虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/21(火)17:46:08 昼前に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/21(火)17:46:08 No.848265701

昼前に「」がやってるシード値の世界やってみたけど糞だわここ

1 21/09/21(火)17:47:22 No.848266002

仕事中に会社抜け出してシード値確認しに行った「」のワールド?

2 21/09/21(火)17:48:05 No.848266190

また職場から帰ってきちゃう…

3 21/09/21(火)17:48:14 No.848266229

>仕事中に会社抜け出してシード値確認しに行った「」のワールド? そうそれ 羊いないからベッド作れねえ

4 21/09/21(火)17:51:20 No.848267068

樹氷バイオーム探してるけどまじで見つからんな 見つけたところで持て余しそうだが

5 21/09/21(火)17:52:07 No.848267305

蜘蛛湧きさえすれば糸集めてなんとか…

6 21/09/21(火)17:53:55 No.848267822

アプデきたら久々にロバに乗って大冒険しよう

7 21/09/21(火)17:55:20 No.848268167

最近スレ立ってたから久々にシングルやったけど鉄と金に幸運乗るようになったんだね 肩赤だけどこれすげーありがたい

8 21/09/21(火)17:57:45 No.848268857

>羊いないからベッド作れねえ 初期スポ付近に羊居ないのは面倒だな 居てもすぐ狼に食われるタイガとか手を加えないと草ブロックが少なくてスポーンしづらいメガタイガとか そもそもいない砂漠やらツンドラとか

9 21/09/21(火)18:00:20 No.848269559

「」は初期リス近辺を無理やり発展させる派?それとも まず村探して乗っ取る派?

10 21/09/21(火)18:01:01 No.848269748

>初期リス近辺を無理やり発展させる派? こっちだな

11 21/09/21(火)18:01:20 No.848269839

crookで糸を確保出来るのはバニラにも導入して欲しい ついでにsieveも

12 21/09/21(火)18:03:05 No.848270321

修繕司書を引けるかどうかで快適性がだいぶ違う

13 21/09/21(火)18:04:04 No.848270579

あまり遠出したくないから基本近場発展させるな 本格的に遠出するときはネザーゲート開通させる

14 21/09/21(火)18:04:27 No.848270681

ベッド持ち歩いて夜は寝ながら冒険するってのが基本スタイルだから拠点は初期リス近くにしないとダルい…

15 21/09/21(火)18:04:35 No.848270722

>>初期リス近辺を無理やり発展させる派? >こっちだな 初期リス戻された時やっぱ便利だもんな…

16 21/09/21(火)18:06:12 No.848271167

俺はいい地形見つけるまで旅する派だな

17 21/09/21(火)18:06:44 No.848271285

初期リスが孤島村なので素材集めで遠出するのに苦労する

18 21/09/21(火)18:07:00 No.848271360

前に1回リスポーンする範囲全体にがっつり家建築しちゃってしょっちゅう屋根の上にリスする経験してからちょっと考えるようになった

19 21/09/21(火)18:08:28 No.848271756

ネザー表層に出ると落下しまくるので岩盤掘りで道を作ってる

20 21/09/21(火)18:09:56 No.848272128

毎度ダイヤ装備を用意する為の村人を用意する為の鉄が足りねぇ…ってなる

21 21/09/21(火)18:10:45 No.848272335

初期リスではないけども歩いて行ける範囲のロケーションで作る派 多分そのまま身内向けでマルチやろうぜってなる事も多いからだと思う

22 21/09/21(火)18:11:51 No.848272627

初期リスポーン地点を中心とした23×23チャンクはキャラがその場にいなくても時間が経過するからPCスペック低い人は開発させすぎに注意だ

23 21/09/21(火)18:15:38 No.848273613

スナップショットやってるけど小ジャングルを見かける事多くなったのがありがたい 色々難度が下がったなと感じる

24 21/09/21(火)18:19:30 No.848274706

メサスタートした時はマジで辛かったな… 木が…!木がない!

25 21/09/21(火)18:23:41 No.848275859

初期位置は自動化用に温存しておいて少し離れた見晴らしのいい場所を探す

26 21/09/21(火)18:25:14 No.848276283

地下と空の上限突破ってもう来てる?

27 21/09/21(火)18:25:19 No.848276304

なんやかんや孤島を開拓してるときが一番テンション上がる 頑張れば開発しつくせそうな感じがいいのかな

28 21/09/21(火)18:25:39 No.848276375

まだ

29 21/09/21(火)18:26:13 No.848276531

孤島はプライベートアイランドあじがあるからな…

30 21/09/21(火)18:26:50 No.848276730

まぁ孤島でもなんでも本体は地下になってしまうのだが

31 21/09/21(火)18:27:51 No.848277019

でかい島の中心あたりが初期リスになると海が…海が遠い…!ってなる

32 21/09/21(火)18:28:25 No.848277199

18アプデ来たら今度こそ新ワールドではじめよう…

33 21/09/21(火)18:30:02 No.848277663

>初期リスポーン地点を中心とした23×23チャンクはキャラがその場にいなくても時間が経過するからPCスペック低い人は開発させすぎに注意だ そんな広かったんだ凍結対策チャンク…

34 21/09/21(火)18:30:24 No.848277776

草原スタートってほんとイージーというかこんなに楽でいいのかってなってしまう

35 21/09/21(火)18:34:26 No.848278828

初期スポーン地点にとりあえず最低限の生活環境整えてから旅立つ派かな…

36 21/09/21(火)18:38:02 No.848279832

個人的に村人の造形も声も不快だから村を乗っ取る形で自宅作った事無いな…

37 21/09/21(火)18:38:14 No.848279905

>初期リスポーン地点を中心とした23×23チャンクはキャラがその場にいなくても時間が経過するからPCスペック低い人は開発させすぎに注意だ でもやっぱゴーレムトラップとかを作るには初期リスポーン地点がいいよね

38 21/09/21(火)18:42:50 No.848281254

>>初期リスポーン地点を中心とした23×23チャンクはキャラがその場にいなくても時間が経過するからPCスペック低い人は開発させすぎに注意だ スポーンチャンクって初期スポーンのチャンクの左上中心に半径6×6の12×12チャンクチャンクだった気がするけど…

39 21/09/21(火)18:43:27 No.848281435

新ワールド作っても自分なりの序盤の動きがテンプレート化しすぎてるから作業だって思うのに縛り付けるほどの気力が無く 結局もとのワールドをちまちま遊ぶことになる…

40 21/09/21(火)18:44:12 No.848281693

大量の「」と一緒にやるなら多少過酷なバイオームの方が楽しいかもしれない

41 21/09/21(火)18:44:24 No.848281743

JEとBEって同じシード値入れたら同じワールドになる?

42 21/09/21(火)18:44:52 No.848281887

ならなかった気がする

43 21/09/21(火)18:46:45 No.848282482

昼前に立ってたスレのクソシード気になるけどJEしかないんだよな

44 21/09/21(火)18:47:39 No.848282772

>大量の「」と一緒にやるなら多少過酷なバイオームの方が楽しいかもしれない fu362412.jpg 多少過酷と言えば今のスナップショットでこんな感じのワールド出来たよ… 中央に見える緑が初期リスポンね

45 21/09/21(火)18:49:16 No.848283257

>大量の「」と一緒にやるなら多少過酷なバイオームの方が楽しいかもしれない 熟練の「」がクソシード値からどういう風に開拓していくかは興味ある

46 21/09/21(火)18:49:59 No.848283503

>fu362412.jpg 陸地3マスぐらいしかなくない?!

47 21/09/21(火)18:50:27 No.848283636

>中央に見える緑が初期リスポンね 陸地が4マスほどしかないように見えるが…

48 21/09/21(火)18:51:05 No.848283828

だそ けん 昆布食いつつあてもなく泳ぐしかないか…

49 21/09/21(火)18:51:25 No.848283955

いっそ浮島でマルチを

50 21/09/21(火)18:51:58 No.848284116

ドラウンドいない時代なら別に見渡す限り海でもそれはそれで利点はあったんだけどね

51 21/09/21(火)18:52:03 No.848284143

浅瀬がそれなりに広いのが救いか

52 21/09/21(火)18:52:19 No.848284248

>だそ >けん >昆布食いつつあてもなく泳ぐしかないか… 昆布焼くのも一苦労だ

53 21/09/21(火)18:53:18 No.848284566

>だそ >けん >昆布食いつつあてもなく泳ぐしかないか… 地下に潜って廃坑を探すルートもあるぞ

54 21/09/21(火)18:53:24 No.848284592

木の1本でもあればまだ救いがある

55 21/09/21(火)18:53:41 No.848284680

アプデ来るまで資材集めて経験値かまどに投げる作業やってる

56 21/09/21(火)18:53:43 No.848284692

>スポーンチャンクって初期スポーンのチャンクの左上中心に半径6×6の12×12チャンクチャンクだった気がするけど… 調べたら今のバージョン9×9になってんのか…

↑Top