虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/21(火)21:15:24 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/21(火)21:15:24 No.848335402

好きなエコカー貼る

1 21/09/21(火)21:21:23 No.848337755

結構長く作ってたよね

2 21/09/21(火)21:23:07 No.848338437

環境性能への異常な執着

3 21/09/21(火)21:23:30 No.848338593

EGとEKシビックを感じる顔は好き

4 21/09/21(火)21:24:14 No.848338882

リヤのタイヤハウスカバー要る?ってずっと思ってた

5 21/09/21(火)21:24:21 No.848338928

>環境性能への異常な執着 名前からして実験的な車だよね

6 21/09/21(火)21:25:46 No.848339526

なんだっけこれ…イプサムじゃなくて

7 21/09/21(火)21:26:34 No.848339860

>リヤのタイヤハウスカバー要る?ってずっと思ってた 燃費のためにいる

8 21/09/21(火)21:26:56 No.848340026

なんとかして燃費一位の称号を取りたいという強い意志を感じる 一方トヨタは環境車は普及しないと意味がないだろ…と冷静だった

9 21/09/21(火)21:27:07 No.848340107

燃費のためなら全てを捨てるという強い意志を感じる

10 21/09/21(火)21:27:41 No.848340301

>なんだっけこれ…イプサムじゃなくて イ、インスパイア!

11 21/09/21(火)21:27:42 No.848340311

いい車だな!CR-Xだろ!?

12 21/09/21(火)21:27:59 No.848340413

どう見てもスポーツカー的なパッケージングなのにあくまで普通の乗用車なんだよな これを近所の買い出しの足に使う主婦…

13 21/09/21(火)21:28:38 No.848340682

後部座席捨てたのは売る気ねえのかこいつらってなる

14 21/09/21(火)21:28:41 No.848340703

CR-Xはデルソルといいインサイトといい自分を見失いすぎた

15 21/09/21(火)21:28:42 No.848340707

空力クーペのMTで10.15モード35km/L

16 21/09/21(火)21:30:43 No.848341471

そこそこでかい気がしたけど後ろ椅子無いんだ…

17 21/09/21(火)21:31:59 No.848341985

たまに走ってるの見かけるけど相当の物好きだと思う

18 21/09/21(火)21:32:16 No.848342097

変な方向に本気出すホンダ

19 21/09/21(火)21:32:34 No.848342206

CR-Xも燃費のために出来たっぽいんだよな

20 21/09/21(火)21:33:58 No.848342765

ホンダのエンジニアに一番目指しましょう!って言うとこういうのができる

21 21/09/21(火)21:36:24 No.848343820

>いい車だな!インサイトだろ!?

22 21/09/21(火)21:36:36 No.848343905

こいつのホイールは異様に軽かった

23 21/09/21(火)21:37:42 No.848344348

>CR-Xはデルソルといいインサイトといい自分を見失いすぎた こいつCR-Xの系譜なの!?

24 21/09/21(火)21:41:14 No.848345813

>>リヤのタイヤハウスカバー要る?ってずっと思ってた >燃費のためにいる 前にもつけようぜ

25 21/09/21(火)21:42:26 No.848346309

名前はインサイトだけど車体はCR-Xの系譜 CR-Zは名前はCR-Xの系譜だけど設計思想は初代インサイトの後継 そもそもインサイトって毎回がらっと見た目変わる謎なシリーズだよな…

26 21/09/21(火)21:44:20 No.848347090

完全に目的と手段が入れ替わった迷車 スポーツカーとしてつくってくれればよかったのに

27 21/09/21(火)21:44:24 No.848347117

中古車サイトによってはスレ画のせいで二代目や現行型までクーペの絞り込み検索に紛れ込んでくる

28 21/09/21(火)21:45:15 No.848347484

e燃費で常に一位なのが虚しかった車 二人乗りじゃんキミ…

29 21/09/21(火)21:45:23 No.848347540

アルミボディのMTあるクーペってスポ車みたいだ

30 21/09/21(火)21:45:24 No.848347549

リアスカートのおかげで痛車映えしそうだなと思う

31 21/09/21(火)21:45:28 No.848347581

>前にもつけようぜ ステアリング切ったら連動してカバーも可動!

32 21/09/21(火)21:46:27 No.848347966

>アルミボディのMTあるクーペってスポ車みたいだ 実際エコカー並みの燃費で走るスポーツカーだからね

33 21/09/21(火)21:46:37 No.848348037

確かにすごいクルマだが一体誰が買うのか 熱効率指数賞でも狙うつもりだったのか

34 21/09/21(火)21:46:45 No.848348105

書き込みをした人によって削除されました

35 21/09/21(火)21:46:54 No.848348163

>確かにすごいクルマだが一体誰が買うのか >熱効率指数賞でも狙うつもりだったのか はい

36 21/09/21(火)21:47:08 No.848348257

タイヤほそい!

37 21/09/21(火)21:48:18 No.848348703

そもそもスポーツクーペとして作ってたけど開発途中でハイブリッドカーに転向することになったみたいな事をどこかで聞いた気がする

38 21/09/21(火)21:48:37 No.848348814

ブン回したとしてもかなり燃費いいだろうし実は遊ぶにはかなりいいクルマの可能性が…?

39 21/09/21(火)21:48:52 No.848348910

これ市販車にした人頭悪いの?

40 21/09/21(火)21:49:39 No.848349210

バッテリーおろしてB16Bでも積めば最高のFFスポーツなのでは

41 21/09/21(火)21:51:13 No.848349868

>ブン回したとしてもかなり燃費いいだろうし実は遊ぶにはかなりいいクルマの可能性が…? MTもあるしな

42 21/09/21(火)21:52:43 No.848350427

80馬力足らずで190キロまで引っ張れるってすげーな

43 21/09/21(火)21:53:59 No.848350933

エンジンとかには一切手加えずとも ・バケットシート入れる ・脚を固める ・車高を下げる ・タイヤを太くする ってだけでどんな車もスポーティな走行に対応できるようになるもんだ ましてMT設定が最初からあってかつクソ軽いとなると…

44 21/09/21(火)21:56:08 No.848351790

こいつくらいとまでは言わないがCR-Zがもっと軽かったらまた評価変わってたと思う

45 21/09/21(火)21:57:04 No.848352137

たまに見かけると二度見する

46 21/09/21(火)21:58:56 No.848352939

雑誌企画でスレ画乗ってアメリカ横断とかしてたな… パンクがトラブルで多かった記憶

47 21/09/21(火)21:59:11 No.848353059

850kgって軽自動車かよ…

48 21/09/21(火)22:00:18 No.848353507

ホンダは客の顔を見ずに製品を作るとこあるよね…

49 21/09/21(火)22:00:39 No.848353662

燃費レースなら強い?

50 21/09/21(火)22:01:19 No.848353958

>ホンダは客の顔を見ずに製品を作るとこあるよね… でも買った人はめっちゃ笑顔だったと思うよ

51 21/09/21(火)22:01:35 No.848354073

素人目には燃費性能NO1の称号欲しさに出した実験機って印象だった トヨタばかりでかい顔させねぇぜ!的な

52 21/09/21(火)22:02:18 No.848354376

このくらい尖ってたほうがホンダらしいまであるからな…

53 21/09/21(火)22:02:19 No.848354379

>>ホンダは客の顔を見ずに製品を作るとこあるよね… 強制二重空冷とか?

54 21/09/21(火)22:02:37 No.848354500

決まった燃料で走れる距離測るレースなら常に一位じゃないか?

55 21/09/21(火)22:03:06 No.848354701

バカが作ってバカが買う車

56 21/09/21(火)22:03:18 No.848354791

ナイスデザインだと思う 世紀末のレトロフューチャー

57 21/09/21(火)22:04:22 No.848355225

当時の客はせっかくのアルミボディで何やってんの…?って思っただろう 今見ると何やってんの…?

58 21/09/21(火)22:04:39 No.848355355

>ホンダは客の顔を見ずに製品を作るとこあるよね… 初代シビックはその辺上手くいったな…後が続かなかったけど

59 21/09/21(火)22:04:59 No.848355507

燃費いいしちょっとオシャレな足車としてならかなりいい感じ 維持費全体で考えると軽のほうが経済的ではあるけどオシャレな軽ってのもなかなかないからな

60 21/09/21(火)22:05:19 No.848355663

なんで前輪も隠さないんです?

61 21/09/21(火)22:05:26 No.848355714

科特隊の車のベースにしたらカッコ良さそう

62 21/09/21(火)22:05:30 No.848355737

オシャレ…?

63 21/09/21(火)22:05:42 No.848355816

>なんで前輪も隠さないんです? ステアできないでしょうが

64 21/09/21(火)22:05:56 No.848355897

シビックもどんどんでかくなってるよな…

65 21/09/21(火)22:07:28 No.848356543

>シビックもどんどんでかくなってるよな… それはメイン市場がアメリカになったからだと思う… アメリカで先行して売ってる2リッターNAの新型早く欲しい…

66 21/09/21(火)22:07:35 No.848356602

>シビックもどんどんでかくなってるよな… 新型シビックもアコードみたいなサイズ感だよね… ちょっと大きすぎる…

67 21/09/21(火)22:07:48 No.848356698

変わったコンセプトの珍車としてそのうち価値が上がるかなって5年くらい前から思ってるんだけど…

68 21/09/21(火)22:08:45 No.848357100

シビックって名前もなんかこう庶民派とかそういうのから取ってるのかと思ってたけど今のシビックは全くそんな感じがしない フィットのほうが庶民の足って感じだ

69 21/09/21(火)22:09:48 No.848357586

>変わったコンセプトの珍車としてそのうち価値が上がるかなって5年くらい前から思ってるんだけど… MTで走行10万キロ程度だったら100万円とかで取引されてるよ CVTだと50万とかだけど

70 21/09/21(火)22:09:52 No.848357622

同時期のロゴとか手頃で可愛くて乗りたかったな

71 21/09/21(火)22:10:12 No.848357765

>シビックって名前もなんかこう庶民派とかそういうのから取ってるのかと思ってたけど今のシビックは全くそんな感じがしない >フィットのほうが庶民の足って感じだ シビックは今も昔もアメリカの庶民派だよ

72 21/09/21(火)22:10:33 No.848357931

シビックはもともと幅が割とある車だったような

73 21/09/21(火)22:11:14 No.848358246

アメリカ人をフィットに詰め込んでしまえ

74 21/09/21(火)22:12:45 No.848358872

>同時期のロゴとか手頃で可愛くて乗りたかったな 懐かしいなあロゴ… 当時ロゴとデミオも候補に挙がって結局スターレットが我が家の愛車になったわ ハドラーよ…しばらくしてヴィッツ出たんだけど…

75 21/09/21(火)22:13:16 No.848359092

シビックは正直残ってるだけで充分ありがたいよ…

76 21/09/21(火)22:14:17 No.848359489

>ハドラーよ…しばらくしてヴィッツ出たんだけど… そんなもんだよね…

↑Top