虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/21(火)16:22:16 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/21(火)16:22:16 No.848246956

ちょっと威力高すぎない?

1 21/09/21(火)16:25:37 No.848247643

もっとたかくてもいいぐらいだ

2 21/09/21(火)16:26:08 No.848247734

未来の銃だからな…

3 21/09/21(火)16:26:20 No.848247789

「」ってビームとかより威力高い実弾兵器好きでしょ?

4 21/09/21(火)16:26:55 No.848247907

ドゴァーッて鳴るんだから相当ヤバいよ

5 21/09/21(火)16:27:50 No.848248104

何度か重要な役割が出てくるのがいい

6 21/09/21(火)16:28:25 No.848248235

よく弾が手に入るね

7 21/09/21(火)16:28:34 No.848248257

ボール…じゃなかったボブは見た目強化腕とか装備できそうなのになぁ

8 21/09/21(火)16:28:43 No.848248287

0.1秒で一回転できるのかリボルバー

9 21/09/21(火)16:31:16 No.848248794

77とか冴羽さんの357マグマナムより少ないじゃん

10 21/09/21(火)16:31:29 No.848248835

>未来の銃だからな… 未来の銃なのに反動抑えられないの…?

11 21/09/21(火)16:32:49 No.848249092

>未来の銃なのに反動抑えられないの…? そういうのはレーザーガン方向のツリーに行ったんだろう

12 21/09/21(火)16:34:08 No.848249370

実弾を撃つマグナム自体が博物館行きの代物な世界だしね

13 21/09/21(火)16:34:19 No.848249418

1mの特殊金属版を撃ち抜くって…

14 21/09/21(火)16:35:05 No.848249575

単純に威力だけなら光線銃の方が反動も抑えられて便利な時代だからな サイコガンだってエネルギー源が精神力なだけで結局は光線だ

15 21/09/21(火)16:35:59 No.848249753

あの世界にもパチンコあるんだ

16 21/09/21(火)16:36:15 No.848249801

ここまで連射が早いとそれに対応できる可動速度を出せる銃もやばいのでは

17 21/09/21(火)16:37:37 No.848250091

こんなん撃ったら的の後ろまで貫通しそうだな

18 21/09/21(火)16:38:54 No.848250367

光線きかねえやつがいるからよ…

19 21/09/21(火)16:39:03 No.848250399

この銃実在するの?

20 21/09/21(火)16:40:16 No.848250615

見た目は古風だけど素材や火薬はアップデートされてんのかな…

21 21/09/21(火)16:43:42 No.848251331

光線銃の最高位であるサイコガン持ちなんだからそれ以外の光線銃持つ必要は無いね 実弾銃持つのはクリボーとの因縁を無自覚でわかってる感じのあるし

22 21/09/21(火)16:43:47 No.848251346

じっさいこのリボルバーでもクリボーにトドメ刺せなかったからな

23 21/09/21(火)16:44:09 No.848251411

>77とか冴羽さんの357マグマナムより少ないじゃん .770弾だな、19.5㎜になるってことは…砲だこれ

24 21/09/21(火)16:45:47 No.848251749

シンプルな機構の信頼性を求めてるのに反動を抑える機構なんてそれを損なうものだからな…

25 21/09/21(火)16:46:07 No.848251813

光線銃対策してるやつが主敵だからね

26 21/09/21(火)16:46:54 No.848251985

見た目古いけどベアリング使ったりして高速でリボルバー回転させられたりするんだろうな

27 21/09/21(火)16:47:20 No.848252084

この銃シングルアクションなの?

28 21/09/21(火)16:48:24 No.848252316

引き金から指離して戻るまでの時間があるからそんなふうに行かない気がするけど

29 21/09/21(火)16:49:01 No.848252452

>引き金から指離して戻るまでの時間があるからそんなふうに行かない気がするけど コブラだぞ?

30 21/09/21(火)16:49:05 No.848252468

0.1秒でシリンダー一周してるってコト?

31 21/09/21(火)16:49:36 No.848252571

>>77とか冴羽さんの357マグマナムより少ないじゃん >.770弾だな、19.5㎜になるってことは…砲だこれ 確か20㎜から砲になるからまだギリギリ本当にギリギリ銃だ

32 21/09/21(火)16:49:43 No.848252595

コブラだもんな…できるだろ

33 21/09/21(火)16:50:16 No.848252705

なんでこんな考えしてるのにサイコガンなんて取り付けたんだ

34 21/09/21(火)16:50:45 No.848252822

>光線銃対策してるやつが主敵だからね 主って言うほど対策してる敵出てきたっけ…?

35 21/09/21(火)16:51:17 No.848252931

357って9mmだよね…

36 21/09/21(火)16:51:20 No.848252938

>なんでこんな考えしてるのにサイコガンなんて取り付けたんだ 自分を信じているからさ

37 21/09/21(火)16:51:34 No.848252984

現実の銃でも肩が脱臼することはあるし本当に腕が千切れるかもしれない

38 21/09/21(火)16:51:36 No.848252995

サイコガンのサブに使うんだからこれくらいないとな

39 21/09/21(火)16:52:05 No.848253100

>主って言うほど対策してる敵出てきたっけ…? クリボーもそうだが光線は広く普及してる分対策も広まってて結構防がれる 反射シールド持ちとかエネルギー吸収する布巻いたサイボーグとか

40 21/09/21(火)16:52:29 No.848253163

>.770弾だな、19.5㎜になるってことは…砲だこれ 未来の銃だから大丈夫だろうけど拳銃で撃ったらすぐにガッタガタになりそうだ…

41 21/09/21(火)16:52:39 No.848253200

主人公の拳銃の威力はいくら盛ってもいい

42 21/09/21(火)16:53:00 No.848253266

>現実の銃でも肩が脱臼することはあるし本当に腕が千切れるかもしれない 聞いたことないわ20mm以上の砲ならともかく

43 21/09/21(火)16:54:16 No.848253541

見た感じ弾の大きさは普通だから未来は名前の付け方が変わったんだな

44 21/09/21(火)16:55:16 No.848253736

>なんでこんな考えしてるのにサイコガンなんて取り付けたんだ サイコガンはその名の通り精神状態に応じて威力が上がるからな 最高潮時には宇宙船すらぶち抜くぜ

45 21/09/21(火)16:56:52 No.848254056

ゴルゴが使ってるM16の初速が毎秒1,000mくらいでしょ それの2倍出す拳銃って何なの

46 21/09/21(火)16:57:10 No.848254106

多分鉛じゃないなこれ

47 21/09/21(火)16:57:43 No.848254200

>>77とか冴羽さんの357マグマナムより少ないじゃん >.770弾だな、19.5㎜になるってことは…砲だこれ パイソン77マグナムの77はインチじゃなくただの名称って公式発表あったから弾のサイズ関係ないよ 0.77インチ口径だと50cmくらいのサイズになるけど38cmしかない…それでもバカデカいけど

48 21/09/21(火)16:58:02 No.848254268

マルドゥックヴェロシティの主人公が使う最強のバケモノ拳銃が64口径だからな…

49 21/09/21(火)16:59:00 No.848254477

0.77インチが50センチ?

50 21/09/21(火)16:59:12 No.848254522

ちょくちょく偏光やら反射やら吸収やらでビーム対策してるのが出てくるよね

51 21/09/21(火)16:59:20 No.848254553

あっ銃身の長さのことかな?

52 21/09/21(火)16:59:35 No.848254604

引き金引きっぱなしで撃鉄連打するんだっけリボルバーの連射って

53 21/09/21(火)17:00:20 No.848254747

ポドヴィリン9.2ミリオートの方が強いよ

54 21/09/21(火)17:00:26 No.848254774

こんな事言いながらサイコガンの威力の方がヤバいからな

55 21/09/21(火)17:00:32 No.848254787

https://www.youtube.com/watch?v=1d9EOJ_S6nk 60口径の拳銃がこんな感じ

56 21/09/21(火)17:00:35 No.848254799

>引き金引きっぱなしで撃鉄連打するんだっけリボルバーの連射って 西部劇かな?

57 21/09/21(火)17:00:39 No.848254812

>>現実の銃でも肩が脱臼することはあるし本当に腕が千切れるかもしれない >聞いたことないわ20mm以上の砲ならともかく でもよ…初速2000m/sだぜ…

58 21/09/21(火)17:01:42 No.848255020

ここまでいってもタングステンとかでなくて鉛なのか

59 21/09/21(火)17:01:46 No.848255030

38cmとかってこれかhttps://ameblo.jp/solid-kenken/entry-12568712265.html

60 21/09/21(火)17:01:47 No.848255036

戦車の主砲を手に持って撃ってるみたいなもんだな

61 21/09/21(火)17:01:53 No.848255061

それでも100センチの金属板抜くのは無理じゃねえかな

62 21/09/21(火)17:02:28 No.848255190

>こんな事言いながらサイコガンの威力の方がヤバいからな コブラが乗りに乗ってたらバトルシップ穴だらけにして沈めるからね…

63 21/09/21(火)17:03:07 No.848255332

ワンフェスで原寸大のガレキを作ろうとした人が公式に聞いたら77は口径関係ないのと全長38cmっていう返事と公式ロゴデータくれたらしい

64 21/09/21(火)17:03:49 No.848255481

>ワンフェスで原寸大のガレキを作ろうとした人が公式に聞いたら77は口径関係ないのと全長38cmっていう返事と公式ロゴデータくれたらしい ○○77年製とかそういう感じの命名なのか

65 21/09/21(火)17:05:40 No.848255857

>ちょくちょく偏光やら反射やら吸収やらでビーム対策してるのが出てくるよね サイコガン使うとバレるから正体隠すときにも使うし出番はマジで多いね

66 21/09/21(火)17:06:30 No.848256026

>それでも100センチの金属板抜くのは無理じゃねえかな しかも500m先だもんな 宇宙で撃つならともかく

67 21/09/21(火)17:06:31 No.848256031

fu362122.jpg 一応作者から口径の大きさじゃないとは言われてるっぽい

68 21/09/21(火)17:06:55 No.848256134

原作コブラ開始から40年近く経った今になって0.77インチ口径って定説が覆されたのは割と驚きだ

69 21/09/21(火)17:07:13 No.848256206

1938年採用の三八式歩兵銃みたいな感じだろうか

70 21/09/21(火)17:08:08 No.848256409

ガニメデの岩男地球人てなに…

71 21/09/21(火)17:10:37 No.848256994

デカいとはいえ拳銃として現実的ではあるサイズで弾の方がファンタジー弾丸だったのか…

72 21/09/21(火)17:11:01 No.848257088

緑色ニトロってのがなんかすごいのか

73 21/09/21(火)17:11:16 No.848257146

まあナマリ弾ってのは比喩表現だろう

74 21/09/21(火)17:12:10 No.848257366

>>ちょくちょく偏光やら反射やら吸収やらでビーム対策してるのが出てくるよね >サイコガン使うとバレるから正体隠すときにも使うし出番はマジで多いね ただ昔のコブラを知る人間からはそんな銃使ってるのはあいつだけだが…みたいな感じで察される

75 21/09/21(火)17:12:58 No.848257579

本来なら対物とか対戦車ライフル用のエネルギー持った弾を拳銃で撃ってるって感じかな? そりゃ衝撃で腕もっていかれるわ…

76 21/09/21(火)17:13:03 No.848257602

>原作コブラ開始から40年近く経った今になって0.77インチ口径って定説が覆されたのは割と驚きだ 言うても絵を見たら明らかにそんな大きさじゃ無いし

77 21/09/21(火)17:13:09 No.848257626

火薬がヤバい分この銃自体もすごい金属で出来てるんだろうな

78 21/09/21(火)17:14:03 No.848257845

https://ameblo.jp/solid-kenken/entry-12568712265.html ガレキ作る際に寺沢センセのオフィスに確認した限りでは だいたい全長38cmぐらいって結論になったっぽい

79 21/09/21(火)17:15:18 No.848258156

というか普通の人間が扱う想定じゃなかったら色々と無茶できると思うよ 間違いなく目玉飛び出る予算のワンオフだろうけど

80 21/09/21(火)17:15:40 No.848258233

>言うても絵を見たら明らかにそんな大きさじゃ無いし コブラ地味に身長250cmだから縮尺わりとあてにならねぇ…

81 21/09/21(火)17:16:08 No.848258358

>https://ameblo.jp/solid-kenken/entry-12568712265.html >ガレキ作る際に寺沢センセのオフィスに確認した限りでは >だいたい全長38cmぐらいって結論になったっぽい でけぇ…

82 21/09/21(火)17:16:19 No.848258394

>コブラ地味に身長250cmだから縮尺わりとあてにならねぇ… 地味かな…地味かも…

83 21/09/21(火)17:17:03 No.848258585

Portal2に出てきたクソやんけ

84 21/09/21(火)17:17:19 No.848258653

正直普通の人類基準の物がそれこそサラリーマン時代しか出てこないからわかりにくいけど 大体コブラと同じ体格の奴はクソデカい奴だしそうじゃないスレ画のじいさんとかも普通の一般人並みの体格だからな…

85 21/09/21(火)17:18:44 No.848258989

博物館ものの骨董品の異常な威力のリボルバーを使うのはサイコガン並みに目立ちそうな気もするが…

86 21/09/21(火)17:20:11 No.848259343

手に持った瓶が落下する前に目の前の二人の拳銃のグリップだけ撃ち抜いた後瓶をキャッチ出来る

87 21/09/21(火)17:20:39 No.848259455

こう見えて電子ロックがかかってて自分以外引き金が引けなかったりする

88 21/09/21(火)17:20:44 No.848259473

>博物館ものの骨董品の異常な威力のリボルバーを使うのはサイコガン並みに目立ちそうな気もするが… つまりそこまで隠伏は気にしてはいないんだろう

89 21/09/21(火)17:20:45 No.848259475

>博物館ものの骨董品の異常な威力のリボルバーを使うのはサイコガン並みに目立ちそうな気もするが… 正体隠す為にサイコガンのかわりに使う事が多いけど「こんな威力の銃を撃てるやつはコブラ位しかいない」ってわりとバレる

90 21/09/21(火)17:21:02 No.848259541

>手に持った瓶が落下する前に目の前の二人の拳銃のグリップだけ撃ち抜いた後瓶をキャッチ出来る 読んでた当時でもグリップ以外も吹っ飛ぶんじゃねぇかな…ってなるなった

91 21/09/21(火)17:21:19 No.848259610

バレたらバレたでその時さぁ

92 21/09/21(火)17:21:43 No.848259726

機構こそ現代の拳銃だけど弾丸の火薬がキモか…緑色火薬

93 21/09/21(火)17:22:32 No.848259898

サイコガン使ったらほぼコブラ確定だけど 変態リボルバー使う頭おかしいヤツはただの変態の可能性もあるじゃん

94 21/09/21(火)17:22:37 No.848259923

S&Wの銃とかナンバリングと口径あんまりリンクしてないからそんな感じなんだろね

95 21/09/21(火)17:23:36 No.848260159

変態武器使う奴は結構いるけど リボルバー使う奴コブラ以外に出てきたかな

96 21/09/21(火)17:23:46 No.848260204

一見ダブルアクションの銃でファニングが出来てるあたり中身も現代のリボルバーと違うんだろな…

97 21/09/21(火)17:23:52 No.848260232

特殊合金がどんなもんか知らんが100㌢かぁ… 戦車砲並の拳銃って未来スゲェな

98 21/09/21(火)17:24:31 No.848260371

まあ変態武器で名前が売れてる奴は確かにあんまり居ないな ハンマーボルトジョーと電磁ナイフのドグくらいか

99 21/09/21(火)17:24:52 No.848260443

弾丸も特注だろうな もしくはタートル号内で製造してるか

100 21/09/21(火)17:26:07 No.848260752

サイコガンでロケットパンチはこれより強いのか

101 21/09/21(火)17:26:46 No.848260912

サイコガンはコブラのテンション依存だから… いい設定すぎる

102 21/09/21(火)17:27:34 No.848261111

>読んでた当時でもグリップ以外も吹っ飛ぶんじゃねぇかな…ってなるなった fu362176.png fu362175.png 演出の都合上とは言えこの使い分けできるのは器用すぎる…

103 21/09/21(火)17:28:22 No.848261335

>サイコガンでロケットパンチはこれより強いのか 最大出力で惑星すら吹っ飛ばす(本人談)のがサイコガンだし…

104 21/09/21(火)17:28:30 No.848261361

>演出の都合上とは言えこの使い分けできるのは器用すぎる… というか弾丸の問題だとしたら詰める弾使い分けしてる可能性もあるな

105 21/09/21(火)17:32:09 No.848262256

fu362193.jpg 化け物みたいなサイズすぎる…

106 21/09/21(火)17:32:30 No.848262325

>fu362193.jpg >化け物みたいなサイズすぎる… 指届かねえ!

107 21/09/21(火)17:33:24 No.848262550

>fu362193.jpg そりゃコブラしか使えないわ

108 21/09/21(火)17:33:45 No.848262633

こんなの人間に命中したら粉々になりそうだけれど穴空くだけで済んでるんだよな… 貫通力ありすぎるとそうなるのかな

109 21/09/21(火)17:35:01 No.848262958

>fu362193.jpg >化け物みたいなサイズすぎる… スレ画の銃身って銀色じゃ無かったっけ?

110 21/09/21(火)17:36:01 No.848263191

>こんなの人間に命中したら粉々になりそうだけれど穴空くだけで済んでるんだよな… >貫通力ありすぎるとそうなるのかな なんか衝撃歯で小型メカ壊れてんスけど…

111 21/09/21(火)17:36:59 No.848263427

拳銃ってクソ当てにくいからコブラすごいなってなる 小銃は素人でもある程度当たったから尚更

112 21/09/21(火)17:38:21 No.848263742

>>fu362193.jpg >>化け物みたいなサイズすぎる… >スレ画の銃身って銀色じゃ無かったっけ? アニメ版だと黒だったからアニメ版準拠なんだと思う

113 21/09/21(火)17:44:18 No.848265227

この短銃身とシリンダーギャップで初速2000m/secまで加速するのはやばいよ…

114 21/09/21(火)17:44:33 No.848265291

趣味は趣味なんだろうけど光線武器ならサイコガンがあるからそれを補完する武器って意味で実用性もあるよね

115 21/09/21(火)17:46:29 No.848265782

>この短銃身とシリンダーギャップで初速2000m/secまで加速するのはやばいよ… まあその辺現代の銃とは色々違うんだろう

116 21/09/21(火)17:49:34 No.848266584

>この短銃身とシリンダーギャップで初速2000m/secまで加速するのはやばいよ… 上にもあるけど使ってる火薬が現実のそれとは違うっぽいからそのあたりが主要因じゃねぇかな

↑Top