虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/22(水)16:23:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/22(水)16:23:49 No.848509354

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/09/22(水)16:25:11 No.848509655

暗い部屋でテレビ見ながら食べたい

2 21/09/22(水)16:25:21 No.848509688

ハングリーマン久々に見た

3 21/09/22(水)16:25:43 No.848509759

意外と指示が細かくて面倒くさいやつ

4 21/09/22(水)16:25:55 No.848509804

やたら調理時間長いやつ

5 21/09/22(水)16:28:13 No.848510292

>意外と指示が細かくて面倒くさいやつ 箱ごと突っ込んでレンジでチンしてオシマイだ!じゃないの!?

6 21/09/22(水)16:28:25 No.848510320

スポーツガール

7 21/09/22(水)16:28:28 No.848510329

いかにもなデブのおやつ用って作りでよろしいと思います

8 21/09/22(水)16:30:21 No.848510717

ロマンだとは思うけど 味なら冷食の各社が出してるご飯+おかずセットの方がきっと美味しい

9 21/09/22(水)16:30:35 No.848510775

開けて個別に皿にあけてレンチンするんだっけ

10 21/09/22(水)16:30:50 No.848510838

ニップンの420gの3種盛りでガマンしなさい https://www.nippn.co.jp/products/frozen/plate/detail/1224452_10292.html

11 21/09/22(水)16:32:10 No.848511118

バーン!!

12 21/09/22(水)16:32:41 No.848511247

>https://www.nippn.co.jp/products/frozen/plate/detail/1224452_10292.html ええやんこれ なんぼなん?

13 21/09/22(水)16:33:33 No.848511426

「」向け fu364665.jpg

14 21/09/22(水)16:34:05 No.848511546

ハングリーマンはレビュー読むと日本の冷凍食品プレートの質の高さがスゲーなってなる 思ったよりそのまま温めて完成にならなかったりするし

15 21/09/22(水)16:35:07 No.848511762

>ええやんこれ >なんぼなん? 他のと同じなら500円くらい

16 21/09/22(水)16:39:26 No.848512750

>「」向け >fu364665.jpg これとは全く別の話だ

17 21/09/22(水)16:40:26 No.848512944

ハングリーマン食べたことないけど前に調べてみたら調理時間無駄に長かったような…

18 21/09/22(水)16:40:50 No.848513036

スポーツガールだのおハングリーマンだの

19 21/09/22(水)16:41:19 No.848513161

冷えてごわごわになった焼きそばがほしい

20 21/09/22(水)16:47:37 No.848514546

https://www.yamagiwa2000.com/blog/?p=1708 >~作り方~ >・ソースの上あたりでフィルムを切ってチキンを取り出してフィルムを元に戻す >・ポテトと2種類のソースをレンジの強で2分チンしてからポテトとチーズソースを混ぜ >・チキンをトレイに戻してから4分半チンする >・1分ほど待ったら(蒸らしたら?)出来上がり めんどくさそう…

21 21/09/22(水)16:51:11 No.848515309

>「」向け >fu364665.jpg これいいな…帰りセブン寄ってみよ

22 21/09/22(水)16:51:55 No.848515458

ビニ弁のほうが色々な意味で手軽だこれ

23 21/09/22(水)16:54:13 No.848515947

ヨシケイとかnoshの冷凍弁当買えば雰囲気は味わえる

24 21/09/22(水)16:55:32 No.848516244

セブンのハンバーグとマカロニが入った奴で十分

25 21/09/22(水)16:57:06 No.848516614

弁当系のプレートはたまに食べると美味しいんだけど コンビニが選択肢にあるならコンビニでいいよな…ってなる

26 21/09/22(水)16:57:59 No.848516821

冷凍の弁当系はコンビニ弁当より美味いと思ってる

27 21/09/22(水)16:59:36 No.848517165

日本だと冷凍の宅食が該当するのかな でもすげーヘルシーなんだよな 雑なのが食いたい

28 21/09/22(水)17:01:15 No.848517504

>雑なのが食いたい こういうのもある https://www.family.co.jp/goods/frozen_foods/3531037.html

29 21/09/22(水)17:03:41 No.848517974

アメリカの電子レンジはコンビニみたいなパワー出せるから日本家庭用電子レンジで温めると1時間かかる

30 21/09/22(水)17:03:58 No.848518021

>>雑なのが食いたい >こういうのもある >https://www.family.co.jp/goods/frozen_foods/3531037.html お母さんありがとう…

31 21/09/22(水)17:04:03 No.848518038

>アメリカの電子レンジはコンビニみたいなパワー出せるから日本家庭用電子レンジで温めると1時間かかる なそ にん

32 21/09/22(水)17:04:51 No.848518200

>こういうのもある >https://www.family.co.jp/goods/frozen_foods/3531037.html これいいな…

33 21/09/22(水)17:05:26 No.848518324

>アメリカの電子レンジはコンビニみたいなパワー出せるから日本家庭用電子レンジで温めると1時間かかる コンビニでも1800Wくらいだと思うが それで20分もかかるのか?

34 21/09/22(水)17:06:25 No.848518490

>冷凍の弁当系はコンビニ弁当より美味いと思ってる あれは作ったの即冷凍するから実質作りたての味なんじゃない?

35 21/09/22(水)17:06:55 No.848518586

レンジに雑にブチ込んでワッシワッシと食える奴だと思ってたのに

36 21/09/22(水)17:11:28 No.848519508

コンビニの冷食は全然頭になかったな

37 21/09/22(水)17:14:20 No.848520090

ニップンのよくばりプレート系もいいぞ

38 21/09/22(水)17:15:30 No.848520337

イオンのTVディナーがコスパの面でも完璧だろ

39 21/09/22(水)17:25:36 No.848522439

もっとジャンクフードって感じのやつが食べたい ここに貼られてるやつはジャップ向けでお上品すぎる

40 21/09/22(水)17:25:57 No.848522504

>https://www.nippn.co.jp/products/frozen/plate/detail/1224452_10292.html こんなにがっつりなのに思ったよりカロリー高くないな

41 21/09/22(水)17:28:26 No.848523038

レンジに雑に突っ込んでワシワシ食えるのはセブンの豚ラーメンが近いが麺類の気分とは限らねーんだよな

42 21/09/22(水)17:36:31 No.848524905

おハングリーマン

43 21/09/22(水)17:37:39 No.848525182

これブラウニーとか入ってると暖めたら一回ブラウニー取り出してそしてまた放り込むとかしないといけないんだよな

44 21/09/22(水)17:39:30 No.848525637

雑にまるごと6分半かそこらレンチンしただけでも食えないことはないとは思うが 正しい作り方はそんなに面倒だったの…

45 21/09/22(水)17:40:57 No.848525967

ハングリーマンにデザート入ってるの初めて知った

46 21/09/22(水)17:42:01 No.848526239

もともとはアルミトレーでオーブンだったからそんなに面倒じゃなかったと思うんだけどな アパートの鍵貸しますでジャック・レモンが食ってるから観てみると良い

47 21/09/22(水)17:46:04 No.848527260

ちなみにこういう食品の先駆けになった「TVディナー」っていう商品があるんだけど 開発者は美食家なので一切私生活で自分の製品を口にすることはなかったそうな

48 21/09/22(水)17:46:09 No.848527280

これでレンジでチンなら良かったんだが無駄に調理工程がある

49 21/09/22(水)17:47:27 No.848527664

>>https://www.family.co.jp/goods/frozen_foods/3531037.html >お母さんありがとう… ファミマの母さんはなんかすごいよね

50 21/09/22(水)17:48:29 No.848527947

>ちなみにこういう食品の先駆けになった「TVディナー」っていう商品があるんだけど >開発者は美食家なので一切私生活で自分の製品を口にすることはなかったそうな 実にアメリカらしい逸話

51 21/09/22(水)17:52:08 No.848528887

ハングリーマンは不便なだけだな今や ありがとう国産メーカーの冷凍プレート

↑Top