21/09/22(水)07:39:14 死んだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/22(水)07:39:14 No.848407588
死んだペットが10万ドルでよみがえる(文字どおり) クローン犬誕生の現場に立ち会った https://globe.asahi.com/article/11651419
1 21/09/22(水)07:40:52 No.848407759
そのクローン犬の内臓摘出して元の犬に移植させるわけじゃないし一人先生は怒らないよ
2 21/09/22(水)07:42:56 No.848407976
倫理観とかないんか?
3 21/09/22(水)07:44:51 No.848408175
動物クローンの話ならまさにスーパードクターKで北海道に帰ったニセKに出番とか来そう
4 21/09/22(水)07:49:12 No.848408624
一也と同じでは
5 21/09/22(水)07:49:49 No.848408690
つまり他人ってことじゃん
6 21/09/22(水)07:50:21 No.848408747
死んだペットにもクローンにも失礼な話だと思うんだけどなこれ…
7 21/09/22(水)07:50:25 No.848408755
それだと一也もダメじゃん
8 21/09/22(水)07:51:05 No.848408832
ペットセメタリー…
9 21/09/22(水)07:51:38 No.848408890
その命は君だ!彼じゃない! 今だ!
10 21/09/22(水)07:52:14 No.848408948
うーん >黄は、ソウル大教授時代の2004、05年、米国の科学雑誌「サイエンス」に発表した論文が不正と認定されて職を追われた過去を持つ。2014年には研究費の流用や生命倫理法違反の罪に問われ、懲役1年6カ月、執行猶予2年の刑が確定している。
11 21/09/22(水)07:53:52 No.848409121
犬とはいえ一千万円ぐらいで作れちゃうのか
12 21/09/22(水)08:06:13 No.848410640
まあでも大切な何かと同じ形が戻ってくるってのは救いではあるわな 問題は中見とはいえやっぱり心の問題だし
13 21/09/22(水)08:07:10 No.848410767
ES細胞で問題起こした教授も韓国の黄さんだったな…
14 21/09/22(水)08:07:21 No.848410778
ペット・セマタリー
15 21/09/22(水)08:08:45 No.848410997
>生命倫理法違反 つよそう
16 21/09/22(水)08:09:31 No.848411100
誰もやらない事をやる!
17 21/09/22(水)08:09:54 No.848411154
複数作って出来がいいの渡すって事は残りの失敗作は…?
18 21/09/22(水)08:11:46 No.848411433
でも羊も早死にしたんでしょ?
19 21/09/22(水)08:12:26 No.848411526
綺麗事だけど 命あるものはいずれは死ぬもので大切な命でも失った悲しみを乗り越えないとその尊さと重みを感じられないと思う え?死んじゃった?悲しい…まぁクローン居るし心配するな! なんてなって行ったら命がどんどん軽くなってしまう
20 21/09/22(水)08:13:55 No.848411759
ペットロスは本当に壊れる人がいるから金持ちだとこういうのに縋っちゃう気持ちは分からんでもない
21 21/09/22(水)08:14:07 No.848411782
これをどうこう言えるほど人間の倫理は発達してない
22 21/09/22(水)08:14:16 No.848411813
>ES細胞で問題起こした教授も韓国の黄さんだったな… ググったらまさにその人じゃねーか!
23 21/09/22(水)08:19:32 No.848412686
自分が気に入らなくて叩くのに漫画のキャラ使わないで
24 21/09/22(水)08:29:27 No.848414159
面影を持った別の犬として愛するならいいんじゃないかね ちょっとした所作まで似すぎてて別として見れなくなるとかだと問題かもだけど
25 21/09/22(水)08:38:23 No.848415408
性犯罪に御庭番衆使ってるようにクローン犯罪にスレ画使っただけかと思ってた よく見たら犯罪じゃなかった
26 21/09/22(水)08:39:38 No.848415576
いもげで知名度が上がるとこういう画像に使われるからきついね
27 21/09/22(水)08:39:57 No.848415633
>うーん > >>黄は、ソウル大教授時代の2004、05年、米国の科学雑誌「サイエンス」に発表した論文が不正と認定されて職を追われた過去を持つ。2014年には研究費の流用や生命倫理法違反の罪に問われ、懲役1年6カ月、執行猶予2年の刑が確定している。 Kの敵っぽい人だ
28 21/09/22(水)08:40:34 No.848415726
>いもげで知名度が上がるとこういう画像に使われるからきついね 御庭番衆みたいに生命倫理に反するニュースの時に使われるのか先生
29 21/09/22(水)08:41:01 No.848415793
死んだ許嫁のクローン産み出すよりかはマッドではないな!
30 21/09/22(水)08:41:14 No.848415822
まあ飼い主がペットクローンする分にはなんの問題もないし
31 21/09/22(水)08:41:16 No.848415827
韓国で昔大問題引き起こした人だ…
32 21/09/22(水)08:41:43 No.848415886
実際に最愛のペットと全く同じ生き物が現れたら泣いて喜ぶし論理感がどうのなんて俺には言えない。
33 21/09/22(水)08:42:05 No.848415941
クローンならファンキーな堕胎闇医者がドン引きしてるやつがいい
34 21/09/22(水)08:42:23 No.848415994
人のクローンの依頼もくるよ!断るがな!にやっぱ医者なんだなってなる
35 21/09/22(水)08:44:06 No.848416230
学会追放されたマッドサイエンティストが金持ち相手にクローン作ってるとかすげぇな
36 21/09/22(水)08:44:28 No.848416290
>人のクローンの依頼もくるよ!断るがな!にやっぱ医者なんだなってなる 受け付けてますアピールにしか見えない
37 21/09/22(水)08:45:10 No.848416382
やってそうだよねクローンの臓器抜き
38 21/09/22(水)08:47:45 No.848416773
これをどうこういうには一也の存在がな…
39 21/09/22(水)08:49:35 No.848417074
警察犬のクローンも作ってるのか 確かに優秀な警察犬のクローン作れるのは有用そうだな…
40 21/09/22(水)08:49:49 No.848417107
そんなうまいこと作れないだろう人間の臓器用のクローンなんて 成長させなきゃならないだろうし
41 21/09/22(水)08:52:59 No.848417540
一也に対する既に生まれた命は尊重するスタンスとヒトクローン絶許は矛盾しない 臓器組織にキレてたのも死ぬための苗床人間作ってるとこが大きいし
42 21/09/22(水)08:53:11 No.848417568
それだよな… 成人に使える臓器を取るには最低でも15年かそこらは育てないといけないってのがな…
43 21/09/22(水)08:54:31 No.848417730
当時壷で散々ネタにされた例のファン教授かよ!
44 21/09/22(水)08:54:44 No.848417767
>そんなうまいこと作れないだろう人間の臓器用のクローンなんて >成長させなきゃならないだろうし 大金持ちがいざという時のスペアとして数人分作って監禁して育てておくとかならまあ
45 21/09/22(水)08:55:02 No.848417802
君は犬
46 21/09/22(水)08:55:08 No.848417818
シュワちゃんの映画でペットのクローン作ってる企業が人間のクローンも作ってたみたいなのあったよね
47 21/09/22(水)08:55:44 No.848417900
漫画的にはやってる事は否定されるもんではないけど本人の前歴が前歴だから そっちがテーマになってくるんだろうな
48 21/09/22(水)08:56:09 No.848417965
>大金持ちがいざという時のスペアとして数人分作って監禁して育てておくとかならまあ 金持ちに子供が生まれると同時にその子のクローンを作って将来の病気に備えるってSFなら見たことある
49 21/09/22(水)08:56:44 No.848418053
クローン前の犬と比べちゃうんでしょ
50 21/09/22(水)08:57:05 No.848418095
目の色が違うわ!
51 21/09/22(水)08:57:19 No.848418127
作って直接儲かりそうと思うのは競走馬かな
52 21/09/22(水)08:58:07 No.848418256
ペット死んで弱った両親見るとこういうのもありなのかもと思っちゃうな まあ庶民には縁のない話だが
53 21/09/22(水)08:58:11 No.848418269
生まれなんか才能や人格には関係ない! って人間相手には言うけど 一方競走馬やペットなんて今もガチガチの血統主義だし 人間向けと畜生向けの倫理観は違うんやな
54 21/09/22(水)08:59:02 No.848418393
FLASHのゲームであったな本物がクローンの自分狙ってきてるから先にぶっ殺すやつ
55 21/09/22(水)09:00:36 No.848418606
>作って直接儲かりそうと思うのは競走馬かな あれは自然交配縛りで人工授精すら禁じてるぐらいだからクローン馬は認めてくれないと思う 競技にならなくなるだろうし
56 21/09/22(水)09:01:23 No.848418714
人間の脳だってちょっとした事で性格変わったりするし 生まれが才能や人格に大きく影響するのは否定しきれないな…
57 21/09/22(水)09:01:49 No.848418768
馬は人工授精や代理母がバレただけで制裁だからなあ 名馬の母親ですってクソ馬を高値で売ったりできるから
58 21/09/22(水)09:05:16 No.848419230
同じ模様の犬でしかないじゃん
59 21/09/22(水)09:06:07 No.848419336
いくらクローンって言ったって成長過程の環境はかわるんだから同じにはならんだろうに
60 21/09/22(水)09:09:45 No.848419860
>同じ模様の犬でしかないじゃん そこ言うならクローンって同じ模様にすらならん事多々あるんだ
61 21/09/22(水)09:12:07 No.848420164
>大金持ちがいざという時のスペアとして数人分作って監禁して育てておくとかならまあ ある程度運動とかさせないとだろうから…大変そうだなあ…
62 21/09/22(水)09:12:23 No.848420206
恐竜とかマンモスは復活させられないもんかな
63 21/09/22(水)09:12:37 No.848420239
こんなもんに縋るやつが動物愛護唱えちゃいかんでしょ
64 21/09/22(水)09:12:52 No.848420279
この教授論文不正が判明して追放された直後からクローンビジネスやってるから 多分前作からの続投組だよ
65 21/09/22(水)09:13:58 No.848420455
よしんば恐竜のDNAを手に入れられたとしても 卵とそれが置かれた環境を再現しないとならないから無理かな…
66 21/09/22(水)09:14:49 No.848420564
シノギの匂いがする…!
67 21/09/22(水)09:15:40 No.848420692
TS技術が発展したら競走馬のTSクローンを交配させて最強の競走馬とか作れるのかな
68 21/09/22(水)09:15:54 No.848420729
ペットが生き返るなら一也が医者を目指すこともなかったかもしれない
69 21/09/22(水)09:17:24 No.848420962
既に誕生した生命に対しては敬意を払うし複製でも別の個性だと判断すると思うけどクローン製造には嫌悪を隠さないと思うし代替えクローンペットなんか絶対怒ると思うよ 一也に対する冒涜だとも思う
70 21/09/22(水)09:18:34 No.848421142
>依頼者からも「もとの犬と同じように動く」と喜ばれるという 翻訳がクソなんだろうけどコレだと犬を機械や道具とかと勘違いしてるのか?って言いたくなるようなセリフだ
71 21/09/22(水)09:20:16 No.848421376
人クローン自由になったらで思いつくのは兵士だなあ
72 21/09/22(水)09:24:17 No.848421948
人は教育に手間がかかるから軍事に関してはクローンより無人機の方が安くて良いってなるかもしれない 人道よりコスパの話だな…
73 21/09/22(水)09:27:58 No.848422412
経歴が裏社会というかマッドサイエンティスト過ぎるんですけどお…
74 21/09/22(水)09:28:43 No.848422512
今からでもアインシュタインやノイマンのクローン作れないの?
75 21/09/22(水)09:29:09 No.848422578
蟲師でも死んだ人が生まれ直せる蟲で 自分の母親を産み直したら自分の子供だって意識と 日々母親に似てくる事の矛盾に頭おかしくなりそうになる話あったなぁ
76 21/09/22(水)09:29:53 No.848422664
海の向こうはマジでなんでもありだな… 倫理観もモラルもへったくりもない
77 21/09/22(水)09:33:15 No.848423149
早くIPS細胞で臓器が作れるようにならねえかなあ…
78 21/09/22(水)09:33:50 No.848423248
実際クローンって出来ても中身が違うものだろってならんのかな?
79 21/09/22(水)09:34:20 No.848423309
君はポチver2君
80 21/09/22(水)09:35:37 No.848423496
>>依頼者からも「もとの犬と同じように動く」と喜ばれるという >翻訳がクソなんだろうけどコレだと犬を機械や道具とかと勘違いしてるのか?って言いたくなるようなセリフだ 機械や道具だと思ってるからこんな商売するしそれに乗っかるのでは?
81 21/09/22(水)09:37:12 No.848423727
クローン臓器だけ作れるようになれば倫理観的にはセーフなんだよね?
82 21/09/22(水)09:38:53 No.848423966
>クローン臓器だけ作れるようになれば倫理観的にはセーフなんだよね? 臓器だけを作れればな クローンから摘出は駄目よ にはなると思うけど というか臓器そのものを培養できる技術があったら その技術で内臓を再生させた方が早い気もするけどな
83 21/09/22(水)09:39:21 No.848424026
クローンの話ならアイランドって映画が面白いぞ 「」が大好きなブシェミも出てきてちゃんと死ぬし
84 21/09/22(水)09:40:12 No.848424164
だから人間のクローン作るのはコスト度外視した政治的な理由ぐらいになって 医療面は再生医療が超高速で進化してるんだ
85 21/09/22(水)09:40:42 No.848424232
ぬのクローン作ったら全然模様が違うのができたって話は聞いたことがある
86 21/09/22(水)09:41:53 No.848424409
脳幹の一部がないクローンを作ってそっから臓器切り出すから大丈夫!って 脳幹欠いた人体でまともな臓器ができるもんなのかね…
87 21/09/22(水)09:42:43 No.848424522
皮膚の柄が違うわ!
88 21/09/22(水)09:43:19 No.848424622
あの子のクローンなのにあの子とご飯の好みが違う!性格も違う!鳴き癖も治らない!とかでギャイーして虐待とかしなければいいんだけど…
89 21/09/22(水)09:44:00 No.848424725
>金持ちに子供が生まれると同時にその子のクローンを作って将来の病気に備えるってSFなら見たことある まあ人工的に一卵性双生児作るのと大差ないからなクローンつっても
90 21/09/22(水)09:44:25 No.848424788
クローンって要するに人工の一卵性双生児だしな…
91 21/09/22(水)09:44:28 No.848424796
テロメアがどうのってあったけど 今の医学ってテロメアってどうなってるんだろう
92 21/09/22(水)09:45:27 No.848424926
>実際クローンって出来ても中身が違うものだろってならんのかな? クローンどころか設計者が望む身体能力を持った人間を人工的に作り出せるって技術がある世界の漫画で クローンで身代わり作ったのかな?って言った刑事に1週間もあればクローンを培養できますが本人に似ないんです 人の姿というのはその人の年齢分の経験が必要なんですってな話をするシーンがあったの思い出した
93 21/09/22(水)09:46:05 No.848425014
うーn 飼いぬって去勢してるもんだし死んじゃって二代目お迎えしたいなってなった時に 先代の子供感覚でクローンぬ作れるならお願いしてしまうかもしれん…
94 21/09/22(水)09:46:45 No.848425098
中国の金持ちとか絶対もうすでにやってるでしょ
95 21/09/22(水)09:47:01 No.848425134
>先代の子供感覚でクローンぬ作れるならお願いしてしまうかもしれん… でもそれってさ その子の死も否定することになるんでは?
96 21/09/22(水)09:48:54 No.848425420
まあ愛していたペットと同じ仕草をしてたらうれしいかもな
97 21/09/22(水)09:49:27 No.848425499
>倫理観もモラルもへったくりもない 中国「そんなん一文の得にもならんしみんなやらんなら俺がやって一人勝ちするわ そういうのはライバルに表立って押し付けて足かせ付けるのに使うんだよ」
98 21/09/22(水)09:50:04 No.848425599
ペットは喋らないからクローンであることにどう思ってるか分からずに済むしな…
99 21/09/22(水)09:50:18 No.848425635
クローンとかで思うのは ブラッドスポーツともいわれる競馬で同じ馬をクローンで産み出した場合だな その馬は同じように走るのだろうか…?
100 21/09/22(水)09:50:46 No.848425707
>でもそれってさ >その子の死も否定することになるんでは? ん- 別に全く同じ見た目とかしぐさとかは求めてなくて 単に去勢してしまった先代の血を受け継いだ子がいいなという単純な思考だった
101 21/09/22(水)09:51:37 No.848425862
>単に去勢してしまった先代の血を受け継いだ子がいいなという単純な思考だった パイプカット的な去勢だと治せるんだっけ? でも完全切除だと無理だろうけど…
102 21/09/22(水)09:52:40 No.848426035
>パイプカット的な去勢だと治せるんだっけ? >でも完全切除だと無理だろうけど… 普通ペットの去勢なんてタマ取っておしまいだよ
103 21/09/22(水)09:53:15 No.848426146
別にペットならいいんじゃないの というか一つの生命として尊重するなら子孫と変わらんと思うが
104 21/09/22(水)09:53:59 No.848426264
>単に去勢してしまった先代の血を受け継いだ子がいいなという単純な思考だった それって死んだペットをクローンで再びとかいいのかどうか言う以前の倫理観の欠如だと思う
105 21/09/22(水)09:54:22 No.848426338
こういうのっていざ飼ってみると本人が一番違いをわからされて曇るって聞くんだけど大丈夫だったの
106 21/09/22(水)09:55:04 No.848426453
>クローン臓器だけ作れるようになれば倫理観的にはセーフなんだよね? 今は豚の体の中で人間のパーツ作ってそれを移植するとかが研究されてるんじゃなかったっけ
107 21/09/22(水)09:55:31 No.848426535
>>クローン臓器だけ作れるようになれば倫理観的にはセーフなんだよね? >今は豚の体の中で人間のパーツ作ってそれを移植するとかが研究されてるんじゃなかったっけ それもう豚じゃね
108 21/09/22(水)09:55:45 No.848426570
>別にペットならいいんじゃないの >というか一つの生命として尊重するなら子孫と変わらんと思うが まあな ただ作っちゃうこと自体の是非というのが紛糾しておる
109 21/09/22(水)09:57:49 No.848426917
リアルでマッドサイエンティストすぎる…
110 21/09/22(水)09:58:25 No.848427007
>それもう豚じゃね 人工関節とか入れたからって人間じゃなくなったとは言われないし豚由来の臓器でもまあ…