虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/22(水)19:57:35 青銅器... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/22(水)19:57:35 No.848567797

青銅器時代中期にあたる紀元前1650年頃に栄えた都市が、TNT換算でおよそ12メガトンもの爆発によって消滅していたことが、ヨルダン渓谷にある遺跡を発掘した結果判明しました。爆発の規模は1945年に広島へ投下された原子爆弾のおよそ1000倍、史上最大級の爆発とされるツングースカ大爆発をはるかにしのぐとのことで、原因は隕石の落下と考えられています。 研究チームは「当時随一の大都市が隕石の落下によって滅んだ」「周辺地域の土壌の塩分濃度が急激に高くなった」という結論から、旧約聖書に書かれた「ソドムとゴモラ」のモデルである可能性を示唆しています。

1 21/09/22(水)20:01:19 No.848569180

隕石で滅ぶ街か…

2 21/09/22(水)20:08:50 No.848571955

爆発で死海の水が巻き上がったの?

3 21/09/22(水)20:14:46 No.848574375

都市の残骸でも残ってたのかね

4 21/09/22(水)20:26:39 No.848579005

>都市の残骸でも残ってたのかね 伝承が色々あった箇所の地形や地層を調べて逆算したら隕石が落ちたっぽい場所もあって神の雷やらスレ文の伝承はまさにここなんじゃないの?って話らしい

5 21/09/22(水)20:27:54 No.848579444

現実が神話にされて研究で史実になったのか

6 21/09/22(水)20:31:24 No.848580772

なんか冗談抜きで数百キロ範囲で即死とか書いてあって怖…ってなった 磐梯山の爆発ですら恐ろしい範囲なのに宇宙の力は凄い

7 21/09/22(水)20:32:30 No.848581213

そういやソドムってゴモラほど有名な怪獣じゃないよね

8 21/09/22(水)20:33:47 No.848581738

ソドムはメタルバンドのイメージだ

9 21/09/22(水)20:36:47 No.848582921

旧約聖書って全部でっち上げだと勝手に思ってた 事実も書き記されてたかも知れないのか ロマンがあるな

10 21/09/22(水)20:38:47 No.848583716

12メガトンなら水爆級の爆発だな そりゃ伝説にもなるわ

11 21/09/22(水)20:39:14 No.848583898

>旧約聖書って全部でっち上げだと勝手に思ってた >事実も書き記されてたかも知れないのか >ロマンがあるな 宗教歴史問わず神話ってのは大なり小なりモチーフがあるもんだ

12 21/09/22(水)20:40:09 No.848584219

バニラとアボラス

13 21/09/22(水)20:40:38 No.848584381

当時なら神の怒りって言われても納得しちゃうわ…

14 21/09/22(水)20:41:27 No.848584727

>旧約聖書って全部でっち上げだと勝手に思ってた >事実も書き記されてたかも知れないのか >ロマンがあるな ノアの箱舟とかも衛星写真で見ると船のような地形があったり加工された材木の痕跡が見つかったとかロマンがあるよね

15 21/09/22(水)20:41:33 No.848584783

この時期って夏王朝が商王朝に変わった時期だからこの隕石で気象変動とか起きてそう

16 21/09/22(水)20:41:43 No.848584849

ノアの洪水は中東らへんであったんだっけか

17 21/09/22(水)20:42:05 No.848585002

なぜ塩分濃度が? なぜ私の体が塩に?

18 21/09/22(水)20:42:11 No.848585043

滅んだから悪徳の街だったって逆算されるのかわいそ

19 21/09/22(水)20:42:25 No.848585131

ノアの洪水は逆に該当候補が多すぎる

20 21/09/22(水)20:42:36 No.848585210

伝承になる逃げ遅れた人は塩の柱になったってのも急激な蒸発でできた塩の柱を人の成れの果てだと当時の人は思ったんだろうな…って思うとゾクゾクしてきた 怖かったろうな…

21 21/09/22(水)20:43:02 No.848585397

>この時期って夏王朝が商王朝に変わった時期だからこの隕石で気象変動とか起きてそう その辺も研究進んで詰めていったら面白そう

22 21/09/22(水)20:43:12 No.848585460

一瞬で巨大な街が滅んだんじゃあ神の御業でしか説明できないもんな…

23 21/09/22(水)20:43:20 No.848585502

天からの火で滅んだのが事実だとすると姦淫で堕落した都市だったのも事実?

24 21/09/22(水)20:43:40 No.848585655

>なぜ塩分濃度が? >なぜ私の体が塩に? 衝撃波と大爆発の熱波で水が一気に蒸発した エヴァのセカンドインパクト的な

25 21/09/22(水)20:44:33 No.848586001

>天からの火で滅んだのが事実だとすると姦淫で堕落した都市だったのも事実? それは後付けだと思う 神の裁きで滅んだのだから相応の理由があるはずって言う結論ありきの理論付じゃない?

26 21/09/22(水)20:45:00 No.848586188

>天からの火で滅んだのが事実だとすると姦淫で堕落した都市だったのも事実? 大都市なら治安も当然悪かろう

27 21/09/22(水)20:45:10 No.848586258

当時の人「天から偶然落ちてきて都市滅亡なんてあるわけないだろ!なんかやってたんだろ!」 冷静に考えると怖い

28 21/09/22(水)20:45:53 No.848586519

>滅んだから悪徳の街だったって逆算されるのかわいそ 理不尽な事象にたいして何かしらの理由を見いださないと不安で 被害者に落ち度があったって言い出すのは事の大小はあるけど今もたまに聞く話だ

29 21/09/22(水)20:46:02 No.848586598

>当時の人「天から偶然落ちてきて都市滅亡なんてあるわけないだろ!なんかやってたんだろ!」 >冷静に考えると怖い 現在だって詳細もわからない大事故があったら邪推するだろ 古今東西人間そんなもんだ

30 21/09/22(水)20:46:08 No.848586648

>天からの火で滅んだのが事実だとすると姦淫で堕落した都市だったのも事実? バベルの塔で知られるバベルは当時めっちゃ栄えたバビロンがモデルって説もあるのでぶっちゃけ僻みで悪口言われてる可能性も…

31 21/09/22(水)20:46:51 No.848586913

やはりそうか…古代核戦争論は真実だった!

32 21/09/22(水)20:46:59 No.848586967

>当時の人「なんもしてないのに偶然delされてID晒しなんてあるわけないだろ!なんかやってたんだろ!」 >冷静に考えると怖い

33 21/09/22(水)20:47:02 No.848586991

>当時の人「天から偶然落ちてきて都市滅亡なんてあるわけないだろ!なんかやってたんだろ!」 >冷静に考えると怖い むしろ理由もなく滅ぼされる方が理不尽で怖いから何かあって欲しかったのかも知れないぜ

34 21/09/22(水)20:47:02 No.848586992

>当時の人「天から偶然落ちてきて都市滅亡なんてあるわけないだろ!なんかやってたんだろ!」 >冷静に考えると怖い 公平世界仮説だっけ 人間は変わらないな…

35 21/09/22(水)20:47:41 No.848587240

宗教関連の歴史書なんて生き残った側の都合のいいように書いたものなので悪口は話半分にするもんだ

36 21/09/22(水)20:47:48 No.848587283

>>当時の人「なんもしてないのに偶然delされてID晒しなんてあるわけないだろ!なんかやってたんだろ!」 >>冷静に考えると怖い 古代いもげ文明の遺跡来たな

37 21/09/22(水)20:48:19 No.848587511

無辜の民が理不尽に酷い事になる現実は受け入れ難いからな… 酷い目に遭う理由を探してしまう哀しい生き物なんだよホモサピは

38 21/09/22(水)20:48:42 No.848587668

>やはりそうか…古代核戦争論は真実だった! 核戦争あったかもしれんって地形のほとんどは隕石だったと思うと夢があるんだか無いんだか…

39 21/09/22(水)20:48:46 No.848587697

エンス略する奴初めて見た

40 21/09/22(水)20:54:59 No.848590316

>ソドムはマッドギアの武者かぶれのイメージだ

↑Top