虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/22(水)17:41:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/22(水)17:41:44 No.848526164

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/09/22(水)17:46:19 No.848527338

でかくしてほしいけど生き物も入っちゃうだろうな

2 21/09/22(水)17:51:01 No.848528594

こういうチャレンジ好き 最終的にどうなるかは別として心意気が好き

3 21/09/22(水)17:51:25 No.848528704

大きくするよりは数増やした方が効率良いんじゃないこれ?

4 21/09/22(水)17:52:34 ID:dazi7v1Y dazi7v1Y No.848528994

削除依頼によって隔離されました 仕事を辞めて10年かけて出来たのがこれかぁ…

5 21/09/22(水)17:54:57 No.848529581

自動灰汁取り機

6 21/09/22(水)17:55:54 No.848529819

>大きくするよりは数増やした方が効率良いんじゃないこれ? あんま大きくするとゴミ片付けが人力ではつらくなるだろうしな

7 21/09/22(水)17:56:35 No.848529987

>仕事を辞めて10年かけて出来たのがこれかぁ… すぐケチつけるタイプだね

8 21/09/22(水)17:57:35 No.848530276

海上ゴミは手作業じゃ獲れないから自動で集められるのはいいよね

9 21/09/22(水)17:58:14 No.848530460

全然あり

10 21/09/22(水)18:00:21 No.848531057

>仕事を辞めて10年かけて出来たのがこれかぁ… せせこましく働かないと食っていけない「」とは違うんですよ

11 21/09/22(水)18:02:26 No.848531654

いかにも技術必要だしただのサーファーが海汚れるのが許せん! って所からスタートして一つのゴールに辿り着くだけでもすごいよ

12 21/09/22(水)18:02:41 No.848531727

>仕事を辞めて10年かけて出来たのがこれかぁ… お前は10年かけてなにやったの?

13 21/09/22(水)18:03:37 No.848531976

https://tabi-labo.com/224098/ocean-bin 随分前にこれ見たよなぁと思ったら2015年の記事があった その後ちゃんと実用化されているのか

14 21/09/22(水)18:04:01 No.848532120

日本にも代理店があるんだね 江ノ島に設置されてるみたいだけどこれよりラジコンで回収するやつを実際に見たいな

15 21/09/22(水)18:05:44 No.848532590

"imgが汚れるのが許せない"とimgの「」一人が 仕事を辞め10年imgをやり続けた結果プロトタイプのdelツールを完成させた

16 21/09/22(水)18:06:30 No.848532795

停泊所向けっぽいけど十分効果あるだろうな

17 21/09/22(水)18:06:43 No.848532860

>"imgが汚れるのが許せない"とimgの「」一人が >仕事を辞め10年imgをやり続けた結果プロトタイプのdelツールを完成させた 仕組みは簡単で荒らしのルーパチと同じ

18 21/09/22(水)18:06:56 No.848532916

>大きくするよりは数増やした方が効率良いんじゃないこれ? 実際そういう運用する想定みたいだね

19 21/09/22(水)18:08:07 No.848533281

要所要所に数設置すれば割と効果は有りそうだけど数が多いと当然回収も大変だろうしなぁ

20 21/09/22(水)18:08:41 No.848533427

>>"imgが汚れるのが許せない"とimgの「」一人が >>仕事を辞め10年imgをやり続けた結果プロトタイプのdelツールを完成させた >仕事を辞めて10年かけて出来たのがこれかぁ…

21 21/09/22(水)18:10:16 No.848533896

これが新しい海洋ゴミになるんだよね

22 21/09/22(水)18:10:31 No.848533971

>仕組みは簡単で荒らしのルーパチと同じ 正真正銘のゴミすぎる…

23 21/09/22(水)18:15:37 No.848535429

へぇかっこいいじゃんと思ってスレ見たらクソみたいな流れだ!

24 21/09/22(水)18:15:47 No.848535469

>imgゴミは手作業じゃ獲れないから自動で集められるのはいいよね

25 21/09/22(水)18:16:40 No.848535731

小魚は入らなくてもカニとかタコとか貝は入るのか?

26 21/09/22(水)18:18:10 No.848536193

それらが海面ギリギリ泳ぐだろうか

27 21/09/22(水)18:19:58 No.848536728

このスレにも汚いレスを自動で回収する装置をつけてほしい…

28 21/09/22(水)18:23:47 No.848537803

大量発生したクラゲを収集する装置は作れないだろうか

29 21/09/22(水)18:25:47 No.848538375

>このスレにも汚いレスを自動で回収する装置をつけてほしい… そう思った一人の「」が仕事を辞め10年をかけて

30 21/09/22(水)18:27:13 No.848538756

>そう思った一人の「」が仕事を辞め10年をかけて プロトタイプが完成した頃にはスレは落ちていた

31 21/09/22(水)18:28:55 No.848539234

>小魚は入らなくてもカニとかタコとか貝は入るのか? 小魚が入らないんだから底生生物はよけい入らなかろう

32 21/09/22(水)18:29:28 No.848539373

吸われるのはクラゲくらいか

33 21/09/22(水)18:30:44 No.848539739

クラゲ吸ってバラバラにする機械は割と需要ある思う

34 21/09/22(水)18:30:56 No.848539812

本当にただ反射のみでケチつける癖は直したほうがいいよ…

35 21/09/22(水)18:31:26 No.848539947

汚いレスを自動で消す装置はマジであってもいいと思う 投稿できなかったり削除されると抜け道探しはじめるから 投稿した本人には投稿されてるように見えてて他のIPからは削除した後も見えないように削除されてるの

36 21/09/22(水)18:31:36 No.848539995

>吸われるのはクラゲくらいか エビはダメかもしれない うちのポンプからも掃除するたび出てくる

37 21/09/22(水)18:32:16 No.848540171

これが海にいっぱい設置されたらひたすら袋を交換する人が必要になるよね ようやく俺が仕事にありつける時代が来たかな?

38 21/09/22(水)18:33:04 No.848540423

実際稼働してるの見かけたら延々と眺めてしまいそうだ

39 21/09/22(水)18:33:23 No.848540521

>これが海にいっぱい設置されたらひたすら袋を交換する人が必要になるよね >ようやく俺が仕事にありつける時代が来たかな? 船の免許取っときなよ

40 21/09/22(水)18:34:06 No.848540740

今なら海用ドローンか何かで自動回収だろう 「」の仕事は無しな

41 21/09/22(水)18:35:08 No.848541040

ドローン技師は割と金になりそう

42 21/09/22(水)18:36:13 No.848541379

大したもんだ

43 21/09/22(水)18:38:26 No.848541996

しびん…

44 21/09/22(水)18:38:49 No.848542105

ドローンって免許あるのかな

45 21/09/22(水)18:40:51 No.848542694

>汚いレスを自動で消す装置はマジであってもいいと思う >投稿できなかったり削除されると抜け道探しはじめるから >投稿した本人には投稿されてるように見えてて他のIPからは削除した後も見えないように削除されてるの その汚いレスって基準は誰が設定するんです?

46 21/09/22(水)18:41:55 No.848543001

>その汚いレスって基準は誰が設定するんです? IDの出たスレを元に機械学習すれば…

47 21/09/22(水)18:42:39 No.848543240

>今なら海用ドローンか何かで自動回収だろう >「」の仕事は無しな どっちにしろ集めたゴミを取り出す人手は必要だろう

48 21/09/22(水)18:42:52 No.848543319

油も取れるのか タンカー事故で使えるかな?

49 21/09/22(水)18:44:04 No.848543704

サーファーもそりゃ綺麗な海で泳ぎたいよな

50 21/09/22(水)18:45:04 No.848544027

さすがにそこまで大きな事故には使えないだろう 普段行き来する船舶から出る油とかその程度

51 21/09/22(水)18:46:33 No.848544472

GPSで管理してドローンで回収とかも夢じゃないな

52 21/09/22(水)18:47:14 No.848544684

それに10年もかけたのか…

↑Top