ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/21(火)18:58:49 No.848286363
線路内に放置された自転車
1 21/09/21(火)18:59:13 No.848286487
バグ
2 21/09/21(火)19:00:09 No.848286828
電気自転車とか?
3 21/09/21(火)19:00:19 No.848286877
こういうのなんとか見なかったことにしたいよね
4 21/09/21(火)19:00:23 No.848286904
轢かれたら破片飛んできて怪我しそうとか考えないのか
5 21/09/21(火)19:01:12 No.848287160
怖い
6 21/09/21(火)19:01:33 No.848287277
爆発するんだ…
7 21/09/21(火)19:01:49 No.848287368
サードレールにぶち当たってショートした?
8 21/09/21(火)19:01:56 No.848287401
>電気自転車とか? 地下鉄だからでしょ
9 21/09/21(火)19:02:47 No.848287695
きっとアルミだからだな
10 21/09/21(火)19:03:23 No.848287864
特撮だろ
11 21/09/21(火)19:03:29 No.848287889
誰も!駅員さんに連絡しなかったのである!状態だったのかしら
12 21/09/21(火)19:04:23 No.848288183
向こうの頭おかしい系迷惑者は頭おかしいな
13 21/09/21(火)19:05:35 No.848288541
>誰も!駅員さんに連絡しなかったのである!状態だったのかしら まぁどうなるか見てたり動画撮った方が面白いしな…
14 21/09/21(火)19:06:03 No.848288682
第三軌条だっけ
15 21/09/21(火)19:06:07 No.848288702
シェアしなきゃ
16 21/09/21(火)19:06:20 No.848288765
ニューヨークか… https://www.reddit.com/r/WTF/comments/ps79fq/bike_on_new_york_subway_track/
17 21/09/21(火)19:06:31 No.848288820
>誰も!駅員さんに連絡しなかったのである!状態だったのかしら MTAぽいけどMTAなら駅と時間帯によっては駅員いないから… スレ画がどうかは知らない なんなら23区内鉄道駅にも夜間体制縮小してるところはある
18 21/09/21(火)19:07:02 No.848288976
電車はよわいな…
19 21/09/21(火)19:07:36 No.848289161
カーボンフレーム以外禁止にしよう カーボン安くなれば俺が喜ぶ
20 21/09/21(火)19:07:44 No.848289215
車体が一瞬で真っ黒に…?
21 21/09/21(火)19:07:56 No.848289279
ダイナミックですな
22 21/09/21(火)19:08:46 No.848289540
>カーボンフレーム以外禁止にしよう >カーボン安くなれば俺が喜ぶ 供給追いつかなくて逆に値上がりするんじゃない?
23 21/09/21(火)19:08:52 No.848289572
これどうなったの?
24 21/09/21(火)19:11:15 No.848290329
地下鉄って線路側に電気流れているってどこかで聞きかじったけど漏電とかで検知しないのかな
25 21/09/21(火)19:11:44 No.848290484
ホームと反対側のドアも開いてる?
26 21/09/21(火)19:12:52 No.848290874
動画撮ってないで非常ボタン押せや!
27 21/09/21(火)19:13:14 No.848290991
ニューヨークの地下鉄は日本の感覚からするとちょっと信じられないくらい治安悪い
28 21/09/21(火)19:14:03 No.848291273
redditのレス見ると非常ボタン見たことないわ…とか言ってるな…
29 21/09/21(火)19:14:15 No.848291339
>>誰も!駅員さんに連絡しなかったのである!状態だったのかしら >MTAぽいけどMTAなら駅と時間帯によっては駅員いないから… >スレ画がどうかは知らない >なんなら23区内鉄道駅にも夜間体制縮小してるところはある 見た感じ深夜帯じゃないから駅員はいると思うが そもそも駅員がいてもその場で一斉停止させられるシステムとか無さそうだな
30 21/09/21(火)19:15:03 No.848291615
直流625Vだったか忘れた
31 21/09/21(火)19:15:50 No.848291859
>地下鉄って線路側に電気流れているってどこかで聞きかじったけど漏電とかで検知しないのかな 漏電検知は知らないけど電車と同じく天井からパンタグラフで給電するタイプも多いよ
32 21/09/21(火)19:16:49 No.848292200
>地下鉄って線路側に電気流れているってどこかで聞きかじったけど漏電とかで検知しないのかな 最初給電用のレールには触ってなかったのが電車にぶつかって通電しちゃったとかかね
33 21/09/21(火)19:17:02 No.848292265
>直流625V なそ にん
34 21/09/21(火)19:19:13 No.848293059
第三軌条はアンペア凄いから短絡するとボーンってなるよね 1編成ン百トンの動かすんだからそうだが
35 21/09/21(火)19:19:23 No.848293101
>動画撮ってないで非常ボタン押せや! 押してどうにかなる状況じゃないだろ
36 21/09/21(火)19:19:30 No.848293141
ぜんぶオシャカじゃん
37 21/09/21(火)19:20:12 No.848293356
これか https://nypost.com/2021/09/20/citi-bike-explodes-on-subway-tracks-after-being-hit-by-oncoming-train/
38 21/09/21(火)19:20:15 No.848293372
レールにおしっこかけると感電して死ぬってマジ?
39 21/09/21(火)19:20:23 No.848293429
別のスレでも思ったけど「」ってマニアックな鉄道好きが数人いるね
40 21/09/21(火)19:20:49 No.848293577
第三軌条式っつって給電用の第3のレールがあるやつだな 東京だと銀座線と丸ノ内線だったかな 線路に降りたら死ぬよ
41 21/09/21(火)19:22:24 No.848294065
昔の京阪は600Vで7両編成満員で300トンの冷房ギンギンの急行を110キロで走らせてたが 当然ものすごいアンペアで半ばショートしながら走ってたようなもんで事故電流と区別付かなくて危険ってんで1500Vに電圧上げた
42 21/09/21(火)19:22:27 No.848294083
>線路に降りたら死ぬよ 600Vなら大抵の靴なら感電しない
43 21/09/21(火)19:23:44 No.848294496
インフラ破壊するやつはメキシコに捨てたほうがいい
44 21/09/21(火)19:24:12 No.848294647
>レールにおしっこかけると感電して死ぬってマジ? マジだよ 電気火災には棒状噴射の消火器使うなっていうだろ?
45 21/09/21(火)19:24:37 No.848294790
>>直流625V >なそ >にん 低くね? 日本だと直流1500vがメジャーだけど…
46 21/09/21(火)19:25:12 No.848294983
日本でも銀座線とかで真似するとこうなる
47 21/09/21(火)19:25:41 No.848295146
>日本だと直流1500vがメジャーだけど… なそ にん ⁉
48 21/09/21(火)19:25:43 No.848295156
>>>直流625V >>なそ >>にん >低くね? >日本だと直流1500vがメジャーだけど… 第三軌条は大地と近いのであんまり高圧は危険 世界中でもほぼ800V以下
49 21/09/21(火)19:26:03 ID:CYHBvYhk CYHBvYhk No.848295255
削除依頼によって隔離されました >別のスレでも思ったけど「」ってマニアックな鉄道好きが数人いるね 白人叩いてた「」めっちゃいたし
50 21/09/21(火)19:26:29 No.848295401
あと架線と違ってレールで剛体だから多少アンペアは高くても大丈夫なんだな
51 21/09/21(火)19:27:16 No.848295662
書き込みをした人によって削除されました
52 21/09/21(火)19:27:31 No.848295735
札幌市交通局(南北線):直流750V ゴムタイヤ式 東京地下鉄(銀座線・丸ノ内線):直流600V(750Vに昇圧予定[1]) 横浜市交通局(ブルーライン(1号線・3号線)):直流750V 名古屋市交通局(東山線・名城線・名港線):直流600V 大阪市高速電気軌道(御堂筋線・谷町線・四つ橋線・中央線・千日前線):直流750V 近畿日本鉄道(けいはんな線):直流750V 北大阪急行電鉄(南北線):直流750V
53 21/09/21(火)19:27:35 No.848295758
映画とかで地下鉄の線路走ってるのよく見かけるし…
54 21/09/21(火)19:27:43 No.848295798
>日本だと直流1500vがメジャーだけど… それは架空電車線方式での公称電圧だな スレ画みたいな第三軌条方式なら日本でも直流750Vか600Vだ
55 21/09/21(火)19:28:15 No.848295980
750Vありゃ大阪市営みたいに10両編成全車冷房車走らせても大丈夫 それ以下だと電流がやばい
56 21/09/21(火)19:28:37 No.848296125
>>>直流625V >>なそ >>にん >低くね? >日本だと直流1500vがメジャーだけど… 第三軌条ならそんなもんよ メトロノース鉄道やロングアイランド鉄道も750Vだし
57 21/09/21(火)19:30:07 No.848296618
>昔の京阪は600Vで7両編成満員で300トンの冷房ギンギンの急行を110キロで走らせてたが >当然ものすごいアンペアで半ばショートしながら走ってたようなもんで事故電流と区別付かなくて危険ってんで1500Vに電圧上げた 昔の京阪は明らかに他の私鉄や国電と比べると饋電線やたらぶっとかったな いい銅たくさん詰まってたんだろう
58 21/09/21(火)19:30:28 No.848296722
どうして自転車が地下鉄に…?
59 21/09/21(火)19:30:47 No.848296809
>750Vありゃ大阪市営みたいに10両編成全車冷房車走らせても大丈夫 >それ以下だと電流がやばい 750Vでも面倒って噂を聞いたことがある 第三軌条でも3000Vで饋電できる都合のいい絶縁技術はないもんかねえ
60 21/09/21(火)19:31:46 No.848297116
雨降ったら死ぬしz
61 21/09/21(火)19:32:02 No.848297194
ちょっと会話のレベル高いな…
62 21/09/21(火)19:32:27 No.848297325
>どうして自転車が地下鉄に…? それは別に日本でも自転車持ち込みする人いるじゃん折りたたみとか >どうして自転車が線路内に…?
63 21/09/21(火)19:32:42 No.848297408
書き込みをした人によって削除されました
64 21/09/21(火)19:33:00 No.848297510
この自転車退かそうと下手に持つとびびっとくるやつ?
65 21/09/21(火)19:33:02 No.848297523
「」の知識が凄い
66 21/09/21(火)19:33:10 No.848297572
回送だったのかな?
67 21/09/21(火)19:33:36 No.848297722
>第三軌条でも3000Vで饋電できる都合のいい絶縁技術はないもんかねえ もうバッテリーロコにしたほうがよくね?
68 21/09/21(火)19:33:39 No.848297733
>>日本だと直流1500vがメジャーだけど… >なそ >にん >⁉ 交流電化だと20kV 新幹線は25kVだ
69 21/09/21(火)19:33:42 No.848297748
線路内立ち入りはマジするんじゃねえぞ しぬぞ
70 21/09/21(火)19:33:43 No.848297758
パクった自転車処分するために投げたのかな
71 21/09/21(火)19:33:50 No.848297800
駅員に教えてやるなり非常停止ボタン押すなりしてやれよ・・・
72 21/09/21(火)19:34:00 No.848297854
電圧はすべてを解決する
73 21/09/21(火)19:35:24 No.848298307
>回送だったのかな? 人が乗ってなくて幸いって感じかね
74 21/09/21(火)19:35:37 No.848298367
>回送だったのかな? 電光表示見た限りでは営業してるね
75 21/09/21(火)19:37:35 No.848298996
>もうバッテリーロコにしたほうがよくね? 蓄電池は蓄電池で重量増えるし加速遅いから… 地下鉄は高加速じゃないとダイヤに乗らないし
76 21/09/21(火)19:38:08 No.848299158
https://youtu.be/TrZkGXw4IGo これ思い出した
77 21/09/21(火)19:38:29 No.848299250
四つ橋線でどういうわけかトンネル内に傘を落としたバカがいたがその時もこれくらいボーンってなった
78 21/09/21(火)19:39:16 No.848299520
これ駅員大丈夫?
79 21/09/21(火)19:40:47 No.848299971
NYの地下鉄は24時間運転と聞いた
80 21/09/21(火)19:40:53 No.848299997
地下鉄とアルミ風船の暗黒コンボ
81 21/09/21(火)19:41:16 No.848300144
些細なもんでも線路にでかいブツが落っこちてたら電車止めるべきなんだな 一つ賢くなった
82 21/09/21(火)19:41:40 No.848300248
こんな電気流れてると線路の整備したときに事故って感電しない?
83 21/09/21(火)19:41:47 No.848300273
>600Vなら大抵の靴なら感電しない 低圧なんやな
84 21/09/21(火)19:42:40 No.848300530
>こんな電気流れてると線路の整備したときに事故って感電しない? 電圧自体は低いので近づかなけりゃ安全 ただ一度ショートすると電車動かす電流だからこうなる
85 21/09/21(火)19:42:51 No.848300584
>NYの地下鉄は24時間運転と聞いた ジャズ聞きに行って帰る時1時とか人ほとんどいなくて怖いんだよね
86 21/09/21(火)19:43:00 No.848300641
>札幌市交通局(南北線):直流750V ゴムタイヤ式 > 東京地下鉄(銀座線・丸ノ内線):直流600V(750Vに昇圧予定[1]) > 横浜市交通局(ブルーライン(1号線・3号線)):直流750V > 名古屋市交通局(東山線・名城線・名港線):直流600V > 大阪市高速電気軌道(御堂筋線・谷町線・四つ橋線・中央線・千日前線):直流750V > 近畿日本鉄道(けいはんな線):直流750V > 北大阪急行電鉄(南北線):直流750V 750だと高圧になって扱える技術者が少なくなりそう
87 21/09/21(火)19:43:12 No.848300689
>こんな電気流れてると線路の整備したときに事故って感電しない? 作業入る時はちゃんと停電させるよ
88 21/09/21(火)19:43:15 No.848300701
ヨシ!
89 21/09/21(火)19:43:30 No.848300781
つまりピカチュウは
90 21/09/21(火)19:43:35 No.848300804
>>こんな電気流れてると線路の整備したときに事故って感電しない? >作業入る時はちゃんと停電させるよ 昼間は止められんけどな流石に
91 21/09/21(火)19:43:39 No.848300835
ジャパンの電車もこれやったら爆発するのそれとも止まってくれるの
92 21/09/21(火)19:43:53 No.848300921
>些細なもんでも線路にでかいブツが落っこちてたら電車止めるべきなんだな >一つ賢くなった 日本の都市鉄道ならほとんど非常停止ボスがあるので見かけたら躊躇せず押してほしい それと電車が接近していなくても押してほしい 電車を止めたことで咎められることはまずない
93 21/09/21(火)19:43:54 No.848300923
みんな線路内立ち入りはやめようねでマジで線路内立ち入りを減らせた名PV https://youtu.be/rHDIHGb1NjM
94 21/09/21(火)19:44:01 No.848300959
>ジャパンの電車もこれやったら爆発するのそれとも止まってくれるの やるな!
95 21/09/21(火)19:44:06 No.848300987
非常停止ボタン押して駅員呼んでください
96 21/09/21(火)19:44:17 No.848301054
>ジャパンの電車もこれやったら爆発するのそれとも止まってくれるの テロリストみてぇな聞き方するな
97 21/09/21(火)19:44:29 No.848301117
思ってたより大惨事だった
98 21/09/21(火)19:45:18 No.848301379
トロッコ問題
99 21/09/21(火)19:45:26 No.848301428
>ジャパンの電車もこれやったら爆発するのそれとも止まってくれるの テロやめろ
100 21/09/21(火)19:47:04 No.848301957
>非常停止ボタン押して駅員呼んでください 通報感謝料もらえるならそうするけど もらえないなら撮影してSNSにアップする
101 21/09/21(火)19:47:07 No.848301982
この前交流200Vうっかり触っただけでもハウゥッ!?みたいな声出しちゃったのに 直流の750Vなんて触っちゃったら俺はどんな声出してしまうんだろう
102 21/09/21(火)19:47:18 No.848302040
アルミ風船あれば電車は止められるよ
103 21/09/21(火)19:47:26 No.848302083
>通報感謝料もらえるならそうするけど >もらえないなら撮影してSNSにアップする 叩かれてアカ消し逃亡までセットじゃん
104 21/09/21(火)19:47:40 No.848302151
>この前交流200Vうっかり触っただけでもハウゥッ!?みたいな声出しちゃったのに >直流の750Vなんて触っちゃったら俺はどんな声出してしまうんだろう 気軽に冥界通信
105 21/09/21(火)19:47:49 No.848302190
>この前交流200Vうっかり触っただけでもハウゥッ!?みたいな声出しちゃったのに >直流の750Vなんて触っちゃったら俺はどんな声出してしまうんだろう 出ないと思う
106 21/09/21(火)19:47:59 No.848302239
>https://youtu.be/rHDIHGb1NjM 薬って期限あるの!?
107 21/09/21(火)19:48:01 No.848302252
声も出ずに即死だよ
108 21/09/21(火)19:48:05 No.848302273
>通報感謝料もらえるならそうするけど >もらえないなら撮影してSNSにアップする 犯人扱いで取り調べ受けるやつだな
109 21/09/21(火)19:48:19 No.848302348
緊急ていしぼたんとかないのかな
110 21/09/21(火)19:48:24 No.848302372
>SOUSAIあれば電車は止められるよ
111 21/09/21(火)19:48:35 No.848302427
>https://youtu.be/rHDIHGb1NjM 宇宙空間でヘルメット取って死んだの本当にあるの!?
112 21/09/21(火)19:48:38 No.848302447
>薬って期限あるの!? ちゃんと説明書読んで用法用量守って飲もうね!
113 21/09/21(火)19:48:42 No.848302463
>この前交流200Vうっかり触っただけでもハウゥッ!?みたいな声出しちゃったのに >直流の750Vなんて触っちゃったら俺はどんな声出してしまうんだろう 全身の筋肉が引きつって動かせなくなってその後ジュール熱で黒コゲだから声の上げようもないよ
114 21/09/21(火)19:48:59 No.848302559
非常停止ボタンも押さず避難もせずに突っ立って見てた呑気なアホ呼ばわりされて炎上するのが関の山だと思うとSNSになんか上げれねえけどなぁ
115 21/09/21(火)19:49:07 No.848302604
てかよく200v耐えれたな
116 21/09/21(火)19:49:43 No.848302802
>アルミ風船あれば電車は止められるよ 酷かったね一時期のみなとみらい線 複数のイベントでアルミ風船を連日配ってたもんだからほぼ毎日止まってた
117 21/09/21(火)19:49:48 No.848302819
>>https://youtu.be/rHDIHGb1NjM >宇宙空間でヘルメット取って死んだの本当にあるの!? そういう趣旨じゃないよぉ
118 21/09/21(火)19:50:22 No.848302996
動画撮ってる場合じゃないね
119 21/09/21(火)19:50:39 No.848303092
>>アルミ風船あれば電車は止められるよ >酷かったね一時期のみなとみらい線 >複数のイベントでアルミ風船を連日配ってたもんだからほぼ毎日止まってた 馬鹿じゃねぇの
120 21/09/21(火)19:50:41 No.848303106
停止ボタンを押して白い目で見られるか 知らない振りして電車を壊すか
121 21/09/21(火)19:51:16 No.848303294
>>NYの地下鉄は24時間運転と聞いた >ジャズ聞きに行って帰る時1時とか人ほとんどいなくて怖いんだよね 深夜は車掌さんのいる車両に乗ってね たいていは列車の真ん中あたりで窓から顔を覗かせてるはずだ
122 21/09/21(火)19:51:16 No.848303296
>みんな線路内立ち入りはやめようねでマジで線路内立ち入りを減らせた名PV >https://youtu.be/rHDIHGb1NjM 2週間常温のパイ食ったら死ぬまでいくの!?
123 21/09/21(火)19:51:31 No.848303384
>>アルミ風船あれば電車は止められるよ >酷かったね一時期のみなとみらい線 >複数のイベントでアルミ風船を連日配ってたもんだからほぼ毎日止まってた アキバヨドバシでアルミ風船配布したらTX秋葉原駅の地下ホームの架線に風船絡まって電車止まったよ…
124 21/09/21(火)19:51:59 No.848303550
撮影者は なそ にん って感じか
125 21/09/21(火)19:52:22 No.848303691
>てかよく200v耐えれたな 痛いけど意外と耐えれるよね
126 21/09/21(火)19:52:28 No.848303725
>停止ボタンを押して白い目で見られるか 白い目で見てくる奴がおかしいので迷わず押して
127 21/09/21(火)19:53:04 No.848303943
撮影者もまさか爆発するとは思わんよな
128 21/09/21(火)19:53:15 No.848304019
>>https://youtu.be/rHDIHGb1NjM >薬って期限あるの!? おバカな死に方しそうな「」来たな…
129 21/09/21(火)19:53:16 No.848304022
新横浜駅で新幹線の屋根に登った人も感電したけど生きていたな…
130 21/09/21(火)19:53:59 No.848304298
殺人鬼を招待ってどうやったんだろうか…
131 21/09/21(火)19:54:19 No.848304418
薬は期限もそうだけど用法も守れ 食事抜いて去痰剤飲んでたら自分の唾液で咽せて窒息しかけた
132 21/09/21(火)19:54:36 No.848304524
非常停止ボタンって慣れてないと絶対押せないと思う 産業機械とかでも押せずに怪我する人結構いる 止めたら怒られるし…って感じで
133 21/09/21(火)19:54:40 No.848304552
>停止ボタンを押して白い目で見られるか 非常停止ボタン押したことあるけどヤバいト思ったら迷わず押して!
134 21/09/21(火)19:54:56 No.848304655
>新横浜駅で新幹線の屋根に登った人も感電したけど生きていたな… なんで?!
135 21/09/21(火)19:54:57 No.848304668
パレスチナのミサイル撮ってたやつ並みにお前撮ってる場合じゃねえだろってなった 事後でもまだ逃げようとしないし
136 21/09/21(火)19:55:28 No.848304883
>新横浜駅で新幹線の屋根に登った人も感電したけど生きていたな… 感電で死亡までいくかは運次第なところではある 服に電流が通って身体や心臓を通らなければ無事なこともある
137 21/09/21(火)19:55:45 No.848304996
ジャーナリスト魂ってやつか
138 21/09/21(火)19:55:46 No.848305002
>https://youtu.be/rHDIHGb1NjM いや宇宙でヘルメット取るのはハードル高いだろ
139 21/09/21(火)19:55:53 No.848305056
まぁ興奮してたりテンパってるとそこまで頭が回らんってことはあるかもしれないけどね…
140 21/09/21(火)19:56:27 No.848305261
>撮影者もまさか爆発するとは思わんよな 爆発は予想できんでも破片飛んでくる可能性は警戒した方がいいと思う
141 21/09/21(火)19:56:31 No.848305287
地下鉄に乗ってたら急停車して煙が充満するとか恐怖しかないな…
142 21/09/21(火)19:56:58 No.848305452
破片飛んできて入院したら合法的に会社休めるじゃん
143 21/09/21(火)19:57:13 No.848305535
>非常停止ボタンって慣れてないと絶対押せないと思う コロナ禍で今はやってないだろうけど 鉄道会社のイベントで非常停止ボタン押せるコーナーあるからよかったら立ち寄ってみてね 踏切の非常停止ボタン押したことあるけど結構硬いよ
144 21/09/21(火)19:58:46 No.848306074
>非常停止ボタンって慣れてないと絶対押せないと思う >産業機械とかでも押せずに怪我する人結構いる >止めたら怒られるし…って感じで 少なくともこの状況で止めても怒られることはないよ…