21/09/21(火)21:48:45 ステン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/21(火)21:48:45 No.848348863
ステンレスのフライパン欲しい… 高い上に買ったら絶対に持て余す… 使い方調べるとピーキーで使いにくそう… でもステンレスのフライパン欲しい…
1 21/09/21(火)21:50:45 No.848349661
なんで欲しいの?
2 21/09/21(火)21:51:02 No.848349785
デバイヤーの鉄のフライパン買って使ってない俺になるぞ
3 21/09/21(火)21:52:26 No.848350306
>なんで欲しいの? 鉄のフライパンみたいに錆びない テフロンのフライパンみたいにコーティング剥がれない ホウロウのフライパンよりは軽い ずっと使えるらしい…でも油と予熱めっちゃしないとくっつきまくるって…
4 21/09/21(火)21:52:28 No.848350317
貰い物でお高いステンレスの鍋貰ったけど重いしちゃんと洗ってもクエン酸とかで手入れしないと変色するしでぶっちゃけ使いにくい 手入れするのが好きな人じゃなければコーティングのもの使った方がいい
5 21/09/21(火)21:55:10 No.848351373
ステンレスの鍋は…実は持ってるんだ…
6 21/09/21(火)21:56:07 No.848351787
>ステンレスの鍋は…実は持ってるんだ… 使いにくくない?
7 21/09/21(火)21:57:05 No.848352147
手間かかるけど鉄分摂れるから鉄フライパンでもよくない?
8 21/09/21(火)21:58:09 No.848352600
ステンレスパン持ってるけど毎日使ってるのに磨いてるからピカピカだぜー
9 21/09/21(火)21:58:30 No.848352758
めっちゃ張り付くし水分がなんかバチバチはじけるので微妙…
10 21/09/21(火)21:58:48 No.848352880
ステンレスは変色しないよ
11 21/09/21(火)21:58:58 No.848352956
餃子焼くときは結局クッキングペーパー敷いてる
12 21/09/21(火)21:59:13 No.848353075
サスは結局は不動態皮膜が崩れるとダメだから意外と繊細
13 21/09/21(火)21:59:49 No.848353324
重いのは結構ナン店
14 21/09/21(火)22:01:19 No.848353959
>めっちゃ張り付くし 余熱が足りないステンレスは熱くなるまで時間かかるから使う前にしっかり熱したら張り付かないチャーハンも餃子もキレイにできる >水分がなんかバチバチはじけるので微妙… テフロン以外はそれはそういうもん
15 21/09/21(火)22:01:56 No.848354228
全然平気だよと何度言われても普通に焦がすので鉄のほうが楽だよ… 手間が嫌いならステンはやめたほうがいい
16 21/09/21(火)22:02:10 No.848354314
ニトリあたりの安いフライパンを焦げ付くようになったら買い替えるぐらいが一番いい気がする 買ってからしばらくは十分すぎる性能だし
17 21/09/21(火)22:03:05 No.848354694
>ステンレスは変色しないよ 強火で使うと変色するよ
18 21/09/21(火)22:04:34 No.848355316
鉄使ってるけど毎日雑に使うならフッ素加工とかの安いやつのが便利だと思う
19 21/09/21(火)22:05:41 No.848355806
>>ステンレスの鍋は…実は持ってるんだ… >使いにくくない? そうでもない スープとか煮込み料理にしか使わないからかな
20 21/09/21(火)22:06:22 No.848356077
トマトソースみたいな酸が強いもの作るならステンレスがいいよね
21 21/09/21(火)22:06:32 No.848356164
鉄以上に面倒そう
22 21/09/21(火)22:06:49 No.848356275
重いとうちのくっそ狭いシンクじゃ洗いにくいんだよなあ 広い台所のあるおうちに住みてえ
23 21/09/21(火)22:08:06 No.848356828
煮込み鍋なら使いやすくて良いんだけどねステン
24 21/09/21(火)22:08:25 No.848356971
貰い物だからよくわからん鍋があるがこんにゃくを茹でると変色するのでなんかアクと反応してんなと思う
25 21/09/21(火)22:09:37 No.848357497
鉄よか楽だろ手入れ
26 21/09/21(火)22:11:14 No.848358236
熱伝導がとてもよくてー すぐ温まるから熱してソースと絡めるにはいいんですよー あっwステーキなんかすぐくっついちゃうからw気をつけてくださいねw って店員さん言ってた
27 21/09/21(火)22:17:55 No.848360882
鍋はまあ鉄よりステンレスがいい
28 21/09/21(火)22:20:25 No.848361869
ステンレスの鍋で炒めものすればわかるけどくっついて焦げまくって料理にならないよ
29 21/09/21(火)22:21:12 No.848362197
そういやステンレスとチタンってさほど熱伝導率変わらないんだよな
30 21/09/21(火)22:21:25 No.848362290
ホーローのやつ野菜炒めと目玉焼きにしか使ってない
31 21/09/21(火)22:21:28 No.848362314
コーティングが剥がれないって事はコーティングが無いってことだからな
32 21/09/21(火)22:22:06 No.848362554
鉄パン買ってシーズニング?ってのをすれば良いんだろ!?
33 21/09/21(火)22:23:31 No.848363160
>ステンレスの鍋で炒めものすればわかるけどくっついて焦げまくって料理にならないよ ほぼ確実に予熱不足だよそれ
34 21/09/21(火)22:23:31 No.848363162
軽いとすぐ傾いて落下する事故が多発してるて
35 21/09/21(火)22:25:58 No.848364168
酸にもアルカリにも意外と弱い
36 21/09/21(火)22:26:32 No.848364406
テフロン?別に体に害があるわけじゃないだろ?で高温で焼くわ菜箸でひっかくわでテフロン剥がれまくり おふくろが使ってた鉄のもあるんだけどちっちゃいんだよね…
37 21/09/21(火)22:27:16 No.848364695
正しい使い方わからずに使えないっていうのはちょっと違うわな
38 21/09/21(火)22:27:19 No.848364708
鉄でも焼きそば作るとくっつくんだよな
39 21/09/21(火)22:28:05 No.848365022
>トマトソースみたいな酸が強いもの作るならステンレスがいいよね 頻繁に底をこそぐように混ぜないとすぐ焦げついちゃうぜ
40 21/09/21(火)22:28:20 No.848365130
肉焼くと引っ付くしヘアラインに食い込んで落とすのに苦労するのでソースパン以外に使い道がない しかしソースは肉焼いた後の肉汁が残ったフライパンで作るから出番がない
41 21/09/21(火)22:28:40 No.848365266
アルミでいいじゃん
42 21/09/21(火)22:29:39 No.848365662
ステンレスの鍋めちゃくちゃ使いやすいよ フライパンは知らない
43 21/09/21(火)22:31:47 No.848366548
>鉄でも焼きそば作るとくっつくんだよな 俺は揚げそばくらいのイメージでたっぷり油入れてる
44 21/09/21(火)22:32:04 No.848366646
>熱伝導がとてもよくてー >すぐ温まるから熱してソースと絡めるにはいいんですよー >あっwステーキなんかすぐくっついちゃうからw気をつけてくださいねw >って店員さん言ってた 熱伝導良くないだろその店員ゴミだな
45 21/09/21(火)22:32:39 No.848366901
化学変化に強いのがいいならホーローかな
46 21/09/21(火)22:32:55 No.848366996
>テフロン?別に体に害があるわけじゃないだろ?で高温で焼くわ菜箸でひっかくわでテフロン剥がれまくり >おふくろが使ってた鉄のもあるんだけどちっちゃいんだよね… 最近になってテフロンの原材料の有害性が報告されるようになってきてるから完全に剥がすか使わない方がいいと思うぞ…
47 21/09/21(火)22:35:12 No.848367859
ステンレス?アルミみたいにパスタ作るの?メリットあまり感じない
48 21/09/21(火)22:37:50 No.848368963
ステンレスのいいよね… 買っちゃいなよ…
49 21/09/21(火)22:38:24 No.848369204
予熱大変だぞ ちんちんになるまで空焚きしないといけない
50 21/09/21(火)22:40:41 No.848370237
水がたまになってくるくるするまで加熱する
51 21/09/21(火)22:41:50 No.848370726
ライデンフロスト現象!
52 21/09/21(火)22:42:43 No.848371086
おぺにす…?
53 21/09/21(火)22:43:38 No.848371481
ステンレスはぶっちゃけ酸味のあるソースとか作るお店向けの商品だから家庭で買うのは割と損だぞ 頻繁にお菓子とか作ってるなら別だが
54 21/09/21(火)22:44:20 No.848371753
>最近になってテフロンの原材料の有害性が報告されるようになってきてるから完全に剥がすか使わない方がいいと思うぞ… こういうのはあんまり信用しないことにしている アルミ鍋でボケるってのもほぼデマだったし 食品安全業界は魔窟だ
55 21/09/21(火)22:45:13 No.848372112
>テフロン?別に体に害があるわけじゃないだろ?で高温で焼くわ菜箸でひっかくわでテフロン剥がれまくり テフロンは洗うタイミングが問題なだけで洗いきっちりすれば5年は持つぞ
56 21/09/21(火)22:46:47 No.848372752
パスタソース作るときにだけ使ってるな
57 21/09/21(火)22:47:23 No.848372978
>>最近になってテフロンの原材料の有害性が報告されるようになってきてるから完全に剥がすか使わない方がいいと思うぞ… >こういうのはあんまり信用しないことにしている >アルミ鍋でボケるってのもほぼデマだったし >食品安全業界は魔窟だ いやマジなんだよ… ここ最近になってフッ素有機化合物の有害性と規制が世界中ですごいことになってて大問題になってんだよ