虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/22(水)02:22:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/22(水)02:22:12 No.848387985

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/09/22(水)02:25:40 No.848388397

今日はまだリバ小さいが一時間後のFOMC終わったら大爆発する! 今すぐ株買え~遅れても知らんぞ!

2 21/09/22(水)02:25:44 No.848388405

恒大ショック?

3 21/09/22(水)02:26:06 No.848388451

>今日はまだリバ小さいが一時間後のFOMC終わったら大爆発する! FOMCって明日じゃないの?

4 21/09/22(水)02:28:55 No.848388762

さすがに国が何とかするだろって大棟の予想を情報が出るほど怪しくなってくるのいいよね

5 21/09/22(水)02:29:16 No.848388800

>恒大ショック? まだ市場開いてなくない?

6 21/09/22(水)02:30:09 No.848388900

虚業は死ね してる真っ最中だからね…

7 21/09/22(水)02:30:25 No.848388932

>まだ市場開いてなくない? 明日の朝がやばいのかな?

8 21/09/22(水)02:30:48 No.848388967

>FOMCって明日じゃないの? 明日だったわ 今日はただのHDMIだったようだ

9 21/09/22(水)02:35:14 No.848389477

来年党大会があるからそれまでは意地でも安定させるだろって見方はどうなったんですか!?

10 21/09/22(水)02:37:14 No.848389710

>来年党大会があるからそれまでは意地でも安定させるだろって見方はどうなったんですか!? そもそも不動産規制が国主導なのにその論もおかしくないか

11 21/09/22(水)02:37:16 No.848389721

助けないのは中共に何かメリットあるの?

12 21/09/22(水)02:37:20 No.848389728

普通なら助けるけど助けるとせっかく稼いだ支持が…

13 21/09/22(水)02:44:12 No.848390478

>助けないのは中共に何かメリットあるの? 「不動産は住むべき家であり投棄目的で購入する事は許されない」 と党は公式に発言して法律で不動産資金制限して 今回の恒大集団の破綻まで追いやった ビットコインといい不動産といい投棄自体を思わしく考えていない感ある

14 21/09/22(水)02:47:58 No.848390851

米株の反発えらい弱いな もしかしてマジでリーマン級きたか

15 21/09/22(水)02:49:46 No.848391019

>助けないのは中共に何かメリットあるの? ほっとくともっとバブって今以上に酷いバブル崩壊になるから今のうちに見せしめしてバブル抑制する

16 21/09/22(水)02:55:36 No.848391578

日本のバブルを反面教師にしてるの?

17 21/09/22(水)02:57:25 No.848391731

これ英もリスクヘッジ取ってると言ってるけど香港からのなし崩しですでに崩壊してるから続いて米もこれから逝くよ

18 21/09/22(水)02:58:33 No.848391839

日経は18,000くらいまではある?

19 21/09/22(水)03:01:39 No.848392147

屈伸短くてすぐ上がるよね

20 21/09/22(水)03:02:22 No.848392215

昨晩は積立NISAの狼狽売りしたっていうわけのわからん「」が居た

21 21/09/22(水)03:03:04 No.848392281

積立なのにどうして…

22 21/09/22(水)03:04:03 No.848392359

織り込み済みだからゴリっていくなら昨日もっとひどい感じになりそうだけど 明日明後日の発表待ちなのか

23 21/09/22(水)03:04:51 No.848392436

爆発する前に焼いとけってのは正しいのかもしれない 民間の被害考えなければ

24 21/09/22(水)03:07:45 No.848392688

金持ちが潰されたら庶民は喜ぶから

25 21/09/22(水)03:08:15 No.848392737

リーマン級マジで来たら借金する覚悟はある 正直今持ってるの死んでも仕方ねえなで誤魔化せる額だし

26 21/09/22(水)03:09:00 No.848392794

為替はそこまで下がってないぞ

27 21/09/22(水)03:09:36 No.848392837

これで死にそうになるレベルの影響くらうの持ってるの

28 21/09/22(水)03:09:49 No.848392855

コロナでは買いそびれたからここで落ちたら何買うかなーってやってる

29 21/09/22(水)03:13:29 No.848393160

コロナ落ち着いたら量的緩和縮小の引き締めでそっちのほうが影響でかいんじゃないかな

30 21/09/22(水)03:14:12 No.848393227

まあ何もかもが投機目的のおもちゃになってた感じするしいいんじゃない

31 21/09/22(水)03:29:17 No.848394303

なぁにリーマンの半分だ やだな…

32 21/09/22(水)03:31:30 No.848394471

これあった後に北京に取引所作る話マジでやるのって気持ち

33 21/09/22(水)03:35:32 No.848394753

恒大ショックだけで済めばいいけどね…

34 21/09/22(水)03:37:36 No.848394898

そもそもまだ恒大の影響は本格的に始まってないし 本当にこれからが本番

35 21/09/22(水)03:39:28 No.848395031

下がる日がわかるなら無敵なんだがそう都合良くないのが悲しいところ フットワーク軽いならもう撤退のがいいのかね?

36 21/09/22(水)03:41:21 No.848395166

ギャンブラーな「」なら余裕だろ!

37 21/09/22(水)03:42:04 No.848395227

大暴落!って騒ぎになるたびに思うけどまだ俺が撤退した時より高い

38 21/09/22(水)03:43:24 No.848395311

>大暴落!って騒ぎになるたびに思うけどまだ俺が撤退した時より高い トレードやめろ!

39 21/09/22(水)03:46:53 No.848395546

恒大の次に中国華融って言う会社?が爆発しないだといいが…

40 21/09/22(水)03:48:38 No.848395680

焦げ付いてんのは周知の事実だし皆んな避難終わってるでしょ

41 21/09/22(水)03:50:50 No.848395821

リスクはあるけどリターンはないからギャンブル要素無い気もする

42 21/09/22(水)03:52:39 No.848395921

>恒大の次に中国華融って言う会社?が爆発しないだといいが… 国外の波及はまだ疑問くらいに見られてるけど中国国内だと間違いなく波及するからどうなんだろうね

43 21/09/22(水)03:55:16 No.848396084

暴落したところでs&p買いたい

44 21/09/22(水)03:56:17 No.848396155

日経どうかな先物上がってるけど

45 21/09/22(水)03:56:40 No.848396184

日本の不動産バブル崩壊と同じ流れらしいな

46 21/09/22(水)03:58:15 No.848396306

不動産を凍結 娯楽メディアを規制 ゲームは有害なので排除 どこへいくんだ…

47 21/09/22(水)04:01:44 No.848396513

>どこへいくんだ… 金はトップに国は爆発四散!

48 21/09/22(水)04:03:12 No.848396601

このタイミングでリターンあるものってなんかあんのかな

49 21/09/22(水)04:04:53 No.848396686

恒大の資金繰りが苦しい 膨らむ負債と到来する利払い日 一段と資金繰りが厳しくなるなか 今年6月時点で、有利子負債は5718億元、日本円で9.8兆円に達した

50 21/09/22(水)04:13:10 No.848397111

暴落しそうになったら市場停止すれば良いだけだから中国は強いよね

51 21/09/22(水)04:34:47 No.848398009

サーキットブレーカーなんかどこにでもあるだろ

52 21/09/22(水)04:36:16 No.848398070

国が積極的に潰してるのに市場停止なんてするか?

53 21/09/22(水)04:50:04 No.848398568

党の見解はどうあれ大量に建てたおがくずコンクリマンションは人が住めないだろう そこから謎の曲解が始まるのかな

54 21/09/22(水)04:54:05 No.848398719

>昨晩は積立NISAの狼狽売りしたっていうわけのわからん「」が居た そんなのがたくさんいると思いたく無いな 一人が何度も騒いだのかな

55 21/09/22(水)04:54:55 No.848398748

日本のバブル崩壊後は半端に救済で資金つぎ込んだのも悪いからな ただ完全見殺しも影響ありすぎて

56 21/09/22(水)04:58:06 No.848398863

バブルってこういう止め方があるのか

57 21/09/22(水)05:02:24 No.848399003

今までその傾向はあったけど国民が下手に金持つと制御めんどいから潰すかぁ~って動き出した感じ 経済で国が豊かになるより支配する方選んだ

58 21/09/22(水)05:06:59 No.848399158

>今までその傾向はあったけど国民が下手に金持つと制御めんどいから潰すかぁ~って動き出した感じ >経済で国が豊かになるより支配する方選んだ ディストピア始まったな

59 21/09/22(水)05:10:19 No.848399265

始まったっていうか第二次文革はもうとっくに始まってると思う

60 21/09/22(水)05:20:53 No.848399680

時間外取引とかでダダ下がりしてるんじゃない

61 21/09/22(水)05:22:48 No.848399748

>ディストピア始まったな 元から

62 21/09/22(水)05:24:12 No.848399800

>元から 2王朝も前から!?

63 21/09/22(水)05:26:57 No.848399896

民を支配するのだ

64 21/09/22(水)05:33:17 No.848400112

積立の引き落とし日が来月10日なんだけどその頃にはガタ落ちしてるかな

65 21/09/22(水)05:33:55 No.848400143

本当にリーマン級だとしたら半年から一年は株価下がり続けるからだいぶ待つ事になるな

66 21/09/22(水)05:34:59 No.848400183

バブルは潰す 儲けすぎた会社は潰す という計画経済だから…

67 21/09/22(水)05:35:41 No.848400199

素人だけどSP500って奴を今買いまくるのがいいらしいのは知ってる

68 21/09/22(水)05:36:06 No.848400224

>積立の引き落とし日が来月10日なんだけどその頃にはガタ落ちしてるかな スポット購入すればいいじゃん

69 21/09/22(水)05:37:10 No.848400253

リーマン級ってことはないでしょ ないでしょ?

70 21/09/22(水)05:37:14 No.848400255

一部が突出して富を得るくらいなら潰してしまえばいいという価値観だから 金に目が眩んで仕込んでた諸外国の投資家だけがぐえーしてる

71 21/09/22(水)05:38:40 No.848400317

>リーマン級ってことはないでしょ >ないでしょ? 背景と国を考えるとリーマン級までならねえんじゃねえのとは思うけど 株価なんて雰囲気で上下するからビビるくらいなら撤退した方が健全

72 21/09/22(水)05:39:41 No.848400346

ふいんき!

73 21/09/22(水)05:40:52 No.848400389

リーマンショックって不況になるって事でしょ? 不況になる、株価下がる つまり不況になる前に売って 不況になったら買えばいいの? 底はわかんないけど

74 21/09/22(水)05:41:37 No.848400419

中国国内なら今回のが倒産するくらいは微々たる被害で済む話なんだが 全世界の株相場で食べてる人は何人か死ぬと思う 特に最近高値になってからはじめた個人投資家はある程度資産を失う

75 21/09/22(水)05:42:16 No.848400445

つまり今始めるなら最高ってこと!?

76 21/09/22(水)05:43:50 No.848400511

天井で売って底で買うだけの簡単な作業よ

77 21/09/22(水)05:43:53 No.848400514

今はまだ早い

78 21/09/22(水)05:44:01 No.848400521

>つまり今始めるなら最高ってこと!? そういうこと

79 21/09/22(水)05:44:39 No.848400542

日経18,000あたりになったら始めるといいよ

80 21/09/22(水)05:44:39 No.848400543

>天井で買って底で売るだけの簡単な作業よ

81 21/09/22(水)05:45:00 No.848400556

>経済で国が豊かになるより支配する方選んだ まあ確かに国が必要以上に豊かになる意味って 超裕福層にとってはそんな意味ないよな…

82 21/09/22(水)05:45:14 No.848400566

始めたいけど種銭ないのいいよね

83 21/09/22(水)05:45:32 No.848400581

決壊した後の溢れた資金がまた日本の市場に押し寄せるのか

84 21/09/22(水)05:46:18 No.848400614

もうちょい後がベスト

85 21/09/22(水)05:46:25 No.848400621

今回の騒動中国乗り切ったら凄いな 乗り切りそうだけど

86 21/09/22(水)05:46:33 No.848400627

18000ってそんな地獄みたいな事になるのか

87 21/09/22(水)05:48:05 No.848400688

>18000ってそんな地獄みたいな事になるのか 10年に1回ペースで

88 21/09/22(水)05:48:56 No.848400718

日経平均株価も好調な海外株式に吊られて何となく上がってるだけで 実質1万程度が実力だからその辺まで下がる可能性は考慮しておいた方がいい

89 21/09/22(水)05:49:12 No.848400729

3万超えまで育ってきたんだ 刈り入れ時よね

90 21/09/22(水)05:49:38 No.848400744

25000は覚悟するべき

91 21/09/22(水)05:49:46 No.848400749

日本円ざーこ♥ざーこ♥ いつまで経っても価値が上がらない通貨♥

92 21/09/22(水)05:50:51 No.848400787

あいつの抱えてるポジションわかったわ

93 21/09/22(水)05:51:05 No.848400798

そんな…闇の組織と繋がりがあるようつべのおじいちゃんが日経38000まで行くっていってたのに…

94 21/09/22(水)05:51:39 No.848400817

>刈り入れ時よね そろそろ刈るか…♠

95 21/09/22(水)05:51:43 No.848400820

>いつまで経っても価値が上がらない通貨♥ 上がらないけど下がりもしない 逃げ場所という意味では世界から信頼されてる日本円

96 21/09/22(水)05:53:13 No.848400878

junみたいなもんか…

97 21/09/22(水)05:54:54 No.848400936

去年3月はビビってあんまり買えなかったから今回はちゃんと買うんだ ほぼノーポジ最強だぜ

98 21/09/22(水)05:56:08 ID:uVonNJrY uVonNJrY No.848400991

もう日経株は超ロングで握り続けてるの以外全くノータッチになってるから 「」が右往左往してるのを見るのが楽しい

99 21/09/22(水)05:56:24 No.848401001

>>助けないのは中共に何かメリットあるの? >「不動産は住むべき家であり投棄目的で購入する事は許されない」 >と党は公式に発言して法律で不動産資金制限して >今回の恒大集団の破綻まで追いやった >ビットコインといい不動産といい投棄自体を思わしく考えていない感ある 良く解らないけどむしろ虚業を弄して他国を侵略や愚弄する側だと思ってたから意外

100 21/09/22(水)06:00:45 No.848401164

>もう日経株は超ロングで握り続けてるの以外全くノータッチになってるから >「」が右往左往してるのを見るのが楽しい 俺もショートの取引で小銭貰いたいと思っていないからいいけど 買う種銭ないや…

101 21/09/22(水)06:01:13 No.848401177

やっぱりインバか

102 21/09/22(水)06:03:21 No.848401266

自分が入れてるnisaの全世界株ががっつり減ってて笑った やっぱ影響あるんだなぁ

103 21/09/22(水)06:03:33 No.848401271

>もう日経株は超ロングで握り続けてるの以外全くノータッチになってるから >「」が右往左往してるのを見るのが楽しい 俺も万年塩漬け株しか持ってないけど実体経済への影響考えると喜べないな 現物持ちなら上がったとこでヘッジ売り持っておきたいのもある

104 21/09/22(水)06:06:24 No.848401401

俺の塩漬け株! 東京電力 三菱自動車

105 21/09/22(水)06:07:08 No.848401429

>良く解らないけどむしろ虚業を弄して他国を侵略や愚弄する側だと思ってたから意外 よくわかってないからレスしない方がいい

106 21/09/22(水)06:10:03 No.848401554

>俺の塩漬け株! >日産自動車

107 21/09/22(水)06:11:54 No.848401641

恒大は日本年金機構も噛んでるよね バブル世代が舵取りしてるだろうしまた破綻してそう

108 21/09/22(水)06:13:42 No.848401707

中国は今は国民総中流化を進めてて 地方の農民の税を無くしたりして貧しい層の所得改善させてるところ

109 21/09/22(水)06:15:08 No.848401765

>地方の農民の税を無くしたりして貧しい層の所得改善させてるところ やるじゃん

110 21/09/22(水)06:15:29 No.848401781

やろうとしてる事は貧富の差をなくすだからな 実際にやれるかは分からんのがだ

111 21/09/22(水)06:16:34 No.848401835

>やろうとしてる事は貧富の差をなくすだからな >実際にやれるかは分からんのがだ 巨大企業からお金出させるの凄えわ 日本じゃ許されないわ

112 21/09/22(水)06:19:46 No.848401992

>やろうとしてる事は貧富の差をなくすだからな >実際にやれるかは分からんのがだ 取り組んでるのが偉いわ 住みたくはないが

113 21/09/22(水)06:21:35 No.848402074

>>地方の農民の税を無くしたりして貧しい層の所得改善させてるところ >やるじゃん 貧しいのレベルが違うぞ 7億人が年収20万とかだっけかな

114 21/09/22(水)06:23:17 No.848402169

>7億人が年収20万とかだっけかな ヤバイ

115 21/09/22(水)06:23:29 No.848402185

都市部から先に豊かになって農村は後から豊かにするってのが大分昔からのスローガンだからね

116 21/09/22(水)06:23:38 No.848402187

これだけ発展しても一部地方や農村はいつの時代だって感じだからな

117 21/09/22(水)06:26:22 No.848402319

暴落したら「」は何買うの 手堅くインデックスで行くか3倍ETFでギャンブルするか

118 21/09/22(水)06:27:57 No.848402406

>恒大は日本年金機構も噛んでるよね >バブル世代が舵取りしてるだろうしまた破綻してそう >よくわかってないからレスしない方がいい

119 21/09/22(水)06:31:20 No.848402573

>暴落したら「」は何買うの >手堅くインデックスで行くか3倍ETFでギャンブルするか 敏感なやつ

120 21/09/22(水)06:31:47 No.848402591

テレビでは恒大ショックで世界株安って言ってるなー これは荒れるんじゃないか

121 21/09/22(水)06:32:21 No.848402620

>>7億人が年収20万とかだっけかな >ヤバイ そういうのは基本的に自給自足してる人達だから年収だけでは計れない部分はある

122 21/09/22(水)06:33:24 No.848402668

一等地に人住めない建物立ててこれすっごい高いものなんだぜは思想的に許せないだろう

123 21/09/22(水)06:37:20 No.848402863

>そういうのは基本的に自給自足してる人達だから年収だけでは計れない部分はある 言うても年収20万じゃイヤだからみんな農村から逃げだしてた訳で無理やり送り返したけど…

124 21/09/22(水)06:40:02 No.848402989

権利落ちまで開運握ってたかったけど売ってしまいそうだ

125 21/09/22(水)06:43:14 No.848403143

>「不動産は住むべき家であり投棄目的で購入する事は許されない」 この言い分に対してはそうだねとしか言えない

126 21/09/22(水)06:45:10 No.848403276

>一等地に人住めない建物立ててこれすっごい高いものなんだぜは思想的に許せないだろう 住宅資材の値上がりもあるし迷惑だからな…

127 21/09/22(水)06:49:36 No.848403538

テレビで煽り始めると始まったなって感じがする

128 21/09/22(水)06:50:38 No.848403590

ダウ全然落ちてないじゃん 勝った

129 21/09/22(水)06:52:05 No.848403682

>>「不動産は住むべき家であり投棄目的で購入する事は許されない」 >この言い分に対してはそうだねとしか言えない メリケン人にも聞かせてあげたいね

130 21/09/22(水)06:55:22 No.848403871

中国発の世界恐慌始まった?

131 21/09/22(水)06:56:43 No.848403955

歴史は繰り返されるんやなw喜劇やなw

132 21/09/22(水)06:58:20 No.848404055

テレビで放送されると高齢者が狼狽売りをするから 一気に下がる それを見てさらに狼狽売りが始まるということかもしれん

133 21/09/22(水)07:00:36 No.848404205

買い時だぜーー!!

134 21/09/22(水)07:00:50 No.848404221

自分と同じ情報知ってて同じ考えってわけでもないしな

135 21/09/22(水)07:02:22 No.848404331

金持ち死ねよは共産だから言えるやつだなあ

136 21/09/22(水)07:07:38 No.848404705

靴磨きの「」が銀座やNYの土地を買い漁り始めたら暴落のサインだ

137 21/09/22(水)07:09:04 No.848404828

2015のチャイナ・ショックの後に低金利にしたのは不動産投機で遊ぶためじゃなくて 自国の産業を強くするためだからな…

138 21/09/22(水)07:12:24 No.848405081

>東京電力 >三菱自動車 見事に未来が見えない…

139 21/09/22(水)07:17:51 No.848405563

>靴磨きの「」が銀座やNYの土地を買い漁り始めたら暴落のサインだ 既に「」が大富豪になってるじゃないですかやだー!

140 21/09/22(水)07:20:02 No.848405767

>「」が大富豪 >よくわかってないからレスしない方がいい

141 21/09/22(水)07:27:38 No.848406448

俺のZホールディングスはまだ息してる というか半端に含み益あるから売りにくい…

142 21/09/22(水)07:32:08 No.848406876

テレビ見て気づくとかそこまでキャッチするの遅いと普通に死ぬような気がする

143 21/09/22(水)07:37:21 No.848407395

やばいのがわかりきってるときにはショックは起きないと思ってる 仕掛けと狼狽で1~2か月の下げはあるだろうけど

144 21/09/22(水)07:39:06 No.848407569

ひでえや共産主義かよ

145 21/09/22(水)07:42:53 No.848407968

JDITのようにゾンビにしない分こっちよりも資本主義なの皮肉すぎる

↑Top