虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/22(水)09:20:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/22(水)09:20:02 No.848421345

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/09/22(水)09:21:14 No.848421501

川越とか…

2 21/09/22(水)09:22:10 No.848421634

東武動物公園…

3 21/09/22(水)09:24:27 No.848421965

十万石饅頭…

4 21/09/22(水)09:24:37 No.848421985

秩父…

5 21/09/22(水)09:27:31 No.848422366

富山県って 何があるの?

6 21/09/22(水)09:28:00 No.848422418

>富山県って >何があるの? 金沢…

7 21/09/22(水)09:28:43 No.848422510

>富山県って >何があるの? 白川郷…

8 21/09/22(水)09:31:06 No.848422817

東京が近いことぐらいしかわからん…

9 21/09/22(水)09:33:07 No.848423124

都内より割安な賃貸と 都内よりお手頃な戸建てがある

10 21/09/22(水)09:34:10 No.848423287

岐阜県って 何があるの?

11 21/09/22(水)09:35:04 No.848423408

翔んで埼玉をみよう!

12 21/09/22(水)09:36:37 No.848423648

千葉県民ってそうですよね!

13 21/09/22(水)09:37:13 No.848423730

埼玉にもゾンビがいますよ

14 21/09/22(水)09:39:37 No.848424076

>翔んで埼玉をみよう! 続編どうなるんだろう立ち消えかなぁ

15 21/09/22(水)09:42:51 No.848424546

>千葉県民ってそうですよね! 千葉県民はディズニーランドだけでマウント取れるからな

16 21/09/22(水)09:43:53 No.848424697

翔んで埼玉も栃木で撮影してたとかあって 埼玉には本当になにもないんだな…

17 21/09/22(水)09:45:01 No.848424876

東京に近いは強みだよね

18 21/09/22(水)09:45:11 No.848424891

なにもないがあるんだよ

19 21/09/22(水)09:45:50 No.848424973

>千葉県民はディズニーランドだけでマウント取れるからな 東京!東京です!東京ディズニーランドです!!

20 <a href="mailto:スタッフ">21/09/22(水)09:46:22</a> [スタッフ] No.848425049

>翔んで埼玉も栃木で撮影してたとかあって >埼玉には本当になにもないんだな… 埼玉県は埼玉っぽくない!!!!!!

21 21/09/22(水)09:49:32 No.848425513

>千葉県民は海だけでマウント取れるからな

22 21/09/22(水)09:50:10 No.848425612

横浜とその近辺以外の神奈川県って 何があるの?

23 21/09/22(水)09:51:12 No.848425793

>横浜とその近辺以外の神奈川県って >何があるの? 鎌倉と箱根

24 21/09/22(水)09:51:14 No.848425798

>横浜とその近辺以外の神奈川県って >何があるの? 小田原城とか箱根とかいっぱいあるだろ!

25 21/09/22(水)09:52:10 No.848425948

多摩湖と西武ドームとテレ玉がある

26 21/09/22(水)09:53:23 No.848426167

ちょっと足を伸ばせば東京に行けるのは普通にアドバンテージ あと普通のチェーンはだいたいある

27 21/09/22(水)09:53:40 No.848426214

東京東京ってみっともない神奈川千葉の方がアクセスいいだろ

28 21/09/22(水)09:56:35 No.848426720

埼玉県民は素晴らしい自然持ってんのに都会コンプレックス拗らせてそれが見えなくなってるの良くないと思う

29 21/09/22(水)09:57:14 No.848426830

>多摩湖と西武ドームとテレ玉がある 多摩湖は東京だろ!

30 21/09/22(水)09:57:47 No.848426911

素晴らしい自然と言ってもな… まあ都会と自然がある程度共存してるのは利点だが

31 21/09/22(水)09:58:54 No.848427089

>まあ都会と自然がある程度共存してるのは利点だが 秩父や長瀞とか共存してるかな…? むしろ独立してるんじゃ

32 21/09/22(水)10:00:17 No.848427307

さらっと自然あるとこに遊びに行ってかえって来れるのはまぁまぁいいと思う

33 21/09/22(水)10:00:48 No.848427385

映画の翔んで埼玉の何もないけど何も不自由はしないって結論はほんとそれよな…ってなったわ

34 21/09/22(水)10:00:56 No.848427410

埼玉はスーパーど田舎とそこそこのベッドタウンに別れるから

35 21/09/22(水)10:02:38 No.848427699

>翔んで埼玉も栃木で撮影してたとかあって >埼玉には本当になにもないんだな… しらそん

36 21/09/22(水)10:02:59 No.848427756

しんちゃんが迎えてくれるというのに

37 21/09/22(水)10:03:14 No.848427799

何もないとは言うけど突出したものがないだけで どちらかと言うと何でもそこそこ程度にはあるって感じだからな

38 21/09/22(水)10:03:24 No.848427840

鉄道博物館があるし…

39 21/09/22(水)10:03:29 No.848427851

クレヨンしんちゃんの舞台であることが一番のウリでしょ?

40 21/09/22(水)10:04:30 No.848428025

>東京東京ってみっともない神奈川千葉の方がアクセスいいだろ 神奈川はともかく道路も狭くて電車はクソ混む千葉には言われたくないわ

41 21/09/22(水)10:04:33 No.848428034

埼玉から引っ越して思ったのはチェーン店とか飯の選択肢豊富だったんだなあ…って

42 21/09/22(水)10:04:50 No.848428086

>岐阜県って >何があるの? これに誰も答えてないの悲しい

43 21/09/22(水)10:04:57 No.848428103

騙されんぞ埼玉ってこんなだろ? fu363906.jpg

44 21/09/22(水)10:05:52 No.848428227

>fu363906.jpg ときがわ町か

45 21/09/22(水)10:06:33 No.848428349

いっぱいあるだろ…ただ東京と比較されると…

46 21/09/22(水)10:06:36 No.848428364

兵庫の真ん中らへんって何があるの

47 21/09/22(水)10:07:10 No.848428469

ときがわ町とか小川町とかあれはあれで好きなんだけどな

48 21/09/22(水)10:07:28 No.848428516

東京に一番近い田舎だから「東京で成り上がってやる」を現実的な夢に描く若者を描きやすい土地ってどこかのアニメ監督が言ってた

49 21/09/22(水)10:09:16 No.848428829

散々アチコチをdisった後で最後に埼玉にフォロー入れる翔んで埼玉

50 21/09/22(水)10:09:26 No.848428850

>続編どうなるんだろう立ち消えかなぁ 立ち消えになるような要素あったっけ?

51 21/09/22(水)10:09:43 No.848428905

>鎌倉と箱根 江ノ島湘南サザン

52 21/09/22(水)10:10:20 No.848429010

埼玉には池袋がある

53 21/09/22(水)10:10:48 No.848429120

何があるのでコレがある!って答えられるようなのがある方が少ないのでは

54 21/09/22(水)10:10:55 No.848429148

>>続編どうなるんだろう立ち消えかなぁ >立ち消えになるような要素あったっけ? GACKT…

55 21/09/22(水)10:11:17 No.848429228

でも埼玉は住みやすいのでしょう? 神奈川県民で地元好きだけどちょくちょく治安が悪いのよね…

56 21/09/22(水)10:12:02 No.848429362

>何があるのでコレがある!って答えられるようなのがある方が少ないのでは 名産品とかあるだろ!?

57 21/09/22(水)10:13:00 No.848429527

風が語りかけます

58 21/09/22(水)10:13:03 No.848429536

和紙とか…

59 21/09/22(水)10:13:12 No.848429567

>兵庫の真ん中らへんって何があるの 竹田城跡とか...

60 21/09/22(水)10:14:05 No.848429717

観光地のしての魅力はゼロに等しいかも

61 21/09/22(水)10:14:09 No.848429732

>>続編どうなるんだろう立ち消えかなぁ >立ち消えになるような要素あったっけ? GACKTが無期限で休止した

62 21/09/22(水)10:14:17 No.848429749

住みやすいってのは要するに東京へのアクセスの良さだからな… すなわち埼京線や京浜東北線沿いの事であり大宮駅周辺が勝ち組 あとは浦和周辺が金持ちの土地だけど新都心で都会化しつつある

63 21/09/22(水)10:15:11 No.848429891

ベッドタウン以上に優れた需要はないだろう

64 21/09/22(水)10:15:35 No.848429947

岩手県って何があるの?

65 21/09/22(水)10:15:39 No.848429964

そういうこと言い出すとTX沿いに勝てんぞ

66 21/09/22(水)10:15:39 No.848429965

埼玉は東京から群馬行くときに途中で一瞬通るところじゃん

67 21/09/22(水)10:15:49 No.848429987

>岩手県って何があるの? 鬼の手

68 21/09/22(水)10:16:27 No.848430092

東京に何でもあるから自分で持つ必要がない

69 21/09/22(水)10:16:49 No.848430158

>埼玉は東京から群馬行くときに途中で一瞬通るところじゃん まず群馬に行かないし…

70 21/09/22(水)10:16:53 No.848430167

>埼玉は東京から群馬行くときに途中で一瞬通るところじゃん 群馬そんなに都民に重要なの

71 21/09/22(水)10:17:49 No.848430313

>そういうこと言い出すとTX沿いに勝てんぞ そっちの方がキレイな町並みだと思うけど多少汚いくらいの方がいいじゃん?

72 21/09/22(水)10:19:09 No.848430529

>何があるのでコレがある!って答えられるようなのがある方が少ないのでは 普通にそんな事はないと思う

73 21/09/22(水)10:19:10 No.848430531

>群馬そんなに都民に重要なの キャンパーなら群馬はまあ重要

74 21/09/22(水)10:19:35 No.848430607

田園都市線・半蔵門線や東西線でハードモード通勤してた人は 西武新宿線沿線だと最強で転生したみたいな余裕の通勤環境になる

75 21/09/22(水)10:20:09 No.848430700

埼玉の西の方は色々アウトドア趣味なら楽しめるものがあるよ 中央は何だかんだ色々あるから買うにもすむにも便利 東はカスだ

76 21/09/22(水)10:21:07 No.848430865

東はTXがかすってるし…

77 21/09/22(水)10:21:11 No.848430879

埼玉県民からしても東側は未開の地 行くとしても鴻巣ぐらい

78 21/09/22(水)10:22:10 No.848431065

>埼玉県民からしても西側は未開の地 >行くとしても川越ぐらい

79 21/09/22(水)10:22:12 No.848431069

鴻巣って東だっけ

80 21/09/22(水)10:22:30 No.848431127

大月と秩父なら秩父のほうが上だし…

81 21/09/22(水)10:22:35 No.848431137

>>行くとしても川越ぐらい その先が楽しいのに

82 21/09/22(水)10:24:08 No.848431415

ガチで回答しづらいところだと 秋田県 山形県 富山県 岡山県 山口県 徳島県 佐賀県 宮崎県 と思う 関東で一番選ぶなら群馬県か埼玉県か茨城県か割と僅差

83 21/09/22(水)10:24:12 No.848431426

西はむしろ自然押し出した観光地っぽい体裁整えてるから 東はまばらに田園と家があるだけの良くある地方の田舎だ

84 21/09/22(水)10:24:17 No.848431450

TX沿いに住んでたことあるけど一本で秋葉に行けるの快適だったよ 町自体は駅前以外何もなかったよ

85 21/09/22(水)10:24:19 No.848431454

和光あたりの民は埼玉に何があるのか全くわからない

86 21/09/22(水)10:25:28 No.848431652

>和光あたりの民は埼玉に何があるのか全くわからない 東上線で池袋に行ける!

87 21/09/22(水)10:25:42 No.848431697

>岐阜県って >何があるの? リトルワールド! 花フェスタ記念公園! 入鹿池!

88 21/09/22(水)10:25:44 No.848431702

都市部も田舎部も観光地化させてる神奈川に勝てるところが一個もない

89 21/09/22(水)10:27:33 No.848432025

地元の人が遊びに行く時に県を跨ぐ場合 その県に魅力がねえって事は大体証明できてると思う つまり四国が岡山や広島や大阪に行くとか 九州の連中が福岡に行くとか 東北の連中が盛岡か仙台に行くって奴

90 21/09/22(水)10:27:42 No.848432052

>群馬そんなに都民に重要なの >キャンパーなら群馬はまあ重要 多摩とか八王子でよくない?

91 21/09/22(水)10:27:45 No.848432059

埼玉はそこそこ都会なイメージがあったけど よく考えたらさいたま新都心周辺ぐらいしか歩いてないわ

92 21/09/22(水)10:28:23 No.848432160

>都市部も田舎部も観光地化させてる神奈川に勝てるところが一個もない 東京からでも横浜や鎌倉や箱根なんかに人が流れるのはすごいことだから関東に勝てる県なんて一個もなさそう

93 21/09/22(水)10:29:11 No.848432299

>多摩とか八王子でよくない? キャンプでそこはちとないでしょ あきる野市とか奥多摩か普通に山梨でしょ

94 21/09/22(水)10:29:39 No.848432381

まず埼玉県民は自分の住んでるとこ以外に行くなら都内とか県外に行くので県内のスポットに興味がない

95 21/09/22(水)10:35:42 No.848433476

埼玉は小江戸川越という最終防衛ラインがあるんだべ

96 21/09/22(水)10:37:09 No.848433724

こういう時県北の話には絶対ならない

97 21/09/22(水)10:37:43 No.848433820

関東にある時点で何もないは通らないと思う

98 21/09/22(水)10:37:50 No.848433844

お前が県北の話をするんだヨ

99 21/09/22(水)10:38:04 No.848433880

千葉の南の方って 何があるの?

100 21/09/22(水)10:38:23 No.848433955

>千葉の南の方って >何があるの? 海と山

101 21/09/22(水)10:38:33 No.848433986

>関東にある時点で何もないは通らないと思う 関東にあるからこそコンプレックス凄いと聞く

102 21/09/22(水)10:39:34 No.848434153

>関東にあるからこそコンプレックス凄いと聞く 茨城栃木を見ろ あいつらもう開き直って魅力度最下位プロレスでいちゃついている

103 21/09/22(水)10:41:25 No.848434496

栃木は日光と餃子があるから最下位らねえよ

104 21/09/22(水)10:41:28 No.848434505

埼玉の人と遊ぼうとすると池袋に連れていかれる

105 21/09/22(水)10:42:28 No.848434681

赤城乳業…

106 21/09/22(水)10:43:39 No.848434923

>栃木は日光と餃子があるから最下位らねえよ 最下位ったんだよ

107 21/09/22(水)10:44:04 No.848435000

むかし茨城の学校に通ってて最近茨城いったら記憶よりずっと寂れてて驚いた もう空きテナントばっかり

108 21/09/22(水)10:45:25 No.848435251

栃木ってなにがあるの?

109 21/09/22(水)10:45:43 No.848435303

>むかし茨城の学校に通ってて最近茨城いったら記憶よりずっと寂れてて驚いた >もう空きテナントばっかり いやどこ行ったのか知らんけど最近のつくばメキメキ都会化してるぞ TX沿いはもう安泰だろうな

110 21/09/22(水)10:46:49 No.848435517

>>栃木は日光と餃子があるから最下位らねえよ >最下位ったんだよ そ…そんな

111 21/09/22(水)10:52:09 No.848436579

都会に住んでると田舎の風景の良さに圧倒される 富山には何もなかったけど軒並み建物が低いせいで立山連峰が見えたり視界を埋め尽くさんばかりの空が見えるのはいいよ

112 21/09/22(水)11:03:02 No.848438672

>そ…そんな 悲しむことはない茨城には地力があるさ またすぐ最下位取り戻せる

113 21/09/22(水)11:03:04 No.848438683

富山は氷見のブリとますのすしがあるじゃろう 氷見が石川か富山かわからんが

114 21/09/22(水)11:03:49 No.848438822

さいたまスーパーアリーナ!

115 21/09/22(水)11:04:23 No.848438914

県境の足立区に住んでるけど 埼玉入ったとたん道ガタガタで夜真っ暗になるのすごい埼玉

116 21/09/22(水)11:05:07 No.848439060

新潟県って なにがあるの?

117 21/09/22(水)11:05:17 No.848439081

埼玉県の南側って八王子より都心に近いよね…

118 21/09/22(水)11:05:36 No.848439130

越谷の花田苑や野鳥の森は地味すぎるか…

119 21/09/22(水)11:05:57 No.848439187

海なし県にいると海の味覚が近くにあるのは羨ましく思うよ

120 21/09/22(水)11:06:59 No.848439392

>新潟県って >なにがあるの? 米と魚

121 21/09/22(水)11:10:25 No.848440037

なぜ埼玉県人は長瀞渓谷を誇らないんだろう 日本どころか世界でも埼玉にしかない貴重な地形なのに

↑Top