初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/22(水)21:38:51 No.848610549
初めて見た これで終わりなんだ…って思ったけどなんとなく当時めちゃくちゃ受けたのも分かるような気がした
1 21/09/22(水)21:41:48 No.848611802
黄色い方?
2 21/09/22(水)21:43:25 No.848612467
アクションシーンは所々にどっかで見たような既視感があるよね…
3 21/09/22(水)21:45:27 No.848613341
難解そうだけど基本プロットは普通の刑事物だから理屈っぽいセリフに拘泥しなければ案外すんなり観れる
4 21/09/22(水)21:45:31 No.848613377
最近初めてエイリアン2を見たんだけど 画像が真っ先に思い浮かんだ
5 21/09/22(水)21:45:56 No.848613546
SACとかイノセンスとかを見て改めて思ったのは人形遣いってヤベー存在なのでは?って疑問
6 21/09/22(水)21:46:25 No.848613778
可愛い絵柄で誤解されてるけど 原作より映画の方がわかりやすい
7 21/09/22(水)21:47:05 No.848614067
光学迷彩での格闘シーンはもっとフォロワーが増えないかなって今も思う
8 21/09/22(水)21:47:05 No.848614068
フィルムノワールが元ネタとよく言われるけど本場アメリカやフランスのフィルムノワールに比べるとよっぽど派手にアクションしてる
9 21/09/22(水)21:52:05 No.848616214
人形使いの声が家弓さんでその身体からその声出てる時点で普通の人と同じように見るのは難しいよってなったよ
10 21/09/22(水)21:58:25 No.848618823
>黄色い方? 緑だし家弓さん版だよ
11 21/09/22(水)21:58:57 No.848619008
おたく子供いる?
12 21/09/22(水)22:00:39 No.848619795
>SACとかイノセンスとかを見て改めて思ったのは人形遣いってヤベー存在なのでは?って疑問 あのれだけ発達したように見える世界でも個性を持ち得るくらい自立したAIやプログラムが珍しいのは面白いよね
13 21/09/22(水)22:04:48 No.848621832
>あのれだけ発達したように見える世界でも個性を持ち得るくらい自立したAIやプログラムが珍しいのは面白いよね 珍しいというより発生しないようにコントロールしているんだと思う
14 21/09/22(水)22:06:07 No.848622449
イノセンスもこの音響でまた見たい!!ってなる
15 21/09/22(水)22:06:47 No.848622764
マトリックスを先に見たから 似たようなシーン見てもしやと思った
16 21/09/22(水)22:07:35 No.848623111
2.0は今見るとCGショボくて萎える…
17 21/09/22(水)22:07:54 No.848623264
>マトリックスを先に見たから >似たようなシーン見てもしやと思った あの監督姉妹はオタクだから…
18 21/09/22(水)22:08:19 No.848623475
>2.0は今見るとCGショボくて萎える… CG邪魔だな…ってなるなった
19 <a href="mailto:犬">21/09/22(水)22:08:56</a> [犬] No.848623764
その柱はそんな壊れ方しねぇ~!
20 21/09/22(水)22:15:54 No.848627125
>マトリックスを先に見たから >似たようなシーン見てもしやと思った 当時の監督兄弟(今は姉妹)からパクってないよ!って念押し食らってたのには笑う
21 21/09/22(水)22:17:23 No.848627847
脚本とレイアウトに力入れすぎて作画に掛けた時間が半年くらいしかなかったって聞いてビックリした こんなカロリーの高そうな絵面がバンバン出てくるのに…
22 21/09/22(水)22:18:20 No.848628324
アナログに比べてCGはすぐ陳腐化するとSW見てても思う
23 21/09/22(水)22:18:51 No.848628576
押井ってアニメーターの使い方上手い気がする
24 21/09/22(水)22:19:28 No.848628887
今でもそこそこ観れるイノセンスの映像やばいなって
25 21/09/22(水)22:20:25 No.848629346
やっぱり音質いいとダイビングの時に入ってきた通信多少は聞き取れんの?
26 21/09/22(水)22:20:40 No.848629468
2.0は思ったより2.0って感じじゃなかった
27 21/09/22(水)22:21:05 No.848629691
>脚本とレイアウトに力入れすぎて作画に掛けた時間が半年くらいしかなかったって聞いてビックリした >こんなカロリーの高そうな絵面がバンバン出てくるのに… あと少佐が使うSMGのデザインが仕上がるまでに凄い時間が掛かってた 押井らしいと言えばらしいが イノセンスではそのへんの拘りが無くなったのか銃のデザインが大雑把になっててガッカリした
28 21/09/22(水)22:21:53 No.848630072
もう30年近く前のアニメだけどIMAXでも意外と粗さは感じなかった まあデジタル映像の部分はともかく
29 21/09/22(水)22:24:47 No.848631526
>押井って川井憲次っぽい曲を書くおばちゃんの使い方上手い気がする
30 21/09/22(水)22:25:46 No.848631975
やはりPRISMは偉大
31 21/09/22(水)22:32:52 No.848635468
名もなきナメック星人になる話
32 21/09/22(水)22:34:05 No.848636105
この少佐のイメージが後に与えた影響が超デカい…ってくらい原作読むと少佐が明るくてビックリする
33 21/09/22(水)22:36:18 No.848637137
>この少佐のイメージが後に与えた影響が超デカい…ってくらい原作読むと少佐が明るくてビックリする へへーん!やっだよー!! お給料あげて❤️ クソジジイー!!