虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/22(水)19:37:50 モデロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/22(水)19:37:50 No.848560477

モデロイドの新商品全然知らんメカだからググってたけど劇中のやつ全然違うじゃん!

1 21/09/22(水)19:46:42 No.848563848

いま闘争心をプラモにぶつける時がきた!

2 21/09/22(水)19:48:15 No.848564399

>日本公開時の宣伝イラストをイメージしたフォルム 劇中とは言ってないからセーフ

3 21/09/22(水)19:50:38 No.848565235

壮大な宣伝詐欺映画だったからなこれ…

4 21/09/22(水)19:51:46 No.848565638

日本の配給会社の人もすごい映画が来るって聞かされて試写会行ったらずっこけたそうな

5 21/09/22(水)19:53:22 No.848566215

―あなたは「一人の戦士」になる―

6 21/09/22(水)19:54:37 No.848566639

カタバリタンク

7 21/09/22(水)19:54:53 No.848566754

なんか…上かんたんな感じだな…

8 21/09/22(水)19:55:53 No.848567128

これか fu365274.jpg

9 21/09/22(水)19:56:19 No.848567298

相当な金は使ってるが全てがおかしい映画

10 21/09/22(水)19:57:20 No.848567708

>カタバリタンク 言われてみれば確かにアームのないバリタンクだな

11 21/09/22(水)19:57:35 No.848567800

全く知らなかったけど結構有名なのか

12 21/09/22(水)19:58:28 No.848568124

最高にかっこいいポスターが一部で有名な映画だ 中身は気にするな

13 21/09/22(水)19:58:55 No.848568282

>全く知らなかったけど結構有名なのか よくデルタフォースと間違えられる

14 21/09/22(水)19:59:07 No.848568359

>相当な金は使ってるが全てがおかしい映画 制作費87億円らしいな

15 21/09/22(水)19:59:38 No.848568560

fu365282.jpg ちゃんとバイクもつくよ

16 21/09/22(水)20:00:02 No.848568729

ポスターは見たことある気がする

17 21/09/22(水)20:00:15 No.848568808

いやだって上はこれ…

18 21/09/22(水)20:00:15 No.848568811

>全く知らなかったけど結構有名なのか クソ映画とまでは言わないけど見た物をがっかりさせるトホホ映画の有名作だ

19 21/09/22(水)20:00:16 No.848568813

バリタンクのほうが造形の出来がいいという

20 21/09/22(水)20:00:19 No.848568827

シルエットが出たときはだダイナジュピターかと思った知らないメカ

21 21/09/22(水)20:00:57 No.848569074

>fu365282.jpg >ちゃんとバイクもつくよ 対比違いすぎ!

22 21/09/22(水)20:01:23 No.848569217

>ちゃんとバイクもつくよ ええっ、あのモト・デストロイヤーが!?

23 21/09/22(水)20:01:30 No.848569255

>シルエットが出たときはだダイナジュピターかと思った知らないメカ ダイナジュピターじゃなくてダイジュピターね

24 21/09/22(水)20:03:14 No.848569844

メガフォース隊員の秘密基地での日々の訓練が バイクに乗りながら風船を撃つとかそういうのだった

25 21/09/22(水)20:04:30 No.848570307

>MODEROID タック・コム >組み立て式プラスチックモデル >ノンスケール >全長:約230mm >原型:アストレイズ、studio T.N.G >制作協力:マーシーラビット >発売元:グッドスマイルカンパニー >価格:9,800円(税込) 関わってるメンバーが無闇に豪華!

26 21/09/22(水)20:06:08 No.848570910

https://youtu.be/O1NpZxn860M クライマックスシーンがこれ

27 21/09/22(水)20:09:36 No.848572259

>https://youtu.be/O1NpZxn860M >クライマックスシーンがこれ ちょっと笑っちゃった

28 21/09/22(水)20:10:14 No.848572514

この映画見た事ないんだけどオススメなのかい

29 21/09/22(水)20:13:01 No.848573664

>https://youtu.be/O1NpZxn860M テンション高すぎだろ…

30 21/09/22(水)20:13:04 No.848573686

ショッピングモールで大量のゴキブリに襲われるのってこれだっけ?

31 21/09/22(水)20:13:18 No.848573781

一度見ても損は無いが買ってまでは見るな

32 21/09/22(水)20:13:23 No.848573821

>https://youtu.be/O1NpZxn860M >クライマックスシーンがこれ 感動的だな…

33 21/09/22(水)20:13:26 No.848573846

>この映画見た事ないんだけどオススメなのかい ある意味80年代を象徴する映画だと思う https://youtu.be/shDpVgISBIA 主題歌も80年代ハードロックて感じでいいぞ

34 21/09/22(水)20:14:10 No.848574139

>一度見ても損は無いが買ってまでは見るな つべの英語版full見たけどセリフいっさい気にしなくても見られる!

35 21/09/22(水)20:14:17 No.848574187

Huluで見れるらしいな ちょうどゲッターのために加入してるんだよな…

36 21/09/22(水)20:15:11 No.848574547

メガフォース見たことあるはずなのに内容が全く思い出せない

37 21/09/22(水)20:15:33 No.848574707

>https://youtu.be/O1NpZxn860M >クライマックスシーンがこれ 俺このシーン見ただけでこの映画見て良かったと思えたんだよね

38 21/09/22(水)20:15:43 No.848574786

明日休みだし作業BGM代わりに流すか…

39 21/09/22(水)20:15:48 No.848574821

>ショッピングモールで大量のゴキブリに襲われるのってこれだっけ? それは世界が燃え尽きる日じゃないん?

40 21/09/22(水)20:16:13 No.848574966

どうやら俺は世界が燃え尽きる日と勘違いしていたようだ あれのランドマスターもかっこいいけど詐欺だよね

41 21/09/22(水)20:16:54 No.848575271

>https://youtu.be/O1NpZxn860M >クライマックスシーンがこれ これに87億ってウソだろ…

42 21/09/22(水)20:17:29 No.848575482

>どうやら俺は世界が燃え尽きる日と勘違いしていたようだ >あれのランドマスターもかっこいいけど詐欺だよね 俺もこれとあれがごっちゃになる なんか本だと一緒に紹介されやすい気がする

43 21/09/22(水)20:17:30 No.848575488

世代じゃないんだけど当時は結構な少年たちが騙された感じなの?

44 21/09/22(水)20:17:52 No.848575638

ゴールデンハーベストが作ったと聞いてぼんやり納得した映画

45 21/09/22(水)20:18:12 No.848575769

映画秘宝でめちゃくちゃネタにされてたなスレ画

46 21/09/22(水)20:18:55 No.848576026

これとエリミネーターズは見てる時の気分が同じだから気に入ったらこっちもおすすめ

47 21/09/22(水)20:19:01 No.848576069

>世代じゃないんだけど当時は結構な少年たちが騙された感じなの? ネットでネタバレなんてない時代だったからな 映画館まで行かなきゃ分からねぇんだ…

48 21/09/22(水)20:19:14 No.848576161

>世代じゃないんだけど当時は結構な少年たちが騙された感じなの? これとキャノンボールは当時のガキはみんな騙された

49 21/09/22(水)20:19:14 No.848576162

>関わってるメンバーが無闇に豪華! そんなとこまで踏襲すんなや!

50 21/09/22(水)20:19:21 No.848576201

>世代じゃないんだけど当時は結構な少年たちが騙された感じなの? まぁ当時街中とかの映画館の看板に貼られたポスターが良い感じに格好いいのよ 観に行かなかったけれど記憶には残ってる

51 21/09/22(水)20:19:39 No.848576292

>これとキャノンボールは当時のガキはみんな騙された キャノンボールは割とポスター通りの映画じゃね?

52 21/09/22(水)20:20:00 No.848576450

>これとキャノンボールは当時のガキはみんな騙された キャノンボールはいい映画だろ!?

53 21/09/22(水)20:20:43 No.848576717

当時日本で宣伝用に作られた奴の方が立派だったってマジなのか?

54 21/09/22(水)20:21:10 No.848576883

デルタフォースの話をするとメガフォースと間違えられる事が多い

55 21/09/22(水)20:21:17 No.848576931

キャノンボールはジャッキーが出てた以外の印象が皆無すぎて…

56 21/09/22(水)20:21:21 No.848576963

クライマックスシーンだけ覚えてるわ 子供心に空飛ぶバイクで逃げて終わりなの?とか思ったなぁ

57 21/09/22(水)20:21:38 No.848577060

5年前にスターウォーズやってたのにこれに騙されるのか…

58 21/09/22(水)20:21:52 No.848577143

>キャノンボールはジャッキーが出てた以外の印象が皆無すぎて… ジャンジャンジャーン!!

59 21/09/22(水)20:22:10 No.848577267

バトルトラックって映画もあった 全長20mの巨大トラックって惹句だったが嘘だった

60 21/09/22(水)20:22:36 No.848577443

>5年前にスターウォーズやってたのにこれに騙されるのか… あの頃の映画はスターウォーズやエイリアンだけオーパーツじみてるんだよ

61 21/09/22(水)20:23:02 No.848577621

今見ると未来感溢れる全身タイツがひどいだけでセットには金かかってる

62 21/09/22(水)20:23:02 No.848577622

フランクシナトラとかロジャームーアとかサミーデイビスジュニアとかキャストは豪華なキャノンボール

63 21/09/22(水)20:23:42 No.848577882

>5年前にスターウォーズやってたのにこれに騙されるのか… 観客が事前に知れる情報なんて当時はポスターとCMぐらいなんだからしょうがない

64 21/09/22(水)20:23:57 No.848577965

当時のポスターは詐欺ばっかりだよね 描かれてる通りのサイズのモンスターが出てきた事は皆無だ

65 21/09/22(水)20:24:07 No.848578032

マシンは最後のバイク以外全部置いて帰ってて あれ敵に回収されるんじゃねぇの?ってなった

66 21/09/22(水)20:24:07 No.848578036

>5年前にスターウォーズやってたのにこれに騙されるのか… そうは言うけど当時は映画館に観に行くまでは内容なんて殆どわからんし…

67 21/09/22(水)20:24:28 No.848578167

>キャノンボールはジャッキーが出てた以外の印象が皆無すぎて… 活躍を期待してた好きなスターが 一瞬だけ出て消えていくのに唖然とする映画

68 21/09/22(水)20:25:13 No.848578459

>5年前にスターウォーズやってたのにこれに騙されるのか… ていうかそれ見たから期待に胸膨らませたんだよ…

69 21/09/22(水)20:25:26 No.848578549

>フランクシナトラとかロジャームーアとかサミーデイビスジュニアとかキャストは豪華なキャノンボール 全員適当に声かけて出てもらったカメオ出演なんだよね…

70 21/09/22(水)20:25:35 No.848578594

>あの頃の映画はスターウォーズやエイリアンだけオーパーツじみてるんだよ この2作はいまだに不朽の名作扱いされてるに足る理由ちゃんとあるもんな…とにかくデザインのセンスも造形物もぶっ飛んで出来がいいもの

71 21/09/22(水)20:27:38 No.848579350

銀河伝説クルールっていうSWのパチモン映画もあったな なんかヒトデみたいな手裏剣投げるんだよな

72 21/09/22(水)20:27:42 No.848579371

この自信だぞ 名作に決まってる fu365396.jpg

73 21/09/22(水)20:27:44 No.848579383

>これとエリミネーターズは見てる時の気分が同じだから気に入ったらこっちもおすすめ エリミネーターズは目茶苦茶好きだったな だってサイボーグとなんか過去の戦士とかだよ最高だと思ったよ

74 21/09/22(水)20:30:04 No.848580276

ブレードランナーや物体Xはすごいよね

75 21/09/22(水)20:30:15 No.848580336

>この自信だぞ >名作に決まってる 中身に1ミリも触れてないのがいいね 今の時代でもよく見るわこういうの

76 21/09/22(水)20:30:23 No.848580397

雑誌にちょこっと載ってる映画紹介とかで期待に胸膨らませる子供たち

77 21/09/22(水)20:33:06 No.848581456

>雑誌にちょこっと載ってる映画紹介とかで期待に胸膨らませる子供たち スチル写真だけは印象に残ってるけど内容知らんやつ結構ある

78 21/09/22(水)20:34:35 No.848582054

>>雑誌にちょこっと載ってる映画紹介とかで期待に胸膨らませる子供たち >スチル写真だけは印象に残ってるけど内容知らんやつ結構ある 知らなかった方がいいパターンが多いけどな…

79 21/09/22(水)20:36:37 No.848582853

>No.848573846 曲だけなら普通にかっこいいじゃねぇか!

↑Top