虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/22(水)08:48:56 新作情... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/22(水)08:48:56 No.848416955

新作情報まだ?

1 21/09/22(水)08:50:25 No.848417186

俺が知ってると思うか?

2 21/09/22(水)08:53:57 No.848417659

風花もコエテクだったし 本来の制作チームお前は今どこにいる…

3 21/09/22(水)08:57:00 No.848418085

FEHで稼いだマネーはどこに行っている

4 21/09/22(水)08:57:59 No.848418225

ワリオ作ってたんじゃなかった?

5 21/09/22(水)08:59:25 No.848418451

>FEHで稼いだマネーはどこに行っている オ、オリキャラの動画…

6 21/09/22(水)09:02:20 No.848418842

>>FEHで稼いだマネーはどこに行っている >オ、オリキャラの動画… もしそうなら本気で怒る

7 21/09/22(水)09:04:04 No.848419063

聖戦のリメイク作ってるよ

8 21/09/22(水)09:04:08 No.848419072

確か風花の制作発表がエコーズとか発表したFEダイレクトだったと思うから2017年 実際に風花が発売したのが2年半後くらいの2019年夏 つまり今発表したとしても早くて2024年かね

9 21/09/22(水)09:06:10 No.848419342

>確か風花の制作発表がエコーズとか発表したFEダイレクトだったと思うから2017年 >実際に風花が発売したのが2年半後くらいの2019年夏 >つまり今発表したとしても早くて2024年かね 遠すぎる

10 21/09/22(水)09:07:58 No.848419591

今が全盛期ってレベルなのに何故こんなに展開が少ないのか

11 21/09/22(水)09:08:21 No.848419647

>ワリオ作ってたんじゃなかった? マジかマジだった 開発ライン複数無いならまだまだ時間掛かるかな…

12 21/09/22(水)09:09:28 No.848419820

次はリメイクかなー

13 21/09/22(水)09:11:21 No.848420062

メイドインワリオもFEも好きだからなかなかもどかしい

14 21/09/22(水)09:11:22 No.848420069

そもそも風花雪月をコエテクに委託したのもオリガミキングの開発してたからだし この前出たばっかりのワリオもISが開発してたからFEの本編は一切手を付けてないと思うよ ただでさえFEHの運営で人材の半分取られてるような状況だし

15 21/09/22(水)09:11:48 No.848420124

ISオンリーで作ってみて欲しいわ

16 21/09/22(水)09:12:14 No.848420185

FE無双2でお茶を濁していけ

17 21/09/22(水)09:13:01 No.848420306

サイファ復活しろ 新規絵が見れる数少ない機会だったんだ

18 21/09/22(水)09:13:59 No.848420459

>確か風花の制作発表がエコーズとか発表したFEダイレクトだったと思うから2017年 2018年発表です…

19 21/09/22(水)09:22:12 No.848421641

このロゴいいよね 覚醒とifのカタカナ表記からさらに洗練された感じがする

20 21/09/22(水)09:22:52 No.848421737

IFのswitch移植でワンクッション挟んできそう

21 21/09/22(水)09:25:20 No.848422080

>FE無双2でお茶を濁していけ 聖戦リメイクでも幻影異聞録2でもいいぞ

22 21/09/22(水)09:31:05 No.848422816

>>確か風花の制作発表がエコーズとか発表したFEダイレクトだったと思うから2017年 >2018年発表です… いや完全新作制作の発表ね

23 21/09/22(水)09:34:30 No.848423336

聖戦が無理ならトラキアリメイクを出せ

24 21/09/22(水)09:34:36 No.848423353

FEってそんなに頻繁に新作出すイメージも無いが

25 21/09/22(水)09:35:09 No.848423426

仮に新作が2024年とするなら暁→覚醒くらい期間空くな

26 21/09/22(水)09:36:11 No.848423583

近所じゃ店なくてサイファ遊べなかったからアプリにならないかな

27 21/09/22(水)09:36:40 No.848423657

風花雪月が楽しすぎたので次回作にもかなり期待してしまう

28 21/09/22(水)09:38:26 No.848423893

1990年 暗黒竜 1992年 外伝 1994年 紋章 1996年 聖戦 1999年 トラキア 2002年 封印 2003年 烈火 2004年 聖魔

29 21/09/22(水)09:38:36 No.848423924

2005年 蒼炎 2007年 暁 2008年 新・暗黒竜 2010年 新・紋章 2012年 覚醒 2015年 if 2017年 エコーズ 2019年 風花

30 21/09/22(水)09:40:19 No.848424185

>2002年 封印 >2003年 烈火 >2004年 聖魔 >2005年 蒼炎 この辺やっぱ無茶だよなぁ…

31 21/09/22(水)09:41:29 No.848424354

カードヒーロー作って

32 21/09/22(水)09:41:44 No.848424389

ISってあんま大きい会社じゃないしね 新作作ってるだろうって思える今は幸せよな 覚醒以前のシリーズ存続危ぶまれた頃考えたら

33 21/09/22(水)09:43:45 No.848424677

ゲーム以外にも任天堂の開発機器とか作ったり手伝いとかしてるんじゃなかったか 今もそうなのかは知らないけど

34 21/09/22(水)09:44:07 No.848424742

正直任天堂本社以上に何作ってるか分からん会社

35 21/09/22(水)09:44:13 No.848424755

>>2002年 封印 >>2003年 烈火 >>2004年 聖魔 >>2005年 蒼炎 >この辺やっぱ無茶だよなぁ… GBA特有の素材使い回しまくりの新作ラッシュいいよね

36 21/09/22(水)09:44:50 No.848424848

>この辺やっぱ無茶だよなぁ… でもこのあたりすげー楽しかったな

37 21/09/22(水)09:45:13 No.848424898

オタク相手でもISと聞いて無条件にFE作ってる会社!って答えが出る人は少ないと思う

38 21/09/22(水)09:46:54 No.848425114

ここでもたまに見かける意見だけどボリューム小さくてグラフィックも軽いものでいいから発表頻度を上げてくれたら嬉しい 1年ごとにドット絵で灰学級みたいなのやらせてくれたらすごい助かる

39 21/09/22(水)09:46:56 No.848425119

まぁ今月中にダイレクトあるだろうしそこに期待じゃないの?

40 21/09/22(水)09:47:08 No.848425150

そろそろ発表くらいは欲しい

41 21/09/22(水)09:48:21 No.848425336

>GBA特有の素材使い回しまくりの新作ラッシュいいよね 他社見るとロックマンエグゼとかパワポケとかもって多いのいるしまだ普通ではある 聖魔は蒼炎までのつなぎだったんだし

42 21/09/22(水)09:49:38 No.848425527

>オタク相手でもISと聞いて無条件にペーパーマリオ作ってる会社!って答えが出る人は少ないと思う

43 21/09/22(水)09:50:05 No.848425603

封印リメイクすごい楽しみにしてるんだけど

44 21/09/22(水)09:51:06 No.848425769

>ゲーム以外にも任天堂の開発機器とか作ったり手伝いとかしてるんじゃなかったか 開発機器というか任天堂ハードのミドルウェアの開発をやってる

45 21/09/22(水)09:51:26 No.848425832

>封印リメイクすごい楽しみにしてるんだけど 順番的に聖戦のが先

46 21/09/22(水)09:52:26 No.848425995

ISって略されたらテロ組織しか思い浮かべないからちゃんとインテリジェントシステムズって言って

47 21/09/22(水)09:52:46 No.848426058

何でもかんでもリメイクしなくていいと思う まあ出たら買うけど

48 21/09/22(水)09:54:27 No.848426351

エコーズがあんだけ気合い入った出来で売上芳しくなかったから今後リメイク作りませんになっても驚かないよ

49 21/09/22(水)09:54:30 No.848426360

>>封印リメイクすごい楽しみにしてるんだけど >順番的に聖戦のが先 できます?

50 21/09/22(水)09:54:36 No.848426382

主人公の知名度の高さに反してプレイヤー数が少なそうな蒼炎暁をSwitchに移植すればそれなりに売れると思うんだけどな

51 21/09/22(水)09:54:42 No.848426394

>ISって略されたらテロ組織しか思い浮かべないからちゃんとインテリジェントシステムズって言って そっちで呼ぶ人のが珍しいだろ

52 21/09/22(水)09:54:46 No.848426406

ISのメインメンバーはワリオとかfehとかで忙しいのかもしれないが 草木原&外部制作の路線に期待している

53 21/09/22(水)09:55:08 No.848426456

GAIJINのためにも最低でも烈火より前の作品はリメイクしてやってほしい

54 21/09/22(水)09:55:20 No.848426503

風花雪月は未だに新規で始める人いるから新作はまだいいと思う もっと色んな人に風花雪月遊んで欲しい

55 21/09/22(水)09:55:26 No.848426517

聖戦は今の3D仕様で作り直すの相当難しそうだが…

56 21/09/22(水)09:55:31 No.848426532

了解!インテリジェンスシステム!

57 21/09/22(水)09:55:35 No.848426540

正直一回人気落ちてる割には頑張ってるよ 覚醒すごいね...

58 21/09/22(水)09:55:56 No.848426615

スなのかズなのか忘れてしまう

59 21/09/22(水)09:56:10 No.848426652

>了解!インテリジェンスシステム! インテリジェントシステムズですね…

60 21/09/22(水)09:56:18 No.848426678

聖戦は設定・シナリオ周りをかなり改変しないと海外展開できなさそうなのがネック

61 21/09/22(水)09:56:35 No.848426721

>インテリジェントシステムズですね… (ISでいいか…)

62 21/09/22(水)09:56:58 No.848426781

>聖戦は設定・シナリオ周りをかなり改変しないと海外展開できなさそうなのがネック そこ改変するならリメイクやる意味もなさそうだ

63 21/09/22(水)09:57:00 No.848426795

ストーリーは面白いに越したことはないんだけど SRPGだしマップも面白いと嬉しい あとキャラがかっこよくてかわいいと嬉しい

64 21/09/22(水)09:57:04 No.848426808

>覚醒すごいね... ニンダイで紹介されたのと良くも悪くも雑なゲームバランスが功を奏した

65 21/09/22(水)09:58:05 No.848426959

>ISって略されたらテロ組織しか思い浮かべないからちゃんとインテリジェントシステムズって言って インテリジェントディフェンスシステムズ!

66 21/09/22(水)09:58:22 No.848426996

覚醒から海外でヒットして右肩上がりなのは流石に斜め上だったというか予想外過ぎる… 風花雪月に至ってはギネス記録まで作っちゃったし

67 21/09/22(水)09:58:59 No.848427108

風花やっておもうけど巻き戻しは今後も欲しい 設定とかつけないで普通にシステムに入れてほしい

68 21/09/22(水)09:59:33 No.848427199

風花並みにシナリオ作り込まれた新作だとまずシナリオ構成の時点で年単位の時間がかかりそうなのが

69 21/09/22(水)09:59:42 No.848427219

>風花雪月は未だに新規で始める人いるから新作はまだいいと思う >もっと色んな人に風花雪月遊んで欲しい だからこそなんで周年前にエキスパンションパス終わらせたんだよ…言い方悪いけどもっと稼げただろ風花…

70 21/09/22(水)09:59:42 No.848427222

3DSでまともな新作出したら国内で復活しました!までは分かるんだが まさか外人にも目を付けられるとは…

71 21/09/22(水)10:00:55 No.848427404

覚醒はまぁいいんだけどあの雑なルナ+だけは何を考えて作ったんだよ

72 21/09/22(水)10:01:27 No.848427487

覚醒はもうやけっぱちだったんじゃないかな...

73 21/09/22(水)10:01:29 No.848427495

風花本編のマップはだいぶ大味だったけど灰狼はかなり良く出来てたな でも色んな人に遊んで貰う為には本編くらいのバランスが受け入れられやすいのかなと言う気もするし難しい

74 21/09/22(水)10:01:50 No.848427561

スマブラDXで海外未発売タイトルのキャラ+まだ発売すらされてないキャラを出したのは挑戦的すぎるがお陰で今の海外人気の基礎となった

75 21/09/22(水)10:01:52 No.848427568

ルキナとか海外でメチャクチャ盛られたりスパイダーマンとセックスしててすごい リシテアなんかもよく盛られてるよね

76 21/09/22(水)10:02:22 No.848427655

風花はこんなん手強いシミュレーションじゃねえと宣うやつに煤闇突きつけたのはとても偉い でもあの五箇所くらいあるスイッチから正解引き当てるマップは嫌いだよ

77 21/09/22(水)10:02:47 No.848427724

過去作リメイクよりもゲーム内容は完全にそのままで敵ターンや戦闘シーンスキップとか今の快適なシステム追加したやつだけのやつが欲しい

78 21/09/22(水)10:03:30 No.848427857

灰狼は良くできてたけどアレを本編の難易度にするとウケないんだろうなってのもわからなくもないのが悲しい

79 21/09/22(水)10:03:42 No.848427890

無双2楽しみにしてるよ…

80 21/09/22(水)10:03:44 No.848427899

聖戦はリメイクやる気ないからVC出したんじゃないの

81 21/09/22(水)10:04:49 No.848428079

ifで白夜と暗夜に分けたら暗夜のゲーム性は評価されたけど初心者には厳しいというのを反映して風花雪月で本編とDLCに分けた感じはある

82 21/09/22(水)10:05:48 No.848428215

>風花はこんなん手強いシミュレーションじゃねえと宣うやつに煤闇突きつけたのはとても偉い 商業的には手強いシミュレーションという呪いに縛られた 古参の固定ファン切り捨てて本当に良かったと思う 常に新規ユーザー入れ続けられなくて死んでいったゲームシリーズの数々を見て尚更思う

83 21/09/22(水)10:06:54 No.848428426

封印烈火リメイクまだかの

84 21/09/22(水)10:07:00 No.848428440

人気高い聖戦もわりと緩い難易度だったしなあ

85 21/09/22(水)10:07:01 No.848428443

>無双2楽しみにしてるよ… FE無双2は風花雪月に限定してもいいというか海外で売るならそっちの方が受けが良さそうだ

86 21/09/22(水)10:07:55 No.848428603

FEHでの聖戦親世代の声優は90年代に活躍してた声優率高い 聖戦の系譜は下手にいじれないしやるなら本気で取り組みたいということは伝わってくる

87 21/09/22(水)10:08:27 No.848428694

タクミ港みたいなギリギリのバランスのステージを誰もがやりたい訳じゃないってのはまぁ絶対そうだからな…

88 21/09/22(水)10:08:49 No.848428760

>FE無双2は風花雪月に限定してもいいというか海外で売るならそっちの方が受けが良さそうだ 風花に絞るなら各学級24人コンプリートして欲しいなと贅沢言いたくなる

89 21/09/22(水)10:08:57 No.848428783

手強いシュミレーションというと蒼炎マニとか暗夜ルナが思い浮かぶ ただ自由度が無いからこそのバランス調整だよな...

90 21/09/22(水)10:09:48 No.848428922

仮に聖戦がトラキア並みの難易度だったらあんなに周回しなかっただろうな…

91 21/09/22(水)10:09:59 No.848428950

>人気高い聖戦もわりと緩い難易度だったしなあ 全体で見ても簡単な方な気がする…のは子世代のことわかってるからなのかな 初見だとフォルセティ使えない配合にしちゃうとかやりかねないし

92 21/09/22(水)10:10:30 No.848429057

まぁ風花って最近のゲームだしそんな今時のゲームが一年そこらで作れるわけもなく…

93 21/09/22(水)10:10:39 No.848429088

>FE無双2は風花雪月に限定してもいいというか海外で売るならそっちの方が受けが良さそうだ オスティアアイクエフラムエイリークミカヤみたいな海外でも人気あるキャラはちゃんと過去作にも居るから風花だけだと却って不満の声も大きくなると思うわ

94 21/09/22(水)10:10:41 No.848429096

無双2と封印烈火リメイク出たら なんかもうこの世に思い残すこと無くなってしまう…

95 21/09/22(水)10:12:49 No.848429495

無双はまぁまた中途半端な人選になるくらいなら風花オンリーでやってもいいんじゃない 個人的にはとにかくエイリークの3Dモデルが見たいという期待しかしてないが

96 21/09/22(水)10:12:49 No.848429496

>手強いシュミレーションというと蒼炎マニとか暗夜ルナが思い浮かぶ >ただ自由度が無いからこそのバランス調整だよな... 経験値稼ぎとかスキルカスタマイズとかプレイヤー側の自由度が高いとそれだけ大味にせざるを得なくなるところはあるよね

97 21/09/22(水)10:12:56 No.848429516

>3DSでまともな新作出したら国内で復活しました!までは分かるんだが >まさか外人にも目を付けられるとは… そもそもリンちゃんさんがめちゃくちゃ海外人気あることからわかるように元々それなりに人気あった どちらかというと出来の悪さで海外展開潰した新暗黒竜がやばすぎた

98 21/09/22(水)10:13:25 No.848429609

無双2は過去作主役級と級長副官にしてその他の生徒全員DLCにすればいいんだ

99 21/09/22(水)10:13:28 No.848429614

無双は他の奴はともかくアイク出さないのは正気かと思った記憶がある 偽物のラグネル持ってる奴が覚醒にいるからそこら辺の支援が見たかった

100 21/09/22(水)10:13:38 No.848429638

リンヘクトルの海外人気凄まじいよね

101 21/09/22(水)10:13:50 No.848429680

自由度が高いと結局それ使って難易度下げられるからね… 全体的に考えるとその方がいいのは分かる

102 21/09/22(水)10:13:57 No.848429695

>>FE無双2は風花雪月に限定してもいいというか海外で売るならそっちの方が受けが良さそうだ >オスティアアイクエフラムエイリークミカヤみたいな海外でも人気あるキャラはちゃんと過去作にも居るから風花だけだと却って不満の声も大きくなると思うわ ロイアイクはスマブラ効果もあって本編以上に人気あるくらいだからスルーは本当に信じられなかった

103 21/09/22(水)10:14:14 No.848429741

>>FE無双2は風花雪月に限定してもいいというか海外で売るならそっちの方が受けが良さそうだ >オスティアアイクエフラムエイリークミカヤみたいな海外でも人気あるキャラはちゃんと過去作にも居るから風花だけだと却って不満の声も大きくなると思うわ 中途半端にそいつら出すぐらいなら最初から風花オンリーにした方がいいぞ

104 21/09/22(水)10:14:24 No.848429768

無双やってないけどチキが可愛すぎてちょっと興味あるんだよな

105 21/09/22(水)10:14:50 No.848429847

正直GBA版は本当に人気あるのか好きなやつの声がとんでもなくデカいのかイマイチ判断がつかない GAIJINは烈火が一応初FEだから思い入れあるだけな気がしてならない

106 21/09/22(水)10:15:32 No.848429941

>中途半端にそいつら出すぐらいなら最初から風花オンリーにした方がいいぞ 中途半端にって前置きするなら風花だってアウトだわ

107 21/09/22(水)10:15:33 No.848429942

>正直GBA版は本当に人気あるのか好きなやつの声がとんでもなくデカいのかイマイチ判断がつかない >GAIJINは烈火が一応初FEだから思い入れあるだけな気がしてならない 総選挙の結果見ればちゃんと人気あるって分かるだろう

108 21/09/22(水)10:15:39 No.848429962

>中途半端にそいつら出すぐらいなら最初から風花オンリーにした方がいいぞ 既に無双1出して中途半端になってるじゃん!

109 21/09/22(水)10:16:00 No.848430013

>GAIJINは烈火が一応初FEだから思い入れあるだけな気がしてならない 人気投票鵜呑みにするならGBA版は人気あると思うぞ

110 21/09/22(水)10:16:25 No.848430084

風花雪月の資料集いつ出るの グッズも全然出さないし商機逃しすぎでは

111 21/09/22(水)10:16:33 No.848430107

>GAIJINは烈火が一応初FEだから思い入れあるだけな気がしてならない だけで何かいけないのか

112 21/09/22(水)10:16:38 No.848430128

>>正直GBA版は本当に人気あるのか好きなやつの声がとんでもなくデカいのかイマイチ判断がつかない >>GAIJINは烈火が一応初FEだから思い入れあるだけな気がしてならない 封印と新紋章は海外に売らなかったせいで人気格差を煽られた気がしてならない

113 21/09/22(水)10:17:01 No.848430196

蒼炎マニア新紋章ルナifルナだと序盤は初期値でバランス調整して終盤はクラスカンスト値でバランス調整してるんだよね

114 21/09/22(水)10:17:08 No.848430213

>風花雪月の資料集いつ出るの >グッズも全然出さないし商機逃しすぎでは それに関してはifとかもかなり遅かったから諦めている

115 21/09/22(水)10:17:13 No.848430225

仮に無双2でエリウッドとヘクトル出すならリンちゃんも欲しい

116 21/09/22(水)10:17:15 No.848430230

8割ぐらい風花の中にヘクトルエフラムとかいても気まずいだけだろ

117 21/09/22(水)10:17:20 No.848430243

むしろSFC時代の方が声が大きいマイノリティって感じあるからな ファンの年齢的にも熱心に最新のゲームもやってる層少なそうだし

118 21/09/22(水)10:17:22 No.848430246

fehは最初全然風花雪月のキャラ出さなかったくせに急に乱発し始めて下手くそすぎる

119 21/09/22(水)10:18:08 No.848430363

主役級ばかりじゃなくてソーンバルケとかドロシーとかファーガスとかも操作したいから 出演作品は絞ってほしいなあ無双は

120 21/09/22(水)10:18:18 No.848430397

>仮に無双2でエリウッドとヘクトル出すならリンちゃんも欲しい 最初から居るじゃん

121 21/09/22(水)10:18:24 No.848430419

FEHは過去作をベテラン声優で固めすぎてリメイク来たりしたらギャラがやばそう

122 21/09/22(水)10:18:29 No.848430430

サントラちゃんと早めに出してくれてるだけめちゃくちゃ進歩してるからゆっくり待とう いやマジでその辺ちゃんと出してくれるようになってよかった

123 21/09/22(水)10:18:34 No.848430448

>むしろSFC時代の方が声が大きいマイノリティって感じあるからな >ファンの年齢的にも熱心に最新のゲームもやってる層少なそうだし FEHでの扱いをみるになんだかんだで聖戦は目玉扱いになる程度に人気ある

124 21/09/22(水)10:18:36 No.848430457

そもそもfehはゲームバランスがド下手くそだからどうでもいい

125 21/09/22(水)10:18:52 No.848430494

>GAIJINは烈火が一応初FEだから思い入れあるだけな気がしてならない 聖魔や蒼炎暁も何だかんだ票得てるし別に烈火とそこまで差は無い

126 21/09/22(水)10:19:05 No.848430522

>そもそもfehはゲームバランスがド下手くそだからどうでもいい まるで風花がゲームバランス良かったかのような

127 21/09/22(水)10:19:09 No.848430530

>8割ぐらい風花の中にヘクトルエフラムとかいても気まずいだけだろ 無双1なんて暗黒竜・覚醒・ifの面子になんか列火とエコーズのキャラが一人ずつ生えてなんで…?感半端なかったぞ

128 21/09/22(水)10:19:14 No.848430540

スマブラにも参戦させてるし任天堂的には推したいコンテンツなんだと思うけどISの舵取りが下手くそでこう…

129 21/09/22(水)10:19:16 No.848430543

>主役級ばかりじゃなくてソーンバルケとかドロシーとかファーガスとかも操作したいから >出演作品は絞ってほしいなあ無双は 本当か!?本当にそんな連中操作したいか!?

130 21/09/22(水)10:19:17 No.848430549

>8割ぐらい風花の中にヘクトルエフラムとかいても気まずいだけだろ 1で覚醒if暗黒竜面子の中でセリカ様やリンちゃんが居る事に別に違和感なかったしお前がそう言う事にしたいだけでは…

131 21/09/22(水)10:19:44 No.848430626

単純に一番最新作の風花が一番人気だと思うよ

132 21/09/22(水)10:20:00 No.848430666

>>そもそもfehはゲームバランスがド下手くそだからどうでもいい >まるで風花がゲームバランス良かったかのような 風花雪月はキャラや世界観という強みがあったでしょ fehはそれもゴミでは

133 21/09/22(水)10:20:11 No.848430706

>FEHは過去作をベテラン声優で固めすぎてリメイク来たりしたらギャラがやばそう 昨今のゲーム開発の規模的に声優へのギャランティーが問題視されるほどを開発費を占めないと思う

134 21/09/22(水)10:20:22 No.848430749

> 本当か!?本当にそんな連中操作したいか!? 少なくとも無双1のメンツよりは

135 21/09/22(水)10:20:23 No.848430753

運営と戦う人まで来ちゃった…

136 21/09/22(水)10:20:23 No.848430754

>>そもそもfehはゲームバランスがド下手くそだからどうでもいい >まるで風花がゲームバランス良かったかのような さすがにそう読み解くのは無茶だろ…

137 21/09/22(水)10:20:55 No.848430838

それこそ烈火からの参戦はエリヘクリンだけとかでも全然いいんだよな 3人いれば話回るし

138 21/09/22(水)10:20:55 No.848430840

むしろ風花はグッズ展開はやってる方じゃないか とは言え版権絵貼っただけのグッズが多いからそんなに受けは良くないのかもしれないが

139 21/09/22(水)10:20:56 No.848430844

FEHのクソを押し付けあうバランス自体は嫌いじゃない 伝承の強化はもっと強くしてもいいよ悪霊は死ね

140 21/09/22(水)10:21:10 No.848430878

>1で覚醒if暗黒竜面子の中でセリカ様やリンちゃんが居る事に別に違和感なかったし いや浮いてただろ 同期の主人公達軒並みスルーされてたから猶更

141 21/09/22(水)10:21:34 No.848430952

リンとセリカ一人ずつはなんかすごい中途半端だな感があった 所詮後付けゲストキャラだが

142 21/09/22(水)10:21:37 No.848430962

最近けほちゃん異様に推されてる気がするけど何かあったの

143 21/09/22(水)10:21:46 No.848430990

FEのスレ立つとFEHはクソって言う人絶対来るな…

144 21/09/22(水)10:21:51 No.848430999

>>仮に無双2でエリウッドとヘクトル出すならリンちゃんも欲しい >最初から居るじゃん 1に何の理由もなく混ぜられたリンちゃんじゃなくて3人セットで欲しいんだよ!わかれ!わかってくれ!

145 21/09/22(水)10:21:58 No.848431022

どうしても無双2に風花以前のキャラ出してほしくないマンはなんなんだ…

146 21/09/22(水)10:21:59 No.848431028

なんで毎回FE全体の話してるとこういうの出てくるんだ…

147 21/09/22(水)10:22:04 No.848431045

グッズ系って基本女性ユーザーがターゲットな世界だから男性プレイヤー的にはピンとこない商品ばかりなるのは別にFEに限った話でもないな

148 21/09/22(水)10:22:05 No.848431047

次回作のキャラデザもたたなかなで行くのかな 通例だと同じキャラデザで2作連作するよね?

149 21/09/22(水)10:22:17 No.848431087

オタク受けが強いシリーズだろうにオタク向けの商売は下手みたいな不思議な感じある

150 21/09/22(水)10:22:18 No.848431090

>FEのスレ立つとFEHはクソって言う人絶対来るな… まぁ事実ではあるが…

151 21/09/22(水)10:22:23 No.848431111

無双でオールスターやるなら特定作品だけ贔屓にしないでくれ そういう傾向があるならもう風花オンリーでいいです

152 21/09/22(水)10:22:50 No.848431177

>最近けほちゃん異様に推されてる気がするけど何かあったの 今のが上手くいったら来年にはしんきくさいさんが… リーヴの方がプッシュされそう

153 21/09/22(水)10:23:09 No.848431239

無双2が出るかどうかも怪しいのに

154 21/09/22(水)10:23:17 No.848431254

>FEのスレ立つとFEHはクソって言う人絶対来るな… 封印はクソと暁はクソとか覚醒はクソとifはクソって人がいないだけまだ平和だな! いや本当にひでぇこれ

155 21/09/22(水)10:23:35 No.848431300

>>主役級ばかりじゃなくてソーンバルケとかドロシーとかファーガスとかも操作したいから >本当か!?本当にそんな連中操作したいか!? fehでも待ってるんだけど難しいだろうな… せいぜいファーガス親方が海賊祭配布超英雄ぐらいか…?

156 21/09/22(水)10:23:41 No.848431323

>グッズ系って基本女性ユーザーがターゲットな世界だから男性プレイヤー的にはピンとこない商品ばかりなるのは別にFEに限った話でもないな 女性向け創作界隈から「早く設定資料集くれ!」って声がすごく大きい

157 21/09/22(水)10:23:41 No.848431328

>FEのスレ立つとFEHはクソって言う人絶対来るな… 多分一番プレイ人口多いからな…

158 21/09/22(水)10:24:37 No.848431502

>無双2が出るかどうかも怪しいのに 一応海外合わせでミリオン越えてるから出る可能性無いってことは無いし…

159 21/09/22(水)10:25:04 No.848431575

>封印はクソと暁はクソとか覚醒はクソとifはクソって人がいないだけまだ平和だな! >いや本当にひでぇこれ そういえば最近それ連呼する荒らしいなくなったね 年齢的に虹裏引退でもしたのかな

160 21/09/22(水)10:25:05 No.848431577

イグナーツとかラファエルだけ抜かれてロイアイク参戦!とかやるよりは風花でまとめてくれた方がいい 色々出すならとりあえず主人公勢揃いさせてくれ

161 21/09/22(水)10:25:14 No.848431614

>>FEのスレ立つとFEHはクソって言う人絶対来るな… >封印はクソと暁はクソとか覚醒はクソとifはクソって人がいないだけまだ平和だな! >いや本当にひでぇこれ 「新暗黒竜はクソ!」だとみんな「そうだね…」で会話が終わってしまって対立煽り出来ないのでこうして覚醒ifやヒーローズを叩く

162 21/09/22(水)10:25:27 No.848431645

>女性向け創作界隈から「早く設定資料集くれ!」って声がすごく大きい フォドラコレクション買っといて良かったと今になって思う

163 21/09/22(水)10:25:48 No.848431721

昔のFEは硬派だったとか嘯く奴は普通にいなくなったなと思う

164 21/09/22(水)10:25:55 No.848431747

>一応海外合わせでミリオン越えてるから出る可能性無いってことは無いし… 厄災の黙示録出るまで無双シリーズ最高売り上げの記録保持してたのFE無双だしね

165 21/09/22(水)10:26:15 No.848431807

>昔のFEは硬派だったとか嘯く奴は普通にいなくなったなと思う 風花発売した頃にもまだまだいたよ…

166 21/09/22(水)10:26:44 No.848431893

書き込みをした人によって削除されました

167 21/09/22(水)10:27:07 No.848431952

>封印はクソと暁はクソとか覚醒はクソとifはクソって人がいないだけまだ平和だな! リメイクでもされりゃ息吹き返すよその人

168 21/09/22(水)10:27:15 No.848431973

ヒーローズクソ!は話し始めるとどうせやってる奴か引退した奴の愚痴しか出てこないからやめてくれ

169 21/09/22(水)10:27:17 No.848431977

>フォドラコレクション買っといて良かったと今になって思う アストラルチェインの限定版の箱デカくてビビって風花雪月の限定版買わなかった俺を責めるのか!

170 21/09/22(水)10:27:33 No.848432026

全作通しでやったけど蒼炎が一番硬派な世界観と感じたな... 昔といえば昔か...

171 21/09/22(水)10:27:47 No.848432061

>色々出すならとりあえず主人公勢揃いさせてくれ それはそう

172 21/09/22(水)10:28:30 No.848432180

もうロストあったり敵の行動範囲常時表示機能とマップ内セーブor巻き戻しが無いFEが出来ない… リセットするのいやじゃ…

173 21/09/22(水)10:28:45 No.848432220

紋章のパオラ関係の悪ノリのひどさからして元々硬派とは…

174 21/09/22(水)10:29:25 No.848432340

>>封印はクソと暁はクソとか覚醒はクソとifはクソって人がいないだけまだ平和だな! >リメイクでもされりゃ息吹き返すよその人 頼むから一生吹き返さないでくれ

175 21/09/22(水)10:29:50 No.848432417

巻き戻しは戦闘すると絶対死ぬけど戦闘前会話読みてえ~が気軽に試せるのが楽でいい…

176 21/09/22(水)10:29:56 No.848432433

>昔のFEは硬派だったとか嘯く奴は普通にいなくなったなと思う うそぶくというか子供心にはそういう印象があったのは確かかなぁ 実際に触るとその認識もまた変わるんだけども

177 21/09/22(水)10:30:05 No.848432464

>もうロストあったり敵の行動範囲常時表示機能とマップ内セーブor巻き戻しが無いFEが出来ない… >リセットするのいやじゃ… フリーマップで自由にレベリングも失うのは惜しい

178 21/09/22(水)10:30:18 No.848432498

>もうロストあったり敵の行動範囲常時表示機能とマップ内セーブor巻き戻しが無いFEが出来ない… >リセットするのいやじゃ… その辺は正直ゲームの面白さに影響及ぼす部分では無いなとエコーズ風花体験して実感したな…

179 21/09/22(水)10:30:32 No.848432542

>女性向け創作界隈から「早く設定資料集くれ!」って声がすごく大きい 設定まとめとか相関図や年表や小物に夢中になるのは女だけの専売特許じゃねぇぜ…!

180 21/09/22(水)10:30:37 No.848432557

>巻き戻しは戦闘すると絶対死ぬけど戦闘前会話読みてえ~が気軽に試せるのが楽でいい… やたら会話が充実してるアシュナードも巻き戻しあれば全回収出来るかな…

181 21/09/22(水)10:30:44 No.848432579

WiiUで丸ごと保存という禁忌の力を得た封印の剣は快適すぎる

182 21/09/22(水)10:30:53 No.848432601

半端に設定付けるとストーリー中で使えよ!と思っちゃうから巻き戻しは欲しいけど設定に絡めなくてもいいかなと風花やって感じた

183 21/09/22(水)10:30:58 No.848432617

>全作通しでやったけど蒼炎が一番硬派な世界観と感じたな... >昔といえば昔か... 宗教関係と差別関係が生々しすぎる メインストーリーは少年漫画なんだけどね

184 21/09/22(水)10:31:34 No.848432739

>巻き戻しは戦闘すると絶対死ぬけど戦闘前会話読みてえ~が気軽に試せるのが楽でいい… 蒼炎は絶対即死するのにラスボス相手に再行動ユニットや妹戦わせると会話イベントが始まるとかあったんだよな…

185 21/09/22(水)10:31:40 No.848432756

硬派だった頃って4コマ本とか出てて凄いキャラ崩しまくりだったよね 攻略本にもついてたし

186 21/09/22(水)10:31:42 No.848432766

風花雪月はキャラ設定以上に風土の設定が見たすぎるから設定資料集には期待してるよ

187 21/09/22(水)10:32:09 No.848432850

>設定まとめとか相関図や年表や小物に夢中になるのは女だけの専売特許じゃねぇぜ…! 俺もホモな創作してるから設定資料集早く欲しい

188 21/09/22(水)10:32:27 No.848432897

巻き戻しの有難みはそれこそヒーローズでも実感してる もうフェーパスのない頃には戻れん

189 21/09/22(水)10:32:33 No.848432909

>硬派だった頃って4コマ本とか出てて凄いキャラ崩しまくりだったよね >攻略本にもついてたし FEアンソロ全盛期は聖戦だしな

190 21/09/22(水)10:34:12 No.848433205

昔が硬派というかちょっと前に軟葉すぎるやつがいたというか 風花から軟派硬派の話題も出なくなったし

191 21/09/22(水)10:34:43 No.848433299

まあ便利なのは間違いないし次回作でも欲しいんだけど 最高難易度ぐらいはなくてもいいんじゃないかな…あると70%とかでも平気で突っ込ませられるし緊張感が皆無になる

192 21/09/22(水)10:34:44 No.848433302

>紋章のパオラ関係の悪ノリのひどさからして元々硬派とは… 何か有った?

193 21/09/22(水)10:34:50 No.848433321

硬派で言うなら新暗黒竜がだいぶ硬派だぜ!

194 21/09/22(水)10:34:56 No.848433340

無双が風花オンリーならそれ原作やれってなるし… 風花キャラだけでシナリオ作るのも限界あるでしょ

195 21/09/22(水)10:35:49 No.848433497

>硬派で言うなら新暗黒竜がだいぶ硬派だぜ! キャラの顔グラからして硬派だったな

196 21/09/22(水)10:35:51 No.848433504

>>硬派だった頃って4コマ本とか出てて凄いキャラ崩しまくりだったよね >>攻略本にもついてたし >FEアンソロ全盛期は聖戦だしな 登場時にちょっとアゼルをからかったばかりにホモ扱いされたレックスに悲しき過去…

197 21/09/22(水)10:36:16 No.848433566

風花のキャラもったいないからもっと使いまわしてほしい

198 21/09/22(水)10:36:21 No.848433584

風花オンリーでも良いけどそっちの方が絶対キャラ選で荒れるよ

199 21/09/22(水)10:36:24 No.848433590

というかSFCあたりが業界全体の商業アンソロ全盛期であの時代を経験したことある人間がFEに硬派というイメージを持ってるとか本気かよとすら思ってる

200 21/09/22(水)10:37:33 No.848433787

>無双が風花オンリーならそれ原作やれってなるし… >風花キャラだけでシナリオ作るのも限界あるでしょ 厄災はリンクしか動かせなかったから英傑動かせるでかなり呼び込める素養はあったけどFEはそもそも大体のキャラは使えるからな…

201 21/09/22(水)10:38:00 No.848433873

ゲームシステム的な話だとむしろ昔のより新しめのやつの方が硬派だしな…

202 21/09/22(水)10:38:10 No.848433910

>何か有った? 外伝のバグが受けて横恋慕設定が追加されて妹の家庭崩壊を引き起こしたことになった

203 21/09/22(水)10:38:19 No.848433940

アンソロと本編は無関係では?

204 21/09/22(水)10:38:31 No.848433981

>硬派だった頃って4コマ本とか出てて凄いキャラ崩しまくりだったよね あだnがヒーローズに出られたのもこれのおかげだからな…

205 21/09/22(水)10:39:22 No.848434118

ロイと烈火3バカとグレイル傭兵団とルネス兄妹と風花級長と側近くらいが良さそう

206 21/09/22(水)10:40:09 No.848434261

>アンソロと本編は無関係では? 本編で言えば大味すぎるダビスタゲーの聖戦が大受けした時代だぞ

207 21/09/22(水)10:40:26 No.848434304

>ロイと烈火3バカとグレイル傭兵団とルネス兄妹と風花級長と側近くらいが良さそう そこまでするならアルムとミカヤとユグドラル組も入れようぜ

208 21/09/22(水)10:40:36 No.848434346

>ロイと烈火3バカとグレイル傭兵団とルネス兄妹と風花級長と側近くらいが良さそう そうなると銀雪メンバーが一切いないというめんどくさいポイントが

209 21/09/22(水)10:40:55 No.848434414

あだnを馬鹿にした事ない奴だけが石を投げなさいと思う気持ちはちょっとある

210 21/09/22(水)10:41:04 No.848434445

毎月座談会やって たまにスタッフやグッズ広報も呼んで

211 21/09/22(水)10:41:16 No.848434476

>ゲームシステム的な話だとむしろ昔のより新しめのやつの方が硬派だしな… ちょっとそれは良くわからない…

212 21/09/22(水)10:42:07 No.848434614

師と級長+副官が最低限揃ってれば話動かすには問題無いだろうしそこに過去作の主役級の人気キャラ入れる方が無難だよなぁどう考えても 風花オンリーなら全キャラ入れるくらいじゃないと寧ろ厳しい

213 21/09/22(水)10:42:32 No.848434697

風花から何人か選ぶってなるとスマブラの背景組+フェリクスヒューくんマリアンヌとヴォルフクラッセぐらいがちょうどいいんじゃないかな これでも多いな!後幼馴染揃っていてシルヴァンいないのは寂しいなとも思うしキリがない

214 21/09/22(水)10:42:35 No.848434707

死んでも死なない仲間とか数ターン単位でやり直しとか全然軟派では?

215 21/09/22(水)10:42:36 No.848434714

>あだnを馬鹿にした事ない奴だけが石を投げなさいと思う気持ちはちょっとある 開発が一番馬鹿にしてる!

216 21/09/22(水)10:42:38 No.848434722

ゲームの話してんのにアンソロが硬派じゃない!って言われても知らねえよ そんなの言い出したらくにおくんだって熱血硬派じゃないよ

217 21/09/22(水)10:42:52 No.848434763

あだnは普通に遊ぶ時はたたかう機会無いけどいざ育てて使おうとしたら物理集団相手ならまず負けないから楽しんだよな…

218 21/09/22(水)10:43:22 No.848434860

行軍しながら恋愛させてるゲームは硬派かなぁ…?

219 21/09/22(水)10:43:24 No.848434867

というかFEに関しては過去作リメイクするより新作だしたほうがみたいなインタビューも海外でされてたりするし 結構次回作は時間かかりそうではあるけどね

220 21/09/22(水)10:43:52 No.848434953

というか無双に関しては海外売りしてないゲームの登場キャラ出せないって事情もあるからなあ…

221 21/09/22(水)10:44:13 No.848435023

昔はSFC以前はカプ厨が厄介な時代と言われてたのに硬派とかいわれてよく知らない人間にとっての都合のいい叩き棒として使われてることが明白でなあ

222 21/09/22(水)10:44:24 No.848435055

>というか無双に関しては海外売りしてないゲームの登場キャラ出せないって事情もあるからなあ… 全員FEHで進出しとるやろがい!

223 21/09/22(水)10:44:25 No.848435057

>ゲームの話してんのにアンソロが硬派じゃない!って言われても知らねえよ >そんなの言い出したらくにおくんだって熱血硬派じゃないよ DQとか本編と全然違うキャラ付けしてる漫画描いてる奴沢山居たなぁ…

224 21/09/22(水)10:44:38 No.848435094

風花単品のスレでも荒れがちだしシリーズでも荒れるのかよ

225 21/09/22(水)10:44:46 No.848435122

そろそろ次作の発売年と仮タイトルくらいは知りたい

226 21/09/22(水)10:45:01 No.848435182

無双は支援会話とかも売りにしてたし 風花だけじゃなくて他の作品も絡めさせるとは思う

227 21/09/22(水)10:45:12 No.848435213

>ゲームの話してんのにアンソロが硬派じゃない!って言われても知らねえよ >そんなの言い出したらくにおくんだって熱血硬派じゃないよ ゲーム本編の話をするとそれこそ硬派でもなんでも無いし

228 21/09/22(水)10:45:59 No.848435359

無双の支援会話割と良く出来てたんだよな 出来が良い時のおもあつみたいな良さがあった

229 21/09/22(水)10:46:03 No.848435370

>というか無双に関しては海外売りしてないゲームの登場キャラ出せないって事情もあるからなあ… 新暗黒は確かに海外展開したんだけど…

230 21/09/22(水)10:46:16 No.848435409

そもそも軍隊操作するゲームに女子供がいる時点で硬派でも何でもねぇだろ… ファミコンウォーズの方がまだ硬派だわ

231 21/09/22(水)10:46:47 No.848435513

>DQとか本編と全然違うキャラ付けしてる漫画描いてる奴沢山居たなぁ… あのころのアンソロだとKOFのアンソロでレオナが活発で元気のいい高い声で喚くほうのCV林原めぐみって感じになってるやつだな 元が綾波そのまんまなキャラなのになぜそんな改変を…?

232 21/09/22(水)10:47:03 No.848435570

>昔はSFC以前はカプ厨が厄介な時代と言われてたのに硬派とかいわれてよく知らない人間にとっての都合のいい叩き棒として使われてることが明白でなあ 硬派であるかどうかなんて正直どっちでもいいけどカプ厨が湧いたりアンソロ出てるから硬派じゃない!はおかしいだろうがよって話なんですけど

233 21/09/22(水)10:47:32 No.848435676

ミニスカでペガサスに乗る女の子や竜に変身する幼女が戦場に出てくるゲームが硬派とはとてもとても

234 21/09/22(水)10:49:01 No.848435984

無双2あるならFEHから下半身も欲しいですよ私は

235 21/09/22(水)10:49:10 No.848436008

>硬派であるかどうかなんて正直どっちでもいいけどカプ厨が湧いたりアンソロ出てるから硬派じゃない!はおかしいだろうがよって話なんですけど 当時として硬派というイメージを持たれてたどうかの話をしてるのだが むしろ当時のどこを取り上げたら硬派というイメージが持てたんだ 当時人気だったカップリングゲーで大味クソぬるゲームバランスの聖戦のどこで硬派イメージもてと?

236 21/09/22(水)10:49:20 No.848436040

キャラ育成の自由度が高いのもメンドクセェなと思った 風花は黄色しかやってない

237 21/09/22(水)10:49:44 No.848436116

当時のゲームって死に覚え前提のゲームとか多かったし FEが同時代の他のゲームと比べて硬派だったわけじゃないよね 時代が下っても昔のキャラロストシステムとかセーブ出来ないとかを頑なに守ってたDS辺りが相対的に硬派かもしれん…

238 21/09/22(水)10:50:44 No.848436297

キャラ方面で硬派って言われたんじゃなくゲームシステムで硬派って言われてたのでは? 今はもう完全にエイリークの頭並みにゆるゆるだし

239 21/09/22(水)10:51:10 No.848436385

>硬派であるかどうかなんて正直どっちでもいいけどカプ厨が湧いたりアンソロ出てるから硬派じゃない!はおかしいだろうがよって話なんですけど そもそも聖戦はゲーム的にも別に硬派じゃないだろ 強いユニットで無双するだけのゲームだし

240 21/09/22(水)10:51:38 No.848436471

>キャラ方面で硬派って言われたんじゃなくゲームシステムで硬派って言われてたのでは? >今はもう完全にエイリークの頭並みにゆるゆるだし 聖戦のゲームシステムのどこに硬派なんてあったんだよ!

241 21/09/22(水)10:52:08 No.848436575

>キャラ方面で硬派って言われたんじゃなくゲームシステムで硬派って言われてたのでは? >今はもう完全にエイリークの頭並みにゆるゆるだし それだと加賀抜けてからの方が難易度高めの手強いシミュレーション多いと思う

242 21/09/22(水)10:52:22 No.848436629

>時代が下っても昔のキャラロストシステムとかセーブ出来ないとかを頑なに守ってたDS辺りが相対的に硬派かもしれん… GBAの頃も他のSRPGは蘇生アイテムとかあるのにこっちはないんだ…って思ったな

243 21/09/22(水)10:52:48 No.848436710

システム的にはトラキア封印蒼炎暗夜辺りが硬派だな

244 21/09/22(水)10:52:54 No.848436731

>GBAの頃も他のSRPGは蘇生アイテムとかあるのにこっちはないんだ…って思ったな 実は紋章聖戦には蘇生アイテムあるんだけどね

245 21/09/22(水)10:53:28 No.848436829

>聖戦のゲームシステムのどこに硬派なんてあったんだよ! し、所持品の仕様…

246 21/09/22(水)10:53:30 No.848436833

蒼炎は戦場で告白したりしないから硬派

247 21/09/22(水)10:53:31 No.848436836

>>GBAの頃も他のSRPGは蘇生アイテムとかあるのにこっちはないんだ…って思ったな >実は紋章聖戦には蘇生アイテムあるんだけどね もっと気軽なやつをですね…

248 21/09/22(水)10:53:58 No.848436921

>システム的にはトラキア封印蒼炎暗夜辺りが硬派だな トラキアは単にクソバランスなだけなのをマイナーだから神格化されてるだけだと思う

↑Top