21/09/21(火)17:21:20 劇場版... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/21(火)17:21:20 No.848259615
劇場版の科捜研に備えて過去の再放送見まくってるんだけど マリコさんワーカーホリックみたいになってない?
1 21/09/21(火)17:27:10 No.848261011
近年は本当に仕事しかしてないのでマンションの自宅がが滅多にでない 出たと思ったら事件現場になった…
2 21/09/21(火)17:29:15 No.848261539
みたいというかそのものでは?
3 21/09/21(火)17:30:00 No.848261724
>近年は本当に仕事しかしてないのでマンションの自宅がが滅多にでない 昔は日本家屋っぽいところに住んでたよね
4 21/09/21(火)17:32:18 No.848262284
スレッドを立てた人によって削除されました ずっと棒読みだよね なんか一人だけ演技の階層が違うというか
5 21/09/21(火)17:32:33 No.848262347
以前は平屋に親父と住んでたけど親父が東京行っちゃったら家の描写無くなって 何時の間にやらマンション暮らしになってた
6 21/09/21(火)17:33:34 No.848262584
棒読み…?
7 21/09/21(火)17:33:42 No.848262624
スレッドを立てた人によって削除されました >ずっと棒読みだよね >なんか一人だけ演技の階層が違うというか 女丹波哲郎でも目指してるんだろうか
8 21/09/21(火)17:35:17 No.848263033
棒読みというかすげぇ淡々としてる それがまたマリコのワーカーホリック感を助長してる…
9 21/09/21(火)17:35:56 No.848263171
引き出しは少ないと思うけど棒読みって思ったことはあんまないなあ
10 21/09/21(火)17:36:30 No.848263305
わかりやすく感情を出さないキャラなので棒読みっていうのは全然違う
11 21/09/21(火)17:36:43 No.848263355
科捜研ガチ勢多いな…
12 21/09/21(火)17:37:00 No.848263431
初期はめっちゃ勘定豊かだったと思う
13 21/09/21(火)17:37:44 No.848263606
休みのときは寝溜めしたら悪夢見たり両親の離婚の危機に備えたりしてるよ
14 21/09/21(火)17:38:20 No.848263737
科捜研以外だとやっぱ演技あんま上手くないな…とはなる
15 21/09/21(火)17:38:31 No.848263780
右京さんみたいにしょっちゅうプルプルしないが 現場保存しなかった女警官にはバシィってする
16 21/09/21(火)17:41:35 No.848264547
>以前は平屋に親父と住んでたけど親父が東京行っちゃったら家の描写無くなって >何時の間にやらマンション暮らしになってた 作中内で私生活での真人間化が進んだのか単にドラマ的な都合でぶっちゃけ面倒くさくなったのか分かりにくい部分だ
17 21/09/21(火)17:43:06 No.848264932
劇場版面白かった マリコさんの無茶振りまで劇場版スケールになっててダメだった
18 21/09/21(火)17:43:19 No.848264973
ホクロなくなったあたりから感情出すシーンもほとんどなくなった
19 21/09/21(火)17:47:22 No.848265999
科捜研はたまにすごいサイコな犯人が出るのでつい見ちゃう
20 21/09/21(火)17:48:35 No.848266323
イッツマイラーイフ
21 21/09/21(火)17:49:15 No.848266498
あの部署自体めっちゃワーカホリックで自覚もあるんだよ 外部から来た人に指摘されたりする
22 21/09/21(火)17:49:15 No.848266501
>劇場版の科捜研に備えて過去の再放送見まくってるんだけど >マリコさんワーカーホリックみたいになってない? なので200回記念回で問題になった
23 21/09/21(火)17:49:58 No.848266684
劇場版は今までのキャラがちゃんと活躍するの良かった
24 21/09/21(火)17:51:26 No.848267097
>あの部署自体めっちゃワーカホリックで自覚もあるんだよ >外部から来た人に指摘されたりする ロタ君が事件解決に活躍する回でゲストに指摘されてたな
25 21/09/21(火)17:53:02 No.848267572
科捜研で一番まともな感覚してるのは副所長
26 21/09/21(火)17:53:53 No.848267806
この世界の京都は恐ろしいな…って思いながら見てる
27 21/09/21(火)17:54:47 No.848268034
>科捜研で一番まともな感覚してるのは副所長 日野さんの事だと思うけど今はもう所長だよ!
28 21/09/21(火)17:55:27 No.848268192
定期的にバイオテロが発生する京都
29 21/09/21(火)17:56:05 No.848268360
京都に東映があって助かった
30 21/09/21(火)17:56:53 No.848268607
まさか50の恵までコラボCM作ってくるとは
31 21/09/21(火)17:56:55 No.848268617
>定期的に爆弾テロが発生する京都
32 21/09/21(火)17:57:09 No.848268683
たまに土門さんと美味しいもの食べに行くときにスカート履くね
33 21/09/21(火)17:57:36 No.848268817
こんなやり方まともじゃねぇ!とか言われてたよね
34 21/09/21(火)17:58:49 No.848269124
相棒と違って小林ネンジ時代の再放送は見た事ない
35 21/09/21(火)17:58:54 No.848269151
たまに泣けるというかほろりとくる話がある気がする 相棒とかもそうなんだけど
36 21/09/21(火)18:04:54 No.848270804
>相棒と違って小林ネンジ時代の再放送は見た事ない この前映画公開記念でやってたのに…
37 21/09/21(火)18:07:16 No.848271436
大根おろしで血痕は消えるとか無駄な知識が増える
38 21/09/21(火)18:09:27 No.848272004
第1シーズン第1話見るとマリコさん以外一人も知ってるキャラがいなくて逆に新鮮だった 日野所長によく似た人はいたけど
39 21/09/21(火)18:09:34 No.848272035
最初期は本当に一般的な感情を持った常人だったのがだんだんエキセントリックな科学捜査のエキスパートになる
40 21/09/21(火)18:09:42 No.848272071
国内のドラマでは今一番長寿ドラマになるのかな
41 21/09/21(火)18:11:20 No.848272501
CSIより先と知って驚く
42 21/09/21(火)18:11:35 No.848272572
労働時間が問題になったので交代制にしたらおつらい冤罪事件を生み出してしまった…
43 21/09/21(火)18:11:58 No.848272659
俺が初期の再放送を見る時高確率でみやむー回に当たる
44 21/09/21(火)18:12:46 No.848272852
今の刑事部長は鑑識出身だけどあれはかなりフィクション入ってるって「」に教えてもらった
45 21/09/21(火)18:15:01 No.848273438
土門さんはともかくその部下は殉職したりするので 蒲原さんが爆薬浴びたときはびびった
46 21/09/21(火)18:15:52 No.848273685
配信とかでシリーズ見れる場所はテラサしかないのかな
47 21/09/21(火)18:16:02 No.848273721
実は土門の部下はシリーズ変わる時にフェードアウトが多くて 殉職はチーフだけっていう
48 21/09/21(火)18:17:20 No.848274097
渡辺いっけいが旦那さんだったんだな忘れてた… 劇場版めっちゃ笑った
49 21/09/21(火)18:20:33 No.848274982
今までのキャスト勢ぞろいって聞いて劇場版早く見たくなった
50 21/09/21(火)18:21:36 No.848275256
(川井憲次みたいなBGM)
51 21/09/21(火)18:21:59 No.848275384
昔はホームコメディ要素もあってテレ朝らしくマリコさんの親戚で 世話焼きおばさんキャラとかもいたような気がする
52 21/09/21(火)18:22:02 No.848275395
ティーバーで初代見たんだが最初の刑事役は 小林稔侍だったんだな
53 21/09/21(火)18:22:04 No.848275405
映画見たけど滅茶苦茶な展開さほどなくて良かった あとマリコさんが足組むシーン多くてむっ!となった
54 21/09/21(火)18:24:59 No.848276206
最近のシリーズで珍しく休みが取れたのと 言ってコンビニでのり弁買って部屋で食ってて マリコさんってコンビニ飯食うんだ…ってなんか意外だったけど 確かにあんまり食い物には興味なさそうな人だわ
55 21/09/21(火)18:25:11 No.848276273
>この前映画公開記念でやってたのに… あの週の再放送は見てから来いよ!ってチョイスだったよね 忘れかけてたから見返せてよかった
56 21/09/21(火)18:25:14 No.848276284
>劇場版は今までのキャラがちゃんと活躍するの良かった 無茶振りのために登場したと言っても過言ではない過去キャラたち
57 21/09/21(火)18:26:38 No.848276672
>マリコさんってコンビニ飯食うんだ…ってなんか意外だったけど >確かにあんまり食い物には興味なさそうな人だわ 一時期カップラーメンばっか食べてた印象がある
58 21/09/21(火)18:26:41 No.848276686
マリコの元旦那!倉橋拓也! マリコの父親で3代目所長!榊伊知郎! 人権こそ最優先の監察官!芝美紀江! マリコの冤罪責任で辞めた元刑事部長!佐久間誠! マリコに振られた解剖医!佐沢真! 経費を気にする2代目所長!宮前守! 空気の読めない元物理研究員!相馬涼! 元映像データ研究員!吉崎泰乃! 土門さんの相棒だった木島修平! 劇場版に集結!
59 21/09/21(火)18:26:44 No.848276698
>>劇場版は今までのキャラがちゃんと活躍するの良かった >無茶振りのために登場したと言っても過言ではない過去キャラたち 映画の大スクリーンで描きたいのはマリコ様と愉快な仲間たち これだけなのも潔くてよかった
60 21/09/21(火)18:27:54 No.848277044
土門さんみたいな土門さんじゃない人がいる! 誰これ!
61 21/09/21(火)18:28:53 No.848277350
>劇場版に集結! どうせワンシーンなんでしょーと思ったらちゃんとそこそこの出番あるのいいよね… オールスター映画として良かった
62 21/09/21(火)18:29:10 No.848277413
映画みたけどすごいド直球ストレートの映画化だった…
63 21/09/21(火)18:29:43 No.848277566
相馬くんはたまにテレビの方にも出るけど 科捜研所属してる時もヘッドハントで海外へ行って悠々自適生活してても なんだかんだマリコさんにコキ使われててめっちゃ面白いな
64 21/09/21(火)18:30:05 No.848277682
なんかあったら頼れよ (15分後)
65 21/09/21(火)18:31:22 No.848278046
映画での容疑者の実験室が東映特撮部門でよく見る感じの敵組織風味な怪しいセットで笑っちゃった
66 21/09/21(火)18:32:02 No.848278230
いつだったかの回でナチュラルに「(捜査のために)奄美大島行ってきます!」って飛び出して行っててマリコさんのヤバさを再認識した
67 21/09/21(火)18:32:08 No.848278260
必ず星をあげる!
68 21/09/21(火)18:33:06 No.848278493
>必ず星をあげる! (笑いが起きる館内)
69 21/09/21(火)18:33:46 No.848278671
カタログで工事か何かで追い出されて民泊したら薬物の売人に間違えられたやつ
70 21/09/21(火)18:34:43 No.848278912
>必ず星をあげる! あれはずるいわ…
71 21/09/21(火)18:35:55 No.848279247
>劇場版に集結! 土門の前に内藤さんがやってた人は出ないの!?