた内容の最終回描いたあの野球漫画の作者は絶対に許さん >バディストライクの事だろうか… その後なんか恋愛青春物ヒットさせてなかったっけ

348 21/09/22(水)22:56:02 No.848645412

>サム八の1話を初回期待値とか定型ネタとか全く抜きにした今読むと絵も内容も読み辛すぎてビビるレベルなんだけど >なんでこれを令和初連載で大ヒット間違いなしの超大作として推そうと思ったんだよ いいだろ?岸本斉史の新作だぜ?

349 21/09/22(水)22:56:11 No.848645488

>仄見える少年みたいな やっと話題に出てきた

350 21/09/22(水)22:56:20 No.848645533

野球に関してはもっと根底から飛ばしてる漫画出してほしい 本当に中途半端な外連味とリアルさのばっかりだし

351 21/09/22(水)22:56:28 No.848645596

>悪名はしぶとく残り続けるぞ >塩ミントンだって即塩だってバレるほどに あのキユだってワイン漫画で巻き返したし結局は作者次第だろ

352 21/09/22(水)22:56:39 No.848645663

>NERUはカガミガミと同類 あそこまで超今風ではないだろ 絵面地味でいまいち

353 21/09/22(水)22:56:52 No.848645747

剣と鞘で二刀流ってまあメインスタイルにするには地味だなって思った

354 21/09/22(水)22:56:56 No.848645770

>正直レッドフードも要素要素は割と好きなんよ >噛み付いてくる人もいるからあまり言わないけど 滅ぼすべき人類の敵をレッドリストって呼ぶのとかそういうとこのセンスは感じるけど 逆になんかこう用語とか設定だけ作り込んで話スカスカなのが浮き彫りになる感じが…

355 21/09/22(水)22:57:02 No.848645813

そういえば塩ミントンって1話だけ見たけどまだやってるの?

356 21/09/22(水)22:57:15 No.848645889

>>仄見える少年みたいな >やっと話題に出てきた そこそこ楽しんでたのに今の今まで忘れてた

357 21/09/22(水)22:57:20 No.848645919

武芸は超今風センス女子のお陰でここで何度かスレ立ってるの見た

358 21/09/22(水)22:57:22 No.848645937

>野球に関してはもっと根底から飛ばしてる漫画出してほしい >本当に中途半端な外連味とリアルさのばっかりだし 探偵ものでネウロ出すぐらいのことはしないとダメだな

359 21/09/22(水)22:57:43 No.848646062

NERUはあれあえて昭和っぽい演出取り入れてるんだろうか 殴られてバチコンとかいってるコマとか「かえって新鮮」まで行ってなくて結構きつかった

360 21/09/22(水)22:57:50 No.848646108

>そういえば塩ミントンって1話だけ見たけどまだやってるの? 10数話で終わりました

↑Top