21/09/22(水)15:07:49 ID:IHNvDGbI どんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/22(水)15:07:49 ID:IHNvDGbI IHNvDGbI No.848493114
どんな印象?
1 21/09/22(水)15:08:24 No.848493250
原作付きだったら悪くない オリジナルはうん
2 21/09/22(水)15:08:48 No.848493325
ノリが昭和
3 21/09/22(水)15:09:20 No.848493435
タッグ組む監督との相性次第 よりもいペアはベストマッチだった
4 21/09/22(水)15:09:39 No.848493531
筆が早い
5 21/09/22(水)15:10:08 No.848493641
オリ回がやばい
6 21/09/22(水)15:10:21 No.848493683
よりもいとやが君が大好きなので悪く言う気になれない でもそれはそれとして駄目な時は駄目だと思う
7 21/09/22(水)15:10:39 No.848493762
公立だろうが新設の学校だろうがとりあえず廃校の危機にする
8 21/09/22(水)15:11:05 No.848493857
美少女動物園をよくやってる
9 21/09/22(水)15:11:06 No.848493861
>公立だろうが新設の学校だろうがとりあえず廃校の危機にする 多分それ監督の意向
10 21/09/22(水)15:11:35 No.848493949
良くも悪くも製作の注文通りって感じ 悪くはしないが噛み砕きもしない
11 21/09/22(水)15:11:46 No.848493992
>公立だろうが新設の学校だろうがとりあえず廃校の危機にする また廃校の危機かよって言われるのは嫌なので 今度は先に潰しておきました
12 21/09/22(水)15:11:57 No.848494032
別に何とも 内容見て判断するだけ
13 21/09/22(水)15:12:14 No.848494094
当たり外れの差が大きい
14 21/09/22(水)15:12:19 No.848494112
そらかけのイメージ
15 21/09/22(水)15:12:23 No.848494129
ダメな時はとことんダメ
16 21/09/22(水)15:12:50 No.848494220
良くも悪くも職業脚本家というか あー花田脚本だわーみたいな色は特にない
17 21/09/22(水)15:13:26 No.848494351
この人だからダメって所もこの人だからいいって所も特にない
18 21/09/22(水)15:13:28 No.848494362
ラブライブらしさはもう狙ってやってるんだろうなって感じはしてる
19 21/09/22(水)15:13:38 No.848494399
割と口の悪い女を描くのが上手い
20 21/09/22(水)15:13:57 No.848494457
カープファン
21 21/09/22(水)15:14:50 No.848494649
>当たり外れの差が大きい でもこれが当てはまらない脚本家ってそうはいないよね
22 21/09/22(水)15:15:02 No.848494688
三振かホームランのイメージしかない
23 21/09/22(水)15:15:23 No.848494757
>>公立だろうが新設の学校だろうがとりあえず廃校の危機にする >多分それ監督の意向 脚本家が話全部考えてると思ってる奴多いよな アニメの脚本なんて監督とかの意向の方が強いだろうに
24 21/09/22(水)15:15:37 No.848494807
言われてみればダメな時の脚本もよくあるダメな話だな
25 21/09/22(水)15:16:48 No.848495038
監督・スポンサー・声優事務所ほかにもありそうだけど 色々なしがらみありそうだし大変な仕事だと思うわ
26 21/09/22(水)15:16:54 No.848495057
ローゼンオーベルテューレまだ許してないよ
27 21/09/22(水)15:17:08 No.848495099
昔は邪神扱いだった
28 21/09/22(水)15:17:25 No.848495160
ほかのスタッフが制御しないと毒になることはあっても薬にならない ただこいつが全部悪いって言われるような独自性も持ってないだろってタイプ
29 21/09/22(水)15:17:50 No.848495238
艦これをゴミにした糞脚本
30 21/09/22(水)15:18:20 No.848495337
シュタゲとか伏線しっかりしててストーリーも理解しやすく構成してくれるのに オリジナルだとなんだか破綻しやすい
31 21/09/22(水)15:18:30 No.848495366
女子高生のねちねちした話書くのがかなり得意だけどそのせいで視聴者の見たいものからズレることがある人 よりもいはすごくよかった
32 21/09/22(水)15:18:43 No.848495406
やりたいシーンのためにいろんなものを犠牲にしがちな印象がある
33 21/09/22(水)15:18:51 No.848495435
当たりは比較的多いけど外れた時は目も当てられない 偏差値50ぴったりにいると思う
34 21/09/22(水)15:19:19 No.848495516
いい時も悪い時もある普通の脚本家
35 21/09/22(水)15:19:24 No.848495530
たまに女同士をエグいケンカさせて楽しんでるときがあるけど性癖だと思う それが出てないときはふつー
36 21/09/22(水)15:19:31 No.848495553
靖子ならやったーってなる花田ならあーあ…ってなる
37 21/09/22(水)15:19:51 No.848495621
あかほりの直系の弟子な感じなのでとりあえず色んな仕事頼まれて そのオーダーに応えたホンを書く人というか プロデューサーとか企画関係者を無視して好き勝手な脚本にしてやるぜとかはしない人
38 21/09/22(水)15:20:02 No.848495655
京アニとやってる時はあんま外れてない
39 21/09/22(水)15:20:27 No.848495744
>昔は邪神扱いだった 京アニの仕事するようになってからかね 当たるときは当たるみたいに言われるようになったの
40 21/09/22(水)15:20:41 No.848495786
>艦これをゴミにした糞脚本 あれは原作要素通りでは?
41 21/09/22(水)15:20:47 No.848495803
よりもい作っただけで普通の脚本家の一生分以上の仕事したよ
42 21/09/22(水)15:20:50 No.848495816
よりもいで全部お釣りが来る
43 21/09/22(水)15:21:35 No.848495973
よりもいでいい話書けるのにラブライブはなんであんなぐちゃぐちゃなんだよ
44 21/09/22(水)15:21:46 No.848496008
入力担当が微妙か単純に調子の波が来てない時はヤバい ラブライブは安定するのかと思ったら特にそんなこともないので本当に上振れ下振れどっちもあるふつーの人
45 21/09/22(水)15:21:52 No.848496023
>艦これをゴミにした糞脚本 あれどっちかと言うと吉野のせい
46 21/09/22(水)15:22:04 No.848496066
無難な印象 世間で言われるように酷い脚本もあったかもしれないけど失敗作があるのはこの脚本家だけに限らないしね…
47 21/09/22(水)15:22:08 No.848496080
>よりもいでいい話書けるのにラブライブはなんであんなぐちゃぐちゃなんだよ 監督が悪いんだろ
48 21/09/22(水)15:22:15 No.848496107
「」よりもい好きすぎない!? いや俺も好きだけど!
49 21/09/22(水)15:22:15 No.848496108
女同士の場合ドロっとする
50 21/09/22(水)15:22:15 No.848496110
組んだ人による
51 21/09/22(水)15:22:18 No.848496122
ときメモのラジオドラマ
52 21/09/22(水)15:22:23 No.848496137
よりもいスタッフで何故か外された人
53 21/09/22(水)15:22:28 No.848496153
精霊会議
54 21/09/22(水)15:22:33 No.848496173
良くも悪くも監督次第なのかもね
55 21/09/22(水)15:22:53 No.848496230
よりもいに関しちゃマジで難癖付ける隙間も無いパーフェクトな仕上がりだからね…
56 21/09/22(水)15:22:54 No.848496235
やらかすときは本当に盛大にやらかす
57 21/09/22(水)15:23:01 No.848496256
脚本が話の筋全部考えてるわけ無いだろ…
58 21/09/22(水)15:23:02 No.848496262
マリーより好き
59 21/09/22(水)15:23:40 No.848496387
いい花田 よりもい ユーフォ シュタゲ やが君 ダメな花田 艦これ ラブライブ 中二病
60 21/09/22(水)15:23:51 No.848496428
見たいかと言われたら見たいけど 公野シナリオやポエムをそのままアニメ化したラブライブだと滅茶苦茶人を選ぶというか アニメで見る電子ドラッグとか言われると思うぞ
61 21/09/22(水)15:24:04 No.848496470
>よりもいでいい話書けるのにラブライブはなんであんなぐちゃぐちゃなんだよ ラブライブは制約が多い よりもいはほとんどない
62 21/09/22(水)15:24:06 No.848496479
>脚本が話の筋全部考えてるわけ無いだろ… つまりアニメ脚本家について語る意味はないってこと
63 21/09/22(水)15:24:22 No.848496523
ただのファン側としては博打感が強い 素人だけどもし製作側に回ったなら補佐役が欲しい
64 21/09/22(水)15:24:37 No.848496574
>ラブライブは制約が多い >よりもいはほとんどない つまり好き放題書かせると輝くタイプ…?
65 21/09/22(水)15:24:51 No.848496619
全部書いてたわけじゃないけど境界のRINNEのときは面白かった覚えがある
66 21/09/22(水)15:24:58 No.848496653
>つまりアニメ脚本家について語る意味はないってこと 神バハ2期くらい極端な例ならともかくほかはよくわからんな
67 21/09/22(水)15:25:03 No.848496671
ホームランバッター
68 21/09/22(水)15:25:06 No.848496682
>>脚本が話の筋全部考えてるわけ無いだろ… >つまりアニメ脚本家について語る意味はないってこと 1か0しかないのか
69 21/09/22(水)15:25:30 No.848496762
>つまりアニメ脚本家について語る意味はないってこと もうちょっと落ち着いてレス読んで
70 21/09/22(水)15:25:49 No.848496825
イメージを本に落とす作業だから整合性取れてないのは原因ではあると思う
71 21/09/22(水)15:25:53 No.848496839
良くも悪くも仕事がはやいイメージ
72 21/09/22(水)15:26:15 No.848496912
ゼノグラシアは好きだよ
73 21/09/22(水)15:26:28 No.848496964
夜桜解雇
74 21/09/22(水)15:26:35 No.848496980
この人ならってカラーが出てる作品ほとんどないけど 90年代から仕事ずっと絶えないもう大ベテランだし 要求通りに上げる能力は絶対高いんだろう だから失敗した奴も単に空振りしただけじゃなく 他の制作側に問題あったり合わなかったりの原因がどっかに隠れて存在すると思う
75 21/09/22(水)15:26:38 No.848496988
ローゼンの一発屋
76 21/09/22(水)15:26:54 No.848497041
>マリーより好き 適正はっきりしてるのに別ジャンルやりたがる悪癖がなー ねっとりした短編アニメ映画作らせたらマジでずっとヒット飛ばしてるんじゃない?
77 21/09/22(水)15:26:56 No.848497051
アニメ脚本家ってアイデアまとめる人で話を考える人じゃないよね
78 21/09/22(水)15:27:30 No.848497150
シリーズ構成もでかいとは聞く
79 21/09/22(水)15:27:53 No.848497221
仕事速いんだなぁって感じ
80 21/09/22(水)15:28:01 No.848497246
90年代後半のあかほり脚本や原作って名義貸しで本人がやってないんだぜな都市伝説の際に 代わりに仕事してる男として名前を挙げられてた男
81 21/09/22(水)15:28:11 No.848497281
インタビューで宇宙をかける少女のひどい脚本に素直にゴメンネしてたから許すよ
82 21/09/22(水)15:28:28 No.848497342
でも最近仕事そんなしてないな
83 21/09/22(水)15:28:43 No.848497388
>アニメ脚本家ってアイデアまとめる人で話を考える人じゃないよね 上手いことブランディングしたよなぁあの脚本家とか…
84 21/09/22(水)15:28:43 No.848497391
>アニメ脚本家ってアイデアまとめる人で話を考える人じゃないよね 制作現場しだい よりもいは監督と二人三脚でアイディア出し合って設定をイチから練ってる
85 21/09/22(水)15:28:47 No.848497406
オリジナルのシリアス脚本に向いてない
86 21/09/22(水)15:28:52 No.848497423
ときメモのラジオドラマとかお嬢様特急とかある意味90年代の「」の方が突き刺さってる仕事もある人
87 21/09/22(水)15:28:55 No.848497433
グランベルムは監督が悪いの
88 21/09/22(水)15:29:11 No.848497479
脚本が良くても脚本家褒めにくいのは本当に脚本家がそこ考えたのが他の人のアイデアなのか分からないから
89 21/09/22(水)15:29:19 No.848497512
大昔に読んだ人魚?のラノベがクソつまんなかった
90 21/09/22(水)15:29:39 No.848497570
当たるときはものすごく当たる ハズレたときはうn…
91 21/09/22(水)15:29:42 No.848497580
>グランベルムは監督が悪いの 何か悪かったっけ?
92 21/09/22(水)15:29:53 No.848497607
ストーリーラインの中間管理職ってイメージだ脚本家
93 21/09/22(水)15:29:56 No.848497618
脚本:ジュッキ ハナーダ
94 21/09/22(水)15:30:00 No.848497636
>グランベルムは監督が悪いの 共犯だとは思うけど…花田先生ガンダム脚本やりたいのかな…
95 21/09/22(水)15:30:03 No.848497648
ラブライブは縛りが多いというか一期でまとめたもんを投げてはじめろとかそんな案件だからな…
96 21/09/22(水)15:30:08 No.848497657
書き込みをした人によって削除されました
97 21/09/22(水)15:30:16 ID:dfCXRhZM dfCXRhZM No.848497682
推しの子でも読んだの?
98 21/09/22(水)15:30:31 No.848497729
グランベルムはそれこそ一切嚙み砕かずにそのまま注文通りに作った例だと思う
99 21/09/22(水)15:30:35 No.848497746
>推しの子でも読んだの? ?
100 21/09/22(水)15:30:39 No.848497755
>虹ヶ咲でマシになったなと思ったらまたキャラデザが気持ち悪くなってる それって脚本の責任なのか…
101 21/09/22(水)15:30:51 No.848497802
結局監督次第な気がする
102 21/09/22(水)15:31:12 No.848497874
個人的にラブライブもそんな言うほど駄目か?って思う
103 21/09/22(水)15:31:13 No.848497880
>キャラクターデザイン:ジュッキ ハナーダ
104 21/09/22(水)15:31:25 No.848497918
艦これは絶対脚本の問題じゃねぇだろ…
105 21/09/22(水)15:31:42 No.848497980
監督=脚本が安心する
106 21/09/22(水)15:32:27 No.848498124
>個人的にラブライブもそんな言うほど駄目か?って思う ダメなところはやばい
107 21/09/22(水)15:32:43 No.848498185
>シリーズ構成もでかいとは聞く 脚本の元締がシリーズ構成で演出の元締が監督だしな
108 21/09/22(水)15:32:59 No.848498243
>監督=脚本が安心する ダイナミックコードとかな 脚本家がついたところで村祭りなんだけど…
109 21/09/22(水)15:33:04 No.848498267
>脚本:ジュッキ ハナーダ CV:小野坂
110 21/09/22(水)15:33:10 No.848498297
>個人的にラブライブもそんな言うほど駄目か?って思う 長くやってるから上にも下にも振れる 下振れした時に脱落するとそのまま固定されるからな…
111 21/09/22(水)15:33:11 No.848498298
>監督=脚本が安心する 逆に独裁体制になってて事故りやすい印象だな… 責任はっきりしてていいとは思うけど
112 21/09/22(水)15:33:18 No.848498326
ラブライブは見てる側の求めてるもんも尖って繊細になってるような気がする
113 21/09/22(水)15:33:20 No.848498335
女の子同士の仲よさそう感が無い 交互に言いたいこと喋ってるって感じ
114 21/09/22(水)15:33:36 No.848498382
>グランベルムは監督が悪いの インタビューでロボットアニメを作ろうとしたら仮面ライダーになってしまったとか言ってたり 最終回の演出がそのまんまZで周りから苦言呈されてたりしたからね…
115 21/09/22(水)15:33:37 No.848498385
実は名前の読み方を知らない
116 21/09/22(水)15:33:39 No.848498393
ガンダムパロのことならそれこそ監督や演出の領分じゃねえの?
117 21/09/22(水)15:33:40 No.848498396
ダメな時のダメっぷりが目眩がするほどダメ 良い時は褒められるけど 南極より遠い場所とか
118 21/09/22(水)15:33:45 No.848498418
どの脚本の人でもそうだけど駄目な作品の印象で先ず語られることが多いのはちょっと可哀想だなと思う
119 21/09/22(水)15:33:56 No.848498449
>南極より遠い場所とか 外宇宙か
120 21/09/22(水)15:34:03 No.848498466
>実は名前の読み方を知らない はなだかつき
121 21/09/22(水)15:34:13 No.848498495
原案とか原作まで脚本がやってるとそっち主導なのかなとは思う
122 21/09/22(水)15:34:40 No.848498594
>南極より遠い場所とか なんか絶妙に違う!!!
123 21/09/22(水)15:34:44 No.848498607
お嬢様特急
124 21/09/22(水)15:35:03 No.848498678
あれ?もしかしてダメな時って脚本以外に原因がある時じゃね?
125 21/09/22(水)15:35:22 No.848498734
よりもいはとてもよかった
126 21/09/22(水)15:35:36 No.848498781
>あれ?もしかしてダメな時って脚本以外に原因がある時じゃね? 以外にも原因はあるし当然脚本にも原因はあるよ
127 21/09/22(水)15:35:44 No.848498816
>>南極より遠い場所とか >なんか絶妙に違う!!! 残念だったな
128 21/09/22(水)15:35:50 No.848498837
>個人的にラブライブもそんな言うほど駄目か?って思う 全部が全部ダメなら埋もれて終わりのはずだからな
129 21/09/22(水)15:35:52 No.848498842
たまに倫理観がヤバい
130 21/09/22(水)15:35:57 No.848498854
>南極より遠い場所とか 宇宙を目指す話かな…
131 21/09/22(水)15:36:01 No.848498866
>艦これをゴミにした糞脚本 材料がゴミだったらどうやってもゴミにしかならんだろ
132 21/09/22(水)15:36:23 No.848498967
岡田花田吉野は名前出ると身構えちゃう
133 21/09/22(水)15:36:25 No.848498974
そんな攻めた作品作りしてもファン喜ばないでしょラブライブとかは
134 21/09/22(水)15:36:35 No.848499006
よりもいスタッフの新作に名前ないのはかわいどうだった
135 21/09/22(水)15:36:43 No.848499032
艦これアニメはなんかもう企画からダメだろ
136 21/09/22(水)15:36:48 No.848499049
アニメに限らずいろんな組織でダメなときに泥を被るひとは重要だからな
137 21/09/22(水)15:37:06 No.848499107
花田先生のアベレージからするとよりもいは上ブレ中の上ブレ
138 21/09/22(水)15:37:44 No.848499234
>お嬢様特急 タ~リタラリ~
139 21/09/22(水)15:37:48 No.848499256
艦これは誰が調理してもきついと思う
140 21/09/22(水)15:37:59 No.848499297
やが君は2期がないこと以外は完璧だったよ
141 21/09/22(水)15:38:01 No.848499305
マリーも適材適所出来てる分にはいい物書くし…
142 21/09/22(水)15:38:16 No.848499369
>アニメに限らずいろんな組織でダメなときに泥を被るひとは重要だからな アニメならそれは監督だと思うんだけど何故か槍玉に上がるのは脚本なんだよな…
143 21/09/22(水)15:38:29 No.848499420
よく考えたらこれ以上の脚本家ってほぼいなくね
144 21/09/22(水)15:38:33 No.848499439
>>>南極より遠い場所とか >>なんか絶妙に違う!!! >残念だったな 北極は南極より近いじゃねーか!
145 21/09/22(水)15:38:37 No.848499448
ラブライブは良い花田と悪い花田が両方楽しめる
146 21/09/22(水)15:38:41 No.848499468
https://nordot.app/804570002572197888 インタビュー見る限りだとラブライブは台詞重視で描いてるっぽいね
147 21/09/22(水)15:38:48 No.848499498
監督の方が有名な時は槍玉に上がるし 結局知名度の差なのよね
148 21/09/22(水)15:38:54 No.848499527
ときメモのドラマCDのイメージ
149 21/09/22(水)15:39:06 No.848499559
>マリーも適材適所出来てる分にはいい物書くし… ブラック★ロックシューターが再アニメ化するみたいだけどまたマリーがやってくれるのかな 正直マリーの最高傑作だと思ってるんだけど
150 21/09/22(水)15:39:19 No.848499605
>https://nordot.app/804570002572197888 >インタビュー見る限りだとラブライブは台詞重視で描いてるっぽいね だから意味わからんシーン多いのか
151 21/09/22(水)15:39:23 No.848499621
冷静に考えてライブパートなしのストーリーだけ見たラブライブってそこまで良いものか悩ましい
152 21/09/22(水)15:39:33 No.848499661
艦これアニメは版元や原作サイドの脚本チェックも当然あってアレだから1人の責任にも出来ない…
153 21/09/22(水)15:39:40 No.848499692
ローゼンメイデンも上振れと下振れどっちもあったな 基本的に丁半博打で全部合わせると平均点になる感じ 当たりが引ければいいけども…
154 21/09/22(水)15:39:58 No.848499770
だって無名だったらまず名前上がらないし
155 21/09/22(水)15:40:17 No.848499834
マリーは露悪趣味って言うのかきたないはきれいみたいなポリシーが悪い方に出てない時は基本良いと思う マヨイガみたいなどうしようもないのもある
156 21/09/22(水)15:40:59 No.848499984
顔芸担当が生まれる印象
157 21/09/22(水)15:41:02 No.848499999
>マリーは露悪趣味って言うのかきたないはきれいみたいなポリシーが悪い方に出てない時は基本良いと思う それは露悪じゃなくて悪趣味だと思う
158 21/09/22(水)15:41:03 No.848500004
>艦これは誰が調理してもきついと思う ソシャゲアニメの平均打率考えるとそもそも誰がやってもなところは多分にある そういやこの人のやったソシャゲアニメって艦これだけか?
159 21/09/22(水)15:41:15 No.848500046
若い子が真面目に語ってる裏でオッサン共がふざけあってるスレ
160 21/09/22(水)15:41:37 No.848500126
ヒットしたら俺のおかげコケたら周りが悪いをやる脚本家はほんと嫌い
161 21/09/22(水)15:42:05 No.848500235
アニメ制作とか文化祭のクラス出し物みたいな物だしどこかでトラブルが起きるのは珍しく無いと思う
162 21/09/22(水)15:42:16 No.848500264
>ときメモのドラマCDのイメージ 小野坂主人公のラジオドラマは覚えてるけど 菊池正美主人公のドラマCDはどうだったか忘れた
163 21/09/22(水)15:42:37 No.848500345
艦これは誰がやっても厳しいはあの惨状になったから出た言葉でしかないと思う というか厳しいなりにもやりようはあっただろと 別にこいつだけのせいっていうか全体的な問題だとは思うが
164 21/09/22(水)15:42:41 No.848500360
ノリの良さを描くのは上手い人 そこに頼れないタイプの話は基本的に荷が重いしそれを誤魔化しきれるほど長所が強い訳でもない
165 21/09/22(水)15:42:45 No.848500375
脚本家で語るのも一昔前のノリというか ここ5年くらい当たろうがコケようが脚本家や監督の名前を取り上げて騒ぐムーブをあまり見てない
166 21/09/22(水)15:42:47 No.848500382
>ヒットしたら俺のおかげコケたら周りが悪いをやる脚本家はほんと嫌い 例えば誰?
167 21/09/22(水)15:43:04 No.848500438
そこでこのトレンディドラマで長年著名な超大物新人アニメ脚本家
168 21/09/22(水)15:43:23 No.848500499
ラブライブの最新話は ・母親がスクールアイドルやってたのにその資料がない!嫌な思い出だったんだ!と思い込む(隠されてただけ) ・思い込んだ子だけがスクールアイドル嫌うならまだしも学校経営レベルで禁止する(隠されてただけ) ・それを親友の娘だと好きにさせる理事長(資料隠した犯人) ・肝心の資料の一部は部室の倉庫にデカデカと保管されてました と母親の話1つとっても突っ込みどころが多くて…
169 21/09/22(水)15:43:38 No.848500554
>そこでこのトレンディドラマで長年著名な超大物新人アニメ脚本家 絶対ダメなやつだと思ってたのに…
170 21/09/22(水)15:43:40 No.848500558
こないだプリキュアで吉野が単発ゲストの脚本書いた時は凄い良かったな メインライターだとそれだけで切るくらい苦手なんだけどEDクレジット見てびっくりした
171 21/09/22(水)15:43:42 No.848500570
>ノリの良さを描くのは上手い人 >そこに頼れないタイプの話は基本的に荷が重いしそれを誤魔化しきれるほど長所が強い訳でもない そうか? 全然印象違うんだけど的外れすぎじゃない?
172 21/09/22(水)15:44:16 No.848500682
>ここ5年くらい当たろうがコケようが脚本家や監督の名前を取り上げて騒ぐムーブをあまり見てない パッと思い浮かぶのはワンエグくらいか
173 21/09/22(水)15:44:48 No.848500789
吉野も苦手だけど好きな吉野脚本回もあるから一概に全部が全部嫌うこと自体がナンセンスなんだと思う
174 21/09/22(水)15:45:19 No.848500900
>艦これは誰がやっても厳しいはあの惨状になったから出た言葉でしかないと思う >というか厳しいなりにもやりようはあっただろと 艦娘の仮想花婿役として提督をお出ししろ だが顔を見せてはならぬ喋らせてはならぬ
175 21/09/22(水)15:45:29 No.848500936
最近の監督の名前ネタだと日本一稼いだアニメを作った監督の名前は○○ザキ○○オ監督 の穴埋め当てられる人は少ないよねくらいしか見かけてない
176 21/09/22(水)15:45:33 No.848500949
基本気になるアニメは監督脚本家確認しない?
177 21/09/22(水)15:45:34 No.848500950
監督がちゃんと手綱握れば良い仕事する しないと暴れる
178 21/09/22(水)15:45:53 No.848501010
提督の存在だけの問題じゃないよぅ艦これアニメは…
179 21/09/22(水)15:45:57 No.848501027
女の子のいちゃいちゃは濃厚に書く ヒロイックな話を伏線使って語るみたいのは筆が乗らないととことん雑 とはいえ京アニの仕事とかやって普通に大御所になったような
180 21/09/22(水)15:46:04 No.848501057
>こないだプリキュアで吉野が単発ゲストの脚本書いた時は凄い良かったな >メインライターだとそれだけで切るくらい苦手なんだけどEDクレジット見てびっくりした 米村もそうだけど作風とか上の指示とかで出来が全然違ってくるから難しい
181 21/09/22(水)15:46:33 No.848501161
>女の子のいちゃいちゃは濃厚に書く >ヒロイックな話を伏線使って語るみたいのは筆が乗らないととことん雑 最悪な悪魔合体したグランベルム
182 21/09/22(水)15:46:38 No.848501179
>基本気になるアニメは監督脚本家確認しない? ここ数年ufo凄えufo凄えと言ってたけどfateも鬼滅も名前出してる人かなり少なかったし
183 21/09/22(水)15:46:49 No.848501206
>監督がちゃんと手綱握れば良い仕事する >しないと暴れる しなくてもこの人仕事はちゃんとするタイプじゃない? 他がダメだとダメになる
184 21/09/22(水)15:47:19 No.848501298
>日本一稼いだアニメ 最近も最近の出来事だから誰でもタイトルわかるけど 監督フルネームはまあ出ないか
185 21/09/22(水)15:47:21 No.848501306
>と母親の話1つとっても突っ込みどころが多くて… 闇の花田脚本だとよくある矛盾なので気になるなら全部終わった後に見返すでいいと思う 下振れが無い人じゃねーもんこの人
186 21/09/22(水)15:47:21 No.848501308
空よりも遠い場所は良かった あれのストリート自体は誰主導なの?
187 21/09/22(水)15:47:28 No.848501328
>というか厳しいなりにもやりようはあっただろと 元からキャラ設定もストーリーもかなり薄めでしんどいと思う
188 21/09/22(水)15:47:29 No.848501335
>基本気になるアニメは監督脚本家確認しない? 脚本よりシリーズ構成じゃね
189 21/09/22(水)15:47:44 No.848501383
企画が話のあらすじ決めてる場合もあるんで一概に監督や脚本が話決めてるとも言えないんだよね 決めてる場合もあるから余計にややこしいんだけど
190 21/09/22(水)15:48:36 No.848501563
米村は無茶振りとノルマに振り回されてる人のイメージがある
191 21/09/22(水)15:48:58 No.848501636
さっきから誤字ばっかのレスしてるのギリ健っぽい
192 21/09/22(水)15:49:11 No.848501677
ラブライブなんかだとやりたい演出が先行してて その演出までの道筋がだいぶ無理矢理になりがちって印象があるな
193 21/09/22(水)15:49:23 No.848501717
>ここ数年ufo凄えufo凄えと言ってたけどfateも鬼滅も名前出してる人かなり少なかったし ufoは脚本を個人名で出さないからでは? というか連名にしても社長の名前出てくるだろうしやらかした直後だったしな
194 21/09/22(水)15:49:31 No.848501746
>さっきから誤字ばっかのレスしてるのギリ健っぽい ネタにマジになっちゃってどうしたの?
195 21/09/22(水)15:49:47 No.848501810
会話は上手いから好き 手綱握る連中が頑張ってくれ
196 21/09/22(水)15:49:50 No.848501826
>さっきから誤字ばっかのレスしてるのギリ健っぽい まぁおちちつけよ
197 21/09/22(水)15:50:02 No.848501874
>>基本気になるアニメは監督脚本家確認しない? >ここ数年ufo凄えufo凄えと言ってたけどfateも鬼滅も名前出してる人かなり少なかったし ufoってオリジナルクソだし…
198 21/09/22(水)15:50:06 No.848501881
ジャンプアニメだとその辺のオタアニメのウン倍人気爆発してもなんかスタッフ名はあんま出ないね
199 21/09/22(水)15:50:11 No.848501897
>まぁおちちつけよ ツンツン
200 21/09/22(水)15:50:28 No.848501945
ufoでも誰が監督してるか気にするぞ 須藤さんとか無茶苦茶優秀だもん
201 21/09/22(水)15:50:39 No.848501977
>>さっきから誤字ばっかのレスしてるのギリ健っぽい >ネタにマジになっちゃってどうしたの? ネタのつもりなら滑ってるからやめた方がいいと思うよ
202 21/09/22(水)15:50:39 No.848501978
>さっきから誤字ばっかのレスしてるのギリ健っぽい 気に入らないと障害者呼ばわりは程度知られるよ
203 21/09/22(水)15:50:54 No.848502029
原作ものとオリジナルじゃ脚本の重要さが段違いだよ
204 21/09/22(水)15:50:59 No.848502046
監督の性能に左右される人だよね 噛み合った時は凄い
205 21/09/22(水)15:51:17 No.848502103
原作あるとよほど酷いとかじゃないと監督やらは気にならんな
206 21/09/22(水)15:51:33 No.848502163
>ufoってオリジナルクソだし… まなびストレートのことか!
207 21/09/22(水)15:51:39 No.848502186
靖子もここ数年は進撃とジョジョ関連の仕事だけになってないか
208 21/09/22(水)15:51:48 No.848502213
>ジャンプアニメだとその辺のオタアニメのウン倍人気爆発してもなんかスタッフ名はあんま出ないね 基本原作ありの話だしメジャーな作品ほどチェックされまくって個性なんて出ないからね
209 21/09/22(水)15:51:53 No.848502227
>脚本よりシリーズ構成じゃね なんでシリーズ構成って監督脚本に比べて話題にならないんだろう?
210 21/09/22(水)15:52:04 No.848502271
>ラブライブなんかだとやりたい演出が先行してて >その演出までの道筋がだいぶ無理矢理になりがちって印象があるな よりもいも4話だったかの夢オチパートは(夢オチだとわかるまでは)あっこれ花田先生のいつもの奴だ!と思った視聴者もいるとかいないとか
211 21/09/22(水)15:52:12 No.848502309
>>脚本よりシリーズ構成じゃね >なんでシリーズ構成って監督脚本に比べて話題にならないんだろう? 脚本で一括りされるから
212 21/09/22(水)15:52:14 No.848502319
>>さっきから誤字ばっかのレスしてるのギリ健っぽい >気に入らないと障害者呼ばわりは程度知られるよ 気に入らないとかじゃなくて純粋に気持ち悪い
213 21/09/22(水)15:52:27 No.848502364
>なんでシリーズ構成って監督脚本に比べて話題にならないんだろう? メイン脚本が兼任してること多いからじゃない?
214 21/09/22(水)15:52:38 No.848502394
>原作あるとよほど酷いとかじゃないと監督やらは気にならんな 最近はもう滅多に無いけど昔は原作レイプ気質の人は警戒されてたんじゃない?
215 21/09/22(水)15:52:39 No.848502400
>ジャンプアニメだとその辺のオタアニメのウン倍人気爆発してもなんかスタッフ名はあんま出ないね ストロングワールドの監督で名前覚えてたからゾンビランドサガ見てみるかーって気持ちにはなった 予想以上だった
216 21/09/22(水)15:52:43 No.848502408
原作や原案有りならラブライブとか京アニ文庫アニメもでないの?
217 21/09/22(水)15:53:03 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848502490
転載禁止
218 21/09/22(水)15:53:16 No.848502537
>気に入らないとかじゃなくて純粋に気持ち悪い 障害者をいじめるのはやめてあげて
219 21/09/22(水)15:53:40 No.848502619
艦これはイベント以外ストーリーらしいストーリーもないし シリアスアニメで勝負かけるの無理すぎる
220 21/09/22(水)15:53:45 No.848502635
>原作や原案有りならラブライブとか京アニ文庫アニメもでないの? どっちも原案ほぼ無視じゃん
221 21/09/22(水)15:54:12 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848502730
無視て
222 21/09/22(水)15:54:23 No.848502762
>最近の監督の名前ネタだと日本一稼いだアニメを作った監督の名前は○○ザキ○○オ監督 >の穴埋め当てられる人は少ないよねくらいしか見かけてない サキだと思ってた…
223 21/09/22(水)15:54:35 No.848502813
おかしいな艦これも原作無視なのに
224 21/09/22(水)15:54:47 No.848502859
原作がある作品でプラスの意味で注目される脚本家とか居る方がおかしいしな普通
225 21/09/22(水)15:54:50 No.848502868
艦これって製作途中に突然映画の枠獲ったんでそっちもよろしくって言われてスケジュール滅茶苦茶になったやつだから脚本がどうとか原作がどうとかで話すレベルではないと思う…
226 21/09/22(水)15:55:05 No.848502938
もともと仕事早いんだろうなってくらいあらゆるとこで名前見て半分くらいひどいもんだった 京アニと組んでいろいろうまくなった気がするからそのへんから見た人はなんで嫌う人いるかわかんないかも
227 21/09/22(水)15:55:16 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848502990
>原作がある作品でプラスの意味で注目される脚本家とか居る方がおかしいしな普通 ソースは?
228 21/09/22(水)15:55:17 No.848502997
でも映画はまともだったぞ艦これ
229 21/09/22(水)15:55:31 No.848503050
鬼滅は話の流れは基本そのまんまだけどモノローグ無いから 原作をかなり弄って成功してる作品なのに 原作そのままアニメ化最高みたいに言われるのはちょっと可哀想
230 21/09/22(水)15:55:35 No.848503066
脚本の名前は取り沙汰されるけど演出コンテの話にはならない
231 21/09/22(水)15:55:39 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848503078
絵師粘着の次は脚本家粘着?
232 21/09/22(水)15:55:43 No.848503087
>靖子もここ数年は進撃とジョジョ関連の仕事だけになってないか 井上とっしーもだけどあんまり自分が居続けると後進が育たないんじゃないかって思ってるみたい
233 21/09/22(水)15:56:16 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848503222
>鬼滅は話の流れは基本そのまんまだけどモノローグ無いから >原作をかなり弄って成功してる作品なのに >原作そのままアニメ化最高みたいに言われるのはちょっと可哀想 モノローグがあるアニメなんて今あるんですか?
234 21/09/22(水)15:56:27 No.848503259
>絵師粘着の次は脚本家粘着? スレ画の人はそれこそずっとそういう状態だよ
235 21/09/22(水)15:56:32 No.848503284
ラブライブはずーっと波があるままで逆に驚く 別に全否定するような出来にはならないから余計にわからんな
236 21/09/22(水)15:56:57 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848503376
>スレ画の人はそれこそずっとそういう状態だよ ?
237 21/09/22(水)15:57:08 No.848503417
>原作そのままアニメ化最高みたいに言われるのはちょっと可哀想 ○の呼吸!とかもまぁ呼吸法だし本来は叫んだりはしてないよね多分
238 21/09/22(水)15:57:31 No.848503502
ラブライブに関わるとこうなる
239 21/09/22(水)15:57:32 No.848503503
大プロジェクトのアニメはその分仕事も面倒だろうからコストかかるんだろう
240 21/09/22(水)15:57:36 No.848503518
>艦これはイベント以外ストーリーらしいストーリーもないし というかイベントも大してストーリー無い 劇場版はマジで奇跡の出来
241 21/09/22(水)15:57:39 No.848503536
>気に入らないとかじゃなくて純粋に気持ち悪い その二つが一緒にしか見えないけどな ただ気持ち悪いからきっと障害者なんだろうはかなり気持ち悪い考え方だと思うよ
242 21/09/22(水)15:57:45 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848503562
>○の呼吸!とかもまぁ呼吸法だし本来は叫んだりはしてないよね多分 それモノローグでしょ
243 21/09/22(水)15:57:46 No.848503568
カレー勝負とか古臭いなと思ってたけどこいつだったからか
244 21/09/22(水)15:57:50 No.848503585
映画進撃の事情聞いてスタッフの誰が悪いとか一概に言えるもんじゃないんだなって思ったよ アニメだとまた違うかもしれないけど
245 21/09/22(水)15:57:58 No.848503610
>>原作そのままアニメ化最高みたいに言われるのはちょっと可哀想 >○の呼吸!とかもまぁ呼吸法だし本来は叫んだりはしてないよね多分 少年漫画だし叫んでるだろ
246 21/09/22(水)15:58:02 No.848503624
>最近はもう滅多に無いけど昔は原作レイプ気質の人は警戒されてたんじゃない? くまみこのピエール杉浦がウマ娘で構成やってて驚いた
247 21/09/22(水)15:58:09 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848503654
>ラブライブに関わるとこうなる 粘着荒らしのレス
248 21/09/22(水)15:58:25 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848503709
>>>原作そのままアニメ化最高みたいに言われるのはちょっと可哀想 >>○の呼吸!とかもまぁ呼吸法だし本来は叫んだりはしてないよね多分 >少年漫画だし叫んでるだろ どっちだよ
249 21/09/22(水)15:58:41 No.848503772
>>スレ画の人はそれこそずっとそういう状態だよ >? 花田先生って皮肉で言われるくらいには嫌いな人多かったよ 過去形だけどね
250 21/09/22(水)15:58:43 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848503783
鬼滅に対して無知なのはよく分かった
251 21/09/22(水)15:59:01 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848503856
>>>スレ画の人はそれこそずっとそういう状態だよ >>? >花田先生って皮肉で言われるくらいには嫌いな人多かったよ >過去形だけどね 半P
252 21/09/22(水)15:59:06 No.848503870
でも〇の呼吸って言わないで演出しようとすると エフェクトだけ出すかシンフォギアみたいにカットイン出すかになるし…
253 21/09/22(水)15:59:29 No.848503974
花田先生って皮肉で言われてたっけ?
254 21/09/22(水)15:59:41 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848504023
いいえ
255 21/09/22(水)15:59:50 No.848504051
ごめん覚えてない
256 21/09/22(水)16:00:03 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848504083
ナニココ
257 21/09/22(水)16:00:15 No.848504126
そうだろうねえ!
258 21/09/22(水)16:00:22 No.848504156
仕事を選ばないタイプではあるけど上質な原作をゴミにしているイメージは無い
259 21/09/22(水)16:00:38 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848504204
>仕事を選ばないタイプではあるけど上質な原作をゴミにしているイメージは無い 誰が言ってた?
260 21/09/22(水)16:01:18 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848504354
聞き慣れないレスが多いな
261 21/09/22(水)16:01:19 No.848504359
脚本どうこうで騒ぐのも覇権だどうだ言ってたようなもう一昔前の文化だよなって思う
262 21/09/22(水)16:01:47 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848504456
>脚本どうこうで騒ぐのも覇権だどうだ言ってたようなもう一昔前の文化だよなって思う じゃあスレ「」が時代遅れって事じゃん!
263 21/09/22(水)16:02:09 No.848504533
原作付きはいい感じに仕上げてくれるし原作付きをゴミにする奴よりかはいい
264 21/09/22(水)16:02:12 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848504549
転載禁止
265 21/09/22(水)16:02:17 No.848504567
>>脚本どうこうで騒ぐのも覇権だどうだ言ってたようなもう一昔前の文化だよなって思う >じゃあスレ「」が時代遅れって事じゃん! 「」なんて未だにガンダムSEEDを十年前のアニメと思ってる連中だし…
266 21/09/22(水)16:02:31 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848504625
>原作付きはいい感じに仕上げてくれるし原作付きをゴミにする奴よりかはいい そういう言い方しか出来ないよね君
267 21/09/22(水)16:03:14 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848504784
>「」なんて未だにガンダムSEEDを十年前のアニメと思ってる連中だし… http://www.gundam-seed.net/eclipse/
268 21/09/22(水)16:03:43 No.848504892
>脚本どうこうで騒ぐのも覇権だどうだ言ってたようなもう一昔前の文化だよなって思う 今はそれが消えたかって言うとちょっと違う 結果に乗っかりたいのが大量にいるから途中でかき消えるだけで ほめるにしろけなすにしろ火をつけたがってるのは相変わらずだよ
269 21/09/22(水)16:03:50 No.848504921
サンシャインだけは絶許
270 21/09/22(水)16:04:20 No.848505036
>そういう言い方しか出来ないよね君 言ってる事がよくわからない…
271 21/09/22(水)16:04:26 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848505059
でアニメ鬼滅の刃は原作のモノローグを無くしたの?元々モノローグじゃなかったの?
272 21/09/22(水)16:04:47 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848505132
>絶許
273 21/09/22(水)16:04:49 No.848505145
原作ありをゴミにした脚本があったとしても個人の暴走じゃなくて脚本会議通ったものだから一脚本家の責任じゃないんだよ本来は
274 21/09/22(水)16:05:50 No.848505363
既に書かれてるがときめもドラマCDのイメージが強い 10代を思い出す
275 21/09/22(水)16:06:30 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848505508
やっぱりこうやって粘着荒らしがいる限り匿名掲示板で正しく評価なんて出来ないって
276 21/09/22(水)16:07:01 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848505625
>サンシャインだけは絶許 単に君が嫌いなだけじゃん
277 21/09/22(水)16:07:19 No.848505690
友人の葬式で見たけど思ったより若かった
278 21/09/22(水)16:07:22 No.848505698
壺の売りスレなんかの偏ったレスがアフィでまとめられて それが正しいと勘違いしたままアニメを見て批評した気になってた人が大勢いる
279 21/09/22(水)16:07:24 No.848505706
よりもいとか上がってるし評価はされてるのでは
280 21/09/22(水)16:07:24 No.848505708
>でアニメ鬼滅の刃は原作のモノローグを無くしたの?元々モノローグじゃなかったの? 原作はキャラのモノローグというより解説のパートが多くてそれをそのまま解説にせずキャラの独白扱いにしたのがアニメ 没入感が高まった代わりに炭治郎達を一人一人評価する魘夢みたいな凹凸も生まれたので一長一短の手法
281 21/09/22(水)16:07:28 No.848505714
>ネタのつもりなら滑ってるからやめた方がいいと思うよ そんな怒るなよ 心に余裕ないんだな
282 21/09/22(水)16:07:35 No.848505748
吉野もヘビーオブジェクトとか見てると良くも悪くも自分の色ないタイプだと思う
283 21/09/22(水)16:08:02 No.848505848
ひとりぼっちの〇〇生活とか1話と最終話の分の話いじることで上手いこと1クールでまとめてたけどまああんなアニメ誰も見てないからどうでもいいか
284 21/09/22(水)16:08:05 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848505857
>原作はキャラのモノローグというより解説のパートが多くてそれをそのまま解説にせずキャラの独白扱いにしたのがアニメ >没入感が高まった代わりに炭治郎達を一人一人評価する魘夢みたいな凹凸も生まれたので一長一短の手法 >壺の売りスレなんかの偏ったレスがアフィでまとめられて >それが正しいと勘違いしたままアニメを見て批評した気になってた人が大勢いる
285 21/09/22(水)16:08:19 No.848505904
黒田みたいに監督の意向が存分に発揮されるタイプだから仕事しやすそうなタイプよね
286 21/09/22(水)16:08:32 No.848505940
脚本家はコネの世界
287 21/09/22(水)16:08:37 No.848505956
>吉野もヘビーオブジェクトとか見てると良くも悪くも自分の色ないタイプだと思う 監督や演出と一緒になってボケにまわるイメージ
288 21/09/22(水)16:08:50 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848506004
>吉野もヘビーオブジェクトとか見てると良くも悪くも自分の色ないタイプだと思う >壺の売りスレなんかの偏ったレスがアフィでまとめられて >それが正しいと勘違いしたままアニメを見て批評した気になってた人が大勢いる
289 21/09/22(水)16:09:05 No.848506066
>原作はキャラのモノローグというより解説のパートが多くてそれをそのまま解説にせずキャラの独白扱いにしたのがアニメ >没入感が高まった代わりに炭治郎達を一人一人評価する魘夢みたいな凹凸も生まれたので一長一短の手法 このまま行くとムキムキねずみを派手に紹介する派手柱は出てきそう
290 21/09/22(水)16:09:46 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848506239
イメージだとかタイプだとかふわふわしたスレばい…
291 21/09/22(水)16:10:00 No.848506288
>脚本家はコネの世界 自分から営業かけて仕事取りに行って評価積んで馬主になるんだよね
292 21/09/22(水)16:10:05 No.848506305
>No.848505857 どういう意図の引用…?
293 21/09/22(水)16:10:08 No.848506318
アニメの脚本は作劇家では無いからな
294 21/09/22(水)16:10:15 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848506351
批評をする際の語彙がまとめブログタイプ
295 21/09/22(水)16:10:20 No.848506363
>原作ありをゴミにした脚本があったとしても個人の暴走じゃなくて脚本会議通ったものだから一脚本家の責任じゃないんだよ本来は 設計図みたいなもんでそっから絵コンテできて間だとかセリフを言いやすく変えたりなんてのもあるしな
296 21/09/22(水)16:10:33 No.848506418
>ラブライブは制約が多い >よりもいはほとんどない 逆だぞ
297 21/09/22(水)16:10:41 No.848506443
>自分から営業かけて仕事取りに行って評価積んで馬主になるんだよね 実家めちゃくちゃ太い人の例出してきた!
298 21/09/22(水)16:11:13 No.848506559
>批評をする際の語彙がまとめブログタイプ お詳しいんですね まとめブログに
299 21/09/22(水)16:11:24 No.848506580
会社とスタッフと金出してる所と何もかも一緒ってんでもない限りどんな役職でも同じ役回りじゃないからな
300 21/09/22(水)16:11:25 No.848506585
>イメージだとかタイプだとかふわふわしたスレばい… どこまでが誰の仕事かはっきりしてるほうが珍しいからね 脚本破壊の天才出崎だってそうだ
301 21/09/22(水)16:11:30 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848506605
No.引用…
302 21/09/22(水)16:11:34 No.848506613
よりもいが完璧だったから個人的には期待できる人
303 21/09/22(水)16:11:51 No.848506681
吉野もビドレョンのときは監督のストッパーになってたって言うし相性の問題は大きいと思う
304 21/09/22(水)16:12:17 No.848506779
>実家めちゃくちゃ太い人の例出してきた! 実家の太さだけじゃ足りなかったから頑張ったし
305 21/09/22(水)16:12:22 No.848506798
>単に君が嫌いなだけじゃん そうですがなにか?
306 21/09/22(水)16:12:37 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848506858
>お詳しいんですね >まとめブログに アニメ!アニメ!とかアニメージュニュータイプ購読してないの?
307 21/09/22(水)16:12:40 No.848506871
>イメージだとかタイプだとかふわふわしたスレばい… 印象聞かれてるスレだし… 台本目にするわけじゃないし脚本から脚本家の傾向を知るなんて真面目には語れないでしょう
308 21/09/22(水)16:13:13 No.848507002
というかなぜ脚本がすべての責任みたいな論調になるんだろ 監督やら監修してるやつはどこ行った
309 21/09/22(水)16:13:15 No.848507013
評判悪いのはローゼンメイデンあたりのせいかな
310 21/09/22(水)16:13:25 No.848507047
>No.引用… 引用だけのつかみどころのないレスに対してそれ言い出すあたり いよいよ追い込まれてお客様認定の一本槍で戦うつもりだな?
311 21/09/22(水)16:13:43 No.848507104
>というかなぜ脚本がすべての責任みたいな論調になるんだろ >監督やら監修してるやつはどこ行った 関係ねぇ犯人か神輿を決めてぇ
312 21/09/22(水)16:13:55 No.848507156
監督ですら一番権力あるとも限らないからな 現場により過ぎる
313 21/09/22(水)16:14:00 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848507177
>お詳しいんですね >まとめブログに 一般的なアニメ情報サイト使わないの…?
314 21/09/22(水)16:14:17 No.848507247
>アニメ!アニメ!とかアニメージュニュータイプ購読してないの? 月刊OUTなら超人ロックの特集号買ったが…
315 21/09/22(水)16:14:19 No.848507255
>アニメ!アニメ!とかアニメージュニュータイプ購読してないの? 何の関係があるのでしょうか
316 21/09/22(水)16:14:32 No.848507311
仲間内からはあの無茶なオーダーでよくやるわって思われてる
317 21/09/22(水)16:14:39 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848507336
>引用だけのつかみどころのないレスに対してそれ言い出すあたり >いよいよ追い込まれてお客様認定の一本槍で戦うつもりだな? ?
318 21/09/22(水)16:15:00 No.848507402
>>というかなぜ脚本がすべての責任みたいな論調になるんだろ >>監督やら監修してるやつはどこ行った >関係ねぇ犯人か神輿を決めてぇ ヘイトタンクを一手に担う白倉はすげえよ…
319 21/09/22(水)16:15:11 No.848507449
一番大きいのは予算と納期とスポンサーや会社の意向じゃねえの 業界人じゃねえから知らねえけど
320 21/09/22(水)16:15:12 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848507453
>何の関係があるのでしょうか 無知かお前は
321 21/09/22(水)16:15:32 No.848507519
>いよいよ追い込まれてお客様認定の一本槍で戦うつもりだな? 戦わないためのお客様認定じゃないだろうか というか戦うな
322 21/09/22(水)16:16:00 No.848507630
>無知かお前は 君と違いまとめサイト見てないのでその辺は無知ですまない
323 21/09/22(水)16:16:00 No.848507632
>吉野もビドレョンのときは監督のストッパーになってたって言うし相性の問題は大きいと思う けいおんちゃんはどこまで手入れてたのかなあ ババア消失トリックとか気になるよね
324 21/09/22(水)16:16:08 No.848507672
>というかなぜ脚本がすべての責任みたいな論調になるんだろ >監督やら監修してるやつはどこ行った 倉田と黒田曰く 出来がよいと監督のおかげ 出来が悪いと脚本のせい
325 21/09/22(水)16:16:15 No.848507699
>というかなぜ脚本がすべての責任みたいな論調になるんだろ >監督やら監修してるやつはどこ行った 脚本=話の全部の責任を持つ人って捉えられちゃうのはあるんじゃないかな でも良い場合はその人の手柄になる側面もあるから嫌なら役職の名前を変えたりとか?
326 21/09/22(水)16:16:34 No.848507772
戦うとか戦わないとかじゃなくて >No.848505857 は本当にどういう意図の引用なの 自分の言葉でちゃんと話してみてほしい
327 21/09/22(水)16:16:41 No.848507800
>ヘイトタンクを一手に担う敏鬼はすげえよ…
328 21/09/22(水)16:17:30 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848507981
mayでやれ
329 21/09/22(水)16:17:37 No.848508012
>戦わないためのお客様認定じゃないだろうか お客様認定してる時点で戦いだよ お客様認定やら違和感やらで相手を封殺するのいい加減やめな
330 21/09/22(水)16:17:40 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848508021
転載禁止
331 21/09/22(水)16:17:57 No.848508086
けいおんなんてわりとただただだべってるだけの作品なのに最終回のポエムでなんか成長物語っぽくなってちょっと感動したから個人的にはかなり評価してる
332 21/09/22(水)16:18:24 No.848508178
>けいおんなんてわりとただただだべってるだけの作品なのに最終回のポエムでなんか成長物語っぽくなってちょっと感動したから個人的にはかなり評価してる ながら見の極地だな
333 21/09/22(水)16:18:50 No.848508279
>ヘイトタンクを一手に担う白倉はすげえよ… それはそうと弁当含む権限がどうとか言われてた井上…
334 21/09/22(水)16:19:02 No.848508330
デター
335 21/09/22(水)16:19:22 No.848508402
>ID:P5EmPvGs ギャイー!
336 21/09/22(水)16:19:44 No.848508490
うわきっつ…
337 21/09/22(水)16:19:46 No.848508497
シリーズ構成がキャラデザとか総作監だとしたら話ごとの脚本はその回の作画メインみたいな扱いされてる
338 21/09/22(水)16:20:00 No.848508553
>監督ですら一番権力あるとも限らないからな >現場により過ぎる 上で名前出てるバハムート二期とか監督続投なのにひでえ事になったからな…
339 21/09/22(水)16:20:03 No.848508561
ou…
340 21/09/22(水)16:20:06 No.848508574
わー 大物だ
341 21/09/22(水)16:20:57 No.848508769
花田の名前出してなんか言った気になるのもう十年前のノリじゃねえかな
342 21/09/22(水)16:21:39 ID:P5EmPvGs P5EmPvGs No.848508915
書き込みをした人によって削除されました
343 21/09/22(水)16:21:53 No.848508962
やっぱPが大事だよなって性欲異常者を見てて思う
344 21/09/22(水)16:22:03 No.848508999
追いdelしやすくしてくれてありがとう
345 21/09/22(水)16:22:13 No.848509037
お前はもうdelされてるけど…
346 21/09/22(水)16:22:35 No.848509124
後はID出た俺を弄って更に荒れてほしいという思いだけは感じる
347 21/09/22(水)16:22:40 No.848509142
他人のNo引用なじっておいてウンコついたままレスする脳みそ腐ってんな
348 21/09/22(水)16:23:35 No.848509327
途中から出てきてこれかぁ…
349 21/09/22(水)16:24:01 No.848509403
>でアニメ鬼滅の刃は原作のモノローグを無くしたの?元々モノローグじゃなかったの? 鬼滅に対して無知なのはよく分かった
350 21/09/22(水)16:24:07 No.848509421
茶々入れまくってたわりにそこまで話に参加できてなくてかわいそう…
351 21/09/22(水)16:24:20 No.848509469
いもげの平和を守る戦士かよ
352 21/09/22(水)16:25:21 No.848509690
>やっぱPが大事だよなってジビエートを見てて思う
353 21/09/22(水)16:26:05 No.848509839
>いもげの平和を守る戦士かよ 頼まれてないのに防人気取りのひとよく見かける
354 21/09/22(水)16:26:11 No.848509865
筆が早くていいもの書ける時も多いから クソみたいな脚本の時は納期がめちゃくちゃ短かったと思おう
355 21/09/22(水)16:27:45 No.848510193
アレンジとかそういうの得意なんだろうなってのはわかる
356 21/09/22(水)16:28:50 No.848510410
生粋のレスポンチバトラー気質に加えてここにいることを誇りに思ってそうで 下手な荒らしより厄介なタイプだな
357 21/09/22(水)16:29:22 No.848510516
>筆が早くていいもの書ける時も多いから >クソみたいな脚本の時は納期がめちゃくちゃ短かったと思おう 1クールにストーリーが絡むタイプの6曲を作らなきゃいけないからラブライブは納期早そう 歌詞担当も畑亜貴一人だから余計に
358 21/09/22(水)16:29:24 No.848510525
>最近の監督の名前ネタだと日本一稼いだアニメを作った監督の名前は○○ザキ○○オ監督 >の穴埋め当てられる人は少ないよねくらいしか見かけてない 宮崎駿じゃないの?
359 21/09/22(水)16:29:37 No.848510575
>筆が早くていいもの書ける時も多いから >クソみたいな脚本の時は納期がめちゃくちゃ短かったと思おう ユアストとアルキメデスの大戦とルパン平行して監督脚本やらされた山崎貴かわいそうだよね
360 21/09/22(水)16:30:25 No.848510730
>>筆が早くていいもの書ける時も多いから >>クソみたいな脚本の時は納期がめちゃくちゃ短かったと思おう >ユアストとアルキメデスの大戦とルパン平行して監督脚本やらされた山崎貴かわいそうだよね まあそいつはいいかな…
361 21/09/22(水)16:30:42 No.848510807
手が早いっていうのはそれだけで食いっぱぐれねえんだ
362 21/09/22(水)16:30:44 No.848510819
>宮崎駿じゃないの? 山崎貴じゃろ
363 21/09/22(水)16:31:39 No.848510997
>>最近の監督の名前ネタだと日本一稼いだアニメを作った監督の名前は○○ザキ○○オ監督 >>の穴埋め当てられる人は少ないよねくらいしか見かけてない >宮崎駿じゃないの? 鬼滅にトップ取られたとはいえ 何作も100億越えもってるからパヤオだよな一番稼いだのは
364 21/09/22(水)16:32:44 No.848511259
多少脚本に粗があってもキャラ可愛いとか声優が頑張ってるとかで売れちゃうから アイドルアニメはチョロいな
365 21/09/22(水)16:33:09 No.848511360
正解はソトザキハルオ
366 21/09/22(水)16:34:36 No.848511654
脚本家の話題は小林靖子崇めときゃいいみたいな印象ある
367 21/09/22(水)16:35:00 No.848511738
>正解はソトザキハルオ ここまで無限列車編の監督誰も知らない説
368 21/09/22(水)16:35:20 No.848511813
>脚本家の話題は小林靖子崇めときゃいいみたいな印象ある ここ最近は野木亜紀子が熱い
369 21/09/22(水)16:36:47 No.848512137
>脚本家の話題は小林靖子崇めときゃいいみたいな印象ある 東映の用心棒のヤクザとともに特撮も原作付きアニメもやってくれてバランスが良い