虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/22(水)21:12:30 あなた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/22(水)21:12:30 No.848598346

あなたは第二次世界大戦に参加することになる将校様です 偉いです あなたの祖国は 1.ドイツ 2.日本 3.アメリカ 4.イギリス 5.ソビエト 6.フランス dice1d6=6 (6)

1 21/09/22(水)21:12:48 No.848598496

えらーい!

2 21/09/22(水)21:12:56 No.848598565

おしまいですね

3 21/09/22(水)21:13:07 No.848598642

フランスの将校様です フランスの 1~2.陸軍 3~4.空軍 5.海軍 dice1d5=4 (4)

4 21/09/22(水)21:13:08 No.848598656

どっちのフランスだ

5 21/09/22(水)21:13:18 No.848598748

空かぁ

6 21/09/22(水)21:13:23 No.848598807

あれさっきの変態偵察機どうなった?

7 21/09/22(水)21:13:41 No.848598955

陸の兵器以上に印象が薄い……

8 21/09/22(水)21:13:57 No.848599080

Vive la France!

9 21/09/22(水)21:14:04 No.848599139

>あれさっきの変態偵察機どうなった? 落ちた 即死判定は引かなかったけどその後不明

10 21/09/22(水)21:14:30 No.848599339

>落ちた >即死判定は引かなかったけどその後不明 リシュリューに叩き落とされたのか…

11 21/09/22(水)21:14:38 No.848599404

自由フランス行く準備しとくか

12 21/09/22(水)21:14:47 No.848599463

>フランスの将校様です >フランスの >1~2.陸軍 >3~4.空軍 >5.海軍 >dice1d5=4 (4) 空軍か 目指すは撃墜王? でも戦中戦後も長生きして欲しい!

13 21/09/22(水)21:14:55 No.848599514

フランス空軍の将校です あなたの階級は 1.新米の少尉 2.ちょっと経験積んだ大尉 3.まあまあ経験積んだ少佐 4.ベテラン?の大佐 5.代将!偉い! 6.中将!めっちゃ偉い! dice1d6=4 (4)

14 21/09/22(水)21:15:11 No.848599614

枢機卿がイタリア沿岸部に無差別砲撃 ロイヤルな空軍のシーファイヤに見つかって即死はしてないが撃墜された

15 21/09/22(水)21:15:12 No.848599623

>目指すは撃墜王? フランスで望むことじゃねえな!

16 21/09/22(水)21:15:16 No.848599646

えらいひとだ!

17 21/09/22(水)21:15:26 No.848599716

ベテラン …この時代のフランス空軍のベテラン?

18 21/09/22(水)21:15:28 No.848599728

私の上司ですわ~~~!

19 21/09/22(水)21:15:29 No.848599746

>フランス空軍の将校です >あなたの階級は >1.新米の少尉 >2.ちょっと経験積んだ大尉 >3.まあまあ経験積んだ少佐 >4.ベテラン?の大佐 >5.代将!偉い! >6.中将!めっちゃ偉い! >dice1d6=4 (4) すげー! ベテラン?の大佐だ!

20 21/09/22(水)21:15:38 No.848599820

かなり偉いぞ!

21 21/09/22(水)21:15:49 No.848599930

なんとかテルマンでも中尉くらいだぞ!

22 21/09/22(水)21:15:51 No.848599944

大佐の出番あるの?

23 21/09/22(水)21:16:07 No.848600062

逆に前線には出れなさそうな階級

24 21/09/22(水)21:16:29 No.848600223

貴族の出で第一次大戦でちょっと飛んだ

25 21/09/22(水)21:16:31 No.848600236

大佐です 前大戦時は 1.まだ士官候補生 2.戦闘機パイロット 3.爆撃機パイロット 4.陸軍の騎兵将校 5.えらーい将校様の副官 dice1d5=5 (5)

26 21/09/22(水)21:17:06 No.848600518

運命の分かれ道もう来たぞ

27 21/09/22(水)21:17:08 No.848600539

>大佐です >前大戦時は >1.まだ士官候補生 >2.戦闘機パイロット >3.爆撃機パイロット >4.陸軍の騎兵将校 >5.えらーい将校様の副官 >dice1d5=5 (5) コネか コネなのか

28 21/09/22(水)21:17:11 No.848600559

ベテランの裏方

29 21/09/22(水)21:17:25 No.848600652

>大佐です >前大戦時は >1.まだ士官候補生 >2.戦闘機パイロット >3.爆撃機パイロット >4.陸軍の騎兵将校 >5.えらーい将校様の副官 >dice1d5=5 (5) 元副官だったのか まあどうやって活躍するのか楽しみだ

30 21/09/22(水)21:17:28 No.848600675

何もしないで大佐になった奴か

31 21/09/22(水)21:17:31 No.848600699

…このフランスなんかすでにおかしくない?

32 21/09/22(水)21:17:31 No.848600700

ガムラン?

33 21/09/22(水)21:17:39 No.848600762

指揮とか兵站とかで昇進した?

34 21/09/22(水)21:18:07 No.848600999

階級だけは高いペーパーパイロットじゃないだろうな

35 21/09/22(水)21:18:10 No.848601026

まあ管理職や事務も必要だし…

36 21/09/22(水)21:18:28 No.848601160

>階級だけは高いペーパーパイロットじゃないだろうな うるせえ実際乗ったらスーパーパイロットかもしれねえだろ!

37 21/09/22(水)21:18:37 No.848601232

汚職で尻尾切りされそう

38 21/09/22(水)21:18:52 No.848601362

フランスを24時間以内に勝利へ導く秘策があるんですけお!!!!!!

39 21/09/22(水)21:19:02 No.848601449

えらーい将校様の副官でした あなたの軍に対する考え方は 1.とりあえず安全に退役できればいいかな 2.軍より政府が腐っててどうにもならん! 3.戦闘機で制空権取れば大体なんとかなる 4.高速爆撃機で地上支援をするのが一番… 5.戦略爆撃機たくさん揃えて敵国を焼けば直ぐに勝てるんだよ! dice1d5=1 (1)

40 21/09/22(水)21:19:15 No.848601555

>汚職で尻尾切りされそう 時期によっては最悪スケープゴートかも

41 21/09/22(水)21:19:20 No.848601588

閑職くだち!

42 21/09/22(水)21:19:30 No.848601675

こいつ…!

43 21/09/22(水)21:19:39 No.848601753

>とりあえず安全に退役できればいいかな そうだね…

44 21/09/22(水)21:19:47 No.848601834

だめっぽいぞこいつ

45 21/09/22(水)21:19:53 No.848601867

魔術師か単なる臆病者か どっちかな…

46 21/09/22(水)21:19:59 No.848601922

やる気ねねーな!

47 21/09/22(水)21:20:05 No.848601970

命かけるのバカバカしいし…

48 21/09/22(水)21:20:10 No.848601993

自分が生き残るために最大限努力する奴なら…

49 21/09/22(水)21:20:12 No.848602005

>えらーい将校様の副官でした >あなたの軍に対する考え方は >1.とりあえず安全に退役できればいいかな >2.軍より政府が腐っててどうにもならん! >3.戦闘機で制空権取れば大体なんとかなる >4.高速爆撃機で地上支援をするのが一番… >5.戦略爆撃機たくさん揃えて敵国を焼けば直ぐに勝てるんだよ! >dice1d5=1 (1) 戦わずしてある意味一番長生きしそうだな…

50 21/09/22(水)21:20:17 No.848602057

>だめっぽいぞこいつ どっかのエルファシルの英雄みたいなやつかもしれないぞ!

51 21/09/22(水)21:20:18 No.848602063

この時代で安全に退役できる上級将校はクズだけだ

52 21/09/22(水)21:20:19 No.848602068

もう死にそう

53 21/09/22(水)21:20:22 No.848602095

60代かな?この考え方

54 21/09/22(水)21:20:32 No.848602184

階級だけ高い事務方だ…

55 21/09/22(水)21:20:33 No.848602192

とりあえず安全に退役できればいいですね 今は 1.1934年 2.1936年 3.1938年 4.まだ1931年です dice1d4=4 (4)

56 21/09/22(水)21:20:42 No.848602259

開戦前かよ!?

57 21/09/22(水)21:20:53 No.848602351

だめだこりゃ

58 21/09/22(水)21:20:55 No.848602369

9年もあるぞ

59 21/09/22(水)21:21:05 No.848602443

31年なら年齢次第で開戦前に定年退職もあり得るぞ

60 21/09/22(水)21:21:06 No.848602451

ベアルンみたいな空母もうちょい作っとけ!

61 21/09/22(水)21:21:14 No.848602515

いやこれダメそう

62 21/09/22(水)21:21:19 No.848602554

戦争前に退役して終わらない?

63 21/09/22(水)21:21:19 No.848602555

ちなみにこのベテランは今何歳なんです?

64 21/09/22(水)21:21:25 No.848602595

これむしろ安全に生き延びる方がハードになるやつでは

65 21/09/22(水)21:21:48 No.848602769

>戦争前に退役して終わらない? 腐敗を道連れにして後進に託すポジ

66 21/09/22(水)21:21:51 No.848602798

開戦回避できるか…?

67 21/09/22(水)21:22:05 No.848602885

願いは叶いそうにない

68 21/09/22(水)21:22:08 No.848602902

>とりあえず安全に退役できればいいですね >今は >1.1934年 >2.1936年 >3.1938年 >4.まだ1931年です >dice1d4=4 (4) この大佐はまだまだ修正がイケる…? 頑張れー!戦い抜けー!

69 21/09/22(水)21:22:16 No.848602960

これ戦争の気配感じ取ってない?

70 21/09/22(水)21:22:20 No.848602998

1931年でした あなたの役職…大佐なので 1.空軍基地の司令官 2.空軍本部の作戦参謀 3.航空行政の管理担当士官 4.航空区域の指揮担当官 dice1d4=2 (2)

71 21/09/22(水)21:22:41 No.848603178

戦後まで生き残ったらジャッカルの日するかもしれんし…

72 21/09/22(水)21:22:46 No.848603218

>>だめっぽいぞこいつ >どっかのエルファシルの英雄みたいなやつかもしれないぞ! 獅子身中の蟲に討たれて死ぬじゃん!

73 21/09/22(水)21:22:49 No.848603244

かなり重職じゃん…

74 21/09/22(水)21:22:51 No.848603257

>1931年でした >あなたの役職…大佐なので >1.空軍基地の司令官 >2.空軍本部の作戦参謀 >3.航空行政の管理担当士官 >4.航空区域の指揮担当官 >dice1d4=2 (2) おお参謀職か 頭脳派なのね

75 21/09/22(水)21:22:52 No.848603262

ミル貝でフランス第3共和制のページ見る限りだと翌年の1932年から内政も荒れ始めるみたいね

76 21/09/22(水)21:22:57 No.848603301

えらい…

77 21/09/22(水)21:23:00 No.848603313

フランスといえば空挺猫

78 21/09/22(水)21:23:03 No.848603343

本部付けの参謀ならまだ生きれる…か?

79 21/09/22(水)21:23:18 No.848603466

1931年フランスって空軍あったっけ?

80 21/09/22(水)21:23:27 No.848603529

メタなこと言うと参謀がダイスとかヤバいな

81 21/09/22(水)21:23:27 No.848603530

うまいこと自由フランスに流れられれば行けるかな…

82 21/09/22(水)21:23:42 No.848603617

作戦参謀でした 作戦参謀としてのあなたの能力は… 根本的能力によって選択肢が変化 dice1d100=40 (40)

83 21/09/22(水)21:23:56 No.848603705

そこそこ…

84 21/09/22(水)21:23:56 No.848603712

微妙にポンコツ

85 21/09/22(水)21:23:59 No.848603727

微妙…

86 21/09/22(水)21:24:02 No.848603751

ぼんじん

87 21/09/22(水)21:24:02 No.848603752

>メタなこと言うと参謀がダイスとかヤバいな WW2フランスに限ってはダイスのほうがマシな気がしなくもない

88 21/09/22(水)21:24:05 No.848603782

微妙...

89 21/09/22(水)21:24:11 No.848603810

やや不可よりの可もなく不可もなく!

90 21/09/22(水)21:24:12 No.848603816

コネで参謀になったって感じの能力

91 21/09/22(水)21:24:17 No.848603857

>作戦参謀でした >作戦参謀としてのあなたの能力は… >根本的能力によって選択肢が変化 >dice1d100=40 (40) 50切ってるという事は 40はギリギリだなぁ…

92 21/09/22(水)21:24:23 No.848603900

赤点ですよね?

93 21/09/22(水)21:24:31 No.848603953

平時ならまぁ悪くないかな?ぐらいの能力

94 21/09/22(水)21:24:34 No.848603981

赤点ギリギリ

95 21/09/22(水)21:24:41 No.848604028

一応その椅子に座る権利はあるくらいかな

96 21/09/22(水)21:24:45 No.848604050

魔術師にはなれそうにないな

97 21/09/22(水)21:24:46 No.848604064

ギリ赤点じゃないくらいか…

98 21/09/22(水)21:24:48 No.848604078

スキル1・古典派

99 21/09/22(水)21:24:54 No.848604126

テストとかも最大限手抜いてたんだろうな……

100 21/09/22(水)21:24:55 No.848604133

こんだけやってるとだいたいの主要国で面白い猫がいるよな

101 21/09/22(水)21:25:02 No.848604184

これは無事に定年迎えたいって言うわ

102 21/09/22(水)21:25:11 No.848604250

現実的な作戦は立てられるレベル

103 21/09/22(水)21:25:21 No.848604317

>スキル1・古典派 すぐ変えてぇ~!

104 21/09/22(水)21:25:27 No.848604360

40… なぜ参謀 1~2.年功序列です 3.コネっす 4.空軍が人気無いんです… 5.同期や上は前大戦で戦死 6.これでも空軍全体から見たらマシの地獄 dice1d6=5 (5)

105 21/09/22(水)21:25:27 No.848604364

ザ・凡将

106 21/09/22(水)21:25:35 No.848604433

まあ血に足がついてるだけマシかな…

107 21/09/22(水)21:25:36 No.848604437

>まだ1931年です フラ…フランケンシュタインの映画が公開された年!

108 21/09/22(水)21:25:36 No.848604439

>スキル1・古典派 はい予備役

109 21/09/22(水)21:25:42 No.848604484

LUK高いのかな…

110 21/09/22(水)21:25:53 No.848604579

これ副官時代の上司も死んだな?

111 21/09/22(水)21:25:53 No.848604582

>まあ血に足がついてるだけマシかな… 同僚の血が大量についてそうだな…

112 21/09/22(水)21:26:05 No.848604673

生き残れたってことはパイロットとしては有能だったり

113 21/09/22(水)21:26:06 No.848604677

自分が凡人だということはよーく理解した上での「生き延びたい」なんだろうな…

114 21/09/22(水)21:26:13 No.848604729

>5.同期や上は前大戦で戦死 >dice1d6=5 (5) …生き残ったの後悔してません?

115 21/09/22(水)21:26:22 No.848604801

これから成長しよう しないとフランスは滅びます

116 21/09/22(水)21:26:23 No.848604816

>まあ血に足がついてるだけマシかな… たしかにこのあと盛大に血が流れることになるが…

117 21/09/22(水)21:26:30 No.848604865

これ偉い将校様がスッゲ優秀でコバンザメしてるだけでは?

118 21/09/22(水)21:26:33 No.848604891

ヤダー!俺の能力じゃ無理!

119 21/09/22(水)21:26:37 No.848604915

>>まあ血に足がついてるだけマシかな… >同僚の血が大量についてそうだな… 毎晩夢でうなされてそう

120 21/09/22(水)21:26:43 No.848604938

やむなく参謀になった感じだろうし胃が痛みそうだな

121 21/09/22(水)21:26:50 No.848604987

変に英雄視されそうな立ち位置

122 21/09/22(水)21:26:55 No.848605021

軍に残ったポルコみたいな…どうだろ

123 21/09/22(水)21:27:07 No.848605107

>40… >なぜ参謀 >1~2.年功序列です >3.コネっす >4.空軍が人気無いんです… >5.同期や上は前大戦で戦死 >6.これでも空軍全体から見たらマシの地獄 >dice1d6=5 (5) おつらぁい…

124 21/09/22(水)21:27:19 No.848605187

自分が凡庸なことを自覚してるならまだなんとかなるかも

125 21/09/22(水)21:27:20 No.848605195

フランスの未来のために頑張れ

126 21/09/22(水)21:27:38 No.848605316

立ち位置としては死んだなかったからに該当するやつ?

127 21/09/22(水)21:27:38 No.848605317

人がいません あなたは 1~2.誰かが代わりにやるだろ 3.実際に現場は見てみなきゃ 4.人が少ないから自分も働かなきゃ… 5.優秀な奴に押し付け…抜擢して任せるんだよ! dice1d5=5 (5)

128 21/09/22(水)21:27:44 No.848605385

上が皆エランヴィタールしたんだな…

129 21/09/22(水)21:27:45 No.848605392

前の戦争で上司も同期の楽しい仲間たちもみんな死んじゃったしなんかすごい責任重大な椅子に座らせられるし退役したい・・・

130 21/09/22(水)21:27:59 No.848605515

前の大戦で人材がカツカツみたいなフランスだ…

131 21/09/22(水)21:28:12 No.848605619

でも俺ちょいポンコツな人が発奮するストーリー好きだよ

132 21/09/22(水)21:28:12 No.848605620

ある意味えらい

133 21/09/22(水)21:28:17 No.848605659

執務室で一人になった時に「どうすればいい…〇〇…お前だったらどうしていた…」って優秀だった死んだ同期の名前をつぶやいたりしてるんだ…

134 21/09/22(水)21:28:22 No.848605695

だめそう

135 21/09/22(水)21:28:34 No.848605785

>5.優秀な奴に押し付け…抜擢して任せるんだよ! >dice1d5=5 (5) 適材適所やれれば有能だけどできなきゃひどいぞテメー!

136 21/09/22(水)21:28:37 No.848605811

>人がいません >あなたは >1~2.誰かが代わりにやるだろ >3.実際に現場は見てみなきゃ >4.人が少ないから自分も働かなきゃ… >5.優秀な奴に押し付け…抜擢して任せるんだよ! >dice1d5=5 (5) 無能なお方が指揮や作戦立案したらどえらい事になるなからな… ある意味では賢い

137 21/09/22(水)21:28:40 No.848605830

賢い無能だ!

138 21/09/22(水)21:28:47 No.848605887

人を見る目があれば理想的な上司になれるぞ

139 21/09/22(水)21:28:51 No.848605922

まぁ管理が役目なんだからアサインする先がちゃんとしてればね

140 21/09/22(水)21:28:52 No.848605931

>前の大戦で人材がカツカツみたいなフランスだ… いつものフランスだな!

141 21/09/22(水)21:28:53 No.848605941

優秀な奴 1~2.みんな前大戦で死んだ 3.尉官なら多少マシな奴が 4.ややアカにかぶれた奴なら 5.ドゴールみたいな癖が強い奴なら dice1d5=3 (3)

142 21/09/22(水)21:28:59 No.848606001

覚醒してくれればいいんだが…

143 21/09/22(水)21:29:03 No.848606032

あと10年くらい待ってりゃクロステルマンが出てくるぞ♡

144 21/09/22(水)21:29:12 No.848606109

一番いい選択肢!

145 21/09/22(水)21:29:19 No.848606171

仏国無双になってやれ

146 21/09/22(水)21:29:28 No.848606239

史実AI入れてもほっとくと赤化してることがままあるフランス君

147 21/09/22(水)21:29:29 No.848606246

これならいけるんじゃね 上手いこと風通しもよくなりそう

148 21/09/22(水)21:29:31 No.848606264

アカ回避!

149 21/09/22(水)21:29:35 No.848606284

自分でできないなら他人にやらせればいいスタイルを極めると劉邦みたいになれるんだ 大体のやつはできないけど

150 21/09/22(水)21:29:39 No.848606311

よし時間かければなんとかできそうだぞ 幸い時間ならあるから頑張れ

151 21/09/22(水)21:29:42 No.848606332

一番マシな目を引いた

152 21/09/22(水)21:29:48 No.848606387

こういう選択肢でグルジア人のアカ引いたことあったよね…

153 21/09/22(水)21:29:51 No.848606408

自分の器を理解している上役はありがたい…

154 21/09/22(水)21:29:51 No.848606417

今のとこ人物像が俺の上司

155 21/09/22(水)21:30:06 No.848606527

ほっとくとリシュリューがロイヤル軍団と並んでイタリアをピザ窯にしちまうから頑張れ

156 21/09/22(水)21:30:16 No.848606602

油断するとどんな国でもアカくなるからな…

157 21/09/22(水)21:30:29 No.848606702

大丈夫?酔っ払ったらどうして俺も連れていってくれなかった!とか管巻かないら

158 21/09/22(水)21:30:38 No.848606770

>今のとこ人物像が俺の上司 お前の職場修羅の国か何かかよ

159 21/09/22(水)21:31:02 No.848606940

>今のとこ人物像が俺の上司 お前の上司40点なのかよ…

160 21/09/22(水)21:31:03 No.848606945

前回のドイツ猫の世界線だったりして

161 21/09/22(水)21:31:10 No.848607003

尉官 1.陸軍からの転属組 2.士官学校主席! 3.前大戦のエースパイロット 4.ドゥーエの制空にどハマりしてる参謀部の一員 dice1d4=3 (3)

162 21/09/22(水)21:31:24 No.848607102

優秀な部下いいよね…

163 21/09/22(水)21:31:32 No.848607159

なんかアメリカまでアカくなった世界線あったよね ちゃんと選挙で勝ったり負けたりだけど

164 21/09/22(水)21:31:40 No.848607219

次第によっては見出した部下が勝手に恩義を感じてヨイショしてくれるかもしれない 遠のく退役

165 21/09/22(水)21:31:42 No.848607251

いたの!?

166 21/09/22(水)21:31:56 No.848607350

野心の塊とかコネとかじゃなくて上が軒並み死んでスライド昇進だから逆に自分の能力はわかってる感じあるな…

167 21/09/22(水)21:31:59 No.848607372

現場の人間!

168 21/09/22(水)21:32:03 No.848607412

前大戦のエースパイロットでした 階級は 1.中尉 2.大尉 3.少尉のまんま? dice1d3=3 (3)

169 21/09/22(水)21:32:10 No.848607472

そいつもいい年だなあ

170 21/09/22(水)21:32:18 No.848607524

アメリカはピンチになっても偉大な大統領リードがいるし

171 21/09/22(水)21:32:19 No.848607534

>油断するとどんな国でもアカくなるからな… まあフランス自体が1936年には人民戦線政権になるんですけどね

172 21/09/22(水)21:32:26 No.848607591

>3.少尉のまんま? >dice1d3=3 (3) ねえこれイサムとかコーラサワーみたいなデスクワーク壊滅的なやつじゃ

173 21/09/22(水)21:32:32 No.848607639

うn…?

174 21/09/22(水)21:32:34 No.848607648

素行に問題ありそう

175 21/09/22(水)21:32:35 No.848607657

エースなのに昇進していない?妙だな…

176 21/09/22(水)21:32:53 No.848607776

扱いにくそうなエース

177 21/09/22(水)21:33:02 No.848607846

WW1終わって13年経ってるのに少尉!?

178 21/09/22(水)21:33:07 No.848607889

確実に馬が合わない

179 21/09/22(水)21:33:18 No.848607987

何を 1.5機撃墜なのでギリギリエースで… 2.負傷して長いこと病院に 3.問題行為連発でなかなか階級が 4.下士官からの叩き上げ dice1d4=1 (1)

180 21/09/22(水)21:33:31 No.848608084

微妙なエースだ…

181 21/09/22(水)21:33:32 No.848608094

>前大戦のエースパイロットでした >階級は >1.中尉 >2.大尉 >3.少尉のまんま? >dice1d3=3 (3) 少尉のまま… これは一癖二癖ありそうだ

182 21/09/22(水)21:33:35 No.848608121

…「万年少尉」と呼ばれたパイロット 彼の部下だった男

183 21/09/22(水)21:33:40 No.848608156

素行不良か勤務態度に問題があるか性格難かさあどれだ

184 21/09/22(水)21:33:46 No.848608201

フランスだとすごい!

185 21/09/22(水)21:33:48 No.848608211

あいつよりは猫くんの方がいいかな…って感じかな

186 21/09/22(水)21:33:50 No.848608226

う~n… まぁろくな人材残ってないって前提だもんね

187 21/09/22(水)21:33:51 No.848608234

ギリギリ戦果足りない感じか…うーん…

188 21/09/22(水)21:33:55 No.848608269

>何を >1.5機撃墜なのでギリギリエースで… >2.負傷して長いこと病院に >3.問題行為連発でなかなか階級が >4.下士官からの叩き上げ >dice1d4=1 (1) そっちかーい!

189 21/09/22(水)21:34:03 No.848608342

40点と60点じゃねえか!

190 21/09/22(水)21:34:08 No.848608368

これで優秀ってもうフランスは人材が底をついてるのでは

191 21/09/22(水)21:34:17 No.848608436

めぼしい奴はみんな戦死しちゃってるならしょうがないな…

192 21/09/22(水)21:34:17 No.848608439

俺は!敵機なんて5機しか落としたことがないんだよ!

193 21/09/22(水)21:34:21 No.848608465

何をどうしたらエースパイロットになって一切昇進せずクビにもならず少尉止まりになるんだよ…

194 21/09/22(水)21:34:27 No.848608507

5機撃墜してれば十分でしょ

195 21/09/22(水)21:34:30 No.848608525

フランスには碌な人材がいません

196 21/09/22(水)21:34:36 No.848608566

>これで優秀ってもうフランスは人材が底をついてるのでは 前回使い切ったからな

197 21/09/22(水)21:34:49 No.848608656

5機落として生き残ってる それだけで死んだやつより偉いのだ

198 21/09/22(水)21:34:52 No.848608679

ギリギリエース 部下は 1~2.とにかく新型機欲しい! 3.たくさん戦闘機欲しい! 4.戦術を理論化して欲しい 5.後方の支援体制を整えて欲しい dice1d5=5 (5)

199 21/09/22(水)21:34:57 No.848608715

問題は落とした数じゃなくて参謀としての能力だ

200 21/09/22(水)21:35:00 No.848608738

第一次であんだけ死んでりゃそうなる

201 21/09/22(水)21:35:02 No.848608769

そうだね

202 21/09/22(水)21:35:14 No.848608850

かしこい

203 21/09/22(水)21:35:17 No.848608880

知性を感じる

204 21/09/22(水)21:35:24 No.848608941

>40点と60点じゃねえか! 合わせて100点なのでセーフ! 最強の二人じゃん!

205 21/09/22(水)21:35:26 No.848608954

割と真面目に本音のやつじゃん

206 21/09/22(水)21:35:31 No.848609022

ごもっともである

207 21/09/22(水)21:35:34 No.848609051

WW1だけで平気で一戦万単位で死ぬもんなあ…

208 21/09/22(水)21:35:44 No.848609146

>5機落として生き残ってる >それだけで死んだやつより偉いのだ パイロットは特に育成に金と時間がかかるから生きて帰ってこそなところあるよね

209 21/09/22(水)21:36:00 No.848609290

地に足ついてる

210 21/09/22(水)21:36:28 No.848609523

飛行機じゃなくて快適なベッドと美味しいご飯!

211 21/09/22(水)21:37:05 No.848609752

支援体制を… あなたは 1~2.でも金が無いのよ 3.ちゃんと設備を整えた飛行場でも作るか… 4.パイロットの訓練を見直さなきゃ 5.無線でパイロットと基地が通信できるように… 6.整備体制の構築からかな… dice1d6=6 (6)

212 21/09/22(水)21:37:13 No.848609806

ツーカーでは?

213 21/09/22(水)21:37:20 No.848609850

出目が高い!

214 21/09/22(水)21:37:22 No.848609859

地獄から生きて帰ってきた奴はそれだけで貴重だからな…

215 21/09/22(水)21:37:28 No.848609905

そこからかあ……

216 21/09/22(水)21:37:29 No.848609918

>問題は落とした数じゃなくて参謀としての能力だ そこが結構気になるよね 楽しみな点でもある

217 21/09/22(水)21:37:36 No.848609973

今の所ほどよく落ち目のところから這い上がろうとしてる感じがしていて好きな展開だ…

218 21/09/22(水)21:37:57 No.848610133

現実見据えてるし状況も悪かないぞこの能力40

219 21/09/22(水)21:37:58 No.848610142

フランスはひもじいな…

220 21/09/22(水)21:38:06 No.848610191

プロジェクトX

221 21/09/22(水)21:38:06 No.848610194

地盤大事 内政大事

222 21/09/22(水)21:38:09 No.848610214

>支援体制を… >あなたは >1~2.でも金が無いのよ >3.ちゃんと設備を整えた飛行場でも作るか… >4.パイロットの訓練を見直さなきゃ >5.無線でパイロットと基地が通信できるように… >6.整備体制の構築からかな… >dice1d6=6 (6) 0から1を作るのかな? 頑張れー!

223 21/09/22(水)21:38:11 No.848610231

兵士の命の値段が加速度的に上がる時代にこれは先見レベル高い

224 21/09/22(水)21:38:35 No.848610425

堅実!

225 21/09/22(水)21:38:46 No.848610512

まあまだ間に合うから…たぶん間に合う

226 21/09/22(水)21:38:52 No.848610561

死にたくないから無難な行動してるのが結果最適解すぎる…

227 21/09/22(水)21:38:53 No.848610576

整備体制 1.現場で覚えてね! 2.公式のマニュアルを配布 3.メーカーから技師を呼んで整備士を教育 4.整備士の育成過程を空軍学校に追加 5.そもそも部品統一しろよ 6.整備場を作るところから? dice1d6=6 (6)

228 21/09/22(水)21:38:59 No.848610613

ないないづくしでやれることは少ないけどやっていくんだって感じでいいね

229 21/09/22(水)21:38:59 No.848610615

参謀としての能力は低いけど命を大事にしてそう

230 21/09/22(水)21:39:00 No.848610621

方針と物資を整備すれば普通に歴史変わりそうだしな…

231 21/09/22(水)21:39:01 No.848610639

これもしかして書類仕事のが得意な人を飛行機に乗せてた?

232 21/09/22(水)21:39:17 No.848610756

6ばっか!

233 21/09/22(水)21:39:19 No.848610768

40点という自覚がある人間は地道だな…

234 21/09/22(水)21:39:22 No.848610785

ゼロからですね

235 21/09/22(水)21:39:30 No.848610853

なんもねえ……

236 21/09/22(水)21:39:36 No.848610903

そこから…そこからなの?

237 21/09/22(水)21:39:39 No.848610928

フランスには何があるの

238 21/09/22(水)21:39:40 No.848610937

>参謀としての能力は低いけど命を大事にしてそう 命を粗末にするやつらに囲まれていただろうからな…

239 21/09/22(水)21:39:45 No.848610978

なんか俺の知ってるWW1よりはるかにえげつない殺し合いしてたりしない?

240 21/09/22(水)21:39:46 No.848610986

元の状況も酷いなこれ その分地固めから始められるってことでもあるけど

241 21/09/22(水)21:39:49 No.848610992

>フランスには何があるの 凱旋門

242 21/09/22(水)21:39:50 No.848611006

なんかこう…新規プロジェクトの統括してれば前線出なくて済みそうだし…

243 21/09/22(水)21:39:53 No.848611025

前回で使い切ったからな

244 21/09/22(水)21:39:58 No.848611055

ねえ今何があるの?

245 21/09/22(水)21:39:59 No.848611064

この組織駄目じゃん…

246 21/09/22(水)21:40:06 No.848611105

>フランスには何があるの パリ

247 21/09/22(水)21:40:06 No.848611112

>フランスには何があるの ニヴェル

248 21/09/22(水)21:40:06 No.848611115

この頃ってまだ複葉機の時代?

249 21/09/22(水)21:40:13 No.848611146

開拓物語かな?

250 21/09/22(水)21:40:14 No.848611153

>フランスには何があるの フランス料理

251 21/09/22(水)21:40:15 No.848611162

>これもしかして書類仕事のが得意な人を飛行機に乗せてた? やらせてみたらなんか出来た みたいな

252 21/09/22(水)21:40:21 No.848611207

えっ今までちょっとした故障すらメーカー送りにしてたり?

253 21/09/22(水)21:40:36 No.848611304

>この組織駄目じゃん… だから蹂躙された…

254 21/09/22(水)21:40:42 No.848611327

整備場を作るところから 1.とりあえず実験的にちっこいのを南部に 2.まあまあ中規模のを西部に 3.でけぇのを首都郊外に 4.ちゃんとした整備場を各地の空港に… 5.金が無いって怒られた dice1d5=3 (3)

255 21/09/22(水)21:40:46 No.848611361

プロジェクトXですかね…

256 21/09/22(水)21:40:52 No.848611423

WW1でどんだけ消耗したの

257 21/09/22(水)21:40:53 No.848611433

フランス空軍の父的な?

258 21/09/22(水)21:41:00 No.848611465

金あるな

259 21/09/22(水)21:41:08 No.848611530

>えっ今までちょっとした故障すらメーカー送りにしてたり? 馬みたいに燃料入れたらすぐy飛ぶんじゃないの?

260 21/09/22(水)21:41:14 No.848611566

一応資金面の不安はないのかな

261 21/09/22(水)21:41:39 No.848611733

偉い将校がバックにいるから資金面楽なのいいな

262 21/09/22(水)21:41:40 No.848611738

戦後復興ダイスかな?

263 21/09/22(水)21:41:50 No.848611815

ドイツ君がお金はくれるから

264 21/09/22(水)21:42:03 No.848611902

パリ郊外に大規模整備場できるとは大きいな… 取られたらWW2でイギリスが死にそうだけど

265 21/09/22(水)21:42:21 No.848612027

さっきから地道に賢い選択するな

266 21/09/22(水)21:42:43 No.848612170

首都郊外に整備場が 1~2.整備効率が多少マシに 3.民間のでけぇ空港が直ぐ隣に建設開始 4.議会で無駄金使うなって野党がけおってる 5.箱は作ったけど中身が… 6.各地から地方にも整備場作ってよ!って dice1d6=2 (2)

267 21/09/22(水)21:42:53 No.848612245

天才でも秀才でもないから見えるとこから改善改善

268 21/09/22(水)21:42:59 No.848612301

>パリ郊外に大規模整備場できるとは大きいな… >取られたらWW2でイギリスが死にそうだけど なーにマジノ線がある

269 21/09/22(水)21:43:02 No.848612313

ヨシ!

270 21/09/22(水)21:43:18 No.848612427

1歩1歩だな

271 21/09/22(水)21:43:25 No.848612463

第一次世界大戦で30歳以下が4分の1死んでりゃ何もかも足りないよな…

272 21/09/22(水)21:43:26 No.848612477

まあこの中だと当たりか

273 21/09/22(水)21:43:37 No.848612549

>第一次世界大戦で30歳以下が4分の1死んでりゃ何もかも足りないよな… なそ…

274 21/09/22(水)21:43:42 No.848612584

そうかこの整備場もいずれBoBでドイツ有利に働くのか…

275 21/09/22(水)21:43:48 No.848612633

なあにまだ10年引くいくらかある

276 21/09/22(水)21:43:58 No.848612709

それ建屋が田舎の小学校みたいだったりしない?

277 21/09/22(水)21:44:02 No.848612729

航空史に名を残すやつだこれ…

278 21/09/22(水)21:44:07 No.848612750

堅実に進むのはいいことだ 時間が許してくれるかどうかだけど

279 21/09/22(水)21:44:08 No.848612763

60点

280 21/09/22(水)21:44:17 No.848612826

多少マシに 1932年… 1~2.新型機欲しい 3.航空機の数を増やさないと… 4.戦術を理論化して欲しい 5.後方の支援体制を整えて欲しい 6.軍全体のドクトリンどうなってるんです? dice1d6=2 (2)

281 21/09/22(水)21:44:18 No.848612832

4が欲しかったところだがまあやむなし ゆくゆくは各地に整備拠点作って首都近郊のデカいのは整備学校とかにできれば

282 21/09/22(水)21:44:32 No.848612937

お前本当に40点? 50点満点で40だったりしない?

283 21/09/22(水)21:44:46 No.848613046

開戦時期考えるとまだ新型機いらなくない?

284 21/09/22(水)21:44:59 No.848613142

>多少マシに >1932年… ここまでで1年!?

285 21/09/22(水)21:45:10 No.848613223

>お前本当に40点? >50点満点で40だったりしない? 俺なんてアイツらに比べれば40点がいいとこだよ・・・

286 21/09/22(水)21:45:15 No.848613256

>お前本当に40点? >50点満点で40だったりしない? 他人評価40点と自己評価40点の違い

287 21/09/22(水)21:45:16 No.848613268

エースパイロットの要求を飲むいい上司すぎる…

288 21/09/22(水)21:45:27 No.848613344

>第一次世界大戦で30歳以下が4分の1死んでりゃ何もかも足りないよな… コワ~…

289 21/09/22(水)21:45:39 No.848613422

この頃の新型機ってまだ複葉全盛期では

290 21/09/22(水)21:45:39 No.848613426

できたぞ新型! 性能は普通だが整備性はダンチだ

291 21/09/22(水)21:45:52 No.848613508

現場の意見反映する良い上司すぎる

292 21/09/22(水)21:45:59 No.848613566

選択肢全体が劇的に賢くなってる

293 21/09/22(水)21:45:59 No.848613567

ちょうどD500の頃か

294 21/09/22(水)21:46:09 No.848613638

新型機 1.戦闘機だよ 2.爆撃機だよ 3.輸送機作ろうよ 4.未来に向けて新分野の研究を dice1d4=4 (4)

295 21/09/22(水)21:46:19 No.848613722

まだ7年もあるし

296 21/09/22(水)21:46:20 No.848613733

そろそろ複葉機から単葉機にしたい!みたいな感じ?

297 21/09/22(水)21:46:25 No.848613776

新分野…?

298 21/09/22(水)21:46:29 No.848613809

>第一次世界大戦で30歳以下が4分の1死んでりゃ何もかも足りないよな… そりゃ自己評価40点野郎になるわな…

299 21/09/22(水)21:46:42 No.848613912

まぁまだ戦争まで夢見るだけの時間はあるよな

300 21/09/22(水)21:46:44 No.848613923

対艦攻撃でもさせます?

301 21/09/22(水)21:46:47 No.848613951

転生でもしてらっしゃる?

302 21/09/22(水)21:46:52 No.848613979

月に行くロケットか

303 21/09/22(水)21:46:53 No.848613985

>>多少マシに >>1932年… >ここまでで1年!? 一年で首都近郊に大規模整備基地を作ったんだぞこいつら

304 21/09/22(水)21:46:53 No.848613988

CASでも作る?

305 21/09/22(水)21:46:55 No.848614001

なんかあったっけ ジェット機でも作るのか

306 21/09/22(水)21:47:21 No.848614183

>そろそろ複葉機から単葉機にしたい!みたいな感じ? 実は32年に単葉機が出てるんだ 上でも出てるけどD500ってやつ

307 21/09/22(水)21:47:24 No.848614200

本人の素養がどうだろうと現場の意見を尊重してくれる偉いさんはSSRなんだ

308 21/09/22(水)21:47:31 No.848614254

>4.未来に向けて新分野の研究を >dice1d4=4 (4) ロケット迎撃機の時代が!

309 21/09/22(水)21:47:31 No.848614256

マジで近未来に備えないとね…

310 21/09/22(水)21:47:37 No.848614305

やるかロケット

311 21/09/22(水)21:47:42 No.848614339

優秀だった奴はみんな死んじまった 残ったのは俺みたいな40点の奴ばかりだ

312 21/09/22(水)21:47:44 No.848614357

全金属製の引き込み足にするか

313 21/09/22(水)21:47:51 No.848614407

まだ単葉機は実験段階?もうあったっけ?

314 21/09/22(水)21:47:53 No.848614423

ジェット機でも思いついたんじゃないよな

315 21/09/22(水)21:48:06 No.848614508

32年だとイタリアでジェットエンジン研究が産声をあげつつある頃だな…

316 21/09/22(水)21:48:11 No.848614539

新分野 1.エンジンの高出力化 2.単葉化や全金属化 3.武装の改良 4.新しい機種を考える dice1d4=1 (1)

317 21/09/22(水)21:48:13 No.848614564

大丈夫?ナチに根こそぎ持ってかれない?

318 21/09/22(水)21:48:24 No.848614634

今ジェット試案あったとしても耐えうる金属がないのでは

319 21/09/22(水)21:48:24 No.848614636

無難!

320 21/09/22(水)21:48:25 No.848614641

大事

321 21/09/22(水)21:48:31 No.848614686

一番腐らないの引いたな…

322 21/09/22(水)21:48:41 No.848614745

>まだ単葉機は実験段階?もうあったっけ? >D.500(Dewoitine D.500)は1930年代にフランスのデヴォアティーヌ社で製造された固定脚の全金属製単葉戦闘機である。 こいつが1932に初飛行してるけど実戦配備は34年か

323 21/09/22(水)21:48:42 No.848614755

土星エンジン!

324 21/09/22(水)21:48:47 No.848614773

というかこの頃って飛行場の規模の関係で水上機の方が早かった時代だよねシュナイダートロフィーとかの

325 21/09/22(水)21:48:56 No.848614835

>優秀だった奴はみんな死んじまった >残ったのは俺みたいな40点の奴ばかりだ WW1前はどんだけ層が分厚かったんだよフランス軍…

326 21/09/22(水)21:48:58 No.848614855

エンジンさえ良ければ大抵はなんとかなるからな

327 21/09/22(水)21:48:59 No.848614872

とりあえずエンジンパワーあればドラム缶でも飛ばせるからな…

328 21/09/22(水)21:48:59 No.848614878

まぁ一番大事なところだよな

329 21/09/22(水)21:49:01 No.848614891

転生猫っぽい

330 21/09/22(水)21:49:19 No.848615019

何処までも堅実だなこの大佐猫…

331 21/09/22(水)21:49:19 No.848615025

エンジンの高出力化 1~2.国産が一番! 3.イギリスと共同開発かな 4.アメリカと共同開発かな 5.レシプロなんて古い dice1d5=3 (3)

332 21/09/22(水)21:49:30 No.848615098

まあこのへんの大雑把なダイスは一つの出目でファンブルにもクリティカルにも出るから無難なのは大事…

333 21/09/22(水)21:49:44 No.848615210

32年だと紅豚が29年なんで3年後だこれ! まだ水上機全盛期か

334 21/09/22(水)21:49:49 No.848615235

ロールスロイス!ロールスロイス!

335 21/09/22(水)21:49:49 No.848615241

とにかく土台を固めて冒険しない!俺にできるのはそれくらいなんです!

336 21/09/22(水)21:49:54 No.848615283

たすけてロールスロイス!

337 21/09/22(水)21:49:56 No.848615294

どうした頭でもおかしくなったのか

338 21/09/22(水)21:49:58 No.848615302

えぇ~ロイヤル化するのぉ

339 21/09/22(水)21:50:07 No.848615365

うーん仕様策定でグダグダにならない?

340 21/09/22(水)21:50:14 No.848615402

>とにかく土台を固めて冒険しない!俺にできるのはそれくらいなんです! たった今インディ・ジョーンズ並の大冒険したやろがい!

341 21/09/22(水)21:50:14 No.848615403

だいじょうぶ?フランスくんイギリスくんと仲良くできる?

342 21/09/22(水)21:50:16 No.848615423

大丈夫?頓挫しない?

343 21/09/22(水)21:50:29 No.848615513

40点の悪いとこ出ちゃったかな…

344 21/09/22(水)21:50:30 No.848615516

>3.イギリスと共同開発かな >dice1d5=3 (3) E.28/39か!?

345 21/09/22(水)21:50:32 No.848615531

イギリスと… 1.とりあえず空冷エンジンの開発で合意 2.とりあえず液冷エンジンの開発で合意 3.イギリスが嫌だって 4.違う派閥から文句が dice1d4=2 (2)

346 21/09/22(水)21:50:34 No.848615546

追いつめられてないときにイギリスと協力…?

347 21/09/22(水)21:50:46 No.848615649

イギリスと共同開発は大冒険の類

348 21/09/22(水)21:51:00 No.848615737

ウワーッちゃんと協力してる!

349 21/09/22(水)21:51:12 No.848615848

この時代に液冷式って発想あったのか!?

350 21/09/22(水)21:51:15 No.848615872

この人折衝能力高くない?

351 21/09/22(水)21:51:17 No.848615885

マーリンが早めに出たなら…

352 21/09/22(水)21:51:17 No.848615889

>追いつめられてないときにイギリスと協力…? イギリス「妙だな…」

353 21/09/22(水)21:51:20 No.848615917

>32年だとイタリアでジェットエンジン研究が産声をあげつつある頃だな… カンピニがジェット?エンジンボード作った頃か

354 21/09/22(水)21:51:22 No.848615930

>WW1前はどんだけ層が分厚かったんだよフランス軍… フランスに限らず列強は精鋭の常備軍をきちんと持っていた だいたい開戦1か月ぐらいでほぼ全滅した

355 21/09/22(水)21:51:27 No.848615959

交渉能力やばくね?

356 21/09/22(水)21:51:33 No.848615994

まだナチは台頭する前?

357 21/09/22(水)21:51:39 No.848616035

イギリス側が決めたのを主に受け入れてたんだろうな…

358 21/09/22(水)21:51:49 No.848616099

合意しただけでも仲良しに感じる現象…いやまあなんだかんだ仲良しな事もあるんだけど…

359 21/09/22(水)21:51:57 No.848616153

コネが生きる

360 21/09/22(水)21:52:03 No.848616200

>まだナチは台頭する前? ヒゲは1933

361 21/09/22(水)21:52:10 No.848616242

こいつ他人から需要情報吸いだす能力高くない?

362 21/09/22(水)21:52:13 No.848616263

嫁がイギリス人とかなのかな…

363 21/09/22(水)21:52:14 No.848616272

>まだナチは台頭する前? いまがんばってるとこ

364 21/09/22(水)21:52:16 No.848616285

>だいたい開戦1か月ぐらいでほぼ全滅した 親父殿 第一次大戦は地獄にござるか

365 21/09/22(水)21:52:19 No.848616307

>まだナチは台頭する前? もういる あいつら結構前々からいるんよ

366 21/09/22(水)21:52:32 No.848616390

>>まだナチは台頭する前? >ヒゲは1933 来年じゃないですか!やだー!

367 21/09/22(水)21:52:44 No.848616471

>まだナチは台頭する前? ちょうどこの年にナチが第1党になった

368 21/09/22(水)21:52:55 No.848616548

実務能力40点 なんか一緒にワイン飲んで仲良くなっていい感じにする能力100点! みたいな人の気がする

369 21/09/22(水)21:52:57 No.848616560

>>だいたい開戦1か月ぐらいでほぼ全滅した >親父殿 >第一次大戦は地獄にござるか 左様

370 21/09/22(水)21:53:05 No.848616619

>来年じゃないですか!やだー! 来年どころか国会の大一党になったのは32年だ もう時間がない

371 21/09/22(水)21:53:15 No.848616681

貴族同士の付き合いかもしれん 大佐だし

372 21/09/22(水)21:53:23 No.848616741

液冷エンジンの開発です フランスから参加は 1.イスパノスイザ 2.ルノー 3.サルムソン 4.ポテ dice1d4=2 (2)

373 21/09/22(水)21:53:24 No.848616749

大恐慌のせいでナチが盛り返したところ

374 21/09/22(水)21:53:35 No.848616820

ナチが最初に叩くの大規模整備場では…

375 21/09/22(水)21:53:42 No.848616863

るのーて

376 21/09/22(水)21:53:52 No.848616924

第一次世界大戦をサクッと知りたい「」はVariant heartsってゲームがおすすめだよ

377 21/09/22(水)21:53:54 No.848616937

戦車のイメージしかないけど大丈夫…?

378 21/09/22(水)21:54:04 No.848616989

愛嬌◎の40点とは一体

379 21/09/22(水)21:54:20 No.848617092

ルノーの液冷という時点で正直ピンと来ないけどどうなんです?

380 21/09/22(水)21:54:21 No.848617102

>ナチが最初に叩くの大規模整備場では… けどちゃんと運用されてたら目標地点からガンガン飛行機飛んでくることになるぞ

381 21/09/22(水)21:54:28 No.848617142

フランスからはルノーが イギリスからは 1.ブリストル 2.ブラックバーン 3.ロールスロイス 4.ネイピア dice1d4=2 (2)

382 21/09/22(水)21:54:41 No.848617230

大戦直前のフランス軍は普仏戦争のリベンジだって士気も高かったよ 機関銃に突撃してったけど

383 21/09/22(水)21:54:46 No.848617271

無難なのか博打打ちなのかよく分からなくなってきた

384 21/09/22(水)21:54:50 No.848617289

ロールスロイスじゃないんか

385 21/09/22(水)21:54:53 No.848617311

参謀本部でも立案能力40点なだけでよその部署との繋ぎで活躍してた気がしてきたぞ!

386 21/09/22(水)21:54:59 No.848617351

>愛嬌の40点とは一体 貴族外交させとくべき人材では

387 21/09/22(水)21:55:03 No.848617379

航空機メーカーと自動車メーカー夢のコラボ

388 21/09/22(水)21:55:06 No.848617402

メインのところは嫌がりました?

389 21/09/22(水)21:55:10 No.848617440

でもブラックバーンはありじゃないか

390 21/09/22(水)21:55:10 No.848617443

ルノーとブラックバーン… エンジンの出来…液冷はお互いに苦手なので-20 dice1d100=62 (62)

391 21/09/22(水)21:55:20 No.848617508

あっ!!!!ファイヤブランドの会社!!!! じゃあ信用できるな!

392 21/09/22(水)21:55:25 No.848617535

そこそこ

393 21/09/22(水)21:55:26 No.848617538

まずまずか?

394 21/09/22(水)21:55:26 No.848617540

まあまあ

395 21/09/22(水)21:55:34 No.848617592

42か どうだろ

396 21/09/22(水)21:55:37 No.848617617

ぼちぼち

397 21/09/22(水)21:55:38 No.848617621

まぁ研究続けるか検討するラインには

398 21/09/22(水)21:55:43 No.848617653

とりあえず動く物ができました

399 21/09/22(水)21:55:43 No.848617660

バッカニアのとこか

400 21/09/22(水)21:55:43 No.848617662

死に点!

401 21/09/22(水)21:55:45 No.848617671

まぁ苦手分野にしてはぼちぼちか

402 21/09/22(水)21:55:47 No.848617690

>航空機メーカーと自動車メーカー夢のコラボ まあでも大量生産のノウハウは持ってそうだし…

403 21/09/22(水)21:55:48 No.848617700

32年に大佐の能力よりマシだから成功

404 21/09/22(水)21:55:51 No.848617724

とっかかりとしてはなかなか

405 21/09/22(水)21:55:51 No.848617727

次世代の雛形って感じの出来

406 21/09/22(水)21:55:52 No.848617734

苦手な割には頑張ってる

407 21/09/22(水)21:55:52 No.848617735

>ルノーとブラックバーン… >エンジンの出来…液冷はお互いに苦手なので-20 >dice1d100=62 (62) 言い出しっぺらしい性能だ

408 21/09/22(水)21:55:59 No.848617795

この時代にしちゃすごくない?

409 21/09/22(水)21:55:59 No.848617797

悪くはない感じ

410 21/09/22(水)21:56:02 No.848617810

マリーンエンジン!

411 21/09/22(水)21:56:20 No.848617930

最初からこれまでそこまで酷くならない手堅い展開が続く

412 21/09/22(水)21:56:29 No.848618006

>無難なのか博打打ちなのかよく分からなくなってきた 出来ることは全部やろうとするタイプだと思う

413 21/09/22(水)21:56:30 No.848618009

ゼロから作って最初に42点なら悪くないんじゃね?

414 21/09/22(水)21:56:31 No.848618022

英国は変なもんばっか作るけど先鋭的なのと表裏一体だからな

415 21/09/22(水)21:56:33 No.848618030

先駆けとして航空史の教科書には乗るかなってぐらい?

416 21/09/22(水)21:56:34 No.848618036

ル「航空産業やってみたいな…」 ブ「自動車産業興味出てきたな…」 猫「とりもつんぬ」

417 21/09/22(水)21:56:34 No.848618044

史実液冷エンジンの開発加速しそう

418 21/09/22(水)21:56:36 No.848618052

やっぱりこの猫が勝手に40点だと思ってるだけで実際は逸材なのでは…

419 21/09/22(水)21:56:36 No.848618056

つくづく40台に縁のある人だ

420 21/09/22(水)21:56:41 No.848618088

天才が時代すっ飛ばしたとかじゃない うーんできたはできたけど感いいね…

421 21/09/22(水)21:56:46 No.848618118

42の出来 1~2.出力不足で不採用かな… 3.整備性がゴミクズで不採用 4.単位統一で揉めて部品規格ズタズタで不採用 5.とりあえず使えるは使えるから採用? dice1d5=2 (2)

422 21/09/22(水)21:56:51 No.848618144

でもここから兵器猫の上司が出てくるんだろ?

423 21/09/22(水)21:57:00 No.848618206

くっ!パワーが足りない!

424 21/09/22(水)21:57:12 No.848618299

だめです

425 21/09/22(水)21:57:12 No.848618303

まぁ初期型ですし…

426 21/09/22(水)21:57:17 No.848618330

つまり整備性に難はなかった……?

427 21/09/22(水)21:57:26 No.848618394

不採用でもいい 予算は切るな

428 21/09/22(水)21:57:27 No.848618399

まあ試作品1回目で完成なんてまずないしな

429 21/09/22(水)21:57:28 No.848618402

不採用でも次へのたたき台になればいいんだ なれるといいな…

430 21/09/22(水)21:57:30 No.848618415

不採用の理由としては一番マシか?

431 21/09/22(水)21:57:30 No.848618416

最初はしょうがない

432 21/09/22(水)21:57:30 No.848618417

つまり出力足りないだけで基本設計は固まってるのか 基礎開発としては成功じゃないこれ?

433 21/09/22(水)21:57:35 No.848618452

あと一歩が足りないか

434 21/09/22(水)21:57:35 No.848618456

パワーが足りないからって事は他は良かったのか

435 21/09/22(水)21:57:46 No.848618537

ここからどんどん良くなっていくんだよ

436 21/09/22(水)21:57:51 No.848618573

ここから改良型作ればいいんだけどそろそろいつもの計画空中分解タイムだと思う

437 21/09/22(水)21:57:54 No.848618592

動くレベルのもの作っただけ偉い時期だろ

438 21/09/22(水)21:57:56 No.848618607

これ時間と金をかければ実用化いけるってことでは?

439 21/09/22(水)21:57:56 No.848618609

足りないのは出力だけみたいだしたたき台としては悪くない出来だったんだな…

440 21/09/22(水)21:57:59 No.848618637

じゃあパワーが高かったら採用したんですね?ってなるからな 0→1でこれはロイヤルパワー高い

441 21/09/22(水)21:57:59 No.848618642

後世無くてもマシじゃなかった…?とか言われそうな微妙な塩梅なのが悔やまれる

442 21/09/22(水)21:58:04 No.848618679

出力以外整ってるならまあいけるんじゃね 全部が無かったし

443 21/09/22(水)21:58:04 No.848618686

新機構のエンジンがまともに動いてるだけで大成功すぎる

444 21/09/22(水)21:58:05 No.848618697

不採用だけど割と無難な選択肢だ さすが40点猫

445 21/09/22(水)21:58:06 No.848618700

まあ初作成なら凡作よね 経験は積める

446 21/09/22(水)21:58:11 No.848618732

平賀源内みたいに流行りものに飛びつくだけ飛びついて 実績にならずに終わりそう

447 21/09/22(水)21:58:15 No.848618755

主力不足でした 1~2.両社が撤退 3~4.まだ開発ちまちま続けるって 5.違う企業が参入 6.シュナイダートロフィーにエンジンを!? dice1d6=6 (6)

448 21/09/22(水)21:58:16 No.848618758

基本方針は継続してほしいですね

449 21/09/22(水)21:58:16 No.848618759

沸騰した液体がパイロットを煮殺すとかじゃないならセーフだろ…

450 21/09/22(水)21:58:20 No.848618792

よしっ!整備性を犠牲にして出力を上げられるな!

451 21/09/22(水)21:58:23 No.848618807

基礎からちゃんと発展させるのが大事よ

452 21/09/22(水)21:58:25 No.848618819

は!?

453 21/09/22(水)21:58:33 No.848618861

いきなりアルミニウム燃料でロケット飛ばすより健全だ

454 21/09/22(水)21:58:33 No.848618864

なにするだぁー!?

455 21/09/22(水)21:58:36 No.848618887

>これ時間と金をかければ実用化いけるってことでは? 問題はそれがあるかどうか

456 21/09/22(水)21:58:37 No.848618891

この猫いろんなことをゼロスタートで始める度胸が凄いね

457 21/09/22(水)21:58:42 No.848618916

コミュ力の化け物かよ

458 21/09/22(水)21:58:49 No.848618953

なそ にん

459 21/09/22(水)21:58:52 No.848618972

何をするだァーッ!!

460 21/09/22(水)21:58:53 No.848618982

えっ

461 21/09/22(水)21:58:54 No.848618987

飛行機にしてはパワーがなかった?

462 21/09/22(水)21:58:55 No.848618994

戦争猫じゃなくて紅の猫になっとる!

463 21/09/22(水)21:58:56 No.848618999

>後世無くてもマシじゃなかった…?とか言われそうな微妙な塩梅なのが悔やまれる 時間が経つとこの時代で作ろうとしたのが凄いな…ってなるやつ!

464 21/09/22(水)21:58:59 No.848619026

大博打かそれとも勝算ありきかどっちだ!?

465 21/09/22(水)21:59:05 No.848619063

今年のトロフィーはイギリスのものになりそうだな

466 21/09/22(水)21:59:06 No.848619067

シュナイダートロフィー…?

467 21/09/22(水)21:59:07 No.848619072

予算ジャブジャブつっこめー

468 21/09/22(水)21:59:09 No.848619092

変な方向に思い切りがいい

469 21/09/22(水)21:59:09 No.848619094

31年に終わったはずのシュナイダーカップ! イギリスの軍が予算出すから特別大会やろうぜ! やるか!

470 21/09/22(水)21:59:10 No.848619099

ルノーはこの時代としてはいい物作ったけど小さいので発展しなかった

471 21/09/22(水)21:59:11 No.848619103

1931年までしかやってないのに!

472 21/09/22(水)21:59:17 No.848619152

スポーツ機仕様だったか

473 21/09/22(水)21:59:23 No.848619194

そもそも31年で終わっていますが… 1.そうなの?残念… 2.こっちだとまだ続いてる dice1d2=2 (2)

474 21/09/22(水)21:59:36 No.848619279

あっ異世界か

475 21/09/22(水)21:59:40 No.848619322

つまりガッツリ金かけて改良する…ということだね?

476 21/09/22(水)21:59:42 No.848619334

やべーぞ!

477 21/09/22(水)21:59:46 No.848619367

水上機レースかぁ… 試験飛行か何かで?

478 21/09/22(水)21:59:46 No.848619369

芸術品になると困る

479 21/09/22(水)21:59:47 No.848619375

BV141が採用されるような世界だもんな

480 21/09/22(水)21:59:48 No.848619388

>シュナイダートロフィー…? フランスの大富豪が企画した水上機レースだ …いやなんで!?

481 21/09/22(水)21:59:50 No.848619405

異世界仏蘭西

482 21/09/22(水)21:59:55 No.848619440

水上機のエアレースのやつ!

483 21/09/22(水)21:59:55 No.848619442

世界線が切り替わった音がした!

484 21/09/22(水)21:59:56 No.848619445

幻のシュナイダーカップとかで後の時代にドキュメンタリー出来るやつじゃん

485 21/09/22(水)21:59:56 No.848619448

世界線が変わった

486 21/09/22(水)21:59:59 No.848619464

勝ち逃げなんて許さないんですけおおおおおおおお!

487 21/09/22(水)22:00:01 No.848619485

歴史が変わりやがったぞ!

488 21/09/22(水)22:00:03 No.848619494

よくわからんがよし!

489 21/09/22(水)22:00:04 No.848619504

主催者が戦争でスカンピンになって続かなくなっただけだから政府なり軍が予算出せば続きはする

490 21/09/22(水)22:00:20 No.848619627

飛行機に液冷? 海の中でも飛ぶのかよHAHAHA

491 21/09/22(水)22:00:29 No.848619696

カリカリにチェーンして2000馬力以上のモンスターエンジンに改造できるのか・・・?

492 21/09/22(水)22:00:32 No.848619724

新型エンジンのテストしてえなぁ… レース大会開くか…

493 21/09/22(水)22:00:35 No.848619762

紅の猫

494 21/09/22(水)22:00:36 No.848619770

紅の豚みたいな水上機レースが続いてるとかパヤオが憤死してそう

495 21/09/22(水)22:00:38 No.848619781

やっぱ出力低いだけで操縦性とか整備性は良かったやつだ

496 21/09/22(水)22:00:39 No.848619790

チョビ髭が液冷エンジンに興味を持つやつじゃん!

497 21/09/22(水)22:00:40 No.848619800

元々なんか偉いし フランス貴族の出とかなのかな

498 21/09/22(水)22:00:43 No.848619827

>>シュナイダートロフィー…? >フランスの大富豪が企画した水上機レースだ >…いやなんで!? フランスのお金持ちいるねえ(大佐)

499 21/09/22(水)22:00:44 No.848619835

続いていました エンジンを使う国は 1.イギリス 2.フランス 3.アメリカさん 4.イタリアさん 5.日本て dice1d5=2 (2)

500 21/09/22(水)22:00:58 No.848619945

記録見たらフランスは初回しか勝ったことないのか

501 21/09/22(水)22:01:00 No.848619953

>カリカリにチェーンして2000馬力以上のモンスターエンジンに改造できるのか・・・? 30年代にそんなバケモンエンジン作れるわけないだろ!

502 21/09/22(水)22:01:03 No.848619982

多分この猫がどこかで主催者に影響を与えたんだと思われる

503 21/09/22(水)22:01:04 No.848619984

地産地消

504 21/09/22(水)22:01:04 No.848619986

このまま平和的にエアレースで勝敗決めようぜ

505 21/09/22(水)22:01:06 No.848619995

確かにイギリスが三連勝してたりはするけど…どうするんだ

506 21/09/22(水)22:01:13 No.848620051

言い出しっぺだからな

507 21/09/22(水)22:01:16 No.848620089

イギリスは普通に勝つ気だクソッタレ!

508 21/09/22(水)22:01:25 No.848620152

面白くなってきた

509 21/09/22(水)22:01:25 No.848620162

部下の少尉が出場するのはわかる

510 21/09/22(水)22:01:26 No.848620170

何だか知らんがとにかくヨシ!

511 21/09/22(水)22:01:30 No.848620203

共同開発だから妥当

512 21/09/22(水)22:01:35 No.848620244

フランス機のエンジンに チューニングの出来は…初回なので-10 dice1d100=74 (74)

513 21/09/22(水)22:01:42 No.848620296

>このまま平和的にエアレースで勝敗決めようぜ エアレースで勝った国が世界の代表になって4年間好き勝手出来る!

514 21/09/22(水)22:01:45 No.848620325

上出来じゃん!

515 21/09/22(水)22:01:48 No.848620350

書き込みをした人によって削除されました

516 21/09/22(水)22:01:50 No.848620361

上げてきたな

517 21/09/22(水)22:01:51 No.848620374

猫が上手いこと話まとめたんだろうな…

518 21/09/22(水)22:01:52 No.848620382

すげえ!

519 21/09/22(水)22:01:56 No.848620404

悪くない

520 21/09/22(水)22:01:58 No.848620421

よっしゃ予算出すぞ!液冷エンジンのお披露目だッ! でもウチは普通のエンジン使って優勝するね!

521 21/09/22(水)22:01:58 No.848620427

フランス側ルノーなんだけど自動車会社がエアレースを…?

522 21/09/22(水)22:02:00 No.848620440

結構いい感じだね

523 21/09/22(水)22:02:07 No.848620493

がんばってる!

524 21/09/22(水)22:02:07 No.848620494

絶対カッコイイとはこういうことさみたいなやつじゃん…

525 21/09/22(水)22:02:11 No.848620526

成功の部類では?

526 21/09/22(水)22:02:14 No.848620551

これやっぱり自分のことを40点評価してる傑物では?

527 21/09/22(水)22:02:17 No.848620571

初手でコツは大体つかめたから今度は凄いの作れるよ!

528 21/09/22(水)22:02:18 No.848620584

ここで整備工場作った時にできたコネが役立つんですね

529 21/09/22(水)22:02:19 No.848620597

>>このまま平和的にエアレースで勝敗決めようぜ >エアレースで勝った国が世界の代表になって4年間好き勝手出来る! 第一条・頭部を破壊されたパイロットは失格となる

530 21/09/22(水)22:02:20 No.848620614

いいねいいね!

531 21/09/22(水)22:02:23 No.848620645

この世界のルノーは複合産業か

532 21/09/22(水)22:02:31 No.848620711

イギリスが従来の使ってフランスが新型使うのは比較という点でも悪くないな言い出しっぺフランスだし

533 21/09/22(水)22:02:34 No.848620739

まあまあでした カスタムエンジンの出力 1.650馬力しか… 2.700馬力 3.750馬力 4.800馬力なんとか… 5.850馬力!? dice1d5=1 (1)

534 21/09/22(水)22:02:35 No.848620744

いいぞいいぞ

535 21/09/22(水)22:02:40 No.848620774

戦争なんかくだらないぜ!空を飛んで決めよう!

536 21/09/22(水)22:02:45 No.848620816

つまり拡張性はあるんだなこのエンジン

537 21/09/22(水)22:02:51 No.848620875

>これやっぱり自分のことを40点評価してる傑物では? 私は少し取り持っただけだから…作ったのは他の方々だから…

538 21/09/22(水)22:02:52 No.848620889

やっぱりアンダーパワーだな… でも整備性とかはいいんだろうな…

539 21/09/22(水)22:02:55 No.848620906

>ルノーはこの時代としてはいい物作ったけど小さいので発展しなかった サイズ小さいのはレーサー機ならむしろ有利になるな 問題は完成品が当時の水準から考えるに800hp出てるかどうかも怪しいってことくらいか

540 21/09/22(水)22:02:57 No.848620927

馬力が足りないけどヨシ!

541 21/09/22(水)22:03:00 No.848620959

ルノーの飛行機とか絶対お洒落だよね

542 21/09/22(水)22:03:02 No.848620977

ジブリで映画化しようぜ!主役猫のままだと史実そのままだから豚とかに変えて!

543 21/09/22(水)22:03:03 No.848620984

この時代の基準がわからん

544 21/09/22(水)22:03:08 No.848621017

相変わらず出力がネックなのね

545 21/09/22(水)22:03:08 No.848621018

650でも飛べるっちゃ跳べるけどいけるかなー!?

546 21/09/22(水)22:03:12 No.848621048

当たり前だけどやるだけやったことは仮に失敗しても無駄にはならないからな特に技術分野だと

547 21/09/22(水)22:03:22 No.848621145

… 1.不参加で 2.予選落ち 3.本戦でビリ 4.本戦でビリから2番目 dice1d4=1 (1)

548 21/09/22(水)22:03:27 No.848621184

650ってどんぐらいなの・・・?複葉機でも低め?

549 21/09/22(水)22:03:33 No.848621232

800くらいが実戦用の最上級くらいかなこの時代

550 21/09/22(水)22:03:38 No.848621274

急にロマン溢れ始めててダメだった やっぱり戦争なんかいらない…

551 21/09/22(水)22:03:40 No.848621291

はい

552 21/09/22(水)22:03:41 No.848621305

グヘー

553 21/09/22(水)22:03:46 No.848621351

やっぱり基礎の出力が足りない感じか

554 21/09/22(水)22:03:46 No.848621353

悲しいなぁ

555 21/09/22(水)22:03:47 No.848621362

まあ知見は得られる 問題は時間なんだが

556 21/09/22(水)22:03:49 No.848621378

ダメでした

557 21/09/22(水)22:03:51 No.848621388

世知辛い…

558 21/09/22(水)22:03:55 No.848621417

クソみたいなダイス表ですね!

559 21/09/22(水)22:03:55 No.848621418

ナムサン!

560 21/09/22(水)22:03:58 No.848621442

優勝狙うならあと200は欲しい…

561 21/09/22(水)22:04:03 No.848621479

エランヴィタールが足りない

562 21/09/22(水)22:04:03 No.848621482

ドンマイ案件

563 21/09/22(水)22:04:05 No.848621490

次があるよ…きっと…

564 21/09/22(水)22:04:08 No.848621518

でもこの経験は糧になる…

565 21/09/22(水)22:04:22 No.848621621

不参加でした 優秀は 1~3.いつものイギリス 4.イタリアだ! 5.アメリカ…? 6.ドイツ… dice1d6=5 (5)

566 21/09/22(水)22:04:22 No.848621625

>フランス側ルノーなんだけど自動車会社がエアレースを…? ルノーは33年に小さい飛行機会社買収するんですよ

567 21/09/22(水)22:04:23 No.848621628

せめて出てたら誰かが夢見たかもしれないのに…

568 21/09/22(水)22:04:23 No.848621633

でも来年はあるかな?

569 21/09/22(水)22:04:24 No.848621639

ですよねー

570 21/09/22(水)22:04:27 No.848621664

来年までに100馬力上げるんですけおおおおお!

571 21/09/22(水)22:04:29 No.848621680

専門学校の教科書ぐらいには乗るかなこのエンジン

572 21/09/22(水)22:04:33 No.848621728

まあパワー足りてないからな 大舞台に立ちそうで立てないのが40点らしいわ

573 21/09/22(水)22:04:37 No.848621752

これが金の力

574 21/09/22(水)22:04:39 No.848621761

カーチス!?

575 21/09/22(水)22:04:42 No.848621790

>この時代の基準がわからん 個の頃なら単葉機が開発されてってる時期 開戦の頃なら1000馬力のがある

576 21/09/22(水)22:04:44 No.848621803

このままだと恥を晒すと思ったのかな

577 21/09/22(水)22:04:46 No.848621811

カーチス君!?

578 21/09/22(水)22:04:46 No.848621820

また来たのかアメリカ!

579 21/09/22(水)22:04:47 No.848621824

カーチス!

580 21/09/22(水)22:04:47 No.848621827

第2次世界大戦だとおもったら水上機レースで勝つ話になって来た

581 21/09/22(水)22:04:58 No.848621902

>専門学校の教科書ぐらいには乗るかなこのエンジン 博物館に飾ってあったり

582 21/09/22(水)22:05:01 No.848621926

メカニックがヘボだったのかな…

583 21/09/22(水)22:05:04 No.848621950

カーチスが少女と結婚する話とか胸糞!!

584 21/09/22(水)22:05:07 No.848621970

1/4がイタリアじんのアメリカじんきたな…

585 21/09/22(水)22:05:08 No.848621984

もう一段間発展させたら化けそうなエンジン hoiだと妙に開発能力高いネームド将校になってそうだなこの猫

586 21/09/22(水)22:05:09 No.848621994

アメリカが興味持ってきたか…

587 21/09/22(水)22:05:12 No.848622004

なんか応援したくなるものがあるな

588 21/09/22(水)22:05:15 No.848622042

アメリカが優秀しました 優勝機のエンジン出力 1.850馬力 2.900馬力 3.950馬力 4.1000馬力 5.1200馬力!? dice1d5=3 (3)

589 21/09/22(水)22:05:23 No.848622105

アドリア海で痛い目見たんじゃなかったのかアメリカ野郎!

590 21/09/22(水)22:05:30 No.848622166

アメリカはつよいな…

591 21/09/22(水)22:05:30 No.848622167

豚がいないやん! 豚と戦いたかったから参加したの!

592 21/09/22(水)22:05:33 No.848622194

>カーチスが少女と結婚する話とか胸糞!! 今見返してみるととんでもない男前だろあいつ!

593 21/09/22(水)22:05:33 No.848622197

USA!USA!!

594 21/09/22(水)22:05:52 No.848622332

アメリカ開発力強い

595 21/09/22(水)22:05:57 No.848622368

そのマシンはまるで人のように── 身をよじって飛ぶという──

596 21/09/22(水)22:06:08 No.848622462

どんどん紅の豚になってるー?!

597 21/09/22(水)22:06:10 No.848622475

このエンジンはアメリカ野郎に負けた! メカニックがヘボだったからだ!

598 21/09/22(水)22:06:10 No.848622476

私あのエンジン欲しい!

599 21/09/22(水)22:06:16 No.848622512

第一次大戦で血みどろになって懲りた世界なのかな…

600 21/09/22(水)22:06:29 No.848622626

一回カーチスにやられてからが本番だから!

601 21/09/22(水)22:06:36 No.848622673

戦争の話から男たちが空に夢を託す話になってない?

602 21/09/22(水)22:06:37 No.848622683

急にお国の戦争とか抜きで男のロマンの話みたいになってるのがかえって哀愁を誘う…

603 21/09/22(水)22:06:38 No.848622699

紅の猫の恩返し

604 21/09/22(水)22:06:54 No.848622817

300馬力も上なら無理だわ 不参加やむなし

605 21/09/22(水)22:07:00 No.848622858

>第一次大戦で血みどろになって懲りた世界なのかな… なんだろう…現実より理性的な世界に聞こえる

606 21/09/22(水)22:07:03 No.848622882

技術の進歩は凄いですね 1933年 1.新型機欲しい 2.エンジンの高出力化を継続 3.航空機の数を増やさないと… 4.戦術を理論化して欲しい 5.後方の支援体制を整えて欲しい 6.軍全体のドクトリンどうなってるんです? dice1d6=1 (1)

607 21/09/22(水)22:07:04 No.848622895

>急にお国の戦争とか抜きで男のロマンの話みたいになってるのがかえって哀愁を誘う… あと十年もすれば地獄になってるっていうのがもうね…

608 21/09/22(水)22:07:07 No.848622914

まだ勝負の舞台にすら立ててないけどまだやれるんじゃないかな!

609 21/09/22(水)22:07:21 No.848623019

情勢ダイスはないのか今回

610 21/09/22(水)22:07:25 No.848623045

エンジンなんとかしろ

611 21/09/22(水)22:07:25 No.848623049

300馬力差は流石に設計で覆せないな…

612 21/09/22(水)22:07:32 No.848623088

あんま遊んでられないよね

613 21/09/22(水)22:07:33 No.848623099

エンジン食え

614 21/09/22(水)22:07:36 No.848623120

ちくしょうロマンにとりつかれだした

615 21/09/22(水)22:07:41 No.848623155

水上機レースをまだやってるような世界だ そりゃ現実よりも浪漫があるだろ

616 21/09/22(水)22:07:42 No.848623165

新型機 1.戦闘機だよ 2.爆撃機だよ 3.輸送機作ろうよ 4.未来に向けて新分野の研究を dice1d4=2 (2)

617 21/09/22(水)22:07:44 No.848623173

新型機を諦めない

618 21/09/22(水)22:07:48 No.848623211

>情勢ダイスはないのか今回 水上レースに勝てたらなにかが変わるかもしれん

619 21/09/22(水)22:07:52 No.848623246

ちょうど単葉機出てきた頃だし新しいものに対するアンテナ感度が素晴らしい猫だ

620 21/09/22(水)22:07:53 No.848623253

エンジンがね…

621 21/09/22(水)22:07:57 No.848623291

この世界のチョビ髭って画家になってそう

622 21/09/22(水)22:08:17 No.848623461

イギリス人が改良したら高性能になったかもしれん

623 21/09/22(水)22:08:25 No.848623521

フランス爆撃機……

624 21/09/22(水)22:08:26 No.848623525

本当に戦争するのか 本当にしちゃうのか…?

625 21/09/22(水)22:08:30 No.848623563

爆撃機… エンジンの数は 1.1こ 2.2こ 3.3こ 4.4こ 5.6こ 6.8こ dice1d6=1 (1)

626 21/09/22(水)22:08:33 No.848623582

爆弾積みたい!エンジン出力足りない!

627 21/09/22(水)22:08:44 No.848623660

>この世界のチョビ髭って画家になってそう レームが総統やってる世界線かな…

628 21/09/22(水)22:08:51 No.848623718

出力たりるんです?

629 21/09/22(水)22:08:52 No.848623728

艦爆か何かで?

630 21/09/22(水)22:08:57 No.848623770

エンジン1個の爆撃機?

631 21/09/22(水)22:09:05 No.848623839

1て

632 21/09/22(水)22:09:12 No.848623899

近接支援機かな

633 21/09/22(水)22:09:14 No.848623917

速度より積載量をとったか…

634 21/09/22(水)22:09:15 No.848623927

史実だとルノーは34年に速度記録機作るからね

635 21/09/22(水)22:09:25 No.848624013

最強のエンジンを一個積めば爆撃機作れるぜ!

636 21/09/22(水)22:09:27 No.848624032

襲撃機とかそういうやつでは?

637 21/09/22(水)22:09:29 No.848624062

まあこの辺りで単葉に更新はかけていきたい所だ …戦闘機無用論にはいくなよ!?

638 21/09/22(水)22:09:37 No.848624131

CASのショーを見たな?

639 21/09/22(水)22:09:50 No.848624230

明確にドイツ見据えてたりするならまあ

640 21/09/22(水)22:09:51 No.848624245

>最強のエンジンを一個積めば爆撃機作れるぜ! ところでお宅のエンジンですが

641 21/09/22(水)22:10:03 No.848624325

高速爆撃機だ!

642 21/09/22(水)22:10:08 No.848624363

3発万能機とか引くよりはマシ

643 21/09/22(水)22:10:18 No.848624446

急降下爆撃機とか?

644 21/09/22(水)22:10:19 No.848624459

戦闘機が追い付けないほど速い爆撃機作れば戦闘機いらないんですけお!!

645 21/09/22(水)22:10:36 No.848624593

とにかく頑丈で味方の支援に使えるような大火力の機体をくだち!

646 21/09/22(水)22:10:53 No.848624746

>ところでお宅のエンジンですが あめちゃんそのエンジンくれない?

647 21/09/22(水)22:11:47 No.848625186

ターボ博士! 早く来てくれーっ!

648 21/09/22(水)22:11:50 No.848625203

急降下爆撃いいよね

↑Top