21/09/22(水)06:36:09 残業月5... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/22(水)06:36:09 No.848402819
残業月50時間くらいって普通な方なんだろうか
1 21/09/22(水)06:44:14 No.848403208
時間外労働(休日労働は含まず)の上限は、原則として、月45時間・年360時間となり、 臨時的な特別の事情がなければ、これを超えることはできなくなります。
2 21/09/22(水)06:48:30 No.848403460
36協定の話なら限度時間が適用されない業務なんじゃねえの スレ「」に聞かないとわからんけど
3 21/09/22(水)06:48:49 No.848403484
多いか少ないか別にして36協定ぐらいは結んでるだろ
4 21/09/22(水)06:52:08 No.848403686
超えてる事に対してやばいという認識が会社側にない場合はうn
5 21/09/22(水)06:53:35 No.848403770
いやいずれにせよ普通の方ではないでしょうよ月50は
6 21/09/22(水)06:56:14 No.848403924
スレ画からしてなんかモヤっとしてるじゃん 素直になれよ
7 21/09/22(水)06:59:05 No.848404098
ないにこしたことないけど良いところは月10-20くらいなのかな 若い頃は100時間耐えられたけど最近は40くらいできつい…衰えた
8 21/09/22(水)07:06:00 No.848404584
良いところはゼロだよ?
9 21/09/22(水)07:18:26 No.848405624
良いところは0に近いのは当然として 悪いところは100とか200で50くらいなら普通枠なのかなとか 全体の比率が気になるところはまああるか
10 21/09/22(水)07:20:23 No.848405798
人雇ってほしい…
11 21/09/22(水)07:20:29 No.848405808
土日休みとして毎日2.5時間残業でしょ 業種によるけど今って残業イコール会社の恥だけどどうなの 残業代出てる?
12 21/09/22(水)07:21:55 No.848405922
>人雇ってほしい… 要望をあげる いまの人数で完遂しない 人件費って雇う側からしたら激重だからこの両方が起きない限り増えないと思うよ 増やす意味がないもの
13 21/09/22(水)07:23:16 No.848406065
人件費なんて本来人を増やすどころか今の給料から削れるならゼロまで削りたいくらいだろうかならな
14 21/09/22(水)07:25:58 No.848406297
人雇わないなら給料あげてほしい 上司が死ぬほど働いてるのに手取り24くらいで世知辛過ぎる
15 21/09/22(水)07:33:16 No.848406991
人増やしてもいいけと仕事も増やすね
16 21/09/22(水)07:33:42 No.848407037
60がデフォなのはこの先大変ですよって訴えてもそれが普通といわれるからどうしようもない
17 21/09/22(水)07:36:39 No.848407328
土日休みじゃないならもうちょっと残業時間増やせるぞ
18 21/09/22(水)07:37:27 No.848407401
>人雇わないなら給料あげてほしい 給料払いたくないから人雇わないんだし無茶言うな
19 21/09/22(水)07:40:01 No.848407664
ゼロが普通と言いたいけど、他の会社知らん
20 21/09/22(水)07:51:03 No.848408823
土曜は休日出勤だから全部時間外扱いだな
21 21/09/22(水)07:54:30 No.848409196
残業代でるならいいじゃんね
22 21/09/22(水)07:55:37 No.848409326
昔100時間こえて残業代も出なかった。そんなところもある。
23 21/09/22(水)07:56:26 No.848409406
月2~30だし残業代でないけど職場の環境が良いと以外と苦にならない みんなでギャーギャー仕事してるの楽しいから
24 21/09/22(水)08:00:38 No.848409889
1年目に全部付けてたら月50時間までしか書けないってルールが実はあると言われた そのあと毎月50時間付けてたら総務とかに目を付けられるだろ当てつけか?と怒られた あれはどのくらい上から降りてきてた指示だったのか
25 21/09/22(水)08:03:26 No.848410252
懐かしいなぁ、1月毎週休日出勤してたあの夏。 いいように使われてるだけだった
26 21/09/22(水)08:03:49 No.848410292
>月2~30だし残業代でないけど職場の環境が良いと以外と苦にならない >みんなでギャーギャー仕事してるの楽しいから 外から見るとやばいな
27 21/09/22(水)08:06:17 No.848410648
みなしちゃん
28 21/09/22(水)08:06:36 No.848410697
>。
29 21/09/22(水)08:07:24 No.848410789
雇われてからウチ裁量労働制だから36協定結んでないからと言われたよ
30 21/09/22(水)08:07:36 No.848410819
残業月30時間超えるだけでもつらくて転職したのにすごい
31 21/09/22(水)08:10:13 No.848411199
36協定は超過してはいけないじゃなくて超過するときは理由を添えて申請してねってだけだから 元から残業少ないところは意識してないし残業多いところは申請がルーチンになってる
32 21/09/22(水)08:17:08 No.848412321
残業撲滅キャンペーンが自社と出向先で同時に開催されて残業がゼロになった
33 21/09/22(水)08:19:28 No.848412675
休みないのに色々予約しまくってんのはストレスが浪費に回ってんのかなぁ…
34 21/09/22(水)08:27:37 No.848413908
月45時間連続3ヶ月超えたら会社都合で辞めれるから即雇用保険出せるよ いま2ヶ月でいいんだっけ?
35 21/09/22(水)08:30:49 No.848414347
>残業撲滅キャンペーンが自社と出向先で同時に開催されて残業がゼロになった ちゃんと就業時間でタイムカード押すようになったか…
36 21/09/22(水)08:37:17 No.848415247
>良いところはゼロだよ? 残務だからゼロいいよね…
37 21/09/22(水)08:44:53 No.848416345
お金使いたくない 人雇えない 無駄な仕事がどんどん重なる 残業増える
38 21/09/22(水)08:53:06 No.848417558
平均で見たら普通より多いんじゃないか50は
39 21/09/22(水)08:54:49 No.848417776
ベトナム人使えば月150時間は行ける
40 21/09/22(水)08:55:42 No.848417898
今月80時間だぁ もう辞めようかな
41 21/09/22(水)08:55:52 No.848417922
残業計画に満たないから休出しろっておかしいよね…? こっちは残業せずに済むようにやってんのにダラダラ待機してた方がいいとかアホじゃん…
42 21/09/22(水)08:57:01 No.848418086
>月45時間連続3ヶ月超えたら会社都合で辞めれるから即雇用保険出せるよ 前のとこ辞める前に知りたかった…