21/09/22(水)19:28:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/22(水)19:28:14<!--AnimationGIF--> No.848557088
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/09/22(水)19:31:23 No.848558147
ウワーッ
2 21/09/22(水)19:32:22 No.848558451
ポリゴン許せない
3 21/09/22(水)19:32:58 No.848558668
>ポリゴン許せない 俺の好きなポケモンを憎まないで…
4 21/09/22(水)19:33:21 No.848558814
岐阜.gif
5 21/09/22(水)19:33:45 No.848558966
雷超すごい…@多治見
6 21/09/22(水)19:34:02 No.848559057
俺の第二の故郷関市の話する? 二度と住みたくないね! 坂祝との境目みたいな山の中に暮らしてました!
7 21/09/22(水)19:34:41 No.848559295
プードル
8 21/09/22(水)19:35:56 No.848559741
>坂祝との境目みたいな山の中に暮らしてました! パジェロ消えたな
9 21/09/22(水)19:36:58 No.848560157
さんしふ
10 21/09/22(水)19:38:11 No.848560612
郡上で北の果てのイメージだがまだ半分というね 奈良の吉野もこんな感じだ
11 21/09/22(水)19:38:18 No.848560651
>俺の第二の故郷関市の話する? >二度と住みたくないね! >坂祝との境目みたいな山の中に暮らしてました! 狭間不動とかあのあたり?
12 21/09/22(水)19:40:19 No.848561356
>狭間不動とかあのあたり? もうちょい北 サークルKの近く
13 21/09/22(水)19:41:35 No.848561857
海津と恵那が同じ県なのよくわからん
14 21/09/22(水)19:45:26 No.848563334
岐阜「」がいるなら木曽を長野から美濃に取り戻す方法があるのかも語りたい
15 21/09/22(水)19:49:48 No.848564952
とうちゃこ
16 21/09/22(水)19:50:25 No.848565148
合併でちょっとだけ長野の土地をとったじゃん
17 21/09/22(水)19:51:25 No.848565506
>もうちょい北 >サークルKの近く 短大のキッズたちでうんざりするエリアか…
18 21/09/22(水)19:53:18 No.848566188
>>もうちょい北 >>サークルKの近く >短大のキッズたちでうんざりするエリアか… サークルKが唯一のライフラインだったけど 引っ越す少し前にミニストップもできた
19 21/09/22(水)19:56:42 No.848567445
自動車のほうは半数以上が暴走族に内定とか言われてたな
20 21/09/22(水)20:03:40 No.848570014
>海津と恵那が同じ県なのよくわからん 海津は冬のごちそうがフナってことしかわからん…
21 21/09/22(水)20:04:21 No.848570250
>雷超すごい…@多治見 俺以外に多治見市民の「」がいるの怖い バローとかピアゴで「」とすれ違ってると思うと恐怖でしかない
22 21/09/22(水)20:04:59 No.848570484
俺が思っている岐阜市の位置に関市がある
23 21/09/22(水)20:06:05 No.848570890
おれは正当な笠松の民 最近競馬場と養護老人ホームのニュースが全国区になって誇らしいだろ
24 21/09/22(水)20:07:36 No.848571511
>俺以外に多治見市民の「」がいるの怖い >バローとかピアゴで「」とすれ違ってると思うと恐怖でしかない 美濃加茂住まいだけど以前ゲーセンのスレで地元の話題になったときに別の「」の書き込みがあまりににも通ってる店の常連そのもの過ぎてもしかして*****の常連で**やってるやつ?って描き込んだら本人だったことあるぞ…
25 21/09/22(水)20:07:48 No.848571571
>>雷超すごい…@多治見 >俺以外に多治見市民の「」がいるの怖い 今東京住まいだけどおれ養正小卒だよ… ここにも結構いると思うよ…
26 21/09/22(水)20:09:04 No.848572042
県庁近くの俺に比べると田舎の奴らばかりだな
27 21/09/22(水)20:10:30 No.848572626
>県庁近くの俺に比べると田舎の奴らばかりだな あの辺りハッテン場ってほんと?
28 21/09/22(水)20:11:03 No.848572857
東白川村って合併から生き残れるような産業あったっけ 茶ブランド?
29 21/09/22(水)20:11:40 No.848573106
今や都市部の公園でハッテン場の噂がないとこなんてないんじゃねえかな
30 21/09/22(水)20:11:53 No.848573185
>今や都市部の公園でハッテン場の噂がないとこなんてないんじゃねえかな こわい
31 21/09/22(水)20:12:02 No.848573235
>東白川村って合併から生き残れるような産業あったっけ コロナが無ければBBQとキャンプで潤ったろうに…
32 21/09/22(水)20:12:05 No.848573267
そろそろ帰省すっか
33 21/09/22(水)20:12:10 No.848573310
美濃加茂のゲーセンならアッシュか…
34 21/09/22(水)20:12:29 No.848573423
県庁のあたり家賃いくら?
35 21/09/22(水)20:12:51 No.848573594
フルチンになったら帰省しようかと考えて入る
36 21/09/22(水)20:13:59 No.848574047
知らん間にプリニーにされてたわ
37 21/09/22(水)20:14:35 No.848574307
正直県庁周りだろうがその他だろうが安いからそう変わらないという
38 21/09/22(水)20:14:47 No.848574382
明日温泉行こうと思ってたけど目がやられたわ 南部の方でいい温泉ないかな
39 21/09/22(水)20:14:53 No.848574433
>知らん間にプリニーにされてたわ かがみがはら市民?
40 21/09/22(水)20:15:07 No.848574525
>>知らん間にプリニーにされてたわ >かがみがはら市民? YES
41 21/09/22(水)20:15:25 No.848574646
東白川は日帰り温泉が無いからメインでは立ち寄らないな… 下呂から岐阜に戻るとき41号が渋滞してそうなら257→256で通り抜ける
42 21/09/22(水)20:15:27 No.848574654
かかみがはら
43 21/09/22(水)20:16:19 No.848575006
は?他県民か? 地元じゃみっぱら呼びだから
44 21/09/22(水)20:16:33 No.848575114
>明日温泉行こうと思ってたけど目がやられたわ >南部の方でいい温泉ないかな 南部と言われましても西濃中濃東濃とありまして…
45 21/09/22(水)20:17:11 No.848575365
池田温泉とか?
46 21/09/22(水)20:18:23 No.848575829
武芸川温泉が施設まだ綺麗で良いよ なんか細かい泡で白くなってる風呂が良い
47 21/09/22(水)20:20:33 No.848576654
>武芸川温泉が施設まだ綺麗で良いよ >なんか細かい泡で白くなってる風呂が良い 岩盤浴代も込みだから県内外から人が集まるよ 平日でも普通に満車になるよ 密すぎるよ…
48 21/09/22(水)20:20:44 No.848576722
>武芸川温泉が施設まだ綺麗で良いよ 岩盤浴みたいなのがあったのが面白かった
49 21/09/22(水)20:21:55 No.848577164
ちなみに経営が同じっぽい岐南温泉も武芸川っぽい岩盤浴いっぱいあるよ
50 21/09/22(水)20:22:58 No.848577595
>合併でちょっとだけ長野の土地をとったじゃん 馬籠宿は駐車場無料だから好き 妻籠宿は有料だからちょっと…
51 21/09/22(水)20:24:07 No.848578033
岐阜のスレ見かけるたびに戻りたくなる… 飛騨とか気軽に行きてぇ…
52 21/09/22(水)20:24:11 No.848578061
三峰温泉がいいって誰か言ってた
53 21/09/22(水)20:24:57 No.848578361
>東白川村って合併から生き残れるような産業あったっけ ツチノコは東白川村だっけ?白川町だっけ?
54 21/09/22(水)20:25:21 No.848578506
>合併でちょっとだけ長野の土地をとったじゃん もともと美濃のものじゃん!
55 21/09/22(水)20:26:53 No.848579089
>岐阜のスレ見かけるたびに戻りたくなる… >飛騨とか気軽に行きてぇ… おれは転職して戻ったよ! やっぱとんかつは基本味噌だよ