21/09/21(火)14:37:31 埼玉は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/21(火)14:37:31 No.848223603
埼玉はエスカレーターも歩けなくなるのか
1 21/09/21(火)14:38:23 No.848223801
ビッグサイトで20年以上前から規制されてたろう?
2 21/09/21(火)14:38:39 No.848223849
いいじゃない 安全だ
3 21/09/21(火)14:39:45 No.848224102
罰則ないらしいけど将来的にはつけていくのかな
4 21/09/21(火)14:43:24 No.848224919
大きな駅とかやばいよなエスカレーター
5 21/09/21(火)14:44:35 No.848225170
走らないと間に合わないようなアホのために 片側開けてやる必要がなくなるのか
6 21/09/21(火)14:45:21 No.848225344
実際問題罰則なしでやめよーね!って言っても今やってる奴で辞める奴はいないと思う
7 21/09/21(火)14:53:50 No.848227229
歩きたいなら階段行け
8 21/09/21(火)14:56:56 No.848227936
最初から一列でしか乗れない狭いエスカレーター二機にしときゃよかったんだ デブはエレベーターか籠で上がれ
9 21/09/21(火)14:57:09 No.848227985
うんこ漏れそうなら階段使え
10 21/09/21(火)14:57:53 No.848228129
>最初から一列でしか乗れない狭いエスカレーター二機にしときゃよかったんだ >デブはエレベーターか籠で上がれ 金かかるじゃん
11 21/09/21(火)14:58:40 No.848228315
SSAのガイドライン用かな
12 21/09/21(火)14:58:57 No.848228373
>うんこ漏れそうなら階段使え 階段が併設されてないエスカレーターもたまにある…
13 21/09/21(火)14:59:07 No.848228425
東京では右側塞いでると舌打ちどころか場合によっては怒号が飛ぶよ
14 21/09/21(火)15:01:06 No.848228861
危ないよ!って言われたらそらそうなんだが 左側混んでたら俺も右側歩いていっちゃう
15 21/09/21(火)15:02:02 No.848229053
だいぶ前から身体障害者のために立ち止まって使えって言われてはいる癖に普及しない
16 21/09/21(火)15:02:14 No.848229101
隣に階段あるのにわざわざ狭いエスカレーター歩く奴は何考えてるのかわからん
17 21/09/21(火)15:02:56 No.848229262
>隣に階段あるのにわざわざ狭いエスカレーター歩く奴は何考えてるのかわからん そっちのほうが早いからだろう
18 21/09/21(火)15:03:35 No.848229405
>うんこ漏れそうなら階段使え 漏れそうになるまで我慢するな
19 21/09/21(火)15:04:06 No.848229525
>東京では右側塞いでると舌打ちどころか場合によっては怒号が飛ぶよ 大阪だと真面目に逆で左側塞ぐとそうなる 名古屋はなんでか焦ってエスカレーター使う奴が居ないので優秀
20 21/09/21(火)15:04:25 No.848229612
>漏れそうになるまで我慢するな 車内で漏らしてもいいよね
21 21/09/21(火)15:05:35 No.848229878
>だいぶ前から身体障害者のために立ち止まって使えって言われてはいる癖に普及しない コロナ下でみんな大分止まって間隔開ける習慣が身についたと思う
22 21/09/21(火)15:06:27 No.848230070
小田急は階段だけある場所とエスカレーターだけある場所で別れてる駅が多いななんか
23 21/09/21(火)15:08:37 No.848230559
まあ大宮駅でも歩くやつあんまりいないし 今コロナだから知らない人と横並びになるのは抵抗ありそうだけど
24 21/09/21(火)15:12:36 No.848231437
もう真ん中に陣取っていいんです?
25 21/09/21(火)15:13:28 No.848231628
>だいぶ前から身体障害者のために立ち止まって使えって言われてはいる癖に普及しない お年寄りとか思うように動けない人はエレベーター使ってくだち 無理してエスカレーター使って出口で宇宙猫になられるとほんとに危ないから でんちゃ!とか壊死レッグマンの人みたいな距離をとる扱いしないといけなくなる
26 21/09/21(火)15:13:57 No.848231717
こっちの方がいいけど守るやつが少数派でしょ
27 21/09/21(火)15:14:35 No.848231847
>もう真ん中に陣取っていいんです? それでトラブルになっても相手に非があることになるけど トラブルに巻き込まれる回数自体は増えると思う
28 21/09/21(火)15:15:18 No.848231993
禁煙もあっという間に進んだし本気でやればできるはずなんだがな 人が死なないとダメか
29 21/09/21(火)15:16:57 No.848232388
>人が死なないとダメか エスカレーター事故は割と多くない?
30 21/09/21(火)15:24:37 No.848234235
駅のアナウンスの指示に従って両手で手すりをもって真ん中に立つのってかなり危険だよね 何回か後ろから押しのけられて落ちそうになってからやってない
31 21/09/21(火)15:29:50 No.848235486
>>人が死なないとダメか >エスカレーター事故は割と多くない? 歩行による死亡事故はざっと調べても出てこないな 死亡事故は泥酔してたとか車椅子の転倒に巻き込まれたとか首が挟まったとか歩行と関係ないものばかり
32 21/09/21(火)15:31:35 No.848235874
>お年寄りとか思うように動けない人はエレベーター使ってくだち 言い出せばキリが無いが半ば半身不随でも二足歩行で歩いて生活してる人(脳梗塞の後遺症とか)も居るからってNHKで解説してた
33 21/09/21(火)15:31:51 No.848235946
というか単純に止まった方が 2列詰めは輸送効率がいい・移動することによる事故が減る・故障リスクも減ると いい事ずくめなんだよな
34 21/09/21(火)15:31:58 No.848235966
>駅のアナウンスの指示に従って両手で手すりをもって真ん中に立つのってかなり危険だよね >何回か後ろから押しのけられて落ちそうになってからやってない 危険なのは乗り方じゃなくて後ろから押してるやつじゃないですかね…
35 21/09/21(火)15:32:15 No.848236036
>というか単純に止まった方が >2列詰めは輸送効率がいい・移動することによる事故が減る・故障リスクも減ると >いい事ずくめなんだよな そりゃまあ設置側はそうなんだが
36 21/09/21(火)15:32:33 No.848236114
埼玉だけど近所のエレベーターは老人対策でどこも遅い… もはや階段の方が早いし健康にも良い!で階段ばっかり使ってる
37 21/09/21(火)15:32:35 No.848236128
将来的には最初から1列で作るの義務化かねえ よほど派手な事故起きなきゃ変わらない気もするけど
38 21/09/21(火)15:32:36 No.848236131
>>駅のアナウンスの指示に従って両手で手すりをもって真ん中に立つのってかなり危険だよね >>何回か後ろから押しのけられて落ちそうになってからやってない >危険なのは乗り方じゃなくて後ろから押してるやつじゃないですかね… 実態に即していないってのは割と大事な観点よ
39 21/09/21(火)15:32:39 No.848236143
>そりゃまあ設置側はそうなんだが 走りたい人は階段へどうぞ!
40 21/09/21(火)15:32:58 No.848236231
>>というか単純に止まった方が >>2列詰めは輸送効率がいい・移動することによる事故が減る・故障リスクも減ると >>いい事ずくめなんだよな >そりゃまあ設置側はそうなんだが エスカレーターの製品寿命も伸びるしな
41 21/09/21(火)15:33:13 No.848236292
>>そりゃまあ設置側はそうなんだが >走りたい人は階段へどうぞ! それもまあそうなんだが…
42 21/09/21(火)15:33:37 No.848236397
急がなきゃいけないような利用はお控えなすって?としか言いようがないでござるよ
43 21/09/21(火)15:34:07 No.848236512
そもそも人がいっぱいいる場所で走るな ガキかよ
44 21/09/21(火)15:34:21 No.848236568
走ってエスカレーターを壊した事案はビックサイトで起きたでしょ
45 21/09/21(火)15:34:34 No.848236619
急いでるからエスカレーター走ってOKは 急いでるから駆け込み乗車もOKとか言ってるのと同じだな
46 21/09/21(火)15:34:44 No.848236657
>走ってエスカレーターを壊した事案はビックサイトで起きたでしょ あれは過積載だよ 歩行は関係ない
47 21/09/21(火)15:35:41 No.848236888
>>というか単純に止まった方が >>2列詰めは輸送効率がいい・移動することによる事故が減る・故障リスクも減ると >>いい事ずくめなんだよな >そりゃまあ設置側はそうなんだが 片側開けるために手前に列ができてるようなあほな状況減るよ
48 21/09/21(火)15:36:35 No.848237109
階段も階段でステップの前後幅が狭くて角度もきつい古いタイプが多くてなあ 朝の西船橋くらいの混雑でも後ろから押されたりしてだいぶ怖い思いする けつをもむな
49 21/09/21(火)15:36:45 No.848237150
>あれは過積載だよ >歩行は関係ない と言ったが原因は過積載ではないみたい https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG18HDT_Z10C15A1CR0000/ いずれにせよ歩行は関係ない
50 21/09/21(火)15:37:15 No.848237266
一人でも空いてる側で止まってれば後は全員止まらざるを得ないから それをやれるかだな
51 21/09/21(火)15:37:37 No.848237368
つか歩きたくねえからエスカレーター使ってんのに本末転倒も良いところだ
52 21/09/21(火)15:37:42 No.848237394
ヨドバシはエスカレーターの前に指導員がいて ちゃんと左右両列に止まらせてたな
53 21/09/21(火)15:38:12 No.848237509
>一人でも空いてる側で止まってれば後は全員止まらざるを得ないから >それをやれるかだな 俺大体真ん中で仁王立ちしてるよ
54 21/09/21(火)15:38:48 No.848237669
例えばエスカレーター並に狭くて急な階段があったとして 歩いて上っている人のわきを通って駆けあがっていくかっていうとしないじゃん それなのになぜエスカレーターでは駆け上がっていくんだろう
55 21/09/21(火)15:39:12 No.848237766
>例えばエスカレーター並に狭くて急な階段があったとして >歩いて上っている人のわきを通って駆けあがっていくかっていうとしないじゃん >それなのになぜエスカレーターでは駆け上がっていくんだろう それは毎朝駅でよく見るよ
56 21/09/21(火)15:39:50 No.848237931
>それは毎朝駅でよく見るよ 狭い駅の階段ってあるの…?
57 21/09/21(火)15:39:58 No.848237971
>俺大体真ん中で仁王立ちしてるよ えらい! いや本当に
58 21/09/21(火)15:40:24 No.848238086
>ヨドバシはエスカレーターの前に指導員がいて >ちゃんと左右両列に止まらせてたな 周知徹底されるまでしばらくはそうするのがいいのかもな
59 21/09/21(火)15:40:41 No.848238173
>>それは毎朝駅でよく見るよ >狭い駅の階段ってあるの…? 上りと下りでセパレートがあるところでどっちかが狭くなってるところは結構ある
60 21/09/21(火)15:40:50 No.848238210
>ヨドバシはエスカレーターの前に指導員がいて >ちゃんと左右両列に止まらせてたな 都心で本当に徹底させるなら個人マナーじゃなくてこうするしかねーわな 電車着くたびにエスカレーターの両列に警備の兄ちゃん立たせて蓋するとかさ
61 21/09/21(火)15:41:46 No.848238431
割と新しい施設のエスカレーターってスピード遅いとこ多くない?
62 21/09/21(火)15:42:25 No.848238594
最近はコロナで手すりも掴みたくないから2段使って波止場のあのポーズで乗ってる
63 21/09/21(火)15:42:55 No.848238728
>最近はコロナで手すりも掴みたくないから うn >2段使って波止場のあのポーズで乗ってる なんで…?
64 21/09/21(火)15:43:42 No.848238896
>最近はコロナで手すりも掴みたくないから2段使って波止場のあのポーズで乗ってる 手を洗えばいいのでは
65 21/09/21(火)15:43:43 No.848238901
手すり間に紐を張って歩けないようにしよう
66 21/09/21(火)15:44:27 No.848239054
>最近はコロナで手すりも掴みたくないから2段使って波止場のあのポーズで乗ってる もう中年以上じゃないと通じない気がするなあのポーズ
67 21/09/21(火)15:44:50 No.848239138
言って辞めない奴が罰則なしで辞めるわけない 罰金取らないと辞めないよ
68 21/09/21(火)15:45:18 No.848239232
ルールとしてはわかってるけど空いてる側に自分が先頭で仁王立ちする勇気がないって人は多いだろう
69 21/09/21(火)15:45:34 No.848239291
階段しか使わない変なおじさんには関係のない話だった
70 21/09/21(火)15:45:37 No.848239306
輸送力で言ったら片側開けるより2列で並んだほうが圧倒的に高いしな… 急いでるなら階段使え
71 21/09/21(火)15:45:47 No.848239348
謎マナーだけど受け入れられてるよな
72 21/09/21(火)15:45:53 No.848239372
>ルールとしてはわかってるけど空いてる側に自分が先頭で仁王立ちする勇気がないって人は多いだろう どけよボケ!とか言われそうだしな…
73 21/09/21(火)15:48:41 No.848239980
エスカレーターで右や左に人が偏らなくなってエスカレーターの寿命が伸びるからいいことだ
74 21/09/21(火)15:49:01 No.848240042
>>ルールとしてはわかってるけど空いてる側に自分が先頭で仁王立ちする勇気がないって人は多いだろう >どけよボケ!とか言われそうだしな… それならともかく無言で後ろからいきなり押しのけられるのがめっちゃ怖いよ
75 21/09/21(火)15:49:44 No.848240210
因縁つけられたくないから仕方なく片側空けてるけど空けるのがマナーだと思ってる奴はアホかと思う
76 21/09/21(火)16:02:55 No.848242956
俺はどっちにしろ後ろのやつ通れないから関係ねぇな
77 21/09/21(火)16:05:30 No.848243406
意固地になって真ん中に居るのも変なのだしそれに突っかかるヤツも変なのだし 俺は左で待ってるから2人で喧嘩しててと眺めてる