ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/21(火)21:46:40 No.848348070
梨と林檎の対立煽りでもするか…
1 21/09/21(火)21:47:57 No.848348576
林檎なんて固くてジャリジャリしてて最悪だよな
2 21/09/21(火)21:49:21 No.848349103
どっちが好き?だと梨になりそうだけど 好きか嫌いかだとリンゴのほうが好きの割合多そう
3 21/09/21(火)21:49:38 No.848349204
>梨なんて固くてジャリジャリしてて最悪だよな
4 21/09/21(火)21:50:20 No.848349488
フレーバーとしては林檎が上だよね 梨は果実の瑞々しさがウリ
5 21/09/21(火)21:51:14 No.848349872
なんだその赤色!センスねえな!
6 21/09/21(火)21:51:32 No.848349964
生で食うなら梨かな
7 21/09/21(火)21:51:47 No.848350071
戦ったらどっちが強いの? で本人たちにやる気になってもらおう
8 21/09/21(火)21:54:00 No.848350943
梨は丸かじりしたい
9 21/09/21(火)21:54:05 No.848350972
加えて地域煽りでもするか… ふじなんてありがたがってるのは流通の関係で本当に美味いのが食えない地域だけだよね
10 21/09/21(火)21:54:35 No.848351171
間をとって青リンゴで
11 21/09/21(火)21:55:17 No.848351431
梨の良いとこまるでなし! ナンチテ…
12 21/09/21(火)21:55:28 No.848351501
リンゴが赤くなると青くなるくせによ
13 21/09/21(火)21:56:18 No.848351844
毎年田舎から数箱単位で送られてきてたのでリンゴはもういい
14 21/09/21(火)21:56:23 No.848351885
競うな!持ち味を生かせ!
15 21/09/21(火)21:56:25 No.848351904
葡萄と比べたらどっちもカスみたいなもんだよ
16 21/09/21(火)21:57:47 No.848352433
リンゴに梨が勝てる要素ある? 味もそうだし栄養もそうだしなにより香りの良さは敵わない アップルティーはあってもナシティーなんて聞かないでしょ 異論があるなら聞く
17 21/09/21(火)21:58:58 No.848352962
梨は消化に悪いからな…
18 21/09/21(火)22:00:24 No.848353554
>間をとって青リンゴで 食いもんの色じゃねぇ出直してこい
19 21/09/21(火)22:00:59 No.848353817
りんごには食物繊維が含まれていてお腹に優しいが貴様は?
20 21/09/21(火)22:01:40 No.848354111
梨ティー自体はあるんじゃなかったか フルーツティーのセットに入ってるの見た事ないけど
21 21/09/21(火)22:03:25 No.848354837
>フレーバーとしては林檎が上だよね >梨は果実の瑞々しさがウリ フレーバーになると梨はぼやっとした味になるんだよな…
22 21/09/21(火)22:03:47 No.848354988
洋梨ならあるね
23 21/09/21(火)22:05:01 No.848355528
梨は秋が旬だけど林檎って年中売ってる気がする
24 21/09/21(火)22:05:12 No.848355612
梨高いんだよなあ 毎日でも食べたいけどスーパーで安いのでもリンゴの2,3倍するんだもん
25 21/09/21(火)22:05:14 No.848355630
林檎はそのままより煮たり焼いたりがうまい
26 21/09/21(火)22:05:44 No.848355826
>梨ティー自体はあるんじゃなかったか >フルーツティーのセットに入ってるの見た事ないけど メジャーじゃないならそういうことだろう…
27 21/09/21(火)22:06:22 No.848356074
青森県民は梨の方が好きって人間が多いよ
28 21/09/21(火)22:06:31 No.848356159
梨は品質に差がありすぎる リンゴは鮮度が良ければ割とどれでもそれなりに美味いけど
29 21/09/21(火)22:06:53 No.848356303
基本貰うもんだったから一人暮らしするようになって梨ってこんなに高いの!ってなってるところだ
30 21/09/21(火)22:07:01 No.848356364
アップルジュースもアップルティーも好き 香りの王様と言っていい
31 21/09/21(火)22:07:28 No.848356552
栄養が大事ならバナナでも食ってろ
32 21/09/21(火)22:08:07 No.848356834
林檎はたまに食感カスカスで食えたもんじゃないハズレがあるから困る
33 21/09/21(火)22:09:14 No.848357304
どっちのほうが育てやすいんだろう
34 21/09/21(火)22:09:46 No.848357571
林檎は皮むかなくてもまあ食べれるけど梨は皮がゴミ過ぎる…
35 21/09/21(火)22:09:51 No.848357611
リンゴは甘すぎるんだよね 1個食べたらもういいやってなる
36 21/09/21(火)22:10:04 No.848357721
栄養とか値段の話すると他のフルーツが割り込んで来るな…
37 21/09/21(火)22:10:28 No.848357895
和梨は好きだけど西洋梨はあまり… 中国梨は食ったことない
38 21/09/21(火)22:11:00 No.848358156
>和梨は好きだけど西洋梨はあまり… ラフランスおいしいじゃん!
39 21/09/21(火)22:12:17 No.848358679
>どっちのほうが育てやすいんだろう 収穫量で見るとりんごが76万トンで梨が25万トン
40 21/09/21(火)22:12:43 No.848358851
売り上げランキング見れば勝敗は明らか
41 21/09/21(火)22:12:52 No.848358924
生のりんご食べるとお腹痛くなる…
42 21/09/21(火)22:13:20 No.848359119
りんごは水分とられる
43 21/09/21(火)22:14:02 No.848359399
ここ基本的にナシが勝ってる論調ばっかだから驚くくらいにはりんごが好き
44 21/09/21(火)22:14:02 No.848359401
梨はなぜそんなに保存が効かない
45 21/09/21(火)22:15:03 No.848359784
無加工洋梨も身近じゃないから人気ないのかなと思う 毎年木箱で買わせてもらってるけど
46 21/09/21(火)22:15:14 No.848359863
リンゴがかなり持つよね
47 21/09/21(火)22:15:39 No.848360028
ナシゴレンは好き
48 21/09/21(火)22:15:49 No.848360089
瑞々しくて爽やかな甘さが口に広がる感じは林檎ごときでは出せない
49 21/09/21(火)22:15:58 No.848360148
>青森県民は梨の方が好きって人間が多いよ 地域差ない? 南の方だけど聞いたことないな
50 21/09/21(火)22:16:16 No.848360258
梨は規格が統一されてないし… 洋梨別物すぎる
51 21/09/21(火)22:16:23 No.848360297
>瑞々しくて爽やかな甘さが口に広がる感じは林檎ごときでは出せない その感想だったら余裕で出せる…
52 21/09/21(火)22:16:30 No.848360338
りんごは皮まで食べても良いかなってなるけど 梨でそんな気分になる事は無い
53 21/09/21(火)22:16:36 No.848360387
酸味があるの好きだから林檎派だなぁ
54 21/09/21(火)22:17:03 No.848360563
りんご食い過ぎて飽きてるから梨好きってこと?
55 21/09/21(火)22:17:35 No.848360763
地産でコスト抑えてもっとマッチするりんごあるのになんでアップルパイに地産ふじを使うんです…
56 21/09/21(火)22:18:28 No.848361095
りんごもりんごの中で別物すぎる 俺は王林タイプはNG
57 21/09/21(火)22:18:38 No.848361159
その点このシャインマスカットはすべての上を行くね
58 21/09/21(火)22:18:52 No.848361233
>地産でコスト抑えてもっとマッチするりんごあるのになんでアップルパイに地産ふじを使うんです… 生産量が多いから
59 21/09/21(火)22:19:07 No.848361322
>その点このシャインマスカットはすべての上を行くね 食感全く別のもの比べてどうするんだろう…
60 21/09/21(火)22:19:12 No.848361356
梨は林檎以上に当たりはずれがデカいのはアレ 微妙なやつはマジで味が薄い
61 21/09/21(火)22:19:15 No.848361383
なんでそんな対立煽りするんだよ…まるでリンゴの腐ったような精神だな
62 21/09/21(火)22:19:25 No.848361448
アップルパイは好きだが大好きだが梨パイは食べたことがない美味いのか(洋梨パイは除く)
63 21/09/21(火)22:19:46 No.848361599
>生産量が多いから その点も前述してるじゃん!
64 21/09/21(火)22:19:54 No.848361662
梨の収穫量2位の茨城に住んでて それでも安いりんごの方食べる機会多い
65 21/09/21(火)22:20:17 No.848361816
>食感全く別のもの比べてどうするんだろう… 梨とりんごも全然別な気がするけどな
66 21/09/21(火)22:20:31 No.848361909
ハズレの梨はめっちゃ味薄くてまずい ほぼ水だろ
67 21/09/21(火)22:20:33 No.848361931
食っただけで親父に怒られて追放されたから林檎はクソ
68 21/09/21(火)22:20:49 No.848362039
>>食感全く別のもの比べてどうするんだろう… >梨とりんごも全然別な気がするけどな 形!
69 21/09/21(火)22:21:21 No.848362264
冷やした時の美味さは梨の方が上だよね 林檎は冷やしてもあまり美味しくならない
70 21/09/21(火)22:21:38 No.848362382
>食っただけで親父に怒られて追放されたから林檎はクソ 肋骨ない人来たな…
71 21/09/21(火)22:21:40 No.848362393
シャインこそクッソ高過ぎて手が出ない 一房の値段やば過ぎる
72 21/09/21(火)22:21:45 No.848362427
植えてる身からすると作業工程ほとんど同じだからな… ぶどうは腰やるから嫌い
73 21/09/21(火)22:22:03 No.848362535
画像のこれ梨じゃなくて王林じゃない?
74 21/09/21(火)22:22:31 No.848362712
>画像のこれ梨じゃなくて王林じゃない? 梨だと思ってる「」いたのかな…
75 21/09/21(火)22:22:35 No.848362741
>食っただけで親父に怒られて追放されたから林檎はクソ ちょっと興味そそったくらいで食ったお前が悪い
76 21/09/21(火)22:22:52 No.848362882
>ハズレの梨はめっちゃ味薄くてまずい >ほぼ水だろ アタリの梨もまあ水だろ
77 21/09/21(火)22:23:12 No.848363025
流石に梨とは間違えないよ…
78 21/09/21(火)22:23:14 No.848363036
青りんご好きだけどあんまり仲間いない
79 21/09/21(火)22:24:09 No.848363422
梨はあんまり当たり外れないだろ ハズレのりんごはスッカスカでスポンジに近い食感
80 21/09/21(火)22:24:37 No.848363589
>青りんご好きだけどあんまり仲間いない かなりさわやかな味だよね
81 21/09/21(火)22:24:52 No.848363698
いや梨も当たり外れすごいよ…
82 21/09/21(火)22:24:58 No.848363744
>シャインこそクッソ高過ぎて手が出ない >一房の値段やば過ぎる でも社員の味を知ったら普通のぶどうの渋みが気になるようになっちゃった
83 21/09/21(火)22:25:08 No.848363814
リンゴにはリンゴポリフェノールがあって 美白効果や老化防止効果がある 梨には石細胞ってものが含まれててこれが独特の触感をもたらしてる(木化の影響)けど 人間にとって良い作用があるかはよくわかってないんだったかな
84 21/09/21(火)22:25:26 No.848363942
林檎は品種改良のパワーを感じる
85 21/09/21(火)22:25:50 No.848364106
俺が安物しか知らないからなんだろうけど どっちもあまり美味しくない果物ってカテゴリだな…
86 21/09/21(火)22:26:15 No.848364278
>かなりさわやかな味だよね 酸味強めなのも好き
87 21/09/21(火)22:26:31 No.848364392
子供の頃自分がアレルギーなの知らなくて食べると喉痒くなったり喉詰まるんだよなーとか思いながら食べてたからどっちも好きになれない…
88 21/09/21(火)22:27:17 No.848364700
リンゴはサクサクしたものとカリッとしたものがあって その人の好みによってどっちか好みじゃない方を引くとがっかりする
89 21/09/21(火)22:27:34 No.848364810
りんごの酸味が好きだからりんごのが好き
90 21/09/21(火)22:27:39 No.848364857
林檎ってなんか安っぽいんだよね
91 21/09/21(火)22:27:43 No.848364882
林檎は生でもおいしいけど火を通してこそ真価を発揮すると思う
92 21/09/21(火)22:27:47 No.848364911
>俺が安物しか知らないからなんだろうけど >どっちもあまり美味しくない果物ってカテゴリだな… ブランド品種ならどっちも美味しくない?
93 21/09/21(火)22:27:50 No.848364921
林檎が優秀過ぎんだよ…それこそ古代から…
94 21/09/21(火)22:28:19 No.848365121
火を通した梨とか聞かないな 悲惨な事にしかならなそうだけど
95 21/09/21(火)22:28:54 No.848365368
>林檎は生でもおいしいけど火を通してこそ真価を発揮すると思う それは品種によるのでは
96 21/09/21(火)22:28:59 No.848365407
リンゴと梨の比較とかググるといっぱい出るな
97 21/09/21(火)22:29:58 No.848365791
>火を通した梨とか聞かないな >悲惨な事にしかならなそうだけど ジャムとかタルトとか
98 21/09/21(火)22:31:04 No.848366228
ミスター味っ子で梨を焼肉のたれに使ってたから梨の勝ち
99 21/09/21(火)22:31:49 No.848366560
梨って海外でも食べるの?
100 21/09/21(火)22:32:45 No.848366938
酔ったときとか寝起きに梨は食べたくなる
101 21/09/21(火)22:33:54 No.848367390
リンゴは好きだけど噛んだ時に崩れて粒子のような食感になるやつは嫌い
102 21/09/21(火)22:35:38 No.848368036
りんごはすきだけど梨は嫌いだな あの食感が苦手だ
103 21/09/21(火)22:36:01 No.848368169
>リンゴは好きだけど噛んだ時に崩れて粒子のような食感になるやつは嫌い スポンジみたいなやつ好きじゃない たぶんレモンシュガーとか入れて煮れば美味しくなるんだろうとは思ってる
104 21/09/21(火)22:36:02 No.848368176
>ミスター味っ子で梨を焼肉のたれに使ってたから梨の勝ち 焼肉のたれとかりんご使ってるやつばっかじゃねーか
105 21/09/21(火)22:37:24 No.848368783
焼き肉のタレには梨が良いってインターネットに書いてあったよ