虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/21(火)21:11:34 ID:TFtLmS7I ネット... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/21(火)21:11:34 ID:TFtLmS7I TFtLmS7I No.848333974

ネット見てるとこれが何なのか一切調べずに借りるのが大多数なんじゃないかって気になってくる

1 21/09/21(火)21:11:57 No.848334126

このスレは伸びる

2 21/09/21(火)21:12:13 No.848334228

いいや伸びない

3 21/09/21(火)21:12:32 No.848334331

絶対に伸ばさない

4 21/09/21(火)21:12:36 No.848334354

伸ばせ

5 21/09/21(火)21:12:38 No.848334374

だがしかし

6 21/09/21(火)21:12:59 No.848334490

伸びてしまう

7 21/09/21(火)21:13:16 No.848334596

いや伸ばさないね

8 21/09/21(火)21:13:24 No.848334650

これで大学院の学費チャラになったよ

9 21/09/21(火)21:13:33 No.848334705

のびーるのびーる

10 21/09/21(火)21:13:43 No.848334773

ストップ!

11 21/09/21(火)21:13:46 No.848334796

ストップ!

12 21/09/21(火)21:13:48 No.848334814

ここに

13 21/09/21(火)21:13:54 No.848334842

書き込みをした人によって削除されました

14 21/09/21(火)21:14:11 No.848334936

ストレッチパワーが

15 21/09/21(火)21:14:14 No.848334956

第一種奨学金はメリットしかないぜ

16 21/09/21(火)21:14:23 No.848335009

ストレッチパワーたまってきた

17 21/09/21(火)21:14:30 No.848335061

ストレッチマン懐かしいな… まだやってるのかな…

18 21/09/21(火)21:15:33 No.848335466

学生ローン

19 21/09/21(火)21:15:49 No.848335569

たしかに奨学金はストレッチパワーのようなものだが…

20 21/09/21(火)21:16:04 No.848335671

奨学金借りて大学行くくらいなら高卒で20代遊び倒した方がいい

21 21/09/21(火)21:16:08 No.848335712

>ストレッチマン懐かしいな… >まだやってるのかな… 今はストレッチマンゴールドらしい

22 21/09/21(火)21:16:56 No.848336017

>奨学金借りて大学行くくらいなら高卒で20代遊び倒した方がいい そこそこ良い所行くならこの限りではないけど基本的にはそう

23 21/09/21(火)21:17:04 No.848336074

どうも!ストレッチブラザーの弟です!

24 21/09/21(火)21:17:23 No.848336181

みんなはストレッチで聞きたいことはないかな?

25 21/09/21(火)21:18:39 No.848336663

ないみたいだね!ストレッチグッバイ!

26 21/09/21(火)21:19:26 No.848336968

>第一種奨学金はメリットしかないぜ 全額免除でメリットしかなかったぜ 学費は親に出してもらってたし

27 21/09/21(火)21:19:59 No.848337210

どうだい?このスレにストレッチパワーが溜まってきただろう?

28 21/09/21(火)21:20:47 No.848337512

>ID:TFtLmS7I ストップ!

29 21/09/21(火)21:21:14 No.848337683

(ここで障害者施設の子供達シーン)

30 21/09/21(火)21:21:21 No.848337734

最近とんかつ食ってないや

31 21/09/21(火)21:24:11 No.848338857

奨学金をもらうじゃなくて借りるが普通になってる時点で 個人的にはなんだかな―と思ったり

32 21/09/21(火)21:24:27 No.848338978

>そこそこ良い所行くならこの限りではないけど基本的にはそう どこからソコソコになるんだ… 地元国立ぐらいならセーフ?

33 21/09/21(火)21:31:31 No.848341807

>地元国立ぐらいならセーフ? 日東駒専産近甲龍ぐらいからじゃない

34 21/09/21(火)21:32:57 No.848342360

まともに就職すれば奨学金の返済とか苦になるはずないし 就活における大卒高卒の足切り考えると本当に切羽詰まってるとかじゃなきゃ借りて大学行って遊ぶのもアリだと思う

35 21/09/21(火)21:33:09 No.848342463

利子クソ安いし借りてキャッシュで貯金しとけ

36 21/09/21(火)21:33:35 No.848342625

ダメ元で民間財団の給付型奨学金申し込んだら通ったぜ

37 21/09/21(火)21:33:37 No.848342640

真面目に勉強して学科でTOP5くらいに入れば最低でも半額免除にはなるし頑張ればええねん

38 21/09/21(火)21:34:13 No.848342880

借金しないと行けない大学なら行かないじゃなくて そのレベルの世帯収入なら借金してでも大学行けってことでは?

39 21/09/21(火)21:34:50 No.848343154

>借金しないと行けない大学なら行かないじゃなくて >そのレベルの世帯収入なら借金してでも大学行けってことでは? 無理に無理を重ねるのはよくないよ

40 21/09/21(火)21:34:59 No.848343219

>真面目に勉強して学科でTOP5くらいに入れば最低でも半額免除にはなるし頑張ればええねん シッ!そういうのはライバルが増えるから言わなくていいんだ…

41 21/09/21(火)21:35:10 No.848343285

大学行った方が生涯年収は増えやすいから計画的に奨学金は利用すべきだ

42 21/09/21(火)21:35:28 No.848343407

もらえるものと思ってる親はいるよ 窓口で子供の名義の口座開設する時に開設する理由を尋ねて奨学金もらう為って言う人結構いる 大体そういう人って期限ギリギリに作る人多いからうちの口座でいけるかどうか奨学金の要綱見せてもらうんだよね あっいけますいけます返済も引き落としでできますねって言うと半数くらいが返さなきゃいけないの!?もらえないの!?ってマジで言ってくるからどうなってるのとは思う

43 21/09/21(火)21:35:35 No.848343466

借金して大学行った結果、芸人とか漫画家とかのそれ大学行く意味あった?って感じの職に就く人まあまあ見るな

44 21/09/21(火)21:36:30 No.848343861

裕福でない家庭だからと高卒就職してその子が将来裕福になる確率と 借金してでも大学行ってその後裕福になる確率なら流石に後者の方が高いと思う もちろん借金背負って低賃金労働するハメになるリスクもあるけどなブヘヘ

45 21/09/21(火)21:36:31 No.848343870

こんなに優遇された借金もないから 借りて手付けないだけでもお得よ 社会人が200万借りるってなったら時間と比較にならない利子が必要

46 21/09/21(火)21:37:15 No.848344166

黙って俺に投資しろ!って思いながら借りるべし

47 21/09/21(火)21:37:37 No.848344312

>借金して大学行った結果、芸人とか漫画家とかのそれ大学行く意味あった?って感じの職に就く人まあまあ見るな 漫画家はわからないけど 大学生活は芸の肥やしになるだろ

48 21/09/21(火)21:38:18 No.848344617

奨学金自体も元手がくっそあるか銀行の利子がそれなりに高くないと成立しないしな

49 21/09/21(火)21:38:31 No.848344725

返さなくてもいい進路に成績が足りなくて進めなかったときは さすがに親に見放された

50 21/09/21(火)21:39:37 No.848345185

100万貸す契約しますけど実際には80万しか貸しませんよでも100万円分返してくださいねされた あっこれミナミの帝王で見たやつだ!ってなった

51 21/09/21(火)21:39:42 No.848345219

そもそも奨学金の額じゃ生活できねぇし どっちにしろ金は借りるかバイト漬けになる

52 21/09/21(火)21:41:03 No.848345738

社会人にもなればほぼ無審査で200万を無利子で貸してくれるすごさとありがたさってわかりそうなもんだと思うけどなあ

53 21/09/21(火)21:41:04 No.848345747

>100万貸す契約しますけど実際には80万しか貸しませんよでも100万円分返してくださいねされた これ完璧アウトじゃない?

54 21/09/21(火)21:41:26 No.848345912

奨学金一切借りずバイト代は全部自分の小遣いにできた俺は随分恵まれてたんだなって今更ながらに思う

55 21/09/21(火)21:41:41 No.848346029

給付型ならなんの心配も憂いも無いぞ ただし品行方正で真面目に勉強して遊ぶ暇は無いだろうが

56 21/09/21(火)21:42:04 No.848346176

>これ完璧アウトじゃない? 間違えて街金行ったんじゃない?

57 21/09/21(火)21:42:11 No.848346214

>奨学金一切借りずバイト代は全部自分の小遣いにできた俺は随分恵まれてたんだなって今更ながらに思う 次同じ自慢したらdelするからな

58 21/09/21(火)21:42:37 No.848346388

こういうの一切借りずに私立大学行って仕送りまでしてもらって遊び惚けてたけど もしかしてうち金持ちだったのかもしれん…

59 21/09/21(火)21:43:17 No.848346671

deeeeeeel

60 21/09/21(火)21:43:46 No.848346839

>こういうの一切借りずに私立大学行って仕送りまでしてもらって遊び惚けてたけど >もしかしてうち金持ちだったのかもしれん… 俺もそうだったし利子付き奨学金とかダサいぜ!って思ったけど 今思うとめちゃくちゃ金利少ないんだよね

61 21/09/21(火)21:44:00 No.848346937

あと3年で終わるわ

62 21/09/21(火)21:45:07 No.848347436

自分がいなければ弟は奨学金使うこと無く大学に行けたんだろうなと思うと少し申し訳ない気がする けどまぁアレ賭け麻雀で借金作った挙げ句に中退したからいいか!

63 21/09/21(火)21:45:28 No.848347584

実家から通って学費も親に出してもらっていましたが 奨学金を借りて丸々自分の趣味のお金にしました 本当にありがとうございました 返済は全額免除させていただき200万ほど稼がせてもらいました 本当にありがとうございました

64 21/09/21(火)21:45:52 No.848347726

卒業翌年から住民税より先に取り立てが始まる莫大な借金

65 21/09/21(火)21:45:53 No.848347737

>間違えて街金行ったんじゃない? 普通に大学の入学金支払いのお知らせと一緒にそういう案内がついてくるのよ おかげで貧乏だったけど大学生活楽しめたから感謝はしてるけどさ…

66 21/09/21(火)21:46:36 No.848348030

社会人になってからの202万と大学生の200万じゃ価値違うから遊びに使っても賢いよ

67 21/09/21(火)21:47:26 No.848348371

育英会一気に返済してちょっと戻って来た 今はなくなったらしいな

68 21/09/21(火)21:47:37 No.848348437

>返済は全額免除させていただき200万ほど稼がせてもらいました >本当にありがとうございました そんだけ学業に精を出したってことだからええよ

69 21/09/21(火)21:48:15 No.848348683

でも高校時代に「奨学金借りてまで大学行きたくない」て拒絶できる奴はまずいない 周りも行くからまぁ行けるところあるなら行こうかなぁって感じで大学行っちゃうよね

70 21/09/21(火)21:48:25 No.848348746

免除されるってことは優秀だったんだろう

71 21/09/21(火)21:49:18 No.848349086

>育英会一気に返済してちょっと戻って来た >今はなくなったらしいな 機関保証だと今でも戻ってくるよ

72 21/09/21(火)21:49:54 No.848349310

奨学金1種無利子なのでありがたいです 車がローン組まずに買えます

73 21/09/21(火)21:50:32 No.848349565

高卒で公務員になれば?

74 21/09/21(火)21:50:45 No.848349658

掲示板にいっぱい張り出されてたけど 地域限定だのひとり親限定だの成績優秀者限定だので縁がねえなって眺めてた

75 21/09/21(火)21:50:52 No.848349709

ストレッチパワーから怒涛の転載用レスの温度差でお腹痛い

76 21/09/21(火)21:52:21 No.848350269

>ストレッチパワーから怒涛の転載用レスの温度差でお腹痛い 一人でやってるのかな…

77 21/09/21(火)21:53:20 No.848350680

>でも高校時代に「奨学金借りてまで大学行きたくない」て拒絶できる奴はまずいない 進学校じゃないから大学行くのは変人だった 大卒で年功序列の会社入ったら高卒の同い年のほうが偉いし給料いいよ

78 21/09/21(火)21:53:49 No.848350878

借金じゃないか!って言う人いるけど こんな優遇された借金他にねぇぞ!

79 21/09/21(火)21:53:59 No.848350935

>>ストレッチパワーから怒涛の転載用レスの温度差でお腹痛い >一人でやってるのかな… 何言ってんだ!アルミホイル巻け!

80 21/09/21(火)21:54:15 No.848351041

>自分がいなければ弟は奨学金使うこと無く大学に行けたんだろうなと思うと少し申し訳ない気がする >けどまぁアレ賭け麻雀で借金作った挙げ句に中退したからいいか! 血脈に納得させるんじゃねえ!

81 21/09/21(火)21:55:03 No.848351334

借金じゃねえかとか文句言う程度の知能だと給付型になったら審査通らないだろう

82 21/09/21(火)21:55:05 No.848351343

給付型!

83 21/09/21(火)21:55:08 No.848351355

最優秀学生だと全額免除だったんだけど俺は2番だったから半額分ただでもらえた いつも中途半端なんだよなって母ちゃんに言われたのが悲しかった…

84 21/09/21(火)21:55:10 No.848351376

31の頃に完済したよ 親も助けてくれたけど

85 21/09/21(火)21:55:59 No.848351727

最近は奨学金説明会の第一声で「奨学金は借金です」て宣言するらしいが 話を聞かない奴はそれでも聞かない

86 21/09/21(火)21:56:14 No.848351829

借りた金は返すのがルール

87 21/09/21(火)21:57:44 No.848352420

>最優秀学生だと全額免除だったんだけど俺は2番だったから半額分ただでもらえた >いつも中途半端なんだよなって母ちゃんに言われたのが悲しかった… おつらい… 俺は凄いと思うよ

88 21/09/21(火)21:58:31 No.848352770

自分の都合だけでいくと卒業して即破産すると大変お得

89 21/09/21(火)21:58:39 No.848352819

>いつも中途半端なんだよなって母ちゃんに言われたのが悲しかった… そういうのってずっと覚えてるよね

90 21/09/21(火)22:00:05 No.848353437

2種は学割ローンに名前変えりゃいいよそれでも破格なんだから

91 21/09/21(火)22:00:29 No.848353591

>>いつも中途半端なんだよなって母ちゃんに言われたのが悲しかった… >そういうのってずっと覚えてるよね 頑張ったことを無碍に踏みにじられるとずっと覚えてるよね 忘れてたとしてもどこかしら影響出てる

92 21/09/21(火)22:00:53 No.848353768

学部は親の年収で学生支援機構のやつは借りれなくない?

93 21/09/21(火)22:00:54 No.848353776

高卒がレスしてそう

94 21/09/21(火)22:01:00 No.848353826

借金だけどクソ安いから頑張って返します

95 21/09/21(火)22:01:20 No.848353967

一種も二種も利子が安すぎるから親なら貯金させて運用させるわ

96 21/09/21(火)22:02:01 No.848354264

借金って言うけど返済キツかったら返済時期遅らせることもできるしそれでもキツかったら月々払う金額も融通聞くのになんで悪徳みたいに言われてるか理解できない

97 21/09/21(火)22:03:33 No.848354885

>一種も二種も利子が安すぎるから親なら貯金させて運用させるわ 俺が親なら金やるから返済含めて俺に貸させろってなる

98 21/09/21(火)22:03:39 No.848354937

>借金って言うけど返済キツかったら返済時期遅らせることもできるしそれでもキツかったら月々払う金額も融通聞くのになんで悪徳みたいに言われてるか理解できない 簡単に借りれるからじゃない? 意味がよく分からんけど

99 21/09/21(火)22:03:50 No.848355004

奨学金で大卒になったものの就職失敗して借金抱えた派遣が誕生する

100 21/09/21(火)22:04:14 No.848355174

>借金って言うけど返済キツかったら返済時期遅らせることもできるしそれでもキツかったら月々払う金額も融通聞くのになんで悪徳みたいに言われてるか理解できない 何も知らない学生に借金を負わせてる!って言われても親も判断した上で借りてるしこんな利子クソ安い借金他に無いし嫌なら自前でちゃんと学費払えよとしか言えないからな…

101 21/09/21(火)22:04:24 No.848355234

学校で2番の成績って凄くない?

102 21/09/21(火)22:05:31 No.848355746

>D:TFtLmS7I

103 21/09/21(火)22:05:49 No.848355851

まとめサイトへの転載禁止

104 21/09/21(火)22:06:08 No.848355973

高卒で本州の某JR行ったけどマジ後悔しかない Fランでも良いから大学行っとけば良かった… 転職がマジで出来ない… 辞めてさらに後悔重ねてる…

105 21/09/21(火)22:06:18 No.848356037

>学校で2番の成績って凄くない? 普通は学部だよ

106 21/09/21(火)22:06:45 No.848356250

学生も奨学金の意味わかってたら就職早々辞めたりはしない かと言って学生にそこまで責任負わせるのもどうかって声もあるし…正解はわからない

107 21/09/21(火)22:07:05 No.848356377

だいたい借りる前にこれ借金だかんね!ってくどいくらい言われる説明会ない?

108 21/09/21(火)22:07:24 No.848356512

煽りとかではなく本当に不思議で聞くんだけど 奨学金使っておいて高過ぎるってゴネてるのは サラ金で借りた金返したくねーってゴネるのとなにか違うの?

109 21/09/21(火)22:08:21 No.848356937

奨学金じゃなくて学費が高いんだよ

110 21/09/21(火)22:08:38 No.848357054

>煽りとかではなく本当に不思議で聞くんだけど >奨学金使っておいて高過ぎるってゴネてるのは >サラ金で借りた金返したくねーってゴネるのとなにか違うの? 利子が相当低いのに返済が多いってかなりのわがままだよ! サラ金の方はリスクもあるけど奨学金は相当にリスク低いよ…

111 21/09/21(火)22:08:49 No.848357136

クソ安いわ三分割可能だわでほんと助かってる コロナが理由で返済延滞できたし

112 21/09/21(火)22:09:27 No.848357417

奨学金の返済が高いから車とか家のローンどうするんだろう

113 21/09/21(火)22:10:04 No.848357717

>高卒で本州の某JR行ったけどマジ後悔しかない >Fランでも良いから大学行っとけば良かった… >転職がマジで出来ない… >辞めてさらに後悔重ねてる… トラックの運転手の「」が6年かかったけど放送大学卒業したって言ってたから俺10月からのやつ申し込んじゃった いい年したおっさんが大学生だよ!!

114 21/09/21(火)22:10:17 No.848357812

>ID:TFtLmS7I 今日も自演量すげえな障碍者

115 21/09/21(火)22:10:18 No.848357820

大卒でちゃんと就職して辞めずに続けないと返済滞るからな 加えて給料を無駄遣いするやつが多すぎる

↑Top