虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/22(水)21:48:39 全然仕... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/22(水)21:48:39 No.848614730

全然仕事決まらないからまた色々調べてて 今までと違う業界にも応募してみようと思ったんだけど 施工管理とかどうなんだろう

1 21/09/22(水)21:49:05 No.848614923

死ねるぞ

2 21/09/22(水)21:49:14 No.848614981

いいよ!オススメ!

3 21/09/22(水)21:50:06 No.848615357

役所と現場と上司から突かれる地獄の仕事それが施工管理だ 相当な覚悟がないなら辞めとけ身体か精神どっちか壊す

4 21/09/22(水)21:51:14 No.848615867

施工ぬが地獄みたいな現場の作り話してたな

5 21/09/22(水)21:53:41 No.848616858

そんなにか… 他に就職経験なしの29歳フリーターでも応募できるような仕事ってないかな

6 21/09/22(水)21:54:51 No.848617298

責任がでかい仕事と人の上に立つ仕事やりたくね~

7 21/09/22(水)21:55:40 No.848617640

とにかく定時で帰れる仕事がしたい

8 21/09/22(水)21:55:58 No.848617784

セコカンに限らず人材管理系の仕事は心が死にそうでなぁ

9 21/09/22(水)21:56:59 No.848618200

介護飲食施工管理土方警備員運送 さあ選べ

10 21/09/22(水)21:57:22 No.848618360

そんなのじゃなくても応募要件満たしてるだけのならいっぱいあるだろ

11 21/09/22(水)21:58:52 No.848618974

>介護飲食施工管理土方警備員運送 >さあ選べ こう見ると日本も仕事がないわけじゃないな あるけど地獄なだけ

12 21/09/22(水)21:59:01 No.848619043

清掃のパート応募した

13 21/09/22(水)21:59:07 No.848619071

工作機械のオペレーターは素人歓迎だぞ ただし金属はやめておけ樹脂加工がいいぞ

14 21/09/22(水)21:59:23 No.848619195

ITにおいで おれはついていけないからやめるけど

15 21/09/22(水)21:59:49 No.848619391

ITか清掃か警備やりたい

16 21/09/22(水)22:00:35 No.848619756

>清掃のパート応募した 社員やればいいのに

17 21/09/22(水)22:01:17 No.848620095

ITはITで知り合いからは悪い話しか聞かない…

18 21/09/22(水)22:01:57 No.848620420

どうしてITは夢見られがちな仕事なんだろう

19 21/09/22(水)22:02:10 No.848620519

10数年フリーターして勤め先が無くなった俺はその挙げられた候補のうちからさらに限られるだろうなぁ…

20 21/09/22(水)22:02:16 No.848620560

今飲食募集してるところ大丈夫?

21 21/09/22(水)22:02:20 No.848620611

言っちゃ悪いけどどこの業界でも中小はそんなもんだよ そういう国なんだから受け入れなくちゃ

22 21/09/22(水)22:02:56 No.848620922

>どうしてITは夢見られがちな仕事なんだろう テレワークとかできそう!

23 21/09/22(水)22:03:38 No.848621280

>社員やればいいのに 社員は運転怖いのと今はとにかく無職から抜けたいから… 1時間くらい面接したけどどうなるやら

24 21/09/22(水)22:03:46 No.848621354

フリーター家を買うの主人公もニートから施工管理だったからいけるいける

25 21/09/22(水)22:04:07 No.848621509

>どうして事務は夢見られがちな仕事なんだろう

26 21/09/22(水)22:04:30 No.848621692

荒らしのレスにdel入れるたびに1セント貰ってたら今頃大金持ちだぜ

27 21/09/22(水)22:04:40 No.848621771

>介護飲食施工管理土方警備員運送 >さあ選べ 運送と介護はまだマシだな

28 21/09/22(水)22:04:56 No.848621884

俺の知ってる施工管理やってた奴はストレスで仕事中もコンビニのトイレで酒飲んでたから楽勝だって

29 21/09/22(水)22:05:03 No.848621943

セコカンと不動産営業くらいしかない…

30 21/09/22(水)22:05:07 No.848621977

ウチ今募集かけてるから来てくれよ 薄給だけどドホワイトだよ

31 21/09/22(水)22:05:08 No.848621985

マジで就職どうしよう どんな業界で探せばええのやら 最近仕事のことばっか考えててオナニーにも身が入らない

32 21/09/22(水)22:05:29 No.848622162

清掃昔やってたけど夜勤なければ悪くない仕事だった

33 21/09/22(水)22:05:35 No.848622209

>>どうして事務は夢見られがちな仕事なんだろう なんか楽そうに見える 女社会とか知らないし会計の資格とかないけど誰でもできそうで応募されるやつ

34 21/09/22(水)22:05:44 No.848622271

>運送と介護はまだマシだな 運送だったけどヤマトにしとけとしか言えない… うん…

35 21/09/22(水)22:05:46 No.848622285

>>社員やればいいのに >社員は運転怖いのと今はとにかく無職から抜けたいから… >1時間くらい面接したけどどうなるやら 常駐なら運転しなくて済むよ

36 21/09/22(水)22:05:49 No.848622305

セカコンの若ハゲ率高過ぎて怖いよね

37 21/09/22(水)22:06:04 No.848622431

セコカンも不動産営業も人の心を捨てられる者だけが生き残れる地獄

38 21/09/22(水)22:06:04 No.848622432

>荒らしのレスにdel入れるたびに1セント貰ってたら今頃大金持ちだぜ 一時間に千回delして時給1000円か…

39 21/09/22(水)22:06:26 No.848622596

最近また回線やら水やらの新規開拓営業がたくさん出てるな リーマンショック直後の求人を思い出す

40 21/09/22(水)22:06:44 No.848622741

>セカコンの若ハゲ率高過ぎて怖いよね つーかヘルメット被るとハゲる

41 21/09/22(水)22:06:56 No.848622832

トラックの運転手とかちょっと憧れる 腰弱いから無理だけど

42 21/09/22(水)22:07:01 No.848622872

施工管理は地獄だけど倉庫管理は楽だよ フォーク免許買ってきておいでよ倉庫街

43 21/09/22(水)22:07:03 No.848622879

建設業は選べば意外と楽しいよ 体力ないとキツイけど

44 21/09/22(水)22:07:15 No.848622973

派遣セコカンとかいうこの世の終わり

45 21/09/22(水)22:07:26 No.848623054

営業もまともなのは全然なくなったな

46 21/09/22(水)22:07:51 No.848623238

>常駐なら運転しなくて済むよ 社員で常駐とかあるかなあ

47 21/09/22(水)22:08:08 No.848623375

求人サイトを見ると大東建託ばっかりで気が滅入る

48 21/09/22(水)22:08:16 No.848623448

中国の恒大集団が中心の不動産ショックで下手すればリーマンショック再来だから 今年就職できるといいね

49 21/09/22(水)22:08:33 No.848623584

>介護飲食施工管理土方警備員運送 >さあ選べ 真面目にこの中なら運送警備介護はまだなんとか歯を食いしばればマシ

50 21/09/22(水)22:08:45 No.848623666

警備は色々資格とるとおちんぎん・・・上がるから頑張って 無職の内に取ってきちゃうのも手だぞ!

51 21/09/22(水)22:09:03 No.848623824

>中国の恒大集団が中心の不動産ショックで下手すればリーマンショック再来だから >今年就職できるといいね それ今年も去年も似たようなこと言われてたよね

52 21/09/22(水)22:09:04 No.848623833

多分仕事で持ってしまった人などもいると思うから聞きたい ハンジ手帳での就職先探しって少しでも有利になるものなのかい

53 21/09/22(水)22:09:11 No.848623880

>中国の恒大集団が中心の不動産ショックで下手すればリーマンショック再来だから >今年就職できるといいね 去年もコロナコロナでいろいろ怪しかったけど本当就職大丈夫なのか…?

54 21/09/22(水)22:09:12 No.848623901

>求人サイトを見ると新築そっくりさんばっかりで気が滅入る

55 21/09/22(水)22:09:13 No.848623907

警備は長時間なのと爺さんまみれだしな

56 21/09/22(水)22:09:20 No.848623974

で…でも施工管理だって残業ほぼなしとかそういう求人はそこそこあるし…

57 21/09/22(水)22:09:35 No.848624114

運ちゃんはわりと「」に向いてるよ 朝会社で指示受けた後は荷物運んでずっと一人で運転一人で仕事 人間関係皆無 コミュ障に最適

58 21/09/22(水)22:09:45 No.848624185

もう死にてえ

59 21/09/22(水)22:09:50 No.848624238

もうバイトでよくね…

60 21/09/22(水)22:10:03 No.848624331

運ちゃんってちゃんと毎日家帰れるの?

61 21/09/22(水)22:10:04 No.848624333

>運ちゃんはわりと「」に向いてるよ >朝会社で指示受けた後は荷物運んでずっと一人で運転一人で仕事 >人間関係皆無 >コミュ障に最適 ただし腰は死ぬ

62 21/09/22(水)22:10:09 No.848624376

>ただし金属はやめておけ樹脂加工がいいぞ 金属なにかダメなの? ちょうど面接決まったんだけど…

63 21/09/22(水)22:10:11 No.848624391

>運ちゃんはわりと「」に向いてるよ >朝会社で指示受けた後は荷物運んでずっと一人で運転一人で仕事 >人間関係皆無 >コミュ障に最適 中型免許取るのダルい…

64 21/09/22(水)22:10:14 No.848624414

>で…でも施工管理だって残業ほぼなしとかそういう求人はそこそこあるし… あれ嘘だよ

65 21/09/22(水)22:10:15 No.848624426

>それ今年も去年も似たようなこと言われてたよね 去年は恒大が一応なんとかしのいだ 今回もしのぐみたいだけどどうなるかわからん…

66 21/09/22(水)22:10:16 No.848624432

就職するために資格取得とかバイトでも職歴稼ぎしてないならまあ施工管理がお似合いではある

67 21/09/22(水)22:10:21 No.848624476

>ハンジ手帳での就職先探しって少しでも有利になるものなのかい 精神は不安定だからあんま雇ってくれはいイメージがある

68 21/09/22(水)22:10:33 No.848624578

>もうバイトでよくね… 関東はバイトフリーターで生活出来ちまうからな・・・ 老後はワカンネ

69 21/09/22(水)22:10:52 No.848624737

資格取っても実務経験ないからって弾かれるのクソ

70 21/09/22(水)22:11:07 No.848624852

逆にバイトの利点てなんだ 短時間しか働かないと飽きないか

71 21/09/22(水)22:11:10 No.848624882

転職しようとしてるけどなかなかいい求人ないね っていうか書いてある事全部嘘に見える

72 21/09/22(水)22:11:22 No.848624978

残業代ちゃんと全額出るとこならまあセコカンも悪くない気はする… いや死ぬな…

73 21/09/22(水)22:11:29 No.848625038

施工管理はレイヤー高い所行けたらまあまあ楽出来るよ

74 21/09/22(水)22:11:46 No.848625170

>運ちゃんってちゃんと毎日家帰れるの? 運ちゃんによる うちのセンターに来てる10t運ちゃんは日曜しか帰れないって言ってた

75 21/09/22(水)22:11:46 No.848625171

>運ちゃんってちゃんと毎日家帰れるの? 定期配送は毎日定時帰宅できる 例えばスーパーやコンビニへの食材配送とかは時間も決まってる 長距離配送は泊りがけとかある

76 21/09/22(水)22:12:03 No.848625302

40過ぎまで家事手伝いの類だったけど工場にすべりこんだぞ フォーク持ってたのが良かったのだろうか

77 21/09/22(水)22:12:04 No.848625316

施工管理はメンタル死ぬだろうな

78 21/09/22(水)22:12:06 No.848625340

>警備は長時間なのと爺さんまみれだしな 1号にしろ2号にしろ老人ばっかり 3号と4号なら若い人それなりにいそうなんだが

79 21/09/22(水)22:12:12 No.848625382

ルート営業という名の運送はめちゃくちゃ楽

80 21/09/22(水)22:12:12 No.848625384

下手に正社員を狙うより派遣でホワイトな会社に潜り込むのが正解だったよ

81 21/09/22(水)22:12:19 No.848625438

未経験29歳でほぼリモートの比較的緩い中小IT入れたけどまあ結局ガチャなんだろうなって…

82 21/09/22(水)22:12:40 No.848625584

フォークリフトの免許取ろうか迷う ペーパーでも取れる?

83 21/09/22(水)22:13:31 No.848625972

ITエンジニアを送り込む方の仕事になった テレワークは出来る

84 21/09/22(水)22:13:32 No.848625985

工場は資格持ち置きたいとかくじゃなきゃすぐ来てくれるなら誰でも良いから明日からでも入れますって感じで行くと取ってくれんじゃないかな

85 21/09/22(水)22:13:33 No.848625992

>精神は不安定だからあんま雇ってくれはいイメージがある 精神だぜー! なるほど…一応前の勤め先…と言ってもフリーターだが…は10年以上いたからそこを推してみるよ

86 21/09/22(水)22:13:38 No.848626018

フォークリフトの講習は4日間でこれで資格与えて大丈夫?って感想しか持たないぞ

87 21/09/22(水)22:13:45 No.848626073

IT求人見てもどこも同じに見えちゃう 勤務地プロジェクト先によるってのばっかだし 結局派遣先ガチャなのでは?って

88 21/09/22(水)22:14:12 No.848626276

CCNAとLpicとってサーバー管理やろうぜ 「」ちゃんは一日中パソコンの前に座ってるの好きでしょ

89 21/09/22(水)22:14:19 No.848626343

>IT求人見てもどこも同じに見えちゃう >勤務地プロジェクト先によるってのばっかだし >結局派遣先ガチャなのでは?って 名古屋は自社開発多かったな

90 21/09/22(水)22:14:20 No.848626349

>逆にバイトの利点てなんだ >短時間しか働かないと飽きないか ブルーカラーならフルタイムアルバイトとか一杯あるよ 後シフトが自由利くとかサビ残とかない

91 21/09/22(水)22:14:21 No.848626359

仕事決まらないのは自己分析ができてないんじゃないか

92 21/09/22(水)22:14:47 No.848626545

…駄目だ泣きたくなってきた

93 21/09/22(水)22:15:01 No.848626687

>IT求人見てもどこも同じに見えちゃう >勤務地プロジェクト先によるってのばっかだし >結局派遣先ガチャなのでは?って うn 普通の転職に比べてガチャ引きやすいのがいいところで 当たり引いてもいつまでいてられるかわからないのがダメなところ

94 21/09/22(水)22:15:11 No.848626759

精神病んで短期離職したゴミは死ぬしかないじゃない!

95 21/09/22(水)22:15:12 No.848626779

>CCNAとLpicとってサーバー管理やろうぜ >「」ちゃんは一日中パソコンの前に座ってるの好きでしょ まぁ好きだが脱糞したくなる類の仕事じゃないよね?

96 21/09/22(水)22:15:14 No.848626793

終わりまで泣くんじゃない

97 21/09/22(水)22:15:17 No.848626824

>仕事決まらないのは自己分析ができてないんじゃないか やればやるほど自分が社会不適合者としか思えなくなるのいいよね…

98 21/09/22(水)22:15:18 No.848626839

同じ29歳フリーターでタクシードライバーになったけど4月入社で今手取り28万だよ 都民ならクソ楽だからおすすめしとく

99 21/09/22(水)22:15:25 No.848626898

>CCNAとLpicとってサーバー管理やろうぜ >「」ちゃんは一日中パソコンの前に座ってるの好きでしょ 今CCNAのテキストって何がおすすめ?

100 21/09/22(水)22:15:27 No.848626914

>フォークリフトの免許取ろうか迷う >ペーパーでも取れる? 普通もっていると学科が少し少なくなるはず 後は軽い筆記テストと実技講習と実技テストで5万くらい

101 21/09/22(水)22:15:40 No.848627027

運転は事故起こしそうで怖いんだよな

102 21/09/22(水)22:15:49 No.848627093

警備やってたけど業界4位で入社3年目年収400だった 拘束時間は1日13~14時間で年間休日78夜勤ありだったから警備員なるか考えてる「」は参考にしてほしい

103 21/09/22(水)22:16:13 No.848627264

泣くとスッキリするしワムウの様に泣くといいよ

104 21/09/22(水)22:16:28 No.848627403

>同じ29歳フリーターでタクシードライバーになったけど4月入社で今手取り28万だよ >都民ならクソ楽だからおすすめしとく 俺前の車遅かったり渋滞とかだったりで舌打ちしちゃうタイプなんだけど大丈夫かな

105 21/09/22(水)22:16:39 No.848627492

>運転は事故起こしそうで怖いんだよな 別に何やってても事故は起きるさ ほら見ろよそこの人肉アイスクリーム作った「」

106 21/09/22(水)22:16:41 No.848627516

自分なんてこれくらい地雷の求人に応募しなきゃだめだろ なんて諦めないで根気よく探そう 給料低くて時間外多くて人間関係がクソで休日少なくて 自分や身内の持ち出しがないとやっていけない目に見えた悪条件なら案外いい部分があるかも なんてことは全くなくて低水準のところは開き直って完全に低水準だ

107 21/09/22(水)22:16:54 No.848627629

やっぱり何だかんだでそこそこの学歴って必要なんだね 「」ちゃんはオタクだから頭良いと思ってたのに

108 21/09/22(水)22:16:56 No.848627638

大阪はいい求人あんまないよ 福岡とか名古屋とか東京は景気いいのかい

109 21/09/22(水)22:17:10 No.848627742

>俺前の車遅かったり渋滞とかだったりで舌打ちしちゃうタイプなんだけど大丈夫かな 俺が客ならクレーム入れるわ

110 21/09/22(水)22:17:12 No.848627763

>俺前の車遅かったり渋滞とかだったりで舌打ちしちゃうタイプなんだけど大丈夫かな 地方の観光地なら…

111 21/09/22(水)22:17:42 No.848627995

ガス修理やってた 俺ともう一人が独身だからって夜勤明けに普通に出勤させられを続けてやめた 基本給安いのに結婚手当月額4万とか既婚者にひたすら有利な会社だったな

112 21/09/22(水)22:17:43 No.848628006

警備系でも交通誘導系はなくなってしまえと思う 通行止めなんて看板立てれば済むし交通誘導は強制力ないから従わなくてもいいし

113 21/09/22(水)22:17:44 No.848628016

とりあえず実家から出なさい

114 21/09/22(水)22:17:53 No.848628092

>大阪はいい求人あんまないよ >福岡とか名古屋とか東京は景気いいのかい 関西きっついよね…八尾とかばっかりだ…

115 21/09/22(水)22:18:01 No.848628178

すみません私は25歳で24365の監視オペレーターなのですが非オペレーターの運用や構築出来る会社に転職可能でしょうか? 資格はITパスポートしかなくて営業に相談したら次の現場もオペレーターになると思うといわれてます

116 21/09/22(水)22:18:05 No.848628210

タクシードライバーかー 興味あるなあ第二種免許取りに行くか!

117 21/09/22(水)22:18:13 No.848628268

フォークの講習取って就職したけど講習はずっとバッテリー車で就職先はガソリン車で 講習まったく役に立ってる感がない! いや持ってないとダメな奴使うんだけどさ

118 21/09/22(水)22:18:20 No.848628323

>関西きっついよね…八尾とかばっかりだ… 何で八尾なの…俺の実家周り…

119 21/09/22(水)22:18:24 No.848628353

>とりあえず実家から出なさい 実家から出たら家賃で死んじゃうよう

120 21/09/22(水)22:18:28 No.848628375

>大阪はいい求人あんまないよ >福岡とか名古屋とか東京は景気いいのかい 大阪で転職してテレワークありの営業で月の残業上司で10時間みたいな所にこれたけど それまで100件ぐらい落ちたからなかなか辛かった

121 21/09/22(水)22:18:47 No.848628532

小売ネット販売しているけどオススメできない みんな同じ商品扱って値下げ競争で利益上がらん 1000円の商品一個売って利益50円とか なんでこいつらここまでチキンレースやるのか嫌気がさす

122 21/09/22(水)22:18:50 No.848628566

職歴真っ白の30だけどハロワで仕事見つかるかな!?

123 21/09/22(水)22:18:50 No.848628574

>>とりあえず実家から出なさい >実家から出たら家賃で死んじゃうよう じゃあもう無理なんだよ

124 21/09/22(水)22:19:04 No.848628671

>職歴真っ白の40だけどハロワで仕事見つかるかな!?

125 21/09/22(水)22:19:07 No.848628696

港湾での荷役ってどこで募集してるんだろう

126 21/09/22(水)22:19:12 No.848628742

どうもこうもなかったらもうテンバイヤーになろう

127 21/09/22(水)22:19:17 No.848628788

>講習はずっとカウンターで就職先はリーチで >講習まったく役に立ってる感がない!1!1!

128 21/09/22(水)22:19:18 No.848628797

はい見つかりますよ(ニコニコ

129 21/09/22(水)22:19:24 No.848628853

>>職歴真っ白の40だけどハロワで仕事見つかるかな!? 選ばなければ見つかるよ

130 21/09/22(水)22:19:27 No.848628879

農林水産は2度とやりたくねえ

131 21/09/22(水)22:19:30 No.848628903

◯◯新聞営業からスカウトメールが来ました …うn

132 21/09/22(水)22:19:30 No.848628912

東京に行った方がいいのは分かるがめんどくさいから静岡からでたくねえ…

133 21/09/22(水)22:19:34 No.848628937

まあ仕事は見つかるよな

134 21/09/22(水)22:19:43 No.848629013

>港湾での荷役ってどこで募集してるんだろう 寿町

135 21/09/22(水)22:19:49 No.848629047

>警備系でも交通誘導系はなくなってしまえと思う >通行止めなんて看板立てれば済むし交通誘導は強制力ないから従わなくてもいいし やってることは警察の下位互換でしかないもんな

136 21/09/22(水)22:19:50 No.848629056

>どうもこうもなかったらもうテンバイヤーになろう あれはセンスいるでしょう

137 21/09/22(水)22:19:52 No.848629073

>港湾での荷役ってどこで募集してるんだろう 正社員もバイトも募集してるから頑張ってググって

138 21/09/22(水)22:19:52 No.848629075

>どうもこうもなかったらもうテンバイヤーになろう それで稼げるほど頭いいなら就職できてると思う

139 21/09/22(水)22:19:55 No.848629108

29まで職歴無しでまともなとこ入ろうってのが間違いなんじゃねえかな 数年我慢する覚悟でいたほうがいいのでは

140 21/09/22(水)22:20:36 No.848629428

>どうもこうもなかったらもうオレだよ!オレオレ!になろう

141 21/09/22(水)22:20:56 No.848629620

夢真とか管理系事務とかいってスカウト来るけどそんな施工管理とか現場監督とかいいたくないのか

142 21/09/22(水)22:21:04 No.848629676

NHK集金やらJCOMの営業やら太陽光の営業やらPayPayの営業やらが綺麗になくなったな コロナ強い

143 21/09/22(水)22:21:13 No.848629753

>俺前の車遅かったり渋滞とかだったりで舌打ちしちゃうタイプなんだけど大丈夫かな 渋滞中もメーター進むから飯のタネになって腹立たんよ 空車のときはしらん

144 21/09/22(水)22:21:22 No.848629825

転売で食えるなら投資いけないかね

145 21/09/22(水)22:21:23 No.848629832

>東京に行った方がいいのは分かるがめんどくさいから静岡からでたくねえ… 清水とかあそこら辺の工場地帯で募集ないのかい?

146 21/09/22(水)22:21:24 No.848629840

>夢真とか管理系事務とかいってスカウト来るけどそんな施工管理とか現場監督とかいいたくないのか いいイメージないだろ!

147 21/09/22(水)22:21:26 No.848629851

>29まで職歴無しでまともなとこ入ろうってのが間違いなんじゃねえかな >数年我慢する覚悟でいたほうがいいのでは 1浪4留中退でブラック転がり込んでそこから5年たえて上場企業に転職したな もう二度と戻るかってなる

148 21/09/22(水)22:21:27 No.848629870

>夢真とか管理系事務とかいってスカウト来るけどそんな施工管理とか現場監督とかいいたくないのか だって本当に誰でも知ってるくらい印象悪いし…

149 21/09/22(水)22:21:29 No.848629877

手取り12万弱のとこに勤めてたけど人が少なくなってしんどかったから転職した 11月からだがやっていけるか若干心配

150 21/09/22(水)22:21:30 No.848629890

ここに来る「」はどのルート多いんだろう 高卒→就職→ブラック 高卒→ニート→就職→ブラック 大卒→就職→ブラック

151 21/09/22(水)22:21:34 No.848629929

>数年我慢する覚悟でいたほうがいいのでは 数年我慢で済めばいいけどね…

152 21/09/22(水)22:21:59 No.848630121

35だけど会社が潰れそう もう営業やりたくないけど営業しかやってなかったから手に職が一切無いんだよな

153 21/09/22(水)22:22:10 No.848630188

「」よく聞いてくれ セコカンはセコカンにしかなれない どれだけ経験を積んでもセコカンなんだ

154 21/09/22(水)22:22:19 No.848630256

港湾で荷役するならマグロ漁船乗ろうぜ

155 21/09/22(水)22:22:19 No.848630259

>高卒→代アニ→フリーター20年

156 21/09/22(水)22:22:37 No.848630415

>>夢真とか管理系事務とかいってスカウト来るけどそんな施工管理とか現場監督とかいいたくないのか >いいイメージないだろ! 転職エージェントが夢真さんは最近改革しててだいぶホワイトになりましたよ!てやたらと勧めてくるから夢真から早く人入れろってせっつかれてんだろうな

157 21/09/22(水)22:22:40 No.848630465

無期雇用派遣か…

158 21/09/22(水)22:22:43 No.848630490

ふらふら仕事渡り歩いて経理だけ3年くらい続いたんだけど簿記取らないと転職は難しいかな

159 21/09/22(水)22:22:44 No.848630497

>ここに来る「」はどのルート多いんだろう 大学中退→ハロワで就職→リクルートで転職

160 21/09/22(水)22:22:53 No.848630587

>35だけど会社が潰れそう >もう営業やりたくないけど営業しかやってなかったから手に職が一切無いんだよな 営業ってむしろ一番転職楽ってイメージだけど違うのか

161 21/09/22(水)22:23:00 No.848630648

スレ画に頼らず片っ端からバイト自分で受けたら全滅した

162 21/09/22(水)22:23:02 No.848630662

>>高卒→代アニ→フリーター20年 勝った中卒にしたら俺

163 21/09/22(水)22:23:14 No.848630775

>高卒→東アニ→フリーター20年

164 21/09/22(水)22:23:15 No.848630788

>ここに来る「」はどのルート多いんだろう 4留→大卒→就活中

165 21/09/22(水)22:23:15 No.848630789

>ここに来る「」はどのルート多いんだろう >高卒→就職→ブラック >高卒→ニート→就職→ブラック >大卒→就職→ブラック 大学→鬱→フリーター→今

166 21/09/22(水)22:23:22 No.848630832

不動産営業と施工管理はどっちがマシだろう

167 21/09/22(水)22:23:40 No.848630984

手取り19万くらいしか出ないけど誰か来てくんないかなウチ 募集かけてるのに全然人がよりつかない…やっぱ手取り低すぎて切られるんだろうな

168 21/09/22(水)22:23:48 No.848631057

ちょっと笑えなくなってきたな…

169 21/09/22(水)22:23:49 No.848631060

リーマンショックで新卒で入った会社一年で辞めさせられてからミソつきっぱなしだな

170 21/09/22(水)22:23:49 No.848631066

13年以上働いた会社だけど一度もうついていけないって感じたらあっという間に熱冷めるね

171 21/09/22(水)22:23:53 No.848631087

>ここに来る「」はどのルート多いんだろう 大卒→就職難→身内づてで就職

172 21/09/22(水)22:24:00 No.848631139

底辺と言われる仕事は数あれど警備が特に底辺中の底辺とみなされるのは何で? 老い先短い老人ばっかりだからか?

173 21/09/22(水)22:24:08 No.848631197

>手取り19万くらいしか出ないけど誰か来てくんないかなウチ >募集かけてるのに全然人がよりつかない…やっぱ手取り低すぎて切られるんだろうな 職種は?

174 21/09/22(水)22:24:15 No.848631258

>無期雇用派遣か… 派遣は派遣でも無期雇用は派遣元の正社員だからまだ楽だよ 派遣と派遣の間も研修とか受けさせられる代わりにお給料もらえるしね

175 21/09/22(水)22:24:16 No.848631262

>転職エージェントが夢真さんは最近改革しててだいぶホワイトになりましたよ!てやたらと勧めてくるから夢真から早く人入れろってせっつかれてんだろうな どっちかっていうと入れやすいからエージェントが進めてるだけだと思う 後そのエージェントどこ?絶対使わないわ

176 21/09/22(水)22:24:35 No.848631403

理系院出て協力企業の現場に回されて適応障害になったよ

177 21/09/22(水)22:24:39 No.848631436

不動産営業って名刺集めた人の会社に電話して投資マンション買いませんか?ってやつじゃね…?

178 21/09/22(水)22:24:41 No.848631454

ネットでなんでビルメンがあんなに推されてるのかが分からない

179 21/09/22(水)22:24:43 No.848631473

製造業においでよ 俺は元の業種に転職する

180 21/09/22(水)22:24:44 No.848631480

>4留→大卒→就活中 4年も留年したの!?

181 21/09/22(水)22:24:45 No.848631498

2留以上する奴実家太過ぎるだろ…ってなる

182 21/09/22(水)22:24:51 No.848631552

警備や介護なんか全然マシだ 俺は借金取りやってたけど明らかにみんな介護や警備よりやりたくないだろ?

183 21/09/22(水)22:25:00 No.848631625

大卒→精神病んで短期離職→求職中

184 21/09/22(水)22:25:04 No.848631653

>手取り19万くらいしか出ないけど誰か来てくんないかなウチ >募集かけてるのに全然人がよりつかない…やっぱ手取り低すぎて切られるんだろうな 手取り19万ならいくよ!

185 21/09/22(水)22:25:10 No.848631706

>営業ってむしろ一番転職楽ってイメージだけど違うのか 営業だけやるならまあ楽ではあるだろう

186 21/09/22(水)22:25:18 No.848631764

>後そのエージェントどこ?絶対使わないわ 全部のエージェントが投げてくるぞ夢真 というか転職サイトに登録したらどこでもPRで入ってくる あれ逆効果だと思う

187 21/09/22(水)22:25:19 No.848631777

>>転職エージェントが夢真さんは最近改革しててだいぶホワイトになりましたよ!てやたらと勧めてくるから夢真から早く人入れろってせっつかれてんだろうな >どっちかっていうと入れやすいからエージェントが進めてるだけだと思う >後そのエージェントどこ?絶対使わないわ リクナビとインテリジェンスが同時に勧めてきたの笑った

188 21/09/22(水)22:25:21 No.848631792

《未経験歓迎》営業/年収850万超/転勤なし 大東建託

189 21/09/22(水)22:25:30 No.848631859

>タクシードライバーかー >興味あるなあ第二種免許取りに行くか! タクシー会社は入れば会社が金だしてくれるから取りに行かなくていいよ

190 21/09/22(水)22:25:35 No.848631891

>底辺と言われる仕事は数あれど警備が特に底辺中の底辺とみなされるのは何で? >老い先短い老人ばっかりだからか? 誰でも雇用されるからじゃねぇかなぁ・・・ 施設警備やってたけどほんとロクデナシオジジばっかりだった

191 21/09/22(水)22:25:38 No.848631907

ハロワ就職したことしかないがリクナビとか逆に怪しくなってしまった ほんとにあんな好条件あるの?

192 21/09/22(水)22:25:51 No.848632009

>2留以上する奴実家太過ぎるだろ…ってなる 親戚は8年留年した挙げ句大学卒業できなくて中退になってたわ

193 21/09/22(水)22:25:52 No.848632022

大卒→就職→2ヶ月で経営破綻→10年ニート

194 21/09/22(水)22:25:55 No.848632048

>底辺と言われる仕事は数あれど警備が特に底辺中の底辺とみなされるのは何で? >老い先短い老人ばっかりだからか? ・給料カス ・休み少ない ・仕事が楽そう ・おじさんおじいさんが普通に採用される ・役に立っているように見えない(実際立ってるかは置いといて) これでよく見えるなら何でか教えてほしいよ!

195 21/09/22(水)22:25:58 No.848632075

>底辺と言われる仕事は数あれど警備が特に底辺中の底辺とみなされるのは何で? >老い先短い老人ばっかりだからか? 言い方悪いけど誰でも出来るから

196 21/09/22(水)22:26:01 No.848632106

>警備や介護なんか全然マシだ >俺は借金取りやってたけど明らかにみんな介護や警備よりやりたくないだろ? 借金取りの方が収入ありそうだしいいと思うけど

197 21/09/22(水)22:26:02 No.848632114

>13年以上働いた会社だけど一度もうついていけないって感じたらあっという間に熱冷めるね 会社への愛着とか忠誠心とか持たない方がいい時代だからな 何かあっても会社は守ってくれねえよ

198 21/09/22(水)22:26:03 No.848632118

>>無期雇用派遣か… >派遣は派遣でも無期雇用は派遣元の正社員だからまだ楽だよ >派遣と派遣の間も研修とか受けさせられる代わりにお給料もらえるしね なるほど…応募してみようか…

199 21/09/22(水)22:26:07 No.848632149

>理系院出て協力企業の現場に回されて適応障害になったよ その新卒カードでそれは勿体ない過ぎる…

200 21/09/22(水)22:26:10 No.848632194

>職種は? メーカーの技術開発よー 高校で化学ちょっとかじってれば大丈夫なレベルで初心者大歓迎! ってなってんのに応募少なく上司がしょげてる…

201 21/09/22(水)22:26:17 No.848632271

東京の端っこでも最低賃金は同じだからバイトでも暮らしていける

202 21/09/22(水)22:26:17 No.848632274

>>手取り19万くらいしか出ないけど誰か来てくんないかなウチ >>募集かけてるのに全然人がよりつかない…やっぱ手取り低すぎて切られるんだろうな >職種は? 触手に見えた

203 21/09/22(水)22:26:18 No.848632286

中卒→9年引きこもり→就職→転職

204 21/09/22(水)22:26:25 No.848632336

>>4留→大卒→就活中 >4年も留年したの!? 単位は取れてて卒業!ってなる前に親が大病して精神病んだ

205 21/09/22(水)22:26:31 No.848632393

リクナビはマジでピンキリだから…

206 21/09/22(水)22:26:31 No.848632394

>大卒→就職→2ヶ月で経営破綻→10年ニート 二ヶ月で経営破綻は大学泣きつきなよ!

207 21/09/22(水)22:26:37 No.848632442

>>タクシードライバーかー >>興味あるなあ第二種免許取りに行くか! >タクシー会社は入れば会社が金だしてくれるから取りに行かなくていいよ コロナの間はデンジャー みんな家からでなくなってマジタクシー業界今厳しいよ

208 21/09/22(水)22:26:43 No.848632497

>>営業ってむしろ一番転職楽ってイメージだけど違うのか >営業だけやるならまあ楽ではあるだろう メーカーや商社なんかの法人向けルートは楽 保険新聞回線みたいな個人向け新規開は地獄

209 21/09/22(水)22:26:45 No.848632510

実は未経験者でも入り込めることがある事務職で貿易事務があるが俺の場合マジで激務で精神やっちゃったからやめとけよ

210 21/09/22(水)22:26:50 No.848632551

>ハロワ就職したことしかないがリクナビとか逆に怪しくなってしまった >ほんとにあんな好条件あるの? スキルと経験次第ですわ

211 21/09/22(水)22:27:10 No.848632724

>タクシー会社は入れば会社が金だしてくれるから取りに行かなくていいよ 一定期間退職できないじゃないですカー!やだー!!

212 21/09/22(水)22:27:18 No.848632795

求人や賃貸物件でおとり引くと隕石でも落ちて世界滅びねえかなって気分になるよね 世の中クソすぎる…

213 21/09/22(水)22:27:32 No.848632915

かわいいダメ人間がどんどんでてくる!

214 21/09/22(水)22:27:53 No.848633083

>かわいそうなダメ人間がどんどんでてくる!

215 21/09/22(水)22:27:54 No.848633108

技術開発は何のスキルもない奴からしたら逆に精神的ハードルは高そうだ

216 21/09/22(水)22:28:00 No.848633163

>なるほど…応募してみようか… ITと事務と施工管理の無期雇用派遣会社って殆ど評判悪いから注意しといてね

217 21/09/22(水)22:28:02 No.848633182

>>理系院出て協力企業の現場に回されて適応障害になったよ >その新卒カードでそれは勿体ない過ぎる… どうにか食らいつこうと思ったんだけど体が先に動かなくなっちゃった

218 21/09/22(水)22:28:05 No.848633207

>借金取りの方が収入ありそうだしいいと思うけど アハ! と流せる強さがあればいいけどさぁ

219 21/09/22(水)22:28:07 No.848633227

職員には探してる以上ニートではないですよと言ってもらえるが家族からは働いてないならお前は何もしてないのと一緒だと言われる

220 21/09/22(水)22:28:10 No.848633262

>底辺と言われる仕事は数あれど警備が特に底辺中の底辺とみなされるのは何で? >老い先短い老人ばっかりだからか? 業界そのものがクソだから

221 21/09/22(水)22:28:23 No.848633365

銀行辞めて民間の営業になったら給与福利厚生の違いっぷりに愕然としたな

222 21/09/22(水)22:28:27 No.848633399

仕事できねえ 失敗するんじゃないかと思ってストレス溜まる 昨日もも職場の鍵かけ忘れたんじゃないかって気になって眠れなかった 朝行ってみたら鍵かけてたけど こんなのがしょっちゅうでつらい

223 21/09/22(水)22:28:46 No.848633568

まあスレ画の求人で行くのが安定ではある

224 21/09/22(水)22:28:46 No.848633573

>>なるほど…応募してみようか… >ITと事務と施工管理の無期雇用派遣会社って殆ど評判悪いから注意しといてね わかった

225 21/09/22(水)22:29:05 No.848633734

書き込みをした人によって削除されました

226 21/09/22(水)22:29:06 No.848633740

>ハロワ就職したことしかないがリクナビとか逆に怪しくなってしまった >ほんとにあんな好条件あるの? すごい雑な話をするとリクナビとかの就職サイトって一人決めるたびに会社はうん十万~100万近い金を就職サイトに払う必要がある そこまで就職に金払っていいやと思える会社はまあ余裕が比較的多い

227 21/09/22(水)22:29:07 No.848633745

中卒→代アニ→レジ打ちバイト24年→1人社長で起業

228 21/09/22(水)22:29:08 No.848633759

>会社への愛着とか忠誠心とか持たない方がいい時代だからな >何かあっても会社は守ってくれねえよ 体重15キロ落ちて今休んでるんだけど今まさにそれを感じてる 夜勤と社用携帯は人の尊厳を奪うね

229 21/09/22(水)22:29:19 No.848633860

>技術開発は何のスキルもない奴からしたら逆に精神的ハードルは高そうだ 普通はそうかもしれないけどウチは原材料混ぜてはいできあがり! で特別な技能いらないし検査機器も複雑なのほぼ使わない

230 21/09/22(水)22:29:24 No.848633904

>こんなのがしょっちゅうでつらい メンタルへ…

231 21/09/22(水)22:29:24 No.848633905

年間休日120割ってる企業全部滅ばねえかなーーーー!!

232 21/09/22(水)22:29:28 No.848633934

お年寄り増えたし介護タクシーでもやるかなって

233 21/09/22(水)22:29:34 No.848633986

じゃあ逆にどんな仕事探せばええと思う? 未経験のアラサーでも応募できる仕事あるか??

234 21/09/22(水)22:29:38 No.848634032

>ITと事務と施工管理の無期雇用派遣会社って殆ど評判悪いから注意しといてね ITの無期雇用考えてたけどどこが評判悪いの?

235 21/09/22(水)22:29:42 No.848634069

>仕事できねえ >失敗するんじゃないかと思ってストレス溜まる >昨日もも職場の鍵かけ忘れたんじゃないかって気になって眠れなかった >朝行ってみたら鍵かけてたけど >こんなのがしょっちゅうでつらい 強迫性障害じゃない

236 21/09/22(水)22:29:49 No.848634117

>業界そのものがクソだから >警備やってたけど業界4位で入社3年目年収400だった >拘束時間は1日13~14時間で年間休日78夜勤ありだったから警備員なるか考えてる「」は参考にしてほしい 大手でこれだから震える

237 21/09/22(水)22:29:53 No.848634141

まあITは入る会社によって待遇やらは全然違うけど どこに入っても向上心はある程度ないと死にたくなるから安心してね

238 21/09/22(水)22:30:00 No.848634207

なんでそんな代アニが出て来るんだよ…

239 21/09/22(水)22:30:06 No.848634249

>じゃあ逆にどんな仕事探せばええと思う? >未経験のアラサーでも応募できる仕事あるか?? ハロワ行って相談しろ 「」に聞くな

240 21/09/22(水)22:30:09 No.848634269

>年間休日120割ってる企業全部滅ばねえかなーーーー!! 刑務所って年休120日以上らしいね

241 21/09/22(水)22:30:20 No.848634337

事務やってた時にタウンワーク掲載料金とか見れたけどあんなのでも結構高かったな…

242 21/09/22(水)22:30:21 No.848634351

>どうにか食らいつこうと思ったんだけど体が先に動かなくなっちゃった 勿体ないっていうのはそんな理系院卒の新卒カードでそんな協力会社に回されるようなところに入ったことでむしろメンタルやられる前に逃げてほしかった…

243 21/09/22(水)22:30:31 No.848634422

会社への不信感が増えたらさっさと転職した方がいいのではと思い始めた

244 21/09/22(水)22:30:32 No.848634426

>年間休日120割ってる企業全部滅ばねえかなーーーー!! ウチはなぜか120じゃなくて119だ 120にしたほうが募集来ますよ!!って言っても頑なに1増やさない

245 21/09/22(水)22:30:34 No.848634439

とにかく夜勤はやめろ

246 21/09/22(水)22:30:38 No.848634459

2年間で6社くらい入ったけど条件よくても新人をいじめたり教える気がないところは頑張ってもすぐ潰れるな 新人に優しいところは全体的に余裕あるからいいわと今思っている

247 21/09/22(水)22:30:38 No.848634460

>まあITは入る会社によって待遇やらは全然違うけど >どこに入っても向上心はある程度ないと死にたくなるから安心してね ITがクソなのは社員全員がこういう思想なところもある

248 21/09/22(水)22:30:46 No.848634528

代々木アニメーションとか東京アニメーターとか…多くない…

249 21/09/22(水)22:30:57 No.848634594

>こんなのがしょっちゅうでつらい 行動をメモするんだ すべてメモするんだ

250 21/09/22(水)22:31:15 No.848634720

教育の奴隷にはなれても社会や企業の奴隷にはなれませんでした

251 21/09/22(水)22:31:17 No.848634748

>勿体ないっていうのはそんな理系院卒の新卒カードでそんな協力会社に回されるようなところに入ったことでむしろメンタルやられる前に逃げてほしかった… 悲しいけど同期は元気にやってて現場は俺だけなんだ…

252 21/09/22(水)22:31:18 No.848634759

ブラックに入ったときはまじめに刑務所の方がましだなこれってなったからな 学生のころ刑務所見学してたせいで…

253 21/09/22(水)22:31:18 No.848634761

「」の代アニ率は高い

254 21/09/22(水)22:31:20 No.848634773

>お年寄り増えたし介護タクシーでもやるかなって 老人が増えて需要が増すとだな なんと待遇が下がるんだ!

255 21/09/22(水)22:31:24 No.848634812

>>こんなのがしょっちゅうでつらい >行動をメモするんだ >すべてメモするんだ このメモの内容本当かな…

256 21/09/22(水)22:31:29 No.848634845

>中卒→代アニ→レジ打ちバイト24年→1人社長で起業 めっちゃ気になるぞ社長

257 21/09/22(水)22:31:38 No.848634911

>年間休日120割ってる企業全部滅ばねえかなーーーー!! 年間120日など3日に1日休んでる計算だぞ そんなんで金もらっていいと思うのか?

258 21/09/22(水)22:31:41 No.848634928

29でこの間警備の正社員受けたけどまだ若いのにいいの…?って心配された… わかくないんですけお!

259 21/09/22(水)22:31:48 No.848634992

忘れっぽいのでメモを取るようにしています

260 21/09/22(水)22:32:06 No.848635112

>じゃあ逆にどんな仕事探せばええと思う? >未経験のアラサーでも応募できる仕事あるか?? 机仕事諦めて肉体労働にすれば一杯あるよ アラフィフ氷河期おじさんだけど倉庫でフォーク乗り回しているだけで楽だよ 肉体労働名乗っちゃ怒られれるんじゃねーかなって思うほどに楽だよ

261 21/09/22(水)22:32:07 No.848635113

>ITがクソなのは社員全員がこういう思想なところもある IT自体が塗り替わる規格を追いかけ続ける業界だから…

262 21/09/22(水)22:32:09 No.848635131

俺の職場で働かない?

263 21/09/22(水)22:32:10 No.848635133

>年間120日など3日に1日休んでる計算だぞ >そんなんで金もらっていいと思うのか? うるせえ!滅びろ!

264 21/09/22(水)22:32:11 No.848635145

なんでみんなリスク取らずに代アニに行っちゃうんですか?

265 21/09/22(水)22:32:12 No.848635147

大手に入ったのにとりあえず現場行ってねは食品だと良くある

266 21/09/22(水)22:32:16 No.848635176

>このメモの内容本当かな… メモした記憶がない…

267 21/09/22(水)22:32:18 No.848635193

>29でこの間警備の正社員受けたけどまだ若いのにいいの…?って心配された… >わかくないんですけお! ジジイ共が大多数を占める業界だし相対的に見れば若い

268 21/09/22(水)22:32:19 No.848635194

代アニ行ったらアニメーターとか漫画家とかイラストレーターになれるんじゃないの…?

269 21/09/22(水)22:32:22 No.848635227

>>年間休日120割ってる企業全部滅ばねえかなーーーー!! >年間120日など3日に1日休んでる計算だぞ >そんなんで金もらっていいと思うのか? クソ社長エミュ上手いね

270 21/09/22(水)22:32:29 No.848635279

年間休日?108です

271 21/09/22(水)22:32:36 No.848635327

>忘れっぽいのでメモを取るようにしています 自分で書いたメモ何書いてあるか読めないのいいよね…

272 21/09/22(水)22:32:36 No.848635330

>29でこの間警備の正社員受けたけどまだ若いのにいいの…?って心配された… >わかくないんですけお! 警備のボリューム層って多分50とかだろうし…

273 21/09/22(水)22:32:37 No.848635340

>ITの無期雇用考えてたけどどこが評判悪いの? 具体的に考えてるならぼかしてでもそこの社名出してもらえば教えるよ ス〇ッフサービス系とかVS〇とかフ〇ーラムとか夢〇クノロジーとかは特に悪いかな

274 21/09/22(水)22:32:42 No.848635389

>29でこの間警備の正社員受けたけどまだ若いのにいいの…?って心配された… >わかくないんですけお! このスレの「」全員に大ダメージ!

275 21/09/22(水)22:32:46 No.848635415

>未経験のアラサーでも応募できる仕事あるか?? 製造業の倉庫作業やる?10年で離職率90%超えで手取り20万切るけど来てくれる?

276 21/09/22(水)22:32:51 No.848635463

フォークリフト取るかって内心なってる

277 21/09/22(水)22:33:00 No.848635532

派遣登録すりゃいくらでも仕事あるだろ どうせ就職失敗した時点で底辺確定なんだから諦めろ

278 21/09/22(水)22:33:03 No.848635549

無期雇用派遣なのに正社員のパターンとかあるの? 怖くなってきた

279 21/09/22(水)22:33:08 No.848635598

どうすりゃいいんだろうね本当に… 先のこと考えてると死にたくなってくる

280 21/09/22(水)22:33:18 No.848635678

>29でこの間警備の正社員受けたけどまだ若いのにいいの…?って心配された… >わかくないんですけお! 29は若いよ35歳の俺でも思うもん

281 21/09/22(水)22:33:21 No.848635698

>なんと待遇が下がるんだ! なんかおかしいじゃん!!!

282 21/09/22(水)22:33:42 No.848635908

>大手に入ったのにとりあえず現場行ってねは食品だと良くある 総合職とかいう新卒募集形態あれなんであるんだろうな… やりたいことあるからその会社入ってるのにその会社の開いてるとこに詰め込まれるって

283 21/09/22(水)22:33:44 No.848635938

>>ITがクソなのは社員全員がこういう思想なところもある >IT自体が塗り替わる規格を追いかけ続ける業界だから… 習熟した環境が突然ゴミみたいな扱いになることも割とある

284 21/09/22(水)22:33:47 No.848635964

せめて週休2日換算で大雑把に100/350で100だよね

285 21/09/22(水)22:33:52 No.848636011

>自分で書いたメモ何書いてあるか読めないのいいよね… あははは 早くしねえとキレられるし読めねえ

286 21/09/22(水)22:34:02 No.848636082

>どうすりゃいいんだろうね本当に… >先のこと考えてると死にたくなってくる 何も考えない  どうしようもなくなったときはもう何も考えられなくなって楽になるから安心しろ

287 21/09/22(水)22:34:04 No.848636101

>>まあITは入る会社によって待遇やらは全然違うけど >>どこに入っても向上心はある程度ないと死にたくなるから安心してね >ITがクソなのは社員全員がこういう思想なところもある まぁだから転職も余裕だし給料も良いんだよ

288 21/09/22(水)22:34:10 No.848636138

>ITがクソなのは社員全員がこういう思想なところもある えっ休日にプログラミングしないの!?家でサーバー立ててないの!?ネットワーク組んでないの!?って煽りされる世界

289 21/09/22(水)22:34:14 No.848636163

正直ブラック企業じゃなくてもブラック部署はある

290 21/09/22(水)22:34:17 No.848636193

肉体労働するのはきついけど体力は十分ありますみたいな年齢層に人気>警備員

291 21/09/22(水)22:34:23 No.848636249

書き込みをした人によって削除されました

292 21/09/22(水)22:34:25 No.848636266

>事務やってた時にタウンワーク掲載料金とか見れたけどあんなのでも結構高かったな… ハロワは無料だからこそ最高のブラックがやってくる恐ろしさ

293 21/09/22(水)22:34:34 No.848636331

フォークリフトなんて4日暇な日があれば何の苦労もなく取れるから…

294 21/09/22(水)22:34:37 No.848636367

派遣だったけど転職繰り返して正社員になれたよ 給料低めだけど派遣の頃より上がったからヨシ!

295 21/09/22(水)22:34:37 No.848636370

>>なんと待遇が下がるんだ! >なんかおかしいじゃん!!! 需要が増すと新規が大量に入ってきてロクなノウハウもないからとりあえず価格下げて雑に受けまくるから あと国民も政府も介護報酬下げろってうるさいから

296 21/09/22(水)22:34:48 No.848636441

>悲しいけど同期は元気にやってて現場は俺だけなんだ… お前は悪くない…

297 21/09/22(水)22:34:49 No.848636442

なんとか再就職決まった… 立地以外は割といい職場な気がする…

298 21/09/22(水)22:34:53 No.848636478

>どうすりゃいいんだろうね本当に… >先のこと考えてると死にたくなってくる 独り身か妻帯者子持ちかで変わってくるが…独り身ならまぁなんとでもなるさ!

299 21/09/22(水)22:34:54 No.848636487

>>中卒→代アニ→レジ打ちバイト24年→1人社長で起業 >めっちゃ気になるぞ社長 経歴ゴミすぎてどこも雇ってくれないから起業しか選択肢がなかったんじゃ ネットビジネス時代が流行った時期に運良く乗れた

300 21/09/22(水)22:35:08 No.848636590

>どうすりゃいいんだろうね本当に… >先のこと考えてると死にたくなってくる 20代なら四の五の言わず100超えるレベルで応募しまくればどこか拾ってくれる 30代も前半なら待遇悪いけどなんとかなる

301 21/09/22(水)22:35:09 No.848636593

>コロナの間はデンジャー >みんな家からでなくなってマジタクシー業界今厳しいよ いま業界が底の時期らしいけど繁華街走っとけば全然生活できるからクソちょろいよ 人身やったら一発退職で退職金も交通費も出ないヤバい業界だけど一度なっておくとまた出戻りも許されるから悪くない

302 21/09/22(水)22:35:24 No.848636719

趣味でプログラミングやるからIT行けねえかなあとは思うが未経験はクソとかIT全部ブラック!って聞いて迷ったままだわ

303 21/09/22(水)22:35:24 No.848636722

向上心は忘れてないつもりだがADHDが薬あってもおつらい

304 21/09/22(水)22:35:27 No.848636749

>>>ITがクソなのは社員全員がこういう思想なところもある >>IT自体が塗り替わる規格を追いかけ続ける業界だから… >習熟した環境が突然ゴミみたいな扱いになることも割とある 俺なんで勉強嫌いなのにIT入っちゃったんだろう…

305 21/09/22(水)22:35:27 No.848636750

>具体的に考えてるならぼかしてでもそこの社名出してもらえば教えるよ >ス〇ッフサービス系とかVS〇とかフ〇ーラムとか夢〇クノロジーとかは特に悪いかな ○イテックと○クノプロと…夢○はやめとこう

306 21/09/22(水)22:35:31 No.848636783

>無期雇用派遣なのに正社員のパターンとかあるの? >怖くなってきた というか無期雇用派遣は派遣会社の正社員として現場に派遣されるんだよ! 勿論給与は内勤のがずっとあるぞ

307 21/09/22(水)22:35:34 No.848636802

俺も起業しようかな

308 21/09/22(水)22:35:40 No.848636841

>>事務やってた時にタウンワーク掲載料金とか見れたけどあんなのでも結構高かったな… >ハロワは無料だからこそ最高のブラックがやってくる恐ろしさ なんかこう…公共のとこなんだからもっと取り締まってほしい

309 21/09/22(水)22:35:46 No.848636897

辞めた会社の口コミって書いたりするとバレたりすんのかな 泣き寝入りは嫌だから何か仕返ししたい

310 21/09/22(水)22:35:54 No.848636944

転職活動はお見合いに似ている 35過ぎるとなかなか見つからなくなった

311 21/09/22(水)22:35:55 No.848636956

人生リタイアしたい

312 21/09/22(水)22:35:55 No.848636957

>フォークリフト取るかって内心なってる 南関東は倉庫の大型化とパレット必須の現場になっててフォークメンは供給が間に合って無いからおすすめ 時給比べるとピッキングバイトとかカワイソ・・・ってなるし

313 21/09/22(水)22:35:58 No.848636977

今は半導体関係の工場が熱いぞ

314 21/09/22(水)22:35:59 No.848636987

>辞めた会社の口コミって書いたりするとバレたりすんのかな >泣き寝入りは嫌だから何か仕返ししたい 転職サイトにあるだろ!?

315 21/09/22(水)22:36:10 No.848637067

夢◯か……見たな

316 21/09/22(水)22:36:11 No.848637080

>辞めた会社の口コミって書いたりするとバレたりすんのかな >泣き寝入りは嫌だから何か仕返ししたい 仮にバレたとしてなんか問題ある?

317 21/09/22(水)22:36:13 No.848637093

>俺も起業しようかな 唐揚げ屋さんかバナナジュース屋さんやろうぜ!

318 21/09/22(水)22:36:22 No.848637157

最低だな夢庵

319 21/09/22(水)22:36:31 No.848637210

介護飲食施工管理土方警備員運送なら一番楽なのは警備 ただ昇給と場所によってはボーナスも期待できん もしやるなら夜勤おすすめ

320 21/09/22(水)22:36:41 No.848637277

>えっ休日にプログラミングしないの!?家でサーバー立ててないの!?ネットワーク組んでないの!?って煽りされる世界 技術書は読むけどなんか作ったりはしないなぁ…

321 21/09/22(水)22:36:46 No.848637323

夢庵はしゃぶしゃぶ食べ放題が劣化したからな…

322 21/09/22(水)22:36:48 No.848637336

発達グレーゾーンですよ

323 21/09/22(水)22:36:58 No.848637416

>俺も起業しようかな 巨乳の美少女のおっぱいを支える仕事しろ…年間休日は120日だ

324 21/09/22(水)22:37:16 No.848637562

>巨乳の美少女のおっぱいを支える仕事しろ…年間休日は120日だ それでもやっぱり年休120は欲しいのか…

325 21/09/22(水)22:37:18 No.848637581

>えっ休日にプログラミングしないの!?家でサーバー立ててないの!?ネットワーク組んでないの!?って煽りされる世界 煽ってないよあいつらそれが趣味だから同じ趣味の奴が欲しいだけなんだ

326 21/09/22(水)22:37:19 No.848637586

辞めた会社の悪評ネットに垂れ流した過ぎるな

327 21/09/22(水)22:37:19 No.848637588

なんか関係ないけど辛くなってきたな…

328 21/09/22(水)22:37:23 No.848637625

>介護飲食施工管理土方警備員運送なら一番楽なのは警備 >ただ昇給と場所によってはボーナスも期待できん >もしやるなら夜勤おすすめ それ土方以外全部夜勤あるの恐ろしすぎるな… 施工管理は帰宅できないし

329 21/09/22(水)22:37:29 No.848637684

ハロワ行って窓口にいる派遣のおっさんに仕事の相談してると 何やってんだろう俺って思うときある

330 21/09/22(水)22:38:00 No.848637916

理想のジーコ作るか

331 21/09/22(水)22:38:08 No.848637977

>○イテックと○クノプロと…夢○はやめとこう メ〇テックは無期雇用派遣の割にはお給与高いけど入るハードルと求められるものも比較的高いから結局いいやってなる テ〇クノプロと〇真は察し

332 21/09/22(水)22:38:17 No.848638073

セコカンもちゃんと会社選べば楽だったりするんじゃないの?

333 21/09/22(水)22:38:18 No.848638080

ハロワのおっちゃん達も未来の無いいつか切られる側だからな…

334 21/09/22(水)22:38:23 No.848638116

同職が多いからITについてはimgで気軽に愚痴も吐けないからな すぐに労働環境マウントが始まる

335 21/09/22(水)22:38:27 No.848638147

>>えっ休日にプログラミングしないの!?家でサーバー立ててないの!?ネットワーク組んでないの!?って煽りされる世界 >煽ってないよあいつらそれが趣味だから同じ趣味の奴が欲しいだけなんだ 楽しそうにその手の話してるの見て煽られてる気分になってるだけなんだよね…

336 21/09/22(水)22:38:33 No.848638201

>辞めた会社の悪評ネットに垂れ流した過ぎるな いいですよね・・・ふとバイト先ぐぐったら一番上が5ちゃんの愚痴スレ・・・

337 21/09/22(水)22:38:34 No.848638210

人の心があるハロワ職員だとやんわりとブラックなところは教えてくれるよ

338 21/09/22(水)22:38:42 No.848638276

>俺も起業しようかな 4年ぐらい心身すり減らしながらタダ働きを覚悟必要 なぜならノウハウ無いから 4年タダ働きしてノウハウ分かってきてようやく年収50万ぐらいなれる そのノウハウを広げて徐々に年収増やしていく

339 21/09/22(水)22:39:09 No.848638473

>メ〇テックは無期雇用派遣の割にはお給与高いけど入るハードルと求められるものも比較的高いから結局いいやってなる >テ〇クノプロと〇真は察し 一部隠れてないけどありがとう…

340 21/09/22(水)22:39:12 No.848638491

>煽ってないよあいつらそれが趣味だから同じ趣味の奴が欲しいだけなんだ ヒで休日にプログラミングしてない奴とか資格勉強してない奴は何で業界入ったの?向いてないからやめれば?みたいの定期的に見るんですけど!

341 21/09/22(水)22:39:20 No.848638558

>それ土方以外全部夜勤あるの恐ろしすぎるな… >施工管理は帰宅できないし 夜勤は夜勤固定制ならそんなにきつくない 休日に引きこもりになりがちだけど 交代制はどこであっても地獄 帰れないのは奴隷

342 21/09/22(水)22:39:23 No.848638576

お賃金の低さに目をつぶれるなら就労施設の作業指導員とか「」にぴったりだぞ

343 21/09/22(水)22:39:26 No.848638606

>ハロワ行って窓口にいる派遣のおっさんに仕事の相談してると >何やってんだろう俺って思うときある ハロワの重苦しい雰囲気も相まって一秒でも早く外に出たくなるね…

344 21/09/22(水)22:39:30 No.848638644

35歳高卒無職からIT入ったけど年400万貰えてわりと満足

345 21/09/22(水)22:39:31 No.848638648

セコカンは前職で○電工の下で働いてたとき監督が夜間の現場終わったらそのまま昼の現場とか言ってて怖くて泣いちゃったな

346 21/09/22(水)22:39:43 No.848638763

とりあえず施工管理はクソって話しか聞かねぇ

347 21/09/22(水)22:39:45 No.848638769

ハロワ主催の説明会とか地獄だぞ

348 21/09/22(水)22:40:10 No.848638940

俺コミュ障だから工場とかデスクワークの方が向いてると思ってたけど実は人と話す仕事にやり甲斐感じる方なんだなって最近気付いた でもやり甲斐感じるといってもそれが得意なわけではないからそっちに進むのは無理だろうなぁ

349 21/09/22(水)22:40:16 No.848638984

>>煽ってないよあいつらそれが趣味だから同じ趣味の奴が欲しいだけなんだ >ヒで休日にプログラミングしてない奴とか資格勉強してない奴は何で業界入ったの?向いてないからやめれば?みたいの定期的に見るんですけど! ヒなんて信じてるのかよ! ビッグマウスの巣窟じゃねえか!

350 21/09/22(水)22:40:36 No.848639134

>ヒで休日にプログラミングしてない奴とか資格勉強してない奴は何で業界入ったの?向いてないからやめれば?みたいの定期的に見るんですけど! 走りつづけてないと置いていかれるだけの業界ではあるから…

351 21/09/22(水)22:40:47 No.848639218

>「」なんて信じてるのかよ! >ビッグマウスの巣窟じゃねえか!

352 21/09/22(水)22:40:49 No.848639237

飲食で新卒で正社員入社したけど研修ゼロで最前線に生かされて高圧蒸気とか使わされてやけどとかしたし入社三日目で上司になぜこんなのもわからんのだとか言われたんだけどなら中途雇えやと思った

353 21/09/22(水)22:40:50 No.848639244

会社辞めて仕事探したけどまともな仕事がなくて 結局前の会社に出戻りしちゃったよ…

354 21/09/22(水)22:41:06 No.848639365

今の仕事をいきなり辞める前にハロートレーニングで興味を引く教育を受けるのも手ですよ 補助金が出ますよ!

355 21/09/22(水)22:41:08 No.848639382

マルチタスク出来ない発達ですから

356 21/09/22(水)22:41:24 No.848639490

道路の標識とか橋の点検やってるけど人のあまり行かないところに行けるのが個人的に楽しい……あと点検車がカッコいいよ

357 21/09/22(水)22:41:34 No.848639556

マルチタスクなんてやれる人間の方が少ない

358 21/09/22(水)22:41:36 No.848639564

死にたい

359 21/09/22(水)22:41:47 No.848639646

障害がメインなのに発達って略すのムカつくなぁ…!

360 21/09/22(水)22:41:51 No.848639672

>セコカンもちゃんと会社選べば楽だったりするんじゃないの? 面接行ったんだけどまぁ察しって言うか…

361 21/09/22(水)22:42:05 No.848639762

警備やるなら高速道路作業の警備とか金高いぜ

362 21/09/22(水)22:42:24 No.848639901

刺身にたんぽぽ乗せる仕事で年収800万円欲しい!

363 21/09/22(水)22:42:28 No.848639935

普段は発注側で一部は○電工の下で働かされてる部署あるけどメンタルやられて休職か辞職してくのばかりで笑えねぇ… そこに飛ばされたらすぐやめるつもり

364 21/09/22(水)22:42:41 No.848640023

研修もなしでいきなり現場配属で聞いただけで叱責されまくって辞めたよ

365 21/09/22(水)22:42:52 No.848640067

ピザ配達のバイト長く続けてたのもあって デスクワークより適度に動き回る仕事のほうが向いてる気がするというか興味あるんだけど なんかいいのないかな

366 21/09/22(水)22:43:09 No.848640176

ハロワでもちゃんと雰囲気いいところとか力入れてそうなとこ行ったほうがいい 俺はジョブカフェ併設とかちゃんとイベントやってる方のハロワに行くようにしただけでも良かった

367 21/09/22(水)22:43:11 No.848640191

>刺身にたんぽぽ乗せる仕事で年収800万円欲しい! スーパーの鮮魚部は地獄だった

368 21/09/22(水)22:43:12 No.848640200

>なんかいいのないかな ウーバ!

369 21/09/22(水)22:43:13 No.848640208

>実は人と話す仕事にやり甲斐感じる方なんだなって最近気付いた 得意なことを仕事にすると得意だったはずなのに通用しなくなった時に心身にダメージが来るから やって苦にならない事を仕事にした方が長くイケちまうんだ

370 21/09/22(水)22:43:14 No.848640222

ITの準委任契約で金だけもらってとんずらするとか 無期派遣で派遣に出ずにクビになるまで給料寄生虫するとかは頭いいなってなった

371 21/09/22(水)22:43:20 No.848640262

マルチタスクはリソースを分割してるだけなので元々のスペックが低い人間がやっても非効率なだけだぞ 大人しく目の前の仕事を終わらせるんだ

372 21/09/22(水)22:43:44 No.848640429

>ITの準委任契約で金だけもらってとんずらするとか >無期派遣で派遣に出ずにクビになるまで給料寄生虫するとかは頭いいなってなった そうかな…

373 21/09/22(水)22:43:45 No.848640434

警備バイト始めたけど 10~20分ほど巡回 ↓ 30~60分ほど自由に休憩 ↓ また巡回 を繰り返すだからめっちゃ楽 拘束時間は長いし1日に2万歩くらいは歩くから歩くの嫌いな人には向いてないと思うけど

374 21/09/22(水)22:43:47 No.848640448

>ピザ配達のバイト長く続けてたのもあって >デスクワークより適度に動き回る仕事のほうが向いてる気がするというか興味あるんだけど >なんかいいのないかな 個人事業主主いいよ ウーバーイーツって言うんだけどね

375 21/09/22(水)22:43:51 No.848640472

>マルチタスク出来ない発達ですから 清掃の現場責任者やっているけどなんとかやっている おまけにコミュニケーション障害だけど

376 21/09/22(水)22:44:06 No.848640588

最近セコカン面接行ったけど 残業代全額出て少ないと月0時間多いと月60時間くらい 夏休みや冬休みはがっつり取れるって聞いた 話聞いただけだとそこまで悪くない気がしたんだけどどうだろう…

377 21/09/22(水)22:44:08 No.848640603

>ヒで休日にプログラミングしてない奴とか資格勉強してない奴は何で業界入ったの?向いてないからやめれば?みたいの定期的に見るんですけど! そうやって他人を巻き込んで自分の勉強する動機を作ってるんだ最悪だね

378 21/09/22(水)22:44:18 No.848640676

やりたい仕事と出来る仕事って何だろうな…

379 21/09/22(水)22:44:19 No.848640689

友達がフリーターやりながら簿記二級取って税理士事務所に就職してたけど元気だろうか

380 21/09/22(水)22:45:11 No.848641025

ゲーム会社で絵のディレクションしてたけど 休みの日は絵描いてたしまぁ… 技能職の人ってそんな感じだと思う

381 21/09/22(水)22:45:11 No.848641028

バイトの面接にすら落とされてフリーターにもなれないんだよ

382 21/09/22(水)22:45:19 No.848641087

簿記二級ってあれ意味あるんだな…

383 21/09/22(水)22:45:28 No.848641154

夜勤やりたくねえ~

384 21/09/22(水)22:45:37 No.848641223

>大人しく目の前の仕事を終わらせるんだ ウチは変なコンサルのアドバイスの通り目先業務だけやる奴は評価しないってやったら目先業務やるやつがいなくなったよ

385 21/09/22(水)22:45:41 No.848641255

俺ってなにが向いてるんだろう 誰か占ってくれませんかね

386 21/09/22(水)22:45:43 No.848641265

自分が何ができるかわからん 何もできない気もする

387 21/09/22(水)22:45:43 No.848641271

>ウーバーイーツって言うんだけどね あれ系のCMで一時間に二件配達するだけでこんなに稼げちゃう! とかいって1500円ぐらいの額提示してたけど裏を想像して怖くて震えてしまった

388 21/09/22(水)22:45:52 No.848641351

>>なんかいいのないかな >ウーバ! 出前館!

389 21/09/22(水)22:45:54 No.848641359

>ゲーム会社で絵のディレクションしてたけど >休みの日は絵描いてたしまぁ… >技能職の人ってそんな感じだと思う せめて自由な時間をそういう使い方してりゃよかったなあ オナニーとネットにしか費やしてこなかったけえ

390 21/09/22(水)22:46:21 No.848641577

社会や企業の奴隷になる気でいても10分で面接は以上となりますが…

391 21/09/22(水)22:46:31 No.848641648

やりたい仕事はお絵描きして性癖垂れ流す仕事です! お絵描きはできません!!

392 21/09/22(水)22:46:34 No.848641667

税理士は決算期は家に帰れない

393 21/09/22(水)22:46:38 No.848641703

夜勤はゴリゴリ寿命縮めてる気がして俺には無理だった…

394 21/09/22(水)22:46:48 No.848641763

>ゲーム会社で絵のディレクションしてたけど >休みの日は絵描いてたしまぁ… >技能職の人ってそんな感じだと思う 仕事の絵と趣味の絵って同じに見えて違うし…

395 21/09/22(水)22:47:08 No.848641906

三年間施工管理やったよ 身体がおかしくなって突如失神するようになったよ 治らないよ

396 21/09/22(水)22:47:10 No.848641920

>やりたい仕事はお絵描きして性癖垂れ流す仕事です! >お絵描きはできません!! これで代アニ卒だったら吹く

397 21/09/22(水)22:47:19 No.848641983

週3日の夜勤でそこそこ稼げてまともに働く気が起きない

398 21/09/22(水)22:47:21 No.848641998

俺も都内でピザ屋だったけど ウバより秋葉原あたりの店が時給1500円出してたからロングのバイト入った方が楽だし楽しいな・・・

399 21/09/22(水)22:47:29 No.848642059

逆質問よくわからず少しアピールしてぜひご検討お願いしますと言っちゃった終わった

400 21/09/22(水)22:47:29 No.848642060

まあギリギリ20台のうちに精一杯頑張っておけよスレ「」

401 21/09/22(水)22:47:33 No.848642096

>三年間施工管理やったよ >身体がおかしくなって突如失神するようになったよ >治らないよ こわい…

402 21/09/22(水)22:47:56 No.848642233

>最近セコカン面接行ったけど >残業代全額出て少ないと月0時間多いと月60時間くらい >夏休みや冬休みはがっつり取れるって聞いた >話聞いただけだとそこまで悪くない気がしたんだけどどうだろう… セコカンはマジで離職率高いから一応待遇は良くしてるのよ ただ業務で病んでみんな辞めていくだけで

403 21/09/22(水)22:47:56 No.848642236

>夏休みや冬休みはがっつり取れるって聞いた これ嘘だよ

404 21/09/22(水)22:48:01 No.848642277

労働は健康に悪影響を与える

↑Top