21/09/22(水)21:47:50 ID:er0ssJU2 アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/22(水)21:47:50 ID:er0ssJU2 er0ssJU2 No.848614396
アニメーター貼って寝る
1 21/09/22(水)21:49:14 ID:Bavt.Xc. Bavt.Xc. No.848614984
お前この話降りろ
2 21/09/22(水)21:51:14 No.848615868
このクラスでも即クビあるんだな
3 21/09/22(水)21:51:35 ID:Bavt.Xc. Bavt.Xc. No.848616011
ワンピース劇場版とかでも仕事してる人でダメだった
4 21/09/22(水)21:52:29 No.848616372
あんたほどの人が!?
5 21/09/22(水)21:53:00 No.848616578
見に行ったらガンソードのロボ関係とかもやってるすごい人だった
6 21/09/22(水)21:54:38 No.848617212
マジですごい人なんだけどそういうことはSNSに書かないほうがいいって!
7 21/09/22(水)21:55:04 ID:Bavt.Xc. Bavt.Xc. No.848617382
演出なら乗りこなして見せろよ…
8 21/09/22(水)21:55:48 ID:Bavt.Xc. Bavt.Xc. No.848617703
>マジですごい人なんだけどそういうことはSNSに書かないほうがいいって! 初めて下ろされたら逆に嬉しくて書いちゃうだろ この後すぐ他の仕事もらったみたいだし気にしてなさそう
9 21/09/22(水)21:55:54 No.848617751
クリエイターってSNSやらせないほうがいいんじゃ…
10 21/09/22(水)21:56:14 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848617891
>マジですごい人なんだけどそういうことはSNSに書かないほうがいいって! 別に書いてもええよ
11 21/09/22(水)21:56:52 No.848618150
ケンオーさん最近言動がちょっとアレな気がする…
12 21/09/22(水)21:57:01 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848618209
もっと踏み込んだ話してたり演出を悪し様に言ってるとかならともかく これでギャアギャア騒いでる方が社会経験ない繊細さんにしか見えないぞ…
13 21/09/22(水)21:57:25 No.848618380
このひとおろした演出のほうが気になる
14 <a href="mailto:なー">21/09/22(水)21:57:42</a> ID:W/zVicBQ W/zVicBQ [なー] No.848618498
なー
15 21/09/22(水)21:57:44 No.848618516
>ケンオーさん最近言動がちょっとアレな気がする… 元からアレっちゃアレだよ…
16 21/09/22(水)21:58:04 No.848618687
この後この演出が大成したら良いししなかったらそれまでだし好きに言っていいと思うよ 仕事できる演出ならこの後も絶対に重宝されるというか常に人手不足だから演出
17 21/09/22(水)21:58:19 No.848618779
この程度でアレとか柳沼さん見たら発狂しそう
18 21/09/22(水)21:58:42 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848618920
別にどっちがいいとか悪いとかじゃなくて 単に意見が対立してこの作品にはこっちの意見を採用したいから 反対意見の人は合わせるか合わせられないなら別のお仕事頑張ってくださいってのは普通のことだ
19 21/09/22(水)21:59:40 No.848619321
どっちが悪いとかじゃなく降ろしても問題なく進められる進行なのがすごい 降ろす降ろされるくらいの熱量で打ち合わせしてるのがすごい 降ろされそうになっても粘らなくていいくらい仕事があるのがすごい サラッとネタにしてるけどレベルの高いやり取りな気がする…
20 21/09/22(水)21:59:53 No.848619427
これはむしろいいことだろ 本気で仕事してる
21 21/09/22(水)22:00:08 No.848619548
>>ケンオーさん最近言動がちょっとアレな気がする… >元からアレっちゃアレだよ… アニメーターなんてみんな…アレだろ!?
22 21/09/22(水)22:00:15 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848619583
しかしまぁ演出と原画マンのそこまでの対立ってどんなんなんだろう
23 21/09/22(水)22:00:51 ID:Bavt.Xc. Bavt.Xc. No.848619894
>>>ケンオーさん最近言動がちょっとアレな気がする… >>元からアレっちゃアレだよ… >アニメーターなんてみんな…アレだろ!? それはそう
24 21/09/22(水)22:01:00 No.848619954
>しかしまぁ演出と原画マンのそこまでの対立ってどんなんなんだろう 普通にこのシーンをどうするかだろ
25 21/09/22(水)22:01:23 No.848620141
>クリエーターなんてみんな…アレだろ!?
26 21/09/22(水)22:01:24 No.848620149
めっちゃ長くやってる人なのに初めての経験つってるから普通のことではねえんじゃねえかな…
27 21/09/22(水)22:01:34 No.848620229
よくわかんないけどこの人呼ぶなら相当な見せ場だったのでは…?いいのか…?
28 21/09/22(水)22:01:56 No.848620412
降りることになったじゃなくて降ろされただから そこそこの出来事だと思う
29 21/09/22(水)22:01:57 No.848620419
確かずいぶん昔のプリキュアで やる予定だったパートを勝手に変えられたとかで しばらくプリキュアには関わらないとか自分から降りた事はあった
30 21/09/22(水)22:02:07 No.848620496
演出とケンオーのどっちが良いとか悪いとかってより じゃあ他の話数をお願いしますってサッと仕事を回せる制作が凄い
31 21/09/22(水)22:02:19 No.848620596
契約とかどうなってるんだろう…
32 21/09/22(水)22:02:24 No.848620658
自分が降りるってケースはわりとよくあるとのこと
33 21/09/22(水)22:02:25 No.848620664
まあ双方妥協しなかったってことだし作品にとって悪いことではない…のか?
34 21/09/22(水)22:02:40 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848620775
>>しかしまぁ演出と原画マンのそこまでの対立ってどんなんなんだろう >普通にこのシーンをどうするかだろ 普通にって…言っとくけど滅多にないぞこんなの
35 21/09/22(水)22:02:47 No.848620845
>まあ双方妥協しなかったってことだし作品にとって悪いことではない…のか? 普通に悪いことじゃない…?
36 21/09/22(水)22:02:52 No.848620886
演出意図としてここはあんたのノリではクド過ぎるって事もあるだろう
37 21/09/22(水)22:03:00 No.848620955
演出とこいつのせいで胃が痛い人がかわいそう
38 21/09/22(水)22:03:48 No.848621371
>お前この話降りろ 降りるのは君だ!!
39 21/09/22(水)22:03:56 No.848621423
こういう感覚的な世界は難しいから関わってる人達みんな凄いと思う
40 21/09/22(水)22:04:02 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848621473
>>まあ双方妥協しなかったってことだし作品にとって悪いことではない…のか? >普通に悪いことじゃない…? 妥協せず仕事するのの何が悪いことなんだ… そりゃ演出が初めてアニメ畑に入ってきて別業種の人間で演出のえの字も分かってないド素人でベテランアニメーターにお門違いな注文付けて辞めさせたとかだったら悪いことだけど別にそうとは言ってないでしょ
41 21/09/22(水)22:04:32 No.848621716
偏屈な人間が多いイメージ
42 21/09/22(水)22:04:36 No.848621744
>まあ双方妥協しなかったってことだし作品にとって悪いことではない…のか? 雑にハイハイやりますよじゃなくてハッキリ意見を出し合ったなら良い現場だったのかもね
43 21/09/22(水)22:04:42 No.848621783
俺たち「」にできることはないのかな
44 21/09/22(水)22:04:59 No.848621912
>俺たち「」にできることはないのかな シコって寝る
45 21/09/22(水)22:05:13 No.848622016
>この程度でアレとか柳沼さん見たら発狂しそう そのレベルと比べるとケンオーさんは切れたナイフだけど一線は越えてないな確かに…
46 21/09/22(水)22:05:15 No.848622045
>契約とかどうなってるんだろう… いちいち契約を結ぶ職種だとでも…
47 21/09/22(水)22:05:28 No.848622148
監督が間に入って纏めろよ!!!
48 21/09/22(水)22:05:29 No.848622156
>俺たち「」にできることはないのかな お前が監督になるんだよ!
49 21/09/22(水)22:05:34 No.848622200
素人目には作画より演出の方が上流にみえる だからこそ降りたんじゃなくて降ろされたなんだろうけど
50 21/09/22(水)22:05:53 No.848622344
>俺たち「」にできることはないのかな こういうスレ立てして大事かのように無闇に騒がないことかな…
51 21/09/22(水)22:06:11 No.848622478
作中の食事シーンで卵焼きに何かけるかで喧嘩になったんだよきっと
52 21/09/22(水)22:06:21 No.848622563
演出畑の監督の方が上のイメージ
53 21/09/22(水)22:06:28 ID:Bavt.Xc. Bavt.Xc. No.848622616
>監督が間に入って纏めろよ!!! 演出は監督みたいなもんだよ
54 21/09/22(水)22:06:33 No.848622650
>素人目には作画より演出の方が上流にみえる >だからこそ降りたんじゃなくて降ろされたなんだろうけど 80年代ならあのコンテ変えてやったぜ!って武勇伝が通る世界だったらしいが…
55 21/09/22(水)22:06:44 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848622739
>素人目には作画より演出の方が上流にみえる >だからこそ降りたんじゃなくて降ろされたなんだろうけど 普通に合ってるよ どっちが上かっつったら明確に演出
56 21/09/22(水)22:06:54 No.848622820
こういうことベラベラ喋っちゃう時点で良くはないよな
57 21/09/22(水)22:07:03 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848622883
>監督が間に入って纏めろよ!!! 演出は作画における監督みたいなもんだぞ 監督が演出兼ねるとかもあるし
58 21/09/22(水)22:07:17 No.848622986
>演出は監督みたいなもんだよ みたいなもんであって監督ではないだろ!!
59 21/09/22(水)22:07:19 No.848623007
守秘義務契約結んでるわけじゃないだろうし
60 21/09/22(水)22:07:21 No.848623020
アニメ業界って狭い業界な気がするけど関係なくSNSで言っちゃうよね そういう人が目立ってるだけかも知れないけど
61 21/09/22(水)22:07:24 No.848623039
仕事クビになったんじゃなくて担当話が変わっただけならまあ…
62 21/09/22(水)22:07:24 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848623040
>監督が間に入って纏めろよ!!! 演出はほぼ監督と思っていい
63 21/09/22(水)22:07:40 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848623144
>守秘義務契約結んでるわけじゃないだろうし そもそもスレ画レベルの発言なら守秘義務にも触れん
64 21/09/22(水)22:07:46 No.848623195
使いにくそうな人だな…
65 21/09/22(水)22:07:49 No.848623218
東映なら演出=監督だよ
66 21/09/22(水)22:07:49 ID:Bavt.Xc. Bavt.Xc. No.848623223
>こういうことベラベラ喋っちゃう時点で良くはないよな 何がどう良くないのか説明してもらわないとわからんのよ
67 21/09/22(水)22:08:00 No.848623317
こんなことベテランが言ったら若手が萎縮しちゃうじゃん
68 21/09/22(水)22:08:06 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848623360
>使いにくそうな人だな… どこが…?
69 21/09/22(水)22:08:20 No.848623483
コンプラ意識とかアニメ業界これでもマシになった印象
70 21/09/22(水)22:08:49 No.848623696
>こんなことベテランが言ったら若手が萎縮しちゃうじゃん 何言ってんのかわかんねぇ
71 21/09/22(水)22:09:03 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848623821
>使いにくそうな人だな… 作品を作る上で意見が対立して降りてるのに これで使いにくいとか言ったら人の上に立つなんて絶対ムリだぞ… 実際には妥協して折れたくせに仕事で手抜いたりグダグダ文句言いながら続けるやつが大半だから
72 21/09/22(水)22:09:06 No.848623843
アホみたいなこというアニメータースレ画だけじゃねえしな
73 21/09/22(水)22:09:09 No.848623867
>>守秘義務契約結んでるわけじゃないだろうし >そもそもスレ画レベルの発言なら守秘義務にも触れん まあ「何の仕事」か言ってるわけでもないしな
74 21/09/22(水)22:09:11 No.848623882
まあこの人なら他のスタジオがすぐ引っ張ってくだろうよ
75 21/09/22(水)22:09:13 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848623912
>こんなことベテランが言ったら若手が萎縮しちゃうじゃん 何が?どういう理屈で?何で?
76 21/09/22(水)22:09:29 No.848624061
>東映なら枚数制限でキレて降りる人いそう
77 21/09/22(水)22:09:42 ID:Bavt.Xc. Bavt.Xc. No.848624166
>コンプラ意識とかアニメ業界これでもマシになった印象 作品名も演出の名前も出してないし何が問題なのかマジでわからん
78 21/09/22(水)22:09:45 No.848624187
書き込みをした人によって削除されました
79 21/09/22(水)22:09:48 No.848624215
>こんなことベテランが言ったら若手が萎縮しちゃうじゃん 何処の若手が何に対して?
80 21/09/22(水)22:09:50 No.848624235
>>こういうことベラベラ喋っちゃう時点で良くはないよな >何がどう良くないのか説明してもらわないとわからんのよ 話し合いの結果降ろされて次の仕事で終わる話が第三者に漏れたら余計な憶測を呼んで事が大きくなる可能性はあるだろ
81 21/09/22(水)22:09:57 No.848624288
>アホみたいなこというアニメータースレ画だけじゃねえしな ケンオーさんはアホみたいな事言ってないけど
82 21/09/22(水)22:10:03 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848624323
>みたいなもんであって監督ではないだろ!! 兼ねてるのも多いよ スレ画がなんの仕事か知らんから断言は出来んけど
83 21/09/22(水)22:10:10 No.848624383
何のアニメを卸されましたまで言っちゃういくおがマジでヤベー奴ってことじゃん!
84 21/09/22(水)22:10:20 No.848624468
AGEのときにヤバメのガノタから粘着されてるの見て気の毒だなって
85 21/09/22(水)22:10:28 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848624547
>アホみたいなこというアニメータースレ画だけじゃねえしな スレ画は一般的な基準からしたら全然アホなことじゃないけど 君の中ではそうなんだね
86 21/09/22(水)22:10:32 No.848624576
>何のアニメを卸されましたまで言っちゃういくおがマジでヤベー奴ってことじゃん! それはそう
87 21/09/22(水)22:10:37 No.848624602
メーターは社員じゃないから守秘義務なんてねーんだ
88 21/09/22(水)22:10:44 No.848624661
無理に喧嘩しようとしないでいいよ
89 21/09/22(水)22:10:50 No.848624723
まあこのレベルの人連れてきてからうーん君合わないね帰って?するのはレア どういう事が得意な人なのかとか散々実績もあるんだから合わないならハナから呼ばないだろうし
90 21/09/22(水)22:10:58 No.848624787
この人下ろしたレベルのアニメってことは相当すごい演出のアニメなんだろうなあ
91 21/09/22(水)22:11:03 No.848624831
その場で降ろすって妥協云々じゃなくてこの人がいると仕事にならないって判断されたってことじゃ?
92 21/09/22(水)22:11:10 No.848624883
実際のやり取りがどうだったのかわからないとなんとも言えないが 大塚健だしそらまあ貴方基本降ろされる前に降りてたしな…というのもある 上にもあるがんーじゃあ仕方が無いですねって大塚健降ろしたあたり案外健全な現場かもしれない
93 21/09/22(水)22:11:13 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848624909
>話し合いの結果降ろされて次の仕事で終わる話が第三者に漏れたら余計な憶測を呼んで事が大きくなる可能性はあるだろ 邪推するバカに配慮しろ!!!って邪推するバカが言ってるの笑えねえな
94 21/09/22(水)22:11:38 No.848625111
>メーターは契約書なんか交わしてないから守秘義務なんてねーんだ
95 21/09/22(水)22:11:52 No.848625218
関わってる作品disとかこっち力入れるわーとか名前出して言ってるのとか昔はいたから…
96 21/09/22(水)22:11:53 No.848625233
とりあえず作品名だけでも出して欲しかった そこまで演出に自信あるなら是非とも見たいし
97 21/09/22(水)22:12:12 No.848625378
>何のアニメを卸されましたまで言っちゃういくおがマジでヤベー奴ってことじゃん! 頭おかしい
98 21/09/22(水)22:12:12 No.848625387
>無理に喧嘩しようとしないでいいよ それはそう
99 21/09/22(水)22:12:24 No.848625477
>メーターは社員じゃないから守秘義務なんてねーんだ 社員じゃなくても取引先なら守秘義務契約普通に結ぶけど… この人が結んでるかはわからないけどね
100 21/09/22(水)22:12:53 No.848625675
>とりあえず作品名だけでも出して欲しかった >そこまで演出に自信あるなら是非とも見たいし 人の心がないのかと言いたいとこだが 実際仕事ではなく単に観る側としてはそこまで知りたいな…
101 21/09/22(水)22:13:07 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848625795
>その場で降ろすって妥協云々じゃなくてこの人がいると仕事にならないって判断されたってことじゃ? 単にその演出と合わなかっただけでしょ 制作が取りまとめてじゃあ別の話数担当お願いしますって即割り振られてるし 一体どんな演出なんだろ…
102 21/09/22(水)22:13:17 No.848625867
>社員じゃなくても取引先なら守秘義務契約普通に結ぶけど… >この人が結んでるかはわからないけどね アニメ業界で書類で契約結ぶなんて早々ないよ ないから伝統的にガバガバなんだし
103 21/09/22(水)22:13:18 No.848625879
いやこれ別に悪いことじゃないし このことを呟くのも悪いことじゃないよ
104 21/09/22(水)22:13:25 No.848625932
>とりあえず作品名だけでも出して欲しかった 叩く先常に探してそう
105 21/09/22(水)22:13:27 No.848625943
どんだけ大物演出家なんだろうな 知りたいけどさすがに具体名は出せないか
106 21/09/22(水)22:13:36 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848626004
>まあこの人なら他のスタジオがすぐ引っ張ってくだろうよ っつーか別の話数を担当してくれって即割り振られた
107 21/09/22(水)22:13:40 No.848626035
正式な契約せずに大体口約束でなあなあで済ましてる業界というイメージがある
108 21/09/22(水)22:13:51 No.848626123
書類面倒くさーいって言うのがほとんどな業界だからな
109 21/09/22(水)22:14:09 No.848626259
>>とりあえず作品名だけでも出して欲しかった >叩く先常に探してそう 自己紹介?
110 21/09/22(水)22:14:17 No.848626324
>社員じゃなくても取引先なら守秘義務契約普通に結ぶけど… 今だにアニメ関係は契約書かわさないとこ多いらしいから…
111 21/09/22(水)22:14:31 No.848626417
演出って作画降ろす権限まで持ってるのか
112 21/09/22(水)22:14:32 No.848626425
>っつーか別の話数を担当してくれって即割り振られた 作品ごと降りてないだけでもずいぶん丸くなったな…感ある
113 21/09/22(水)22:14:33 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848626435
>>社員じゃなくても取引先なら守秘義務契約普通に結ぶけど… >>この人が結んでるかはわからないけどね >アニメ業界で書類で契約結ぶなんて早々ないよ >ないから伝統的にガバガバなんだし メーター側も企業側もどっちも結びたくねえんだよなほんと…
114 21/09/22(水)22:14:43 No.848626504
クリエィテイブな仕事に関して言えば誰とでも意見が合うってのはそれはそれでどうなんだろうなって思う
115 21/09/22(水)22:14:47 ID:Bavt.Xc. Bavt.Xc. No.848626539
>実際仕事ではなく単に観る側としてはそこまで知りたいな… 他の話の仕事貰えたみたいだからその内参加してない回のどれかってとこまでなら目星は付くようになるよ
116 21/09/22(水)22:14:47 No.848626540
なんだかんだスレ画の範囲だと 珍しい事がありました!以上の情報は得られないからな
117 21/09/22(水)22:14:59 No.848626668
リアルで船降りろってやり取りあるんだ… こいつの画は採用しない!!ならありそうだけど
118 21/09/22(水)22:15:11 No.848626769
アニメ業界は慢性的人手不足だから干される事はまず無いって聞いた
119 21/09/22(水)22:15:17 No.848626819
>書類面倒くさーいって言うのがほとんどな業界だからな 本人の請求書提出ミスが原因ぽいのに振り込まれてない!って騒いだアニメーター思い出した
120 21/09/22(水)22:15:18 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848626827
>>っつーか別の話数を担当してくれって即割り振られた >作品ごと降りてないだけでもずいぶん丸くなったな…感ある 降りたんじゃなくて演出と意見合わなくて「じゃ降りてくださーい」って言われたらしいから… んで制作が慌てて別の話数割り振った つくづく一体何者だこの演出!?
121 21/09/22(水)22:15:24 No.848626887
>作品ごと降りてないだけでもずいぶん丸くなったな…感ある サンライズの机事件はあれ事故みたいなもんじゃねえかなとも思う
122 21/09/22(水)22:15:26 No.848626913
派手な動きが合わなかったんだろう
123 21/09/22(水)22:15:43 No.848627052
>演出って作画降ろす権限まで持ってるのか 作打ちで揉めてその回の担当カットゼロって話じゃない?
124 21/09/22(水)22:15:43 No.848627054
作打ち知らない「」は意外と多いからな
125 21/09/22(水)22:15:46 No.848627071
>本人の請求書提出ミスが原因ぽいのに振り込まれてない!って騒いだアニメーター思い出した ジョジョの作監すね めっちゃ大騒ぎしてた
126 21/09/22(水)22:16:07 No.848627229
何の作品か書いてほしいな 絶対に見ないから
127 21/09/22(水)22:16:09 No.848627248
どんな作風で人柄かなんてとっくにわかってるようなベテランをわざわざ呼んで下ろすのは珍しいなってぐらい
128 21/09/22(水)22:16:11 No.848627261
そもそも大体のアニメーターは作打ちで意見なんかしないのでケンオーが大物すぎるんよ
129 21/09/22(水)22:16:15 No.848627281
この人ならそのまま案件自体から抜けたりもしそうだけど少なくとも他の話の仕事請け負ったのならまあ仕事上の意見の相違以外に問題はなかったんだろう…
130 21/09/22(水)22:16:19 No.848627325
>ジョジョの作監すね >めっちゃ大騒ぎしてた あれカタログで見た覚えあるけどそんな顛末かよ!?
131 21/09/22(水)22:16:33 No.848627454
>演出って作画降ろす権限まで持ってるのか ないよ デスクかPがこいつダメだと思って下ろしたんだろう
132 21/09/22(水)22:16:42 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848627525
>クリエィテイブな仕事に関して言えば誰とでも意見が合うってのはそれはそれでどうなんだろうなって思う 実写映画の方の話になるが三池崇史は雇われ監督を自認しててプロデューサーや配給の望む通りの映画を信念なんか持たずに作る だから滅茶苦茶多作でその分当たり外れもクソデカい その辺のスタンスは人それぞれで何がいいってもんでもないな
133 21/09/22(水)22:16:59 No.848627651
>あれカタログで見た覚えあるけどそんな顛末かよ!? 「そんなん忙しいから知らんし…」ってブツブツ言っててほんとどうしようもねえなって
134 21/09/22(水)22:17:14 No.848627770
>どんな作風で人柄かなんてとっくにわかってるようなベテランをわざわざ呼んで下ろすのは珍しいなってぐらい アニメーター呼ぶのは演出じゃなくて制作の仕事だから
135 21/09/22(水)22:17:16 No.848627799
>演出って作画降ろす権限まで持ってるのか 権限というかメーターと意見合わないって演出がこういう感じで描いてくださいねって指示してんのにいやそれは違うって聞かない様なものだから 降ろす以外ないでしょ
136 21/09/22(水)22:17:27 No.848627876
その場でって空気とか相当だったろうな
137 21/09/22(水)22:17:33 No.848627927
>ジョジョの作監すね マジ? 凄いバズってたけどそんな顛末なの?
138 21/09/22(水)22:18:07 No.848628225
ドキュメンタリーとか見てると樋口監督とか誰とでも仕事出来るタイプなんだろうなって思うけど 上の意向とか色んな意見を取り入れまくるから 作品によっては全然駄目になるよね
139 21/09/22(水)22:18:37 No.848628449
このスレでさえ叩く相手探してる「」が何人かいるのやべぇな…
140 21/09/22(水)22:18:40 No.848628471
>マジ? >凄いバズってたけどそんな顛末なの? 他の参加アニメーターが「え?払われたけど…」って言ってて雲行きが怪しくなって結果そいつがだらしなかっただけ
141 21/09/22(水)22:18:44 No.848628505
クリエイター気質の人間が何十人も集まって一つの作品にまとめるのがよく長年続いてるなと感心する
142 21/09/22(水)22:19:15 No.848628763
ガンダムだろうが希望聞き入れてくれないなら容赦なく降りる人だからなぁ
143 21/09/22(水)22:19:37 No.848628961
>ドキュメンタリーとか見てると樋口監督とか誰とでも仕事出来るタイプなんだろうなって思うけど >上の意向とか色んな意見を取り入れまくるから >作品によっては全然駄目になるよね 樋口組の人間にすらシンちゃんヘタレだから…って言われちゃうよ ソースは犬だからある程度差っ引かなきゃいけないけど
144 21/09/22(水)22:19:38 No.848628967
作品名教えろとかその作品見ねえとか血の気が多いのがいて笑った
145 21/09/22(水)22:19:39 No.848628987
>ガンダムだろうが希望聞き入れてくれないなら容赦なく降りる人だからなぁ いやそれは賃上げ交渉して上から降ろされた
146 21/09/22(水)22:19:47 No.848629038
>ガンダムだろうが希望聞き入れてくれないなら容赦なく降りる人だからなぁ ガンダムなんてそれこそ要望通らない現場の最たるものでは
147 21/09/22(水)22:19:50 No.848629057
いや胸を盛る!って感じのアニメーターも居るのだろうか
148 21/09/22(水)22:19:59 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848629135
>ドキュメンタリーとか見てると樋口監督とか誰とでも仕事出来るタイプなんだろうなって思うけど >上の意向とか色んな意見を取り入れまくるから >作品によっては全然駄目になるよね 良くも悪くも中間管理職的と言うか あの人で悪い方向に出たのは実写進撃だな アニメの監督とかだと草川啓造とかもそのタイプ
149 21/09/22(水)22:20:08 No.848629203
>ガンダムなんてそれこそ要望通らない現場の最たるものでは この人の場合はめっちゃ通る
150 21/09/22(水)22:20:13 No.848629226
子供番組でスジ書くやつは問答無用で降ろす!
151 21/09/22(水)22:20:32 No.848629391
絶対見ないいうほどそのアニメーター好きなんかい
152 21/09/22(水)22:20:42 No.848629479
>子供番組でスジ書くやつは問答無用で降ろす! 昭和や平成初期ならともかく今の時代は深夜でもアウトじゃねえかな…
153 21/09/22(水)22:20:47 No.848629530
>子供番組でスジ書くやつは問答無用で降ろす! 降ろすとかじゃなくて制作のブラックリスト入りってのがガチすぎるよ 当然だけど
154 21/09/22(水)22:20:48 No.848629548
>>本人の請求書提出ミスが原因ぽいのに振り込まれてない!って騒いだアニメーター思い出した >ジョジョの作監すね >めっちゃ大騒ぎしてた 作監クラスでミスに気づかないのか…
155 21/09/22(水)22:20:57 No.848629622
>絶対見ないいうほどそのアニメーター好きなんかい まぁスレ画レベルはそりゃ好きな人いっぱいいる
156 21/09/22(水)22:21:00 No.848629652
>絶対見ないいうほどそのアニメーター好きなんかい 上でさん付けで言ってるのがいるしそう言うことなんじゃね
157 21/09/22(水)22:21:11 No.848629733
リアルシャンクスすげえ
158 21/09/22(水)22:21:19 No.848629801
>>>本人の請求書提出ミスが原因ぽいのに振り込まれてない!って騒いだアニメーター思い出した >>ジョジョの作監すね >>めっちゃ大騒ぎしてた >作監クラスでミスに気づかないのか… いや単なる馬鹿だから…
159 21/09/22(水)22:21:27 No.848629866
>いや胸を盛る!って感じのアニメーターも居るのだろうか 原作では胸の大きさの設定はそんななかったからじゃあ盛るね…したのは何のアニメだったかな…
160 21/09/22(水)22:21:43 No.848629991
>作監クラスでミスに気づかないのか… ただだらしないだけです…
161 21/09/22(水)22:21:45 No.848630010
>子供番組でスジ書くやつは問答無用で降ろす! それはスポンサーや局がまず言ってきそうだからどうしようもないだろ…
162 21/09/22(水)22:22:01 No.848630132
けんおーレベルだとそりゃけんおー参加してるかどうかで見る人は結構いるレベル
163 21/09/22(水)22:22:12 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848630201
>いや胸を盛る!って感じのアニメーターも居るのだろうか ガルパンが有名だけどパンチラすんなって厳命出してるのに絶対パンチラ入れようとしてくるアニメーターがいて激しい攻防があったとかよくある
164 21/09/22(水)22:22:24 No.848630299
仕事ができようとも書類関係ガバガバなやつは本当にどこでもいるからね…
165 21/09/22(水)22:22:28 No.848630330
いわば自営業で自分のミスでSNSで取引先の未払い!騒いでると思うと
166 21/09/22(水)22:22:41 No.848630466
こんな呟きされたら誰が演出した何の作品か知りたくなるのが人情だろ
167 21/09/22(水)22:22:42 No.848630475
男の子だろうが女の子だろうがメカだろうがめっちゃ描けるし演出もいいからなスレ画…
168 21/09/22(水)22:22:43 No.848630486
>いや胸を盛る!って感じのアニメーターも居るのだろうか むしろ厳密にこのサイズって言わないとみんな胸どんどん盛ってく奴らばっかだよ男女問わず だからこの子には絶対盛るなころすぞ…ってわざわざ注意書き付けられてんだし
169 21/09/22(水)22:23:02 No.848630665
言うても大塚健だから演出意図から外れはしてもカットのクオリティだけは保証されてるので 普通はわかりましたじゃあ大塚さんのお任せでってなりそうなもんだけどそうならなかったのは素ですごいな
170 21/09/22(水)22:23:17 No.848630796
>けんおーレベルだとそりゃけんおー参加してるかどうかで見る人は結構いるレベル それはもう作オタに片足以上突っ込んるのでは…?
171 21/09/22(水)22:23:36 No.848630958
>>ガンダムだろうが希望聞き入れてくれないなら容赦なく降りる人だからなぁ >ガンダムなんてそれこそ要望通らない現場の最たるものでは 通るとか通らないとか以前にガンダムというかサンライズ相手にそれ出来る時点でネームバリュー相当ないと出来ない
172 21/09/22(水)22:23:43 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848631011
ジョジョの作監は自分が請求するの忘れてた(と言うか知らなかった)だけなのに 事実が判明した後も「いやでも今までは制作会社側が勝手にやってくれてたし…シリーズずっとやってたのに新体制になってからが初めてだし…それなら気を遣って制作会社から聞いてくれるのが人の情けってものだし…請求書とか制作会社が用意してくれなきゃわからないし…」って滅茶苦茶ぶつくさ言ってる
173 21/09/22(水)22:23:45 No.848631025
>いや胸を盛る!って感じのアニメーターも居るのだろうか 割とまぁはい…
174 21/09/22(水)22:23:50 No.848631075
>それはもう作オタに片足以上突っ込んるのでは…? むしろ作画オタ初心者レベルだと思う
175 21/09/22(水)22:23:56 No.848631113
>>けんおーレベルだとそりゃけんおー参加してるかどうかで見る人は結構いるレベル >それはもう作オタに片足以上突っ込んるのでは…? アニメ好きならその程度普通だよ
176 21/09/22(水)22:24:00 No.848631138
参加してる作品の参加してない話数の演出をチェックすればいいってことだろ?
177 21/09/22(水)22:24:05 No.848631179
演出良くても悪くてもオーケンの参加してない話数叩く奴出そう
178 21/09/22(水)22:24:09 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848631209
>>けんおーレベルだとそりゃけんおー参加してるかどうかで見る人は結構いるレベル >それはもう作オタに片足以上突っ込んるのでは…? アニオタに作オタなんて珍しくもないのに何言ってんだ
179 21/09/22(水)22:24:20 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848631288
>それはもう作オタに片足以上突っ込んるのでは…? アニオタならそのぐらい普通にいるわ
180 21/09/22(水)22:24:37 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848631420
>それはもう作オタに片足以上突っ込んるのでは…? こういう物凄くズレたツッコミ入れる人って何を期待してるのか分からなくて気持ち悪い
181 21/09/22(水)22:24:43 No.848631472
>ジョジョの作監は自分が請求するの忘れてた(と言うか知らなかった)だけなのに >事実が判明した後も「いやでも今までは制作会社側が勝手にやってくれてたし…シリーズずっとやってたのに新体制になってからが初めてだし…それなら気を遣って制作会社から聞いてくれるのが人の情けってものだし…請求書とか制作会社が用意してくれなきゃわからないし…」って滅茶苦茶ぶつくさ言ってる その作監馬鹿じゃねえのとしか…
182 21/09/22(水)22:24:44 No.848631488
>>しかしまぁ演出と原画マンのそこまでの対立ってどんなんなんだろう >普通にこのシーンをどうするかだろ 普通にって…言っとくけど滅多にないぞこんなの
183 21/09/22(水)22:24:48 No.848631533
ケンオーくらい詳しくなくても知ってるレベルだろヒとかでも良く絵描いてるからフォロワーだって多いし
184 21/09/22(水)22:24:49 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848631534
>演出良くても悪くてもオーケンの参加してない話数叩く奴出そう それは歌がヘタな人だ
185 21/09/22(水)22:24:59 No.848631620
>男の子だろうが女の子だろうがメカだろうがめっちゃ描けるし演出もいいからなスレ画… ダム降りてからドラゴンボール行って活躍しててすげぇなってなるなった
186 21/09/22(水)22:25:00 No.848631626
>アニメ好きならその程度普通だよ 普通の基準狂ってない?
187 21/09/22(水)22:25:07 No.848631678
>マジですごい人なんだけどそういうことはSNSに書かないほうがいいって! むしろアニメ業界含めた芸能界がクソって事はもっと広めるべきだと思うわ
188 21/09/22(水)22:25:12 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848631716
>>>しかしまぁ演出と原画マンのそこまでの対立ってどんなんなんだろう >>普通にこのシーンをどうするかだろ >普通にって…言っとくけど滅多にないぞこんなの 何で上の方のレス丸コピペしたの?
189 21/09/22(水)22:25:14 No.848631741
>ジョジョの作監は自分が請求するの忘れてた(と言うか知らなかった)だけなのに >事実が判明した後も「いやでも今までは制作会社側が勝手にやってくれてたし…シリーズずっとやってたのに新体制になってからが初めてだし…それなら気を遣って制作会社から聞いてくれるのが人の情けってものだし…請求書とか制作会社が用意してくれなきゃわからないし…」って滅茶苦茶ぶつくさ言ってる アニメーターは自分で請求するもんだよ 請求書書き慣れると一人前だ
190 21/09/22(水)22:25:15 No.848631743
アニオタで作画担当誰か気にしないやつなんていないぞ…
191 21/09/22(水)22:25:18 No.848631768
>ガルパンが有名だけどパンチラすんなって厳命出してるのに絶対パンチラ入れようとしてくるアニメーターがいて激しい攻防があったとかよくある 最近のアニメで背景のモブにVtuberそっくりなのを描いてて後で公式が謝罪→差し替えなんてのもあったし どうしてそうチキンレースをやりたがるのか
192 21/09/22(水)22:25:26 No.848631822
テロップを作品の評価基準に含めるかが作オタラインだと思う
193 21/09/22(水)22:25:29 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848631848
>普通の基準狂ってない? >こういう物凄くズレたツッコミ入れる人って何を期待してるのか分からなくて気持ち悪い
194 21/09/22(水)22:25:42 No.848631941
演出ってそんなに偉くないよ
195 21/09/22(水)22:25:44 No.848631954
>アニメ好きならその程度普通だよ そうかなあ…? スタドラは大好きだしボンズアニメやガンダムで見る人ってイメージはあるけどケンオーさん参加カットのためにその話数だけ観るの…?
196 21/09/22(水)22:25:58 No.848632076
>参加してる作品の参加してない話数の演出をチェックすればいいってことだろ? チェックしてどうすんの…?
197 21/09/22(水)22:26:02 No.848632107
まあこのレベルの人連れてきてからうーん君合わないね帰って?するのはレア どういう事が得意な人なのかとか散々実績もあるんだから合わないならハナから呼ばないだろうし
198 21/09/22(水)22:26:08 ID:aTTCZNYw aTTCZNYw No.848632170
>>アニメ好きならその程度普通だよ >普通の基準狂ってない? 「普通のアニメ好きなら作監を見る」じゃなくて「アニメ好きなら作監を見るやつぐらい普通にいる」だぞ?
199 21/09/22(水)22:26:08 No.848632172
>>それはもう作オタに片足以上突っ込んるのでは…? 何かの琴線に触れたみたいだな
200 21/09/22(水)22:26:08 No.848632173
>普通はわかりましたじゃあ大塚さんのお任せでってなりそうなもんだけどそうならなかったのは素ですごいな そこは本人も初めての経験って言ってるしな
201 21/09/22(水)22:26:17 No.848632269
アニメーターって自営業みたいなもんなのね
202 21/09/22(水)22:26:20 No.848632297
アニメ業界って狭い業界な気がするけど関係なくSNSで言っちゃうよね そういう人が目立ってるだけかも知れないけど
203 <a href="mailto:なー">21/09/22(水)22:26:22</a> ID:aTTCZNYw aTTCZNYw [なー] No.848632311
なー
204 21/09/22(水)22:26:25 No.848632333
>演出ってそんなに偉くないよ なので下ろされたやつが相当ヤバいということがわかる
205 21/09/22(水)22:26:29 No.848632374
うわあ
206 21/09/22(水)22:26:36 No.848632427
>ID:aTTCZNYw >アニオタに作オタなんて珍しくもないのに何言ってんだ >アニオタならそのぐらい普通にいるわ >こういう物凄くズレたツッコミ入れる人って何を期待してるのか分からなくて気持ち悪い >>こういう物凄くズレたツッコミ入れる人って何を期待してるのか分からなくて気持ち悪い うわぁ
207 21/09/22(水)22:26:40 No.848632472
なんだ君かあ
208 21/09/22(水)22:26:58 No.848632612
>>こういうことベラベラ喋っちゃう時点で良くはないよな >何がどう良くないのか説明してもらわないとわからんのよ 話し合いの結果降ろされて次の仕事で終わる話が第三者に漏れたら余計な憶測を呼んで事が大きくなる可能性はあるだろ
209 21/09/22(水)22:27:00 No.848632640
>>演出ってそんなに偉くないよ >なので下ろされたやつが相当ヤバいということがわかる まあどちらも相当ヤバい可能性を秘めているね
210 21/09/22(水)22:27:03 No.848632661
>アニメ業界って狭い業界な気がするけど関係なくSNSで言っちゃうよね >そういう人が目立ってるだけかも知れないけど どうせすぐ広まるからSNSで言っても変わらんべ ってノリなだけじゃないの
211 21/09/22(水)22:27:04 No.848632675
なんかコピペマンまで来た
212 21/09/22(水)22:27:08 No.848632709
32レスもしてる奴の方がキチガイだろ
213 21/09/22(水)22:27:11 No.848632737
これ演出に降ろされたのか揉めたからPとかディレクターに降ろされたかどっちなんだろ
214 21/09/22(水)22:27:12 No.848632743
SNSに書くってことは根に持ってるのは間違いなさそう
215 21/09/22(水)22:27:15 No.848632773
>その場で降ろすって妥協云々じゃなくてこの人がいると仕事にならないって判断されたってことじゃ? 単にその演出と合わなかっただけでしょ 制作が取りまとめてじゃあ別の話数担当お願いしますって即割り振られてるし 一体どんな演出なんだろ…
216 21/09/22(水)22:27:18 No.848632796
この程度でID出されるのか…
217 21/09/22(水)22:27:19 No.848632810
>アニメ業界って狭い業界な気がするけど関係なくSNSで言っちゃうよね >そういう人が目立ってるだけかも知れないけど まともな人は普通に仕事してSNSで情報漏洩はしないんだ
218 21/09/22(水)22:27:29 No.848632894
>余計な憶測を呼んで事が大きくなる可能性はあるだろ ないです
219 21/09/22(水)22:27:36 No.848632945
ドキュメンタリーとか見てると樋口監督とか誰とでも仕事出来るタイプなんだろうなって思うけど 上の意向とか色んな意見を取り入れまくるから 作品によっては全然駄目になるよね
220 21/09/22(水)22:27:45 No.848633025
>ID:aTTCZNYw >これでギャアギャア騒いでる方が社会経験ない繊細さんにしか見えないぞ… ニートの作オタさんチィーッス
221 21/09/22(水)22:27:48 No.848633050
>SNSに書くってことは根に持ってるのは間違いなさそう 効いてないアピールってやつなのかね
222 21/09/22(水)22:27:55 No.848633117
作画オタが嫌われる要素がこのIDマンの言動に詰まってるな
223 21/09/22(水)22:27:58 No.848633154
>>まあ双方妥協しなかったってことだし作品にとって悪いことではない…のか? >普通に悪いことじゃない…? 妥協せず仕事するのの何が悪いことなんだ… そりゃ演出が初めてアニメ畑に入ってきて別業種の人間で演出のえの字も分かってないド素人でベテランアニメーターにお門違いな注文付けて辞めさせたとかだったら悪いことだけど別にそうとは言ってないでしょ
224 21/09/22(水)22:28:02 No.848633180
コピペキチガイまで湧いてきた
225 21/09/22(水)22:28:04 No.848633204
キッツ…
226 21/09/22(水)22:28:05 No.848633208
自己顕示欲がすごい
227 21/09/22(水)22:28:06 No.848633218
>どうせすぐ広まるからSNSで言っても変わらんべ >ってノリなだけじゃないの どうせすぐ広まるのは揉めたって部分ではないから同じじゃねえよなぁ
228 21/09/22(水)22:28:10 No.848633264
>一体どんな演出なんだろ… ただけんおーはそこまで癖ある演出とかしないと思うからマジで何で揉めたのかがわからん…
229 21/09/22(水)22:28:14 No.848633291
この人ならそのまま案件自体から抜けたりもしそうだけど少なくとも他の話の仕事請け負ったのならまあ仕事上の意見の相違以外に問題はなかったんだろう…
230 21/09/22(水)22:28:31 No.848633443
実際のやり取りがどうだったのかわからないとなんとも言えないが 大塚健だしそらまあ貴方基本降ろされる前に降りてたしな…というのもある 上にもあるがんーじゃあ仕方が無いですねって大塚健降ろしたあたり案外健全な現場かもしれない
231 21/09/22(水)22:28:41 No.848633525
そもそも珍しいことがあったわ程度に言ってるだけだし
232 21/09/22(水)22:28:51 No.848633607
いやこいつ出してる名前がひぐちくんと草川啓造ってまとめキッズだろ…
233 21/09/22(水)22:28:58 No.848633668
界隈じゃ有名な人でファンも多いから参加してない話数の演出が変なのに絡まれそうだしやっぱり言わない方がよかったな… 別にスレ画が悪いわけじゃないけど
234 21/09/22(水)22:29:03 No.848633706
>まあこのレベルの人連れてきてからうーん君合わないね帰って?するのはレア 場合によっては演出と制作で首突き合わせてカットの単価決めるレベルではある大塚健 即ほかの回に回されたあたりローテでガッツリ入ってる作品なんだろうけど
235 21/09/22(水)22:29:19 No.848633855
>妥協せず仕事するのの何が悪いことなんだ… 集団制作って点を考えないのであれば悪いことではないよね
236 21/09/22(水)22:29:23 No.848633890
テンプレみたいな作オタ久しぶりに見た
237 21/09/22(水)22:29:26 No.848633923
>そもそも珍しいことがあったわ程度に言ってるだけだし まぁこれでスレ画が悪いとか降ろした奴が悪いとかになるのはおかしい話だよな…
238 21/09/22(水)22:29:41 No.848634060
>ただけんおーはそこまで癖ある演出とかしないと思うからマジで何で揉めたのかがわからん… その場で降ろされたってことはケンオー側も引かなかったとかそういう意見対立だと思うけど原因はわかんないな
239 21/09/22(水)22:30:30 No.848634414
>社員じゃなくても取引先なら守秘義務契約普通に結ぶけど… >この人が結んでるかはわからないけどね アニメ業界で書類で契約結ぶなんて早々ないよ ないから伝統的にガバガバなんだし
240 21/09/22(水)22:30:42 No.848634495
>まぁこれでスレ画が悪いとか降ろした奴が悪いとかになるのはおかしい話だよな… 悪くないけどケンオー降ろしてまで貫いた渾身の演出楽しみだよね
241 21/09/22(水)22:30:43 No.848634498
>>そもそも珍しいことがあったわ程度に言ってるだけだし >まぁこれでスレ画が悪いとか降ろした奴が悪いとかになるのはおかしい話だよな… 何も無かったのにわざわざSNSで発信するのかなぇ…
242 21/09/22(水)22:30:45 No.848634518
そもそも大体のアニメーターは作打ちで意見なんかしないのでケンオーが大物すぎるんよ
243 21/09/22(水)22:31:05 No.848634647
>コンプラ意識とかアニメ業界これでもマシになった印象 作品名も演出の名前も出してないし何が問題なのかマジでわからん
244 21/09/22(水)22:31:15 No.848634723
>何も無かったのにわざわざSNSで発信するのかなぇ… 別に呟きだから発信すると思う
245 21/09/22(水)22:31:18 No.848634757
>そもそも大体のアニメーターは作打ちで意見なんかしないのでケンオーが大物すぎるんよ 令和になった今時代錯誤ってこと?
246 21/09/22(水)22:31:22 No.848634793
例えていうなら吉成が限界突破する前に降ろしたとかそういう話ではなく?
247 21/09/22(水)22:31:30 No.848634856
>アニメ業界で書類で契約結ぶなんて早々ないよ >ないから伝統的にガバガバなんだし うちは京アニみたいに火事になってもデータロストしないな みんな適当にサーバーからデータ持って帰ってるからガハハ! みたいなのが鉄板ギャグだった
248 21/09/22(水)22:31:44 No.848634952
このログ壺の作スレに貼っておまガソ太郎の採点してもらいてえな
249 21/09/22(水)22:31:52 No.848635020
>令和になった今時代錯誤ってこと? 煽りも無知だと浮くぞ
250 21/09/22(水)22:31:55 No.848635034
>>まぁこれでスレ画が悪いとか降ろした奴が悪いとかになるのはおかしい話だよな… >悪くないけどケンオー降ろしてまで貫いた渾身の演出楽しみだよね コワ~
251 21/09/22(水)22:32:15 No.848635164
>作品名も演出の名前も出してないし何が問題なのかマジでわからん そりゃきみはわからんだろまず感情論ありきの立場取ってるだろうし
252 21/09/22(水)22:32:16 No.848635178
内容は別に言ってなくて降板という経験したって言ってるだけじゃん
253 21/09/22(水)22:32:26 No.848635260
>例えていうなら和田高明が1カット2000枚突破する前に降ろしたとかそういう話ではなく?
254 21/09/22(水)22:32:27 No.848635267
>ジョジョの作監は自分が請求するの忘れてた(と言うか知らなかった)だけなのに >事実が判明した後も「いやでも今までは制作会社側が勝手にやってくれてたし…シリーズずっとやってたのに新体制になってからが初めてだし…それなら気を遣って制作会社から聞いてくれるのが人の情けってものだし…請求書とか制作会社が用意してくれなきゃわからないし…」って滅茶苦茶ぶつくさ言ってる アニメーターは自分で請求するもんだよ 請求書書き慣れると一人前だ
255 21/09/22(水)22:32:28 No.848635268
何がスイッチ入ったんだ
256 21/09/22(水)22:32:51 No.848635464
>っつーか別の話数を担当してくれって即割り振られた 作品ごと降りてないだけでもずいぶん丸くなったな…感ある
257 21/09/22(水)22:32:51 ID:Bavt.Xc. Bavt.Xc. No.848635465
>何も無かったのにわざわざSNSで発信するのかなぇ… 何も無いのに今まで毎日ツイートして何万ツイートもしてる「」がキチガイみたいじゃん…
258 21/09/22(水)22:32:53 No.848635480
作画オタってやっぱ他とは違う異質な言動だからわかりやすいな
259 21/09/22(水)22:33:09 No.848635601
>クリエィテイブな仕事に関して言えば誰とでも意見が合うってのはそれはそれでどうなんだろうなって思う 実写映画の方の話になるが三池崇史は雇われ監督を自認しててプロデューサーや配給の望む通りの映画を信念なんか持たずに作る だから滅茶苦茶多作でその分当たり外れもクソデカい その辺のスタンスは人それぞれで何がいいってもんでもないな
260 21/09/22(水)22:33:11 No.848635619
>>何も無かったのにわざわざSNSで発信するのかなぇ… >何も無いのに今まで毎日ツイートして何万ツイートもしてる「」がキチガイみたいじゃん… それはそう
261 21/09/22(水)22:33:16 No.848635656
全肯定と全否定しか出てこないいつものimg
262 21/09/22(水)22:33:17 No.848635671
>そもそも大体のアニメーターは作打ちで意見なんかしないのでケンオーが大物すぎるんよ するよ
263 21/09/22(水)22:33:21 No.848635693
リアルで船降りろってやり取りあるんだ… こいつの画は採用しない!!ならありそうだけど
264 21/09/22(水)22:33:44 No.848635940
ガンダムだろうが希望聞き入れてくれないなら容赦なく降りる人だからなぁ
265 21/09/22(水)22:34:04 No.848636100
まさにシャカマン
266 21/09/22(水)22:34:35 No.848636347
よく言えば職人気質って感じか
267 21/09/22(水)22:34:37 No.848636371
>ガンダムだろうが希望聞き入れてくれないなら容赦なく降りる人だからなぁ ガンダムなんてそれこそ要望通らない現場の最たるものでは
268 21/09/22(水)22:34:48 No.848636440
書き込みをした人によって削除されました
269 21/09/22(水)22:35:12 No.848636606
何もない日常をつぶやくツールだろヒって
270 21/09/22(水)22:35:16 No.848636640
>よく言えば職人気質って感じか 悪く言えばオナニストなんやな
271 21/09/22(水)22:36:10 No.848637066
>よく言えば職人気質って感じか よくも何も職人じゃないとなりたたんだろアニメーター
272 21/09/22(水)22:36:14 No.848637100
オナニーして金貰えるのは羨ましいな
273 21/09/22(水)22:36:15 No.848637108
意味なく悪く言うのはよく言いようがないな
274 21/09/22(水)22:36:20 No.848637148
>>それはもう作オタに片足以上突っ込んるのでは…? >むしろ作画オタ初心者レベルだと思う 今更だけど刺さったのってこれだったのかなあ
275 21/09/22(水)22:36:27 No.848637187
演出良くても悪くてもオーケンの参加してない話数叩く奴出そう
276 21/09/22(水)22:36:31 No.848637208
>>よく言えば職人気質って感じか >悪く言えばオナニストなんやな いきなり「」の話をされても困る
277 21/09/22(水)22:36:35 No.848637235
>>ガンダムだろうが希望聞き入れてくれないなら容赦なく降りる人だからなぁ >あれは要望じゃなくて賃上げの結果では? 鉄血の時は労力と対価が見合わないから改善してくれって言い続けたけど駄目だった結果だって言ってたね
278 21/09/22(水)22:36:45 No.848637312
まああんたファンも少なからずいる人間なんだから言動には気を付けてくれ というものすごい普通のことが正解では
279 21/09/22(水)22:36:50 No.848637359
>男の子だろうが女の子だろうがメカだろうがめっちゃ描けるし演出もいいからなスレ画… ダム降りてからドラゴンボール行って活躍しててすげぇなってなるなった
280 21/09/22(水)22:36:59 No.848637418
>よくも何も職人じゃないとなりたたんだろアニメーター 気質の話だ
281 21/09/22(水)22:37:08 No.848637494
>ガンダムだろうが希望聞き入れてくれないなら容赦なく降りる人だからなぁ いやそれは賃上げ交渉して上から降ろされた
282 21/09/22(水)22:37:29 No.848637681
へーそうなんですかで終わる話だ
283 21/09/22(水)22:37:31 No.848637692
>>ガンダムだろうが希望聞き入れてくれないなら容赦なく降りる人だからなぁ >いやそれは賃上げ交渉して上から降ろされた やめろよそういうこと言うの
284 21/09/22(水)22:37:32 No.848637698
ドキュメンタリーとか見てると樋口監督とか誰とでも仕事出来るタイプなんだろうなって思うけど 上の意向とか色んな意見を取り入れまくるから 作品によっては全然駄目になるよね
285 21/09/22(水)22:37:34 No.848637711
>気質の話だ 気質も何もそういうの無いとできないでしょアニメーター
286 21/09/22(水)22:37:49 No.848637831
全く同じレスが複数あるの怖い
287 21/09/22(水)22:37:57 No.848637895
>>まあ双方妥協しなかったってことだし作品にとって悪いことではない…のか? >普通に悪いことじゃない…? 妥協せず仕事するのの何が悪いことなんだ… そりゃ演出が初めてアニメ畑に入ってきて別業種の人間で演出のえの字も分かってないド素人でベテランアニメーターにお門違いな注文付けて辞めさせたとかだったら悪いことだけど別にそうとは言ってないでしょ
288 21/09/22(水)22:37:57 No.848637897
>まああんたファンも少なからずいる人間なんだから言動には気を付けてくれ >というものすごい普通のことが正解では キチガイが勝手に発狂するのに配慮ってなんやねん
289 21/09/22(水)22:37:58 No.848637903
もうどれがコピペなのかわからない凄まじい不毛だ
290 21/09/22(水)22:38:29 No.848638158
>キチガイが勝手に発狂するのに配慮ってなんやねん キチガイを刺激するようなこと言わんといてね! ってことだよ!
291 21/09/22(水)22:38:30 No.848638172
>気質も何もそういうの無いとできないでしょアニメーター 1か0しかない人と会話は出来ない
292 21/09/22(水)22:38:52 No.848638349
>まああんたファンも少なからずいる人間なんだから言動には気を付けてくれ >というものすごい普通のことが正解では それ気を付けるべきは受け取る側では…
293 21/09/22(水)22:39:04 No.848638440
>全く同じレスが複数あるの怖い コピペしまくって荒せばdel入れづらいだろうみたいな目的の サルの浅知恵だから適当にコピペっぽい奴に入れてたらID出るよ
294 21/09/22(水)22:39:17 No.848638535
>それ気を付けるべきは受け取る側では… まぁだからどっちが悪いみたいな話が不毛なのだ
295 21/09/22(水)22:39:19 No.848638549
これ演出に降ろされたのか揉めたからPとかディレクターに降ろされたかどっちなんだろ
296 21/09/22(水)22:39:33 No.848638658
>まぁだからどっちが悪いみたいな話が不毛なのだ …?
297 21/09/22(水)22:39:36 No.848638691
自称作オタとコピペマンが暴れるスレ
298 21/09/22(水)22:39:41 No.848638743
コピペかどうかわかるのはすごいな 俺にはどれがコピペかさっぱりだ
299 21/09/22(水)22:39:41 No.848638746
>社員じゃなくても取引先なら守秘義務契約普通に結ぶけど… >この人が結んでるかはわからないけどね アニメ業界で書類で契約結ぶなんて早々ないよ ないから伝統的にガバガバなんだし
300 21/09/22(水)22:40:10 No.848638938
こわあ
301 21/09/22(水)22:40:30 No.848639093
>…? 受け取る側には事情がわからないんだからどの作品が悪いとか降りたやつが悪いとか そういうのが不毛だよねって話よ
302 21/09/22(水)22:40:48 No.848639228
見に行ったらガンソードのロボ関係とかもやってるすごい人だった
303 21/09/22(水)22:41:04 No.848639354
プリキュアのOPもやってるぞ
304 21/09/22(水)22:41:07 No.848639373
一体何がコピペキチガイに刺さったんだ
305 21/09/22(水)22:41:13 No.848639420
そもそも降りた降りないは守秘内容ではないのでは… ましてや作品名すら言ってないのに
306 21/09/22(水)22:41:14 No.848639423
言うても大塚健だから演出意図から外れはしてもカットのクオリティだけは保証されてるので 普通はわかりましたじゃあ大塚さんのお任せでってなりそうなもんだけどそうならなかったのは素ですごいな
307 21/09/22(水)22:41:29 No.848639521
作品とパーソナリティは別にしたいからSNSはみないって気持ちがいっそう強くなった
308 21/09/22(水)22:41:36 No.848639568
リアルで船降りろってやり取りあるんだ… こいつの画は採用しない!!ならありそうだけど
309 21/09/22(水)22:41:47 No.848639642
まとめサイトへの転載禁止
310 21/09/22(水)22:41:58 No.848639712
作打ってそんなヒートアップすることあるんだ…
311 21/09/22(水)22:42:02 No.848639740
上手いけどヒの使い方は下手くそ
312 21/09/22(水)22:42:13 No.848639826
>まとめサイトへの転載禁止 できるもんならやってみろよこの惨状
313 21/09/22(水)22:42:14 No.848639831
>受け取る側には事情がわからないんだからどの作品が悪いとか降りたやつが悪いとか >そういうのが不毛だよねって話よ 不毛というかファンが多いとその部分を勝手に想像して暴走するキチガイを含む可能性が高いからあんまりそういう想像の余地があること言わない方がって話じゃね
314 21/09/22(水)22:42:14 No.848639832
>その場で降ろすって妥協云々じゃなくてこの人がいると仕事にならないって判断されたってことじゃ? 単にその演出と合わなかっただけでしょ 制作が取りまとめてじゃあ別の話数担当お願いしますって即割り振られてるし 一体どんな演出なんだろ…
315 21/09/22(水)22:42:23 No.848639897
>受け取る側には事情がわからないんだからどの作品が悪いとか降りたやつが悪いとか >そういうのが不毛だよねって話よ 初めからそんな話してないって言うか変な受取方する側が悪いって言ってる…
316 21/09/22(水)22:42:26 No.848639913
>作品とパーソナリティは別にしたいからSNSはみないって気持ちがいっそう強くなった この人はあくまで作画してるだけだから脚本とかキャラデザとかそういうのはしないぞ
317 21/09/22(水)22:42:33 No.848639965
>作品とパーソナリティは別にしたいからSNSはみないって気持ちがいっそう強くなった スレ画に何か問題あるのか…?
318 21/09/22(水)22:42:38 No.848639993
例えていうなら吉成が限界突破する前に降ろしたとかそういう話ではなく?
319 21/09/22(水)22:42:59 No.848640109
この人ならそのまま案件自体から抜けたりもしそうだけど少なくとも他の話の仕事請け負ったのならまあ仕事上の意見の相違以外に問題はなかったんだろう…
320 21/09/22(水)22:42:59 No.848640113
>不毛というかファンが多いとその部分を勝手に想像して暴走するキチガイを含む可能性が高いからあんまりそういう想像の余地があること言わない方がって話じゃね だから受け取る側が悪いって話よ
321 21/09/22(水)22:43:11 No.848640192
>ID:er0ssJU2 >ID:Bavt.Xc. >ID:aTTCZNYw
322 21/09/22(水)22:43:21 No.848640268
>単にその演出と合わなかっただけでしょ なぜ言い切れる?
323 21/09/22(水)22:43:22 No.848640276
確かずいぶん昔のプリキュアで やる予定だったパートを勝手に変えられたとかで しばらくプリキュアには関わらないとか自分から降りた事はあった
324 21/09/22(水)22:43:33 No.848640358
>作打ってそんなヒートアップすることあるんだ… テニヌの作打ちは推しのカットを女性アニメーター陣で取り合いになるとヘルプで入った友人から聞いた
325 21/09/22(水)22:43:39 No.848640400
>ID:er0ssJU2 スレ立て回線 >ID:Bavt.Xc. 自演回線1 >ID:aTTCZNYw 自演回線2
326 21/09/22(水)22:43:43 No.848640420
>初めからそんな話してないって言うか変な受取方する側が悪いって言ってる… だからそういう話だろ 受け取る側は事情わからないんだから変に受け取るやつが悪い
327 21/09/22(水)22:43:58 No.848640523
>だから受け取る側が悪いって話よ 交通ルール守って横断歩道渡ってても車が突っ込んでくる可能性はあるから左右確認しましょう程度の話だぞ
328 21/09/22(水)22:44:12 No.848640645
>ID:er0ssJU2 >アニメーター貼って寝る この時間帯かつついぷりとかでこのスレ文delしてるわ くっせえし
329 21/09/22(水)22:44:13 No.848640655
>交通ルール守って横断歩道渡ってても車が突っ込んでくる可能性はあるから左右確認しましょう程度の話だぞ ?
330 21/09/22(水)22:44:29 No.848640759
スレ豚3つもID出されて自演バレてて駄目だった
331 21/09/22(水)22:44:32 No.848640777
>マジですごい人なんだけどそういうことはSNSに書かないほうがいいって! むしろアニメ業界含めた芸能界がクソって事はもっと広めるべきだと思うわ
332 21/09/22(水)22:44:42 No.848640842
>受け取る側は事情わからないんだから変に受け取るやつが悪い 素知らぬ顔でファンネル飛ばしてそう
333 21/09/22(水)22:45:05 No.848640980
>例えていうなら吉成が限界突破する前に降ろしたとかそういう話ではなく? そういう理由で降ろされることはまずないよ それならそもそも割り振る時に本人に話が行かないので 恥ずかしいねしったかって
334 21/09/22(水)22:45:09 No.848641007
スレ画は別におかしくない呟きで それに色んな想像を張り巡らせて暴走する奴が悪いって事だ
335 21/09/22(水)22:45:11 No.848641024
あいつもこいつもそいつもお前も全部スレ「」だ
336 21/09/22(水)22:45:16 No.848641067
>アニメ業界で書類で契約結ぶなんて早々ないよ >ないから伝統的にガバガバなんだし うちは京アニみたいに火事になってもデータロストしないな みんな適当にサーバーからデータ持って帰ってるからガハハ! みたいなのが鉄板ギャグだった
337 21/09/22(水)22:45:24 No.848641128
>受け取る側は事情わからないんだから変に受け取るやつが悪い だからも何もそう言う話をしてるところにだからどうだみたいなこと言われても困る…
338 21/09/22(水)22:45:26 No.848641143
>受け取る側は事情わからないんだから変に受け取るやつが悪い この前男八段がファンネル飛ばした後に言ってた主張そのまんまだな
339 21/09/22(水)22:45:38 No.848641233
0か1しかないというか ただでさえ議論が勃発しやすいアニメ作画系の話で虹裏の構造は連投荒らしに対して脆弱すぎるなと思いました このレスはまとめていいよ
340 21/09/22(水)22:45:38 No.848641238
>むしろアニメ業界含めた芸能界がクソって事はもっと広めるべきだと思うわ アニメ業界が芸能界の認識なかったわ 声優単体ならわかるが
341 21/09/22(水)22:45:54 No.848641358
>受け取る側は事情わからないんだから変に受け取るやつが悪い だからそう言う話なんなら言い方おかしくない?
342 21/09/22(水)22:45:59 No.848641400
>うちは京アニみたいに火事になってもデータロストしないな >みんな適当にサーバーからデータ持って帰ってるからガハハ! >みたいなのが鉄板ギャグだった くだらねえこと言ってねえで早く寝ろ馬鹿が
343 21/09/22(水)22:46:01 No.848641413
まああんたファンも少なからずいる人間なんだから言動には気を付けてくれ というものすごい普通のことが正解では
344 21/09/22(水)22:46:18 No.848641561
>だからも何もそう言う話をしてるところにだからどうだみたいなこと言われても困る… スレ「」は燃やそうとしてはいると思う
345 21/09/22(水)22:46:23 No.848641589
まあこのレベルの人連れてきてからうーん君合わないね帰って?するのはレア どういう事が得意な人なのかとか散々実績もあるんだから合わないならハナから呼ばないだろうし
346 21/09/22(水)22:46:53 No.848641800
>子供番組でスジ書くやつは問答無用で降ろす! 昭和や平成初期ならともかく今の時代は深夜でもアウトじゃねえかな…
347 21/09/22(水)22:46:54 No.848641808
わからんわからんととぼけたフリして批判を許さんよくある「」のスレやな
348 21/09/22(水)22:46:58 No.848641830
>>受け取る側は事情わからないんだから変に受け取るやつが悪い >この前男八段がファンネル飛ばした後に言ってた主張そのまんまだな 別の話し出してこられてもあの話題は相手方が普通にアウトなお店でガサ入れ受けてめでたしで終わったよ
349 21/09/22(水)22:46:58 No.848641833
>この前男八段がファンネル飛ばした後に言ってた主張そのまんまだな 事情違くね?