虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 昔は好... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/22(水)15:45:03 No.848500841

    昔は好きだった

    1 21/09/22(水)15:45:40 No.848500974

    ホットスナックというかあそこをオカズ系にしたときは旨かったんだけど

    2 21/09/22(水)15:47:31 No.848501341

    もうちょっと旨いもの用意して

    3 21/09/22(水)15:48:02 No.848501436

    意識高い系パッケージ考えたやつクビにしろ

    4 21/09/22(水)15:48:15 No.848501484

    今も好きだが

    5 21/09/22(水)15:48:47 No.848501590

    >昔は好きだった セブンの事かな

    6 21/09/22(水)15:49:04 No.848501654

    何この露骨過ぎる他社下げ…

    7 21/09/22(水)15:49:18 No.848501701

    弁当以外は大好き

    8 21/09/22(水)15:49:41 No.848501785

    ローソンもセブンもカスだよ 時代はファミマ

    9 21/09/22(水)15:49:50 No.848501824

    ここセブンイレブンは異様に持ち上げるスレ立ったりするから…

    10 21/09/22(水)15:50:19 No.848501917

    商品画像で立つスレがほぼほぼセブンなのは凄いよね 理由は知らんが

    11 21/09/22(水)15:50:49 No.848502015

    絶対PB商品でしかスレ立たんのよな…

    12 21/09/22(水)15:51:46 No.848502209

    雑な対立煽りスレだな…

    13 21/09/22(水)15:52:09 No.848502290

    カミソリレッドが消えてつらあじ 恒常にして…

    14 21/09/22(水)15:52:10 No.848502295

    新規に開店する店とか何か水色というより青色になってない?

    15 21/09/22(水)15:52:18 No.848502331

    コンビニで対立煽りなんか見てて悲しくなる

    16 21/09/22(水)15:52:21 No.848502340

    以下セブンイレブン叩きスレとしてお使いくださいってか どこにまとめんのかな

    17 21/09/22(水)15:52:32 No.848502379

    >コンビニで対立煽りなんか見てて悲しくなる 普通はどこのでも使うもんな…

    18 21/09/22(水)15:52:34 No.848502383

    弁当とかの棚の有名店コラボラーメンが結構美味いし色んな店のやつ出してくれて田舎住みにはありがたい

    19 21/09/22(水)15:53:09 No.848502512

    茶系統のパッケージに暖かみを感じるだろう?

    20 21/09/22(水)15:53:09 No.848502513

    ストア100の方には滅茶苦茶世話になってる 偶に妙な商品陳列されてるのが好き

    21 21/09/22(水)15:53:16 No.848502536

    勝手に喧嘩して勝手にまとめとか言い出すな

    22 21/09/22(水)15:53:36 No.848502608

    PB品の強炭酸水が全然強炭酸じゃないのやめて

    23 21/09/22(水)15:53:49 No.848502650

    ファミマのパンは素晴らしいしお母さん食堂も素晴らしいよ ローソンはまあレトルト食品は美味しいよパッケージわかりやすくしろ セブンは見ると舌打ちするようになった10年前からは考えられない

    24 21/09/22(水)15:54:05 No.848502709

    普通はその時居る場所から一番近い店使うだけだもんな… 「近くに○○あるけど△△が好きだから行かない!」なんて頭おかしいし

    25 21/09/22(水)15:54:06 No.848502715

    こういう対立煽りってプロレスだと思ってるけどたまに本気にしてる人がいるから怖い

    26 21/09/22(水)15:54:19 No.848502751

    プロレスなんて要らんのですよ

    27 21/09/22(水)15:54:57 No.848502898

    コンビニ粘着してる人暇そう どこも同じだろ

    28 21/09/22(水)15:55:14 No.848502981

    ストア100は偶に物産展みたいなコーナーあるのが好き

    29 21/09/22(水)15:55:18 No.848502999

    未だにスイーツはすごい美味しいよ あと初登場時のげんこつメンチはおれの人生の中で一番美味いメンチだった

    30 21/09/22(水)15:55:32 No.848503058

    >コンビニ粘着してる人暇そう >どこも同じだろ セコマ好きそう

    31 21/09/22(水)15:55:54 No.848503133

    高級百貨店・デパート同士のバトルならいざ知らず…

    32 21/09/22(水)15:56:00 No.848503162

    パンとスイーツおいしい コーヒーは自分で淹れさせて欲しい…

    33 21/09/22(水)15:56:09 No.848503198

    帰り道の反対側の車線にあるので寄れない

    34 21/09/22(水)15:56:12 No.848503213

    自社ブランドなんて買わないから店長の仕入れ傾向で選ぶ 今はホットの十六茶売ってないと避けるし夏場はイオンウォーターかザパスドリンクのヨーグルト売ってない店は避けてた

    35 21/09/22(水)15:56:14 No.848503215

    近所に無いからしゃーない

    36 21/09/22(水)15:56:27 No.848503261

    >近所に無いからしゃーない 「」の環境なんて知らんがな…

    37 21/09/22(水)15:57:02 No.848503397

    >>近所に無いからしゃーない >「」の環境なんて知らんがな… 叩くこと否定されるとそれも叩くのか…………

    38 21/09/22(水)15:57:27 No.848503479

    >勝手に喧嘩して勝手にまとめとか言い出すな このスレ本文の時点でもう喧嘩腰にしか見えない

    39 21/09/22(水)15:57:50 No.848503588

    >叩くこと否定されるとそれも叩くのか………… ? 誰と一緒くたにしてんの

    40 21/09/22(水)15:58:13 No.848503666

    脂っこいチキン系が幅を利かせる中でも安定して供給されるからあげクンは誇っていいと思う (売れてるんだな…)

    41 21/09/22(水)15:58:30 No.848503729

    店員が日本人のとこが一番いいよ

    42 21/09/22(水)15:58:38 No.848503762

    まずどう「しゃーない」のかが分からん そもそも何の事を指してそう言ってるのかも分からん よく「話の主語がないね?」って言われない?

    43 21/09/22(水)15:58:48 No.848503801

    セブンもどっちも好きだけどペペロンチーノとマリトッツォの味だけはローソンが強い

    44 21/09/22(水)15:58:52 No.848503824

    どこが好み以前にレジ袋めんどくさすぎてコンビニ行かなくなったな…

    45 21/09/22(水)15:59:00 No.848503849

    ここの背景みたいな色のPB商品がズラッと並んだゾーンに近づく気すら起きない

    46 21/09/22(水)15:59:09 No.848503885

    >どこが好み以前にレジ袋めんどくさすぎてコンビニ行かなくなったな… それスーパーとか他でも一緒だが…

    47 21/09/22(水)15:59:14 No.848503905

    ここもセブン化というか殆ど鉄板商品しか置かなくなったのが割とマジで悲しい 昔は新商品どんどん並べてたのに…

    48 21/09/22(水)15:59:18 No.848503926

    今やファミマにシェア奪われたから困惑してそう だからローソンさん50%増量キャンペーンやりませんか?

    49 21/09/22(水)16:00:27 No.848504171

    >>どこが好み以前にレジ袋めんどくさすぎてコンビニ行かなくなったな… >それスーパーとか他でも一緒だが… スーパーは袋に詰める場所あるけどコンビニはそれがないじゃん

    50 21/09/22(水)16:00:40 No.848504211

    袋なんかに俺のその時の食欲を左右されたくないからもう毎回ビニール袋もらうことにした

    51 21/09/22(水)16:01:25 No.848504390

    コンビニはレジ袋要るって言ったら入れてくれるような

    52 21/09/22(水)16:01:44 No.848504443

    デザートが美味しいのは確かなんだが地雷率低いわけじゃないからなんとも言えない 本当に美味しいスイーツだけおいてくれたらもっと行くのに

    53 21/09/22(水)16:01:55 No.848504480

    >もう毎回ビニール袋もらうことにした うn >その時の食欲を左右されたくないから うん?

    54 21/09/22(水)16:02:18 No.848504573

    弁当買う時はビニール袋頼むかな

    55 21/09/22(水)16:02:53 No.848504703

    セルフレジは馴れたけど店員任せの爺さん婆さんには億劫だろうな

    56 21/09/22(水)16:03:01 No.848504741

    1点だけ買う時はシールにして貰ってる それ以外はもう全て訊かれる前に袋くださいって言ってる

    57 21/09/22(水)16:03:28 No.848504833

    袋別にいらないから基本もらってないな

    58 21/09/22(水)16:03:33 No.848504854

    セブンの自動レジカスすぎ おつりの30円が5円玉6枚出てきて吹き出しそうになったわ

    59 21/09/22(水)16:03:40 No.848504878

    袋のやり取りの話でなんで食欲の話が絡んでるの…?

    60 21/09/22(水)16:03:45 No.848504897

    鬼滅呪術以外の食玩置いてくれ

    61 21/09/22(水)16:04:11 No.848504994

    レジ袋頼めば店員さんがそのまま入れてくれるんだから別にそんな面倒さを感じない

    62 21/09/22(水)16:04:48 No.848505138

    見切り品を活発にやってるコンビニならどこでも好きだよ、俺は そういう意味だとローソンは好き

    63 21/09/22(水)16:05:09 No.848505215

    >袋のやり取りの話でなんで食欲の話が絡んでるの…? コンビニって腹減ったけど家に何も無い時に行く場所では?

    64 21/09/22(水)16:05:12 No.848505232

    >セブンの自動レジカスすぎ >おつりの30円が5円玉6枚出てきて吹き出しそうになったわ そんなの見たこと無い

    65 21/09/22(水)16:05:14 No.848505240

    スーパーは基本的にコンビニより客多いからレジ袋要る時でもカゴに袋を入れてもらうだけだよね 逆にコンビニだと袋詰めもして貰える

    66 21/09/22(水)16:05:49 No.848505357

    >コンビニって腹減ったけど家に何も無い時に行く場所では? いやそういう事言ってんじゃなくて袋のやり取りで何で食欲が左右されんの?って話なんだけど

    67 21/09/22(水)16:05:55 No.848505376

    >まずどう「しゃーない」のかが分からん >そもそも何の事を指してそう言ってるのかも分からん >よく「話の主語がないね?」って言われない? 最近imgにハマりだしたみたいな子はこういうレスする

    68 21/09/22(水)16:06:06 No.848505418

    餓死寸前か何かなの?

    69 21/09/22(水)16:06:25 No.848505486

    全然関係ないけどビックカメラってレジ袋無料なんだね

    70 21/09/22(水)16:06:36 No.848505529

    袋を貰ったら食欲が減退したり増進したりするんです?

    71 21/09/22(水)16:06:55 No.848505606

    ローソンのセルフレジは自分でスキャナー持ってピッてやんなきゃいけないのが嫌

    72 21/09/22(水)16:07:08 No.848505645

    ちょっと余裕がないレスが多すぎませんかね

    73 21/09/22(水)16:07:13 No.848505667

    袋のやり取りすら嫌になるくらいの空腹状態ってどんなのだよ

    74 21/09/22(水)16:07:56 No.848505826

    近所のローソンは何故かTCG沢山あって好き

    75 21/09/22(水)16:07:58 No.848505834

    >ローソンのセルフレジは自分でスキャナー持ってピッてやんなきゃいけないのが嫌 ミニストップはパネル側にリーダーついてていいよね

    76 21/09/22(水)16:08:06 No.848505861

    どこもコンビニはコンビニだろうとしか思わんな… 強いて言うならミニストップは見かけたらちょっとテンション上がる

    77 21/09/22(水)16:08:46 No.848505993

    自治体のゴミ袋買いに行く場所

    78 21/09/22(水)16:09:25 No.848506137

    >スーパーは袋に詰める場所あるけどコンビニはそれがないじゃん そもそも袋をレジかごに入れてくれるだけのスーパーと違ってコンビニは袋要るって言ったら買ったものを袋詰めして貰えるだろ ただまぁ口頭でやり取りしたくない人向けにレジ袋要りますって意思表示するカードみたいなのはコンビニにも有っても良いかもな

    79 21/09/22(水)16:09:36 No.848506182

    >>ローソンのセルフレジは自分でスキャナー持ってピッてやんなきゃいけないのが嫌 >ミニストップはパネル側にリーダーついてていいよね うちの近所はセルフレジのローソンないから辛い… あと店ごとの特色とかは気にならなくても嫌いなバイトが居ると足が遠のくね

    80 21/09/22(水)16:09:52 No.848506265

    最近のローソン弁当おいしくない… 唐揚げ弁当とかチキンステーキ弁当とか むかしっからある俵結び弁当とかのり弁当はむかしとそう変わってないけど まあ俺は基本からあげくんしか買わないが

    81 21/09/22(水)16:10:15 No.848506347

    >強いて言うならミニストップは見かけたらちょっとテンション上がる 甘いもの食べたいとき非常にありがたい…

    82 21/09/22(水)16:10:21 No.848506364

    袋要る要らないのやり取りで影響受ける食欲とか繊細過ぎるんじゃないか

    83 21/09/22(水)16:10:21 No.848506365

    ローソンの弁当はクソ不味い上に量も少ない ファミマこそ至高

    84 21/09/22(水)16:11:11 No.848506552

    ぶっちゃけ最近弁当なんてどこも変わり映えしないというか どこも安定して質が低い

    85 21/09/22(水)16:11:40 No.848506642

    ここのペペロンチーノ好き ソーセージがうまいしニンニクがめっちゃ入ってて

    86 21/09/22(水)16:11:41 No.848506643

    そらそーだ たかがコンビニの弁当だもん

    87 21/09/22(水)16:11:41 No.848506648

    冷凍の二郎が良かった

    88 21/09/22(水)16:11:52 No.848506691

    デイリーヤマザキはどう思う?

    89 21/09/22(水)16:11:54 No.848506700

    ローソンのローストビーフ美味しいって本当? セブンのピザが好きなんだけど

    90 21/09/22(水)16:12:24 No.848506803

    コンビニ食料の範疇でしか贅沢な生活出来ない人も居るし俺は暖かい目で見るよ

    91 21/09/22(水)16:12:29 No.848506826

    ミニストップはパフェ屋さん兼雑貨取り扱い店という認識

    92 21/09/22(水)16:12:39 No.848506866

    パスタは昔から評価高い気がするけどなぁローソン ご飯ものはまずかったが

    93 21/09/22(水)16:12:45 No.848506893

    セブンは新商品のローテーションが早いというか気に入ったのがすぐなくなる印象なんだ

    94 21/09/22(水)16:12:53 No.848506926

    セブンは一体どうしたんだ 弁当はわざわざ外と内の容器分けてまで量を減らしたりものすごい小さいわりに高い弁当出したり ていうかもう弁当じゃなくて丼ものとカレーと麺類に注力すればいいんじゃないか

    95 21/09/22(水)16:13:04 No.848506964

    中流家庭ほんと消滅したよねって実感を覚えるスレ

    96 21/09/22(水)16:13:11 No.848506995

    日本のコンビニ全部ミニストップになってほしい

    97 21/09/22(水)16:13:13 No.848507006

    >袋要る要らないのやり取りで影響受ける食欲とか繊細過ぎるんじゃないか 袋いりますか?テンションダウン 袋いりませんよね?…覚えられてる!?テンションダウン

    98 21/09/22(水)16:13:31 No.848507066

    最近個人的には弁当よりレンチンラーメンがアツい

    99 21/09/22(水)16:13:34 No.848507074

    >>袋要る要らないのやり取りで影響受ける食欲とか繊細過ぎるんじゃないか >袋いりますか?テンションダウン >袋いりませんよね?…覚えられてる!?テンションダウン やっぱり繊細過ぎる…

    100 21/09/22(水)16:13:39 No.848507094

    >どこもコンビニはコンビニだろうとしか思わんな… >強いて言うならミニストップは見かけたらちょっとテンション上がる Xポテトうま…

    101 21/09/22(水)16:13:45 No.848507111

    >>袋要る要らないのやり取りで影響受ける食欲とか繊細過ぎるんじゃないか >袋いりますか?テンションダウン >袋いりませんよね?…覚えられてる!?テンションダウン もうセルフレジだけ使ってろ

    102 21/09/22(水)16:13:52 No.848507140

    コンビニより先にメンヘル行けよそれは

    103 21/09/22(水)16:13:54 No.848507151

    ローソンで揚げ物買ってセブンでつまみ買ってファミマで酒買って帰る

    104 21/09/22(水)16:13:58 No.848507170

    生たらこのおにぎりはおいしかったけどまだあんのかな ちょっとお高いやつ

    105 21/09/22(水)16:14:26 No.848507273

    糖質制限食にかなり力を入れてくれてて嬉しい 特にパンはありがたい...

    106 21/09/22(水)16:14:31 No.848507306

    袋詰めがデフォルトじゃなくなってから明らかに店員のスキルが落ちててハラハラする 弁当類はだいたい自分で微調整する羽目に

    107 21/09/22(水)16:14:33 No.848507312

    その程度の事でメンタル面の影響受ける人が居る事に驚愕する

    108 21/09/22(水)16:14:47 No.848507358

    袋入るよカードはコロナのせいで置いてないでしょ

    109 21/09/22(水)16:15:08 No.848507440

    >袋詰めがデフォルトじゃなくなってから明らかに店員のスキルが落ちててハラハラする というか無理して一袋に収めようとするから破れたりするのが困る

    110 21/09/22(水)16:15:32 No.848507526

    >袋いりますか?テンションダウン >袋いりませんよね?…覚えられてる!?テンションダウン 自分のその感覚を世間一般の平均値だと思ってるのだろうけど違うからなそれは…

    111 21/09/22(水)16:15:37 No.848507551

    ファミマは看板商品復活祭にどうしてエブリワンがないんですか? どうして…どうして…

    112 21/09/22(水)16:15:54 No.848507611

    >袋詰めがデフォルトじゃなくなってから明らかに店員のスキルが落ちててハラハラする スキルダウンもあるけど単純に袋の種類が減ったのが大きい

    113 21/09/22(水)16:16:27 No.848507746

    >もうちょっと旨いもの用意して コンビニ飯から卒業しろ

    114 21/09/22(水)16:16:33 No.848507768

    >以下セブンイレブン叩きスレとしてお使いくださいってか >どこにまとめんのかな セブン信者大変だね他のコンビニのスレ見たら荒らさなきゃだし

    115 21/09/22(水)16:17:09 No.848507892

    いちいち訊くな でも覚えるな とか頭おかしいんじゃないかな…?

    116 21/09/22(水)16:17:29 No.848507968

    ねぇ何でスーパーに行かないの?

    117 21/09/22(水)16:17:56 No.848508083

    mayで馬鹿にされたからってこっちにくんな

    118 21/09/22(水)16:17:56 No.848508084

    セブン信者!?

    119 21/09/22(水)16:18:01 No.848508101

    やたら繊細なのも現にスレに居るみたいだし基本コンビニより人ごみ気味なスーパーには入れないのかもな…

    120 21/09/22(水)16:18:21 No.848508170

    >ねぇ何でスーパーに行かないの? 人によっては活動可能時間にどこもお店が開いてないという人もいるのだ

    121 21/09/22(水)16:18:51 No.848508287

    コンビニのお話するとやたら余裕の無い人沸いてくること多いね

    122 21/09/22(水)16:18:52 No.848508291

    住んでるところが田舎過ぎるとスーパーが全然無くてコンビニ飯に頼らないといけないケースもあるとかないとか

    123 21/09/22(水)16:19:21 No.848508394

    たかがコンビニの話でなんでこんな見下し合いみたいなのが始まるの

    124 21/09/22(水)16:19:43 No.848508486

    麺屋彩未がどうたらのラーメンがある限り通い続ける所存

    125 21/09/22(水)16:19:58 No.848508539

    >人によっては活動可能時間にどこもお店が開いてないという人もいるのだ 深夜帯まで営業してるとこ多いしドラッグストアでも良いと思うよ 食い物確保したいだけなら

    126 21/09/22(水)16:20:25 No.848508649

    ローソンは社長変わってから魅力薄れていってる 新浪はサントリーに浸かりまくりだしな

    127 21/09/22(水)16:20:29 No.848508663

    割とマジでドラッグストアがコンビニの客食ってるからな

    128 21/09/22(水)16:20:55 No.848508759

    あんま使われなかったのか最寄りの店舗だと夜中でレジに誰もいない時でもセルフレジにならなくなって困る

    129 21/09/22(水)16:21:02 No.848508783

    >ねぇ何でスーパーに行かないの? 弁当に限って言えば大概のスーパーはコンビニ未満

    130 21/09/22(水)16:21:46 No.848508934

    マリーアントワネット「コンビニが嫌ならスーパーに行けば良いじゃない」

    131 21/09/22(水)16:21:58 No.848508980

    コンビニの過剰に濃い味付けになれてるとそうなるだろうな

    132 21/09/22(水)16:22:40 No.848509144

    弁当は弁当屋が一番うまいぞ

    133 21/09/22(水)16:23:49 No.848509353

    近所にあってよかったオリジン弁当

    134 21/09/22(水)16:24:19 No.848509467

    >>ねぇ何でスーパーに行かないの? >弁当に限って言えば大概のスーパーはコンビニ未満 どんなスーパーいってんだ…

    135 21/09/22(水)16:24:24 No.848509484

    美味しいものにするのにはコスト掛かるけど 濃い味わいにするのなら安い調味料で事足りるからな

    136 21/09/22(水)16:24:28 No.848509498

    >コンビニの過剰に濃い味付けになれてるとそうなるだろうな スーパーのお惣菜がヘルシーというのは思い込みだ 気をつけろ

    137 21/09/22(水)16:24:57 No.848509607

    >どんなスーパーいってんだ… 多分玉出レベルかと

    138 21/09/22(水)16:25:11 No.848509654

    >スーパーのお惣菜がヘルシーというのは思い込みだ そんな話はしていない

    139 21/09/22(水)16:26:07 No.848509847

    ナッツ系のお菓子が充実してるから好きだよローソン

    140 21/09/22(水)16:26:34 No.848509945

    玉出は乾物とか缶詰とか長期保存がきく食べ物を買う店であって弁当だの生鮮食品だの買う店ではない

    141 21/09/22(水)16:26:44 No.848509979

    スパゲティとかざるそばみたいのならコンビニのが研究重なってるのはあるけど普通のお弁当に関してはお店で作ってるスーパーと並べてるだけのコンビニという時点でどうやったって差が

    142 21/09/22(水)16:27:03 No.848510040

    最寄りで散々使い倒してるコンビニを贔屓したくなる感情はちょっとあるのかもしれない

    143 21/09/22(水)16:27:03 No.848510045

    研究ねぇ…

    144 21/09/22(水)16:27:05 No.848510049

    >そんな話はしていない なんでそんなにずっと怒ってるの

    145 21/09/22(水)16:27:40 No.848510179

    味付けの濃淡とヘルシーさって同じ軸の話じゃなくない?

    146 21/09/22(水)16:27:57 No.848510239

    見当違いの話で応じられたらそうなるのは自然としか

    147 21/09/22(水)16:28:11 No.848510289

    >味付けの濃淡とヘルシーさって同じ軸の話じゃなくない? 左様

    148 21/09/22(水)16:29:07 No.848510465

    ヘルシーをカナ表記じゃなくて英語で書いてみ 味付けの濃い薄いの話に全然関係ない単語だと分かるから

    149 21/09/22(水)16:29:27 No.848510536

    ローソンってケーキとか買うとこでは? って思いながら裏見たら山パンだった デイリーでは出さねえのかよ!

    150 21/09/22(水)16:29:29 No.848510545

    >味付けの濃淡とヘルシーさって同じ軸の話じゃなくない? 普通の弁当はスパイス指向は考えないのでだいたい塩分・油脂分の濃淡になると思うが…

    151 21/09/22(水)16:29:58 No.848510644

    玉出レベルの弁当ならコンビニのが良いわって言い分も分からないではない

    152 21/09/22(水)16:30:10 No.848510679

    スイーツは抜きん出てるイメージ

    153 21/09/22(水)16:30:27 No.848510736

    >だいたい塩分・油脂分の濃淡になると思うが… コンビニ弁当はそうではないとでも…

    154 21/09/22(水)16:30:29 No.848510743

    >デイリーでは出さねえのかよ! デイリーにもケーキあるよ!と思ったけど ローソンオリジナルが結構あったりするのかな

    155 21/09/22(水)16:30:34 No.848510768

    >ヘルシーをカナ表記じゃなくて英語で書いてみ HELUSY!

    156 21/09/22(水)16:30:36 No.848510779

    そんなことより鮭ハラミおにぎりとかオススメメニュー紹介しませんか

    157 21/09/22(水)16:30:40 No.848510795

    >味付けの濃淡とヘルシーさって同じ軸の話じゃなくない? 高齢者は味覚が鈍くなるので塩分を取りがちになるためゆずとか香りの強いもので工夫する話とか関係ある?

    158 21/09/22(水)16:30:43 No.848510814

    >ローソンってケーキとか買うとこでは? >って思いながら裏見たら山パンだった >デイリーでは出さねえのかよ! ローソンで期間限定の終わったらパッケージだけ変わって中身同じのがデイリーで期間限定で新発売されるなんてよくある話だ

    159 21/09/22(水)16:31:20 No.848510932

    Hell sea!

    160 21/09/22(水)16:31:38 No.848510990

    >ヘルシーをカナ表記じゃなくて英語で書いてみ >味付けの濃い薄いの話に全然関係ない単語だと分かるから herushii

    161 21/09/22(水)16:31:42 No.848511008

    まぁローカルチェーンですらないスーパーならすごい(不味い)弁当とか出してそうではあるが…

    162 21/09/22(水)16:31:57 No.848511070

    >コンビニ弁当はそうではないとでも… コンビニもしょっぱい スーパーもしょっぱい まあ…皆さんの最寄りのスーパーはそうじゃないらしいのでうらやましいね

    163 21/09/22(水)16:32:06 No.848511103

    よく見ると●●オリジナルが全部同じ工場で作られてるなんて良くあるんだ

    164 21/09/22(水)16:32:12 No.848511123

    スーパーの弁当なら万代のが結構美味い

    165 21/09/22(水)16:32:36 No.848511220

    おつまみ系でオススメあるかな?

    166 21/09/22(水)16:32:38 No.848511232

    どらもっち屋さん

    167 21/09/22(水)16:32:42 No.848511252

    よくわからんスイーツはよく買ってたなローソン

    168 21/09/22(水)16:32:43 No.848511256

    からあげと乳製品はここが一番だ 牛乳屋さんだし強いのは当然だが

    169 21/09/22(水)16:32:44 No.848511258

    >デイリーにもケーキあるよ!と思ったけど デイリーは割と定番な商品が多いイメージ…というか近所の爺ちゃんがやってたからかもしれんが ローソンは流行もいれた珍しくておいしいものを結構山パンが作ってるの見たんだ

    170 21/09/22(水)16:33:04 No.848511343

    玉出の弁当は安過ぎるのが怖過ぎる

    171 21/09/22(水)16:33:11 No.848511369

    Lチキで竜田がほぼほぼレギュラーになれてるのはエライと思う

    172 21/09/22(水)16:33:38 No.848511440

    >ローソンで期間限定の終わったらパッケージだけ変わって中身同じのがデイリーで期間限定で新発売されるなんてよくある話だ そりゃいいこと聞いた…けど近くのデイリー潰れてたわ…

    173 21/09/22(水)16:34:19 No.848511596

    唐辛子の輪切りの入ったからあげクン復活してほしい

    174 21/09/22(水)16:34:31 No.848511639

    期間限定の抹茶のが美味しかったな

    175 21/09/22(水)16:34:36 No.848511652

    おそうざいのメンチカツとかき揚げ丼は好きだよ

    176 21/09/22(水)16:35:00 No.848511730

    FFコラボのからあげくんうまかったな 正式名称は断固レジで言わなかったけど

    177 21/09/22(水)16:36:13 No.848512016

    からあげくんはおいしいよな いつか30個くらい買って口に詰め込みたい

    178 21/09/22(水)16:37:06 No.848512209

    スーパーに入ってる惣菜屋はテナントだとご飯は新しく炊いてたりもするのでそういうとこはうまいだろうね

    179 21/09/22(水)16:37:19 No.848512253

    からあげくんもいいけどあの仕事帰りぐらいの時間帯にレジ前に置いてあるカップ入り唐揚げも好き

    180 21/09/22(水)16:37:35 No.848512317

    >いつか30個くらい買って口に詰め込みたい ただあの画像再現したいだけだろ!

    181 21/09/22(水)16:37:49 No.848512370

    なんでLチキバーガーを余所でもやれるようになったんだろ…

    182 21/09/22(水)16:38:12 No.848512456

    それよりこないだローソンストア100でレジ店員の女の子相手に10分も20分も話し込んでるおっさんが居て萎えちゃった そういうのはスナックのねーちゃん相手にしろ

    183 21/09/22(水)16:38:25 No.848512512

    >いつか30個くらい買って口に詰め込みたい 揚げ物と生クリームは若いうちに吸え さあ早く バイナウ

    184 21/09/22(水)16:38:32 No.848512543

    >からあげくんもいいけどあの仕事帰りぐらいの時間帯にレジ前に置いてあるカップ入り唐揚げも好き 半額だとなおよし

    185 21/09/22(水)16:38:34 No.848512554

    モッチケーキシリーズは初期のバナナモッチが好きだったからまた売ってくれ

    186 21/09/22(水)16:38:57 No.848512629

    ストア100の客層って独特だよな

    187 21/09/22(水)16:39:02 No.848512648

    >いつか30個くらい買って口に詰め込みたい そんなことをすればケイティになるぞ

    188 21/09/22(水)16:39:24 No.848512738

    >ストア100の客層って独特だよな はっきり言ってもいいよ

    189 21/09/22(水)16:39:36 No.848512774

    ソーセージ弁当普通のローソンでも売んねーかなー

    190 21/09/22(水)16:39:48 No.848512812

    今年は艦これコラボとホロライブコラボのときに寄ったくらいだな

    191 21/09/22(水)16:40:15 No.848512915

    >>ストア100の客層って独特だよな >はっきり言ってもいいよ 生保一歩手前さん多いよな!

    192 21/09/22(水)16:40:40 No.848512995

    >ソーセージ弁当普通のローソンでも売んねーかなー あの200円の良いよね

    193 21/09/22(水)16:41:05 No.848513097

    客層もクソも個人的にはミニストップぐらい見かけないので近くに開いてくれ…

    194 21/09/22(水)16:41:24 No.848513178

    ファミチキ挟むのが最強だからなあ

    195 21/09/22(水)16:42:09 No.848513343

    そのおっさん多分股間を膨らませてたと思うぜ

    196 21/09/22(水)16:42:29 No.848513420

    >ファミチキ挟むのが最強だからなあ サンクス時代のフライドチキンを挟みたかった ガーリック効いてて好みだった…

    197 21/09/22(水)16:42:32 No.848513429

    そういえば店内調理のカツサンドとかカツ丼とかいつ見ても割り引きするようになってたんだけどあのサービスなくなったりしないよな?

    198 21/09/22(水)16:42:52 No.848513506

    >それよりこないだローソンストア100でレジ店員の女の子相手に10分も20分も話し込んでるおっさんが居て萎えちゃった 100使ってる「」いたらごめんねだけど普通のコンビニと違ってめちゃくちゃ客層悪くて寄らんくなったわ なんかマスク警察クラスの知識はないんだけど偉そうに意見しそうな変なのに連続で出くわして…

    199 21/09/22(水)16:43:41 No.848513679

    >ファミチキ挟むのが最強だからなあ タルタルが大量でうますぎる

    200 21/09/22(水)16:44:21 No.848513821

    >ガーリック効いてて好みだった… いろいろ売ってるぽい中にはないのか 山賊焼き?はセブンだったっけ

    201 21/09/22(水)16:44:26 No.848513835

    >なんかマスク警察クラスの知識はないんだけど偉そうに意見しそうな変なのに連続で出くわして… 俺が見たのもこのタイプだった 買ったらさっさと帰ってくれ…後ろが痞えてんだよ!

    202 21/09/22(水)16:44:47 No.848513905

    >100使ってる「」いたらごめんねだけど普通のコンビニと違ってめちゃくちゃ客層悪くて寄らんくなったわ 前世が「伊達に安くはありません」だからな

    203 21/09/22(水)16:45:01 No.848513951

    そこらの百均でも見ないようなのが何故か集まるよね ストア100って

    204 21/09/22(水)16:45:23 No.848514040

    久しぶりに行ったらまだあのクソパッケージでびっくりしたんだけど

    205 21/09/22(水)16:45:40 No.848514109

    ここで見たスルメだけ100で買いたい

    206 21/09/22(水)16:45:42 No.848514119

    ロー100はお菓子適当に買っていく場所だわ

    207 21/09/22(水)16:45:54 No.848514160

    頼むから他の客が後ろで待ってる時にレジバイトと世間話をしようとするな

    208 21/09/22(水)16:46:07 No.848514208

    コンビニコーヒーというかカフェメニューはローソンが1番だと思うよ

    209 21/09/22(水)16:47:52 No.848514605

    >久しぶりに行ったらまだあのクソパッケージでびっくりしたんだけど 一応商品写真のサイズは大きくなってるんだ 一気にじゃなくて次の出荷分からって感じで

    210 21/09/22(水)16:49:04 No.848514852

    物品主体の100円ショップと食べ物主体の100円ショップとじゃ客層に違いが起きるのかもな… 物品はなくても生きていけるが食い物は死活的に必要だから…

    211 21/09/22(水)16:49:54 No.848515028

    有料の炊き出し感あるよね

    212 21/09/22(水)16:50:30 No.848515163

    >一気にじゃなくて次の出荷分からって感じで 段階的にってことは無駄金湯のように使ったんだろうな… ちゃんと請け負った人々に金支払われてるかな…

    213 21/09/22(水)16:51:30 No.848515367

    写真が大きくなってる現行のパッケなら良いよ ただそれでもあの背景色は食べ物へかかる印象としては良い効果じゃない気がしてならない

    214 21/09/22(水)16:52:14 No.848515533

    >有料の炊き出し感あるよね いや不潔な浮浪者で日雇いみたいな感じでなく小綺麗だけど独り者そうで神経病んでそうなというか…テム・レイみたいな感じの…

    215 21/09/22(水)16:53:26 No.848515779

    >いや不潔な浮浪者で日雇いみたいな感じでなく小綺麗だけど独り者そうで神経病んでそうなというか…テム・レイみたいな感じの… どっちも来る 如何にもドンキにいそうだけどドンキだと単価高いんだね……ってジャージのカップルとかいる

    216 21/09/22(水)16:54:28 No.848516004

    単身で生活してる人間しかきてない感はあるな

    217 21/09/22(水)16:56:31 No.848516478

    ロー100は店舗数が少なすぎる

    218 21/09/22(水)16:56:47 No.848516531

    食品が充実して客層が荒れるなんて悲しすぎる と思ったけどショップ99時代とそんなに違うっけ

    219 21/09/22(水)16:57:31 No.848516708

    近所に普通のローソンしかないからわかんねえ

    220 21/09/22(水)17:04:29 No.848518131

    まだナチュラルローソンだかの方が見かける印象

    221 21/09/22(水)17:07:12 No.848518645

    クラシックプリンは好き

    222 21/09/22(水)17:07:14 No.848518657

    三大コンビニとはいうけどかなり差があるよね

    223 21/09/22(水)17:10:02 No.848519206

    おにぎりにおかかあるので好き 助六寿司も好き たまごサンドも三社でここが一番好き おにぎりセットに入ってるコロッケまっずい…

    224 21/09/22(水)17:10:04 No.848519212

    近所にローソンしか無いんだ だからここが一番いいんだ

    225 21/09/22(水)17:10:33 No.848519307

    歩いて行けるならなんでもいいよね

    226 21/09/22(水)17:12:45 No.848519758

    6品目の野菜炒めって名前のカット野菜を買ってる 好きなもんばっか入ってるから

    227 21/09/22(水)17:14:15 No.848520065

    ハンバーグ弁当が思ったより旨かった レトルトのハンバーグはちょっとソースがしつこく感じるけど