21/09/21(火)19:07:46 治部も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/21(火)19:07:46 No.848289226
治部もそう思うじゃろ?
1 21/09/21(火)19:09:31 No.848289774
何言ってんだこのジジイ…
2 21/09/21(火)19:09:58 No.848289915
早く死なねえかなこのジジイ…
3 21/09/21(火)19:11:36 No.848290438
天下一の老いた麒麟
4 21/09/21(火)19:11:44 No.848290481
聞いてるうちにどんどん落ち込んでくる三成がかわいそうでならない
5 21/09/21(火)19:12:09 No.848290646
>(((((((((早く死なねえかなこのジジイ…)))))))」)
6 21/09/21(火)19:12:54 No.848290895
三成は奉行衆の中でも特に心労が絶えない
7 21/09/21(火)19:13:29 No.848291076
この三成は相当の秀吉信者だったけど流石にこれには愛想尽かすかな…
8 21/09/21(火)19:14:43 No.848291495
老いって辛いし怖いなって
9 21/09/21(火)19:14:48 No.848291531
だがこの三成も浅井の嫡男をはめたり関白のディスコマーシャルに頑張ったり手は真っ黒なのだ それもこれも天下静謐のため…
10 21/09/21(火)19:14:56 No.848291581
なにこれ
11 21/09/21(火)19:15:22 No.848291705
>この三成は相当の秀吉信者だったけど流石にこれには愛想尽かすかな… 豊臣のためにはもう邪魔だとすら思い始めてるのがね…
12 21/09/21(火)19:16:41 No.848292159
秀吉は邪魔だけど方向性としては後戻りできないくらい深みに嵌ってる
13 21/09/21(火)19:18:18 No.848292726
否とよ否とよ!
14 21/09/21(火)19:19:29 No.848293140
老いって怖いとしか言えない
15 21/09/21(火)19:20:20 No.848293409
秀次はもう死んだ?
16 21/09/21(火)19:20:38 No.848293521
一回目の途中から自分もほとんど嫌になってた記憶が曖昧になってるようなのもつらい
17 21/09/21(火)19:20:43 No.848293547
>なにこれ 朝鮮出兵は秀吉がボケたという俗説とは違って中国との貿易を睨んだ戦略だったが上手くいかず妥協案に着地した もう一回やろうぜ!(ボケた)
18 21/09/21(火)19:21:10 No.848293689
前回の出兵はちゃんと独自のビジョンがあったのに今回は天啓と来た
19 21/09/21(火)19:21:14 No.848293704
否豊!否豊!
20 21/09/21(火)19:21:18 No.848293722
英次の死は久々に面白いロックな展開だった
21 21/09/21(火)19:21:54 No.848293918
言ったもん勝ちでは?
22 21/09/21(火)19:21:56 No.848293925
こんな苦労人なのに大阪の陣で負けて打首確定だから悲しい
23 21/09/21(火)19:22:29 No.848294095
しばらく読んでないけど今主人公は何やってる所?
24 21/09/21(火)19:23:20 No.848294358
こんなにも馬鹿が恋しくなったことはない
25 21/09/21(火)19:23:26 No.848294399
>しばらく読んでないけど今主人公は何やってる所? 秀吉やばい ってなって逃げ回ってる
26 21/09/21(火)19:23:36 No.848294449
名刀がなまくらになった瞬間
27 21/09/21(火)19:23:43 No.848294488
>しばらく読んでないけど今主人公は何やってる所? 雲行き怪しいからお家帰るね…
28 21/09/21(火)19:23:57 No.848294566
儂はこの戦国の世の中が大嫌いじゃった… でもいざ戦が無くなってくると……うーんちょっと光足りてなくない?
29 21/09/21(火)19:24:07 No.848294620
あったよ!蝋燭!
30 21/09/21(火)19:24:10 No.848294636
>こんな苦労人なのに大阪の陣で負けて打首確定だから悲しい 誰のことだろうか…
31 21/09/21(火)19:24:16 No.848294669
>秀次はもう死んだ? 自分の死で豊臣の世をぶっ壊してやるって言って腹切った
32 21/09/21(火)19:25:36 No.848295121
あのかわいかった佐吉が
33 21/09/21(火)19:25:49 No.848295186
どういう理屈でひでじ殺すんだろうって思ってたら上手く殺してた
34 21/09/21(火)19:25:53 No.848295203
>儂はこの戦国の世の中が大嫌いじゃった… >でもいざ戦が無くなってくると……うーんちょっと光足りてなくない? やるか!2回目!
35 21/09/21(火)19:26:23 No.848295365
>やるか!2回目! (クソボケがー!)
36 21/09/21(火)19:27:34 No.848295751
>こんな苦労人なのに大阪の陣で負けて打首確定だから悲しい だいぶ寿命延びたな!?
37 <a href="mailto:ねね">21/09/21(火)19:27:57</a> [ねね] No.848295876
かわいそうな人 あの人は病気なの
38 21/09/21(火)19:28:06 No.848295919
一回目は単純に何も得られず終わったからな…
39 21/09/21(火)19:28:28 No.848296069
なんか言ってやってくれ前田のとっしー!! とっしー?
40 21/09/21(火)19:28:29 No.848296076
>かわいそうな人 >あの人は病気なの 止めてくだち…
41 21/09/21(火)19:28:55 No.848296225
大坂で打ち首と言うと…
42 21/09/21(火)19:29:14 No.848296319
権力者のボケはマジ怖い
43 21/09/21(火)19:29:46 No.848296512
げひ殿はその辺りで打首だった気はするが…
44 21/09/21(火)19:29:47 No.848296516
>とっしー? し、死んでる…
45 21/09/21(火)19:29:57 No.848296568
小田原からこっちひたすらお辛いのに面白くて困る
46 21/09/21(火)19:30:02 No.848296597
1回目に2回目の時の分の足軽増派してればもうちょっと安定して統治できてましたよね?
47 21/09/21(火)19:30:22 No.848296691
天下一の智慧があった頃知ってるから登場人物も読者もおつらさしかない 死んでくれ秀吉若く強いまま
48 21/09/21(火)19:30:23 No.848296695
老い老い老い
49 21/09/21(火)19:30:27 No.848296715
大坂の陣は切腹が結構いるけど それすら許されず打首になった人いたっけ…?
50 21/09/21(火)19:30:36 No.848296761
この秀次は自分でどうこうできるわけじゃないけどしっかり先が見えてるのよね だからこそ自分の先行きに曇って黒くもなっちゃうの
51 21/09/21(火)19:30:46 No.848296802
自分の血を継いだ秀頼に全部あげたい!!って妄執から もしもの時の後継者候補ゴミみたいに排除して一族郎党皆殺しにした結果 各勢力に用意しておいて候補とその縁者がことごとくこのままでいたら自分達もああなる!って反旗翻したの本当にさあ
52 21/09/21(火)19:31:14 No.848296956
最高の人生の上がりをしたのに その先に色あせた世の中しか見えなきゃボケるしかないよね…
53 21/09/21(火)19:31:22 No.848296997
>>この三成は相当の秀吉信者だったけど流石にこれには愛想尽かすかな… >豊臣のためにはもう邪魔だとすら思い始めてるのがね… (豊臣政権にもう秀吉いらねぇな…)
54 21/09/21(火)19:31:51 No.848297142
>最高の人生の上がりをしたのに >その先に色あせた世の中しか見えなきゃボケるしかないよね… のし上がることだけに特化してたから
55 21/09/21(火)19:32:01 No.848297192
まあ仙石だしノルマで五右衛門回やるだろうなと思ってたらあんなぞわっとする話になると思わなかった
56 21/09/21(火)19:32:47 No.848297438
センゴクの秀吉はそこまで秀頼にこだわってないぞ 秀次が死んだせいで秀頼しかいなくなったから基盤固めないと駄目になっただけで
57 21/09/21(火)19:32:55 No.848297478
最近の秀吉はどの媒体でも晩年がお可哀想すぎる そして早く死んだ方がいいな…とも思う
58 21/09/21(火)19:32:59 No.848297505
ノッブほど割り切れず自分の実の息子に!!ってなっちゃったのは やっぱり継ぐべき家を持たずに出世だけしちゃった農民の生まれだからかな…
59 21/09/21(火)19:33:11 No.848297576
武士は戦わずにはいられないって話が秀吉も例外じゃないってのにはまいったね
60 21/09/21(火)19:33:11 No.848297577
>大坂の陣は切腹が結構いるけど >それすら許されず打首になった人いたっけ…? 長宗我部盛親は切腹ではないっぽいから斬首?
61 21/09/21(火)19:33:23 No.848297647
>老いって怖いとしか言えない この秀吉の場合はそれに加えて周りの死と天下人の孤独と時代の変化がぐちゃぐちゃに合わさってしまったのが丁寧に描かれてるのがね…
62 21/09/21(火)19:33:34 No.848297711
もうちょい救いのある秀吉はいないんですか!
63 21/09/21(火)19:34:19 No.848297961
>武士は戦わずにはいられないって話が秀吉も例外じゃないってのにはまいったね あーそういうこと…
64 21/09/21(火)19:34:47 No.848298122
シャチホコセックスしたり頼もしとか言ったりしてた頃を思い出すともう辛さしかないよね…
65 21/09/21(火)19:34:52 No.848298156
もうこれ以上見たくない 死んでくれ
66 21/09/21(火)19:35:11 No.848298247
センゴクがこのタイミングで徳川の方に行くのがほんと潮目を読むのが上手い
67 21/09/21(火)19:35:16 No.848298268
楽しいことしまくって出世した! 地盤固めが自分のためとはいえ楽しくない! じゃあもっと出世しよう!
68 21/09/21(火)19:35:18 No.848298282
>もうちょい救いのある秀吉はいないんですか! 今までの人生が絶頂だったから
69 21/09/21(火)19:35:26 No.848298319
>武士は戦わずにはいられないって話が秀吉も例外じゃないってのにはまいったね 死ぬ直前に農民に戻るのかな…
70 21/09/21(火)19:35:39 No.848298379
>ノッブほど割り切れず自分の実の息子に!!ってなっちゃったのは >やっぱり継ぐべき家を持たずに出世だけしちゃった農民の生まれだからかな… しかも自分の実の子じゃないこと気付いてるし…
71 21/09/21(火)19:35:40 No.848298385
三成にしても秀吉いなくても豊臣政権イケるって考えてるのはいい具合に空気読めてないな
72 21/09/21(火)19:35:40 No.848298386
>ノッブほど割り切れず自分の実の息子に!!ってなっちゃったのは >やっぱり継ぐべき家を持たずに出世だけしちゃった農民の生まれだからかな… そもそも一門の数が全然違う あとノッブは別に割り切ってねえ バリバリ自分の息子優遇しまくってるわ
73 21/09/21(火)19:36:00 No.848298483
見よ お天道様はまだ余に励め、聚楽の世を遍く知らしめいと蝋燭を継ぎ足してくれおった
74 21/09/21(火)19:36:06 No.848298508
>もうこれ以上見たくない >死んでくれ まだまだ無様晒すぜ…
75 21/09/21(火)19:36:17 No.848298568
昔の人は寿命が短かったというが秀吉の没年62歳だろ ボケるには早くね? なにか別の病気にでもかかってたのかね
76 21/09/21(火)19:36:20 No.848298581
>もうこれ以上見たくない >死んでくれ 登場人物全員のレス
77 21/09/21(火)19:36:29 No.848298629
三成のいい感じに有能だけど空気が読めてない感じも上手い
78 21/09/21(火)19:36:35 No.848298658
死ぬまであと二年ほどか…
79 21/09/21(火)19:36:36 No.848298672
>もうちょい救いのある秀吉はいないんですか! どのキャラ視点での物語であっても 秀次事件に文禄慶長の役にあとは26聖人殉教事件あたりを詳しくやってしまうと 晩年秀吉描写はもうどうしようもねえ
80 <a href="mailto:馬鹿">21/09/21(火)19:36:51</a> [馬鹿] No.848298744
>>もうこれ以上見たくない >>死んでくれ >登場人物全員のレス なんか悲しいのぉ~
81 21/09/21(火)19:36:51 No.848298747
悲しいけどこのボケボケ状態でもいなくなったらあっさり主導権が狸に移るんだ…
82 21/09/21(火)19:36:55 No.848298776
綺麗な秀吉やりたいなら大返し終わった時点で話締めちゃうのが一番だからな…
83 21/09/21(火)19:37:00 No.848298801
茶々が本当にいいキャラになった
84 21/09/21(火)19:37:37 No.848299009
>もうちょい救いのある秀吉はいないんですか! 最終的には畳の上で死ねる程度には救いはあるよ
85 21/09/21(火)19:37:48 No.848299067
秀次事件は今でも本能寺くらいに謎だし… とりあえず秀吉が切腹命令したわけじゃないっぽい以外よくわかってないし…
86 21/09/21(火)19:37:52 No.848299088
寝小便は方便じゃそこまで耄碌しとらん からのこれだからもうね
87 21/09/21(火)19:38:28 No.848299244
>なんか悲しいのぉ~ 今は馬鹿もちょっと死んでほしいと思ってるのがな…
88 21/09/21(火)19:38:41 No.848299316
アフタのナポレオンみたいな感じになってきた
89 21/09/21(火)19:38:45 No.848299337
山崎でスレ画が一人で走り出すシーン良かったよね 眩しい…
90 21/09/21(火)19:38:45 No.848299339
>寝小便は方便じゃそこまで耄碌しとらん >からのこれだからもうね 寝しょんべんの方がマシってのがひどい
91 21/09/21(火)19:38:49 No.848299368
秀吉が戸次川のときのゴンベみたいなこと言い出すのは血迷ったようにしか思えん
92 21/09/21(火)19:38:49 No.848299371
ホントにボケると自分がボケることを滅茶苦茶否定するからね
93 21/09/21(火)19:39:02 No.848299429
>悲しいけどこのボケボケ状態でもいなくなったらあっさり主導権が狸に移るんだ… それぐらい狸の地固めは万全だけどそれでも存命中は無理なぐらい化物なんだよな秀吉
94 21/09/21(火)19:39:07 No.848299464
>寝小便は方便じゃそこまで耄碌しとらん >からのこれだからもうね 読んでるこっちも(殿下遂にボケたか…?いやボケてはない…いややっぱこれボケ…)って 治部みたいな深刻な顔になってしまった
95 21/09/21(火)19:39:11 No.848299487
ここまで秀吉本人に政権滅茶苦茶にされてもよく挙兵しようと思うな石田… センゴクの石田激情家って感じでもないのに
96 21/09/21(火)19:39:26 No.848299566
途中でなんか殺されたnovは話作りやすいよなそりゃと改めて思う
97 21/09/21(火)19:39:29 No.848299575
>今までの人生が絶頂だったから 日が昇ったら後は堕ちるしかないよね...
98 21/09/21(火)19:39:51 No.848299684
狸自身も秀吉存命中としばらくは豊臣家臣貫いてるしな…
99 21/09/21(火)19:39:57 No.848299714
>ここまで秀吉本人に政権滅茶苦茶にされてもよく挙兵しようと思うな石田… >センゴクの石田激情家って感じでもないのに 死ぬ前になんかありそう
100 21/09/21(火)19:39:58 No.848299717
ボケとはちょい違うんだよな… 錯乱と耄碌だから…
101 21/09/21(火)19:40:12 No.848299781
一回失敗したらなんもかんも崩れていく上にボケでダメ押しとか天下餅転がってくるレベルで家康の利になってる
102 21/09/21(火)19:40:22 No.848299838
戸次川の戦いのゴンベは漫画の主人公としては自然な決断だからまだちょっと分かるんだよな…
103 21/09/21(火)19:40:33 No.848299899
>見よ >お天道様はまだ余に励め、聚楽の世を遍く知らしめいと蝋燭を継ぎ足してくれおった 拾
104 21/09/21(火)19:40:42 No.848299947
>>もうちょい救いのある秀吉はいないんですか! >最終的には畳の上で死ねる程度には救いはあるよ でも死んだ後の不安山積みで全然安らかに逝けてなくない? 成人のまともな後継者がいれば…!
105 21/09/21(火)19:40:58 No.848300033
>山崎でスレ画が一人で走り出すシーン良かったよね >眩しい… 馬鹿が一人で頑張ってんじゃねえか…
106 21/09/21(火)19:41:03 No.848300064
>眩しい… あの時は後ろに ザッ ザッザッザッ ドドドドド てなる仲間がいたのに今は…
107 21/09/21(火)19:41:05 No.848300072
>アフタのナポレオンみたいな感じになってきた あっちは耄碌というか引くに引けないだからつらあじの種類が違ってツライ
108 21/09/21(火)19:41:10 No.848300095
これまでの話で江姫の輿入れ話しててそこで秀忠に超好かれたのが強い
109 21/09/21(火)19:41:13 No.848300117
ノブはこうなる前に明智が殺してくれてよかったね
110 21/09/21(火)19:41:24 No.848300173
秀吉は戦国時代でしか生きられないから平和な世界は作れないというオチだった 老いた以前に生まれついての宿命
111 21/09/21(火)19:41:26 No.848300183
こんな予にも理解のある治部が