21/09/22(水)12:32:22 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/22(水)12:32:22 No.848457706
「」はここに住んでいいよ
1 21/09/22(水)12:33:19 No.848457975
なにこの竹槍マフラー
2 21/09/22(水)12:33:51 No.848458124
うーん…ありがたい…?
3 21/09/22(水)12:33:56 No.848458146
家賃及と光熱費もってくれるなら土下座で住まわせてもらうよ
4 21/09/22(水)12:35:08 No.848458533
>なにこの竹槍マフラー 臭突
5 21/09/22(水)12:35:16 No.848458583
風呂とトイレを変えてくれあと光回線引いて
6 21/09/22(水)12:35:24 No.848458618
汲み取りぼっとんはきついな
7 21/09/22(水)12:35:48 No.848458728
さすがに絶滅しつつある 有っても水洗化されて臭気煙突ない
8 21/09/22(水)12:35:59 No.848458786
隣人がやばい印象が強いところ
9 21/09/22(水)12:36:07 No.848458836
孤独死多すぎ物件
10 21/09/22(水)12:36:25 No.848458913
いいだろ? 文化住宅だぜ?
11 21/09/22(水)12:37:02 No.848459108
なんで畳が腐りやすいんだろうねこの家
12 21/09/22(水)12:37:27 No.848459244
>さすがに絶滅しつつある >有っても水洗化されて臭気煙突ない まだまだ根強く残ってるよ
13 21/09/22(水)12:37:46 No.848459338
ぼっとん便所かあ…くっせえんだよなあれ
14 21/09/22(水)12:38:17 No.848459498
文化住宅じゃねえただの長屋だ
15 21/09/22(水)12:38:43 No.848459623
>なんで畳が腐りやすいんだろうねこの家 川の近くとか立地が悪いとこが多いから
16 21/09/22(水)12:40:32 No.848460149
これよりまだ古い木造のがまだ残ってるわ… 家賃が月5000円ぞ
17 21/09/22(水)12:41:10 No.848460331
小学のときの友達がこういう家に住んでた
18 21/09/22(水)12:42:25 No.848460717
生活排水垂れ流しで溝が緑色してたり
19 21/09/22(水)12:42:29 No.848460739
家々の生活臭がめっちゃする
20 21/09/22(水)12:42:57 No.848460860
部落地域だな
21 21/09/22(水)12:52:29 No.848463633
佐賀の光法団地だっけ?
22 21/09/22(水)12:56:56 No.848464816
ここに住んでた同級生とは遊ぶなと婆ちゃんに教えられたもんだ
23 21/09/22(水)13:01:54 No.848466061
近所にこういう住宅がまだあるが 開発の波にさらされて新しい住宅地に変わりつつある そしてまだ変わっていないこういう住宅と変わった新しい一戸建てが向かい合って建ってたりする
24 21/09/22(水)13:02:52 No.848466249
住居自体はともかくこのエリアや住人層が嫌
25 21/09/22(水)13:04:14 No.848466510
家に木刀置いてありそう
26 21/09/22(水)13:07:25 No.848467198
近所にまだ残ってるけど大半が窓をベニヤ板で塞がれてる 多分もう新規入居は止めてるんだろうな
27 21/09/22(水)13:07:30 No.848467212
なんか悲惨な事件を起こした犯人の女性が住んでたのがスレ画と同じで ああ…ってなった
28 21/09/22(水)13:11:05 No.848467998
>多分もう新規入居は止めてるんだろうな うちの近場も老人達が出ていかないから取り壊せないだけで その人達が死んだ錬から取り壊しはじまってるな
29 21/09/22(水)13:20:26 No.848469975
まだ住んでいる人間居るんだ
30 21/09/22(水)13:20:34 No.848470013
服置き場代わりに使ってる人は見たことある
31 21/09/22(水)13:21:18 No.848470163
東京の一等地にこういう物件を建てよう
32 21/09/22(水)13:23:59 No.848470706
殆どの地域では建て替えたいので立ち退いてくだちって行政はやってるけど 出ていかないんだなこれが
33 21/09/22(水)13:25:20 No.848470997
田舎は外国人が多くてなかなか出て行かなくて いっぱいあるよ
34 21/09/22(水)13:26:31 No.848471233
ホームレスよりは圧倒的にマシだけど最低限の文化的な生活を送れるかというとうーん
35 21/09/22(水)13:28:35 No.848471687
金沢にあったなこれ
36 21/09/22(水)13:29:30 No.848471894
大抵は身分アレな人が住む川辺の家しか残ってない
37 21/09/22(水)13:30:17 No.848472057
家賃2万でも住みたくない… ちょっと都市離れたアパートなら狩りれるし…
38 21/09/22(水)13:31:24 No.848472294
外から見てる限り頑張って居残ってる人も減ってて 一棟に1世帯みたいな感じになってるのも多くて 隣人の出す音云々とは関係なくなってそう
39 21/09/22(水)13:32:10 No.848472448
引っ越しって体力使うから不満でもずっと住んじゃう人も多いし
40 21/09/22(水)13:34:06 No.848472890
地元はまだこんな感じやね
41 21/09/22(水)13:34:39 No.848473022
お年寄りが多いからなここ 行政が新しく建てたとこで2階以上の階層を斡旋とかだともう嫌ってなるだろうし
42 21/09/22(水)13:34:53 No.848473065
近所のは滅茶苦茶クズに覆われている
43 21/09/22(水)13:34:53 No.848473067
近所に8軒くらいこれの分割バージョンが建ってて人も普通に住んでたんだけどある時一気に取り壊されて ピカピカの新築エリアになってでっかい車や子供用自転車が停まってるの見て前の住人は…?ってなってる
44 21/09/22(水)13:35:37 No.848473233
トタンがないだけまだマシに見える
45 21/09/22(水)13:35:54 No.848473297
クソ田舎だけどほぼ見ないな 田舎に残る覚悟決めた奴ばっかりだからか若いのは普通に家建てる
46 21/09/22(水)13:37:09 No.848473584
建った当時は今のアパートぐらいの価値はあったんだろうか
47 21/09/22(水)13:38:40 No.848473918
長屋みたいなの見ると今でもこんなのあるんだなーってなる
48 21/09/22(水)13:39:20 No.848474051
一昔前はガラの悪い人多かったけど 今は新規はまず入れないし残ってるのも長年住んでるジジババだけで 若いのがいなくて空気が死んでる 子供用自転車どころか自転車すらほぼ見ない
49 21/09/22(水)13:41:05 No.848474438
盗るか盗られるかの世界なんだろうな
50 21/09/22(水)13:41:54 No.848474618
>一昔前はガラの悪い人多かったけど >今は新規はまず入れないし残ってるのも長年住んでるジジババだけで >若いのがいなくて空気が死んでる >子供用自転車どころか自転車すらほぼ見ない いい事じゃん
51 21/09/22(水)13:42:13 No.848474688
>盗るか盗られるかの世界なんだろうな そんな気力あるわけない 介護者が来るかどうかだけだ
52 21/09/22(水)13:42:46 No.848474817
最近はいい感じの平屋も増えてはいるんだよね 上に人が住んでないってのはそれだけで幸せだと思う
53 21/09/22(水)13:43:25 No.848474965
初めての街のこういう所生気の無い空き家かと思ったら婆さんが一人くらい出てきてビビる
54 21/09/22(水)13:44:16 No.848475172
>近所に8軒くらいこれの分割バージョンが建ってて人も普通に住んでたんだけどある時一気に取り壊されて >ピカピカの新築エリアになってでっかい車や子供用自転車が停まってるの見て前の住人は…?ってなってる そりゃ普通に引っ越したんだろう
55 21/09/22(水)13:44:30 No.848475233
マンモス団地の平屋版みたいな感じでほとんど人がいない 団地のように死角ばかりってのはないので こっちのほうがまだ安全まである
56 21/09/22(水)13:47:21 No.848475938
昔住んでた官舎がこんな感じだった
57 21/09/22(水)13:47:31 No.848475979
都市部は団地も高層化して敷地半分売却で宅地とかだから見た目のみすぼらしさはだいぶ減ったな
58 21/09/22(水)13:47:32 No.848475981
元々どこにでもあるようなもんでもない
59 21/09/22(水)13:48:04 No.848476095
住んでたよ…歩くと鳴るんだよね…床が… トイレは非水洗、風呂は外に釜があるバランス釜だ 土壁にふわふわな紙が左官されていた
60 21/09/22(水)13:48:23 No.848476169
子供の頃こういうとこに住んでたけど家の後ろには お父さんが傷害で捕まって娘が風俗で働いて金稼いでる一家 斜め後ろは親父がヤクザで息子が暴走族のリーダー 向かいはヤバい宗教にどハマりしてる老夫婦 隣はヤクザから借金して骨の髄までしゃぶられてボロボロな一家 3件隣はいつもスケスケのベビードール着たおばさんが住んでる って凄い環境だった
61 21/09/22(水)13:48:40 No.848476235
人が死ねばおいおい消えていくものよ 確実にひっそりと消えるたぐいのもの
62 21/09/22(水)13:50:07 No.848476570
近所のこんな感じの所に高級車が停まっててよく分からない
63 21/09/22(水)13:50:16 No.848476599
お隣は画家か何かだったなぁ 娘がいて名前がマムちゃんだったのは覚えている ラムちゃんに似てて印象が強かったんだよね
64 21/09/22(水)13:51:44 No.848476954
10年ぐらい前にたしかにあったんだけど最近気がついたら無かった