21/09/21(火)12:50:14 私こう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/21(火)12:50:14 No.848198902
私こういう剣好き! 画像はファルカタ
1 21/09/21(火)12:51:59 No.848199382
おててガードするところ中途半端過ぎてこれじゃ危ないだろ 実戦じゃ使えない
2 21/09/21(火)12:54:14 No.848200000
持ちにくそう
3 21/09/21(火)12:58:03 No.848200995
ファルカタやククリみたいなヘッドの大きい刃物格好いい
4 21/09/21(火)12:58:49 No.848201171
前の職場だと割と使ってた
5 21/09/21(火)12:59:50 No.848201404
ナックルガードじゃなくてすっぽぬけ防止なんじゃないの
6 21/09/21(火)13:01:32 No.848201788
>前の職場だと割と使ってた アサシン「」
7 21/09/21(火)13:01:38 No.848201807
>前の職場だと割と使ってた 殺し屋の「」初めて見た
8 21/09/21(火)13:01:47 No.848201853
デザインはともかく有効活用できる気がしない
9 21/09/21(火)13:02:13 No.848201963
ベンズの中期型か…
10 21/09/21(火)13:03:39 No.848202271
大きさにもよるが鉈としては使いやすそう
11 21/09/21(火)13:05:06 No.848202565
カタおしゃれな傘
12 21/09/21(火)13:07:47 No.848203132
遠心力が効きそうでいいよね
13 21/09/21(火)13:10:17 No.848203715
切っ先両刃はロマンがある
14 21/09/21(火)13:17:19 No.848205383
>おててガードするところ中途半端過ぎてこれじゃ危ないだろ >実戦じゃ使えない そもそも完全に片手用の剣なんて馬上から使うか反対側に盾を持つかで鍔迫り合いとかは無いでしょ
15 21/09/21(火)13:17:35 No.848205448
>大きさにもよるが鉈としては使いやすそう 持ち手が金属っぽいのはクッション性的な意味できついと思う
16 21/09/21(火)13:19:17 No.848205842
内ぞりは研ぐのに慣れが必要とか聞いたな
17 21/09/21(火)13:22:52 No.848206729
>内ぞりは研ぐのに慣れが必要とか聞いたな なれというか単純に平たい砥石だと合わないとこが出てくるので凸面型か幅の小さい砥石で研ぐ必要がある それが用意できてたらそこまで変わんないと思う
18 21/09/21(火)13:23:18 No.848206827
>内ぞりは研ぐのに慣れが必要とか聞いたな 四角い砥石じゃ無理だもんな 鎌用とかの棒砥石って難しいんだよな
19 21/09/21(火)13:24:33 No.848207135
陶晴賢 アストラン・パードマの紋章
20 21/09/21(火)13:28:17 No.848208008
前に曲がってるといいことあるの? ガードされても先端が届くようにガッツリ曲がってるわけでもなくなだらかだし…
21 21/09/21(火)13:30:32 No.848208506
憤懣ファルカタ無いわ
22 21/09/21(火)13:30:48 No.848208574
>憤懣ファルカタ無いわ なんて?
23 21/09/21(火)13:31:41 No.848208769
>四角い砥石じゃ無理だもんな >鎌用とかの棒砥石って難しいんだよな カランビットナイフとか形状が変わってる物は使う時だけでなくメンテも大変そう
24 21/09/21(火)13:31:58 No.848208826
>前に曲がってるといいことあるの? 曲がってるというか前が厚くなってると重みで勢いがつくみたいなところはありそう
25 21/09/21(火)13:35:13 No.848209499
>なんて? すまん俺がふぁるかった
26 21/09/21(火)13:35:51 No.848209637
後ろのは栓抜きかなにかなんです?
27 21/09/21(火)13:36:01 No.848209675
>すまん俺がふぁるかった 反省しろ!
28 21/09/21(火)13:38:02 No.848210107
スレ画を研ぐところ想像したら 刃を砥石に合わせるのに気を取られて 刃の他の部分が自分の指に当たってるのに気づかず そのまま動かして自分の手がスパッと切れるところまで想像しちゃって 背筋がゾワゾワした
29 21/09/21(火)13:41:11 No.848210794
長い棒砥石を使おう 手が刃に近づかないやつ
30 21/09/21(火)13:41:49 No.848210947
ヒストリエで見たやつ
31 21/09/21(火)13:45:32 No.848211805
せいぜい中盤ぐらいまでの武器って感じあんま強そうじゃない
32 21/09/21(火)13:49:20 No.848212735
ハンニバルの頃の武器
33 21/09/21(火)13:51:18 No.848213188
TRPGのデータにあるスレ画は強かった
34 21/09/21(火)13:57:41 No.848214618
振るときに曲がった所に指をかけてリーチを伸ばす!