虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/21(火)12:38:01 謎解こうぜ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/21(火)12:38:01 No.848195628

謎解こうぜ

1 21/09/21(火)12:39:12 No.848195951

ルールが分からん

2 21/09/21(火)12:39:51 No.848196150

五十音でなにかするのはわかる

3 21/09/21(火)12:40:14 No.848196257

後ろに見えてるのは一見すると五十音表だけど おそらく「わ」と「を」に該当するマスが存在しないのが気になるな

4 21/09/21(火)12:43:01 No.848196955

法則はわかったけどめんどくせ…

5 21/09/21(火)12:43:17 No.848197028

①と②に入る言葉なんて複数候補がありそうだけどなにか見落としてるのかな…

6 21/09/21(火)12:46:29 No.848197903

法則は分かった 「わ」と「を」が無いんじゃなくて「を」と「ん」が無いんだな

7 21/09/21(火)12:47:04 No.848198067

2文字でその方向で出来る単語か めんどくせ

8 21/09/21(火)12:47:22 No.848198150

>①と②に入る言葉なんて複数候補がありそうだけどなにか見落としてるのかな… 既に使用済みの文字は使えないとかじゃない?

9 21/09/21(火)12:48:16 No.848198384

画像検索で適当な五十音表探してペイントかなんかで塗りつぶしながら解くとやりやすそう

10 21/09/21(火)12:48:20 No.848198408

赤塚!

11 21/09/21(火)12:48:49 No.848198532

重複もなさそうねこれ

12 21/09/21(火)12:48:53 No.848198547

>既に使用済みの文字は使えないとかじゃない? めんどくせ!

13 21/09/21(火)12:50:05 No.848198852

パングラム?

14 21/09/21(火)12:51:20 No.848199203

汁骨ってなんだ

15 21/09/21(火)12:51:20 No.848199206

わらやまはなたさかあ  り みひにちしきい  るゆむふぬつすくう  れ めへねてせけえ  ろよもほのとそこお

16 21/09/21(火)12:51:49 No.848199327

fu361554.jpg

17 21/09/21(火)12:51:50 No.848199338

>汁骨ってなんだ 露骨では?

18 21/09/21(火)12:53:05 No.848199674

頬熱

19 21/09/21(火)12:54:10 No.848199970

面倒なだけで難易度は抑え目だったな 本当に面倒だったけど

20 21/09/21(火)12:54:12 No.848199991

露骨に難しい

21 21/09/21(火)12:55:44 No.848200363

いやらしい…

22 21/09/21(火)12:57:55 No.848200947

「を」と「ん」を使わないのはべつにいいんだけど 五十音表を変形させるのはノイズになるから上手いこと処理して欲しかったな

23 21/09/21(火)12:59:17 No.848201287

>「を」と「ん」を使わないのはべつにいいんだけど >五十音表を変形させるのはノイズになるから上手いこと処理して欲しかったな さっきからそこに文句付けてるの君だけだよ

24 21/09/21(火)13:00:14 No.848201482

この並び見たら真っ先に出てくるのが五十音表だし たまにそれ利用した引っ掛けもあるけど

25 21/09/21(火)13:00:21 No.848201512

法則分かってから解答にたどり着くまでが長すぎるよぉ

26 21/09/21(火)13:01:25 No.848201759

一声?

27 21/09/21(火)13:01:25 No.848201760

この手のだと県名の名前一回バラして少しのヒントから言葉作り直すやつがすごいキツかった記憶ある 2018の100万謎だったような

28 21/09/21(火)13:01:46 No.848201849

閃いたあと作業しないと解けないのは気持ちよくないね

29 21/09/21(火)13:02:54 No.848202108

>さっきからそこに文句付けてるの君だけだよ べつに君の同意は求めてないよ

30 21/09/21(火)13:07:20 No.848203040

法則にはすぐ気づけたけど無数にありそうで面倒くさい…

31 21/09/21(火)13:07:34 No.848203087

後ろの表と矢印で法則に気付いた後が七面倒臭い

32 21/09/21(火)13:08:50 No.848203384

>法則にはすぐ気づけたけど無数にありそうで面倒くさい… その考えだと気づいてない法則がもう一個ある

33 21/09/21(火)13:10:06 No.848203674

沼地の魔神王…?

34 21/09/21(火)13:10:52 No.848203848

発想は楽だけど作るのも解くのも面倒

35 21/09/21(火)13:12:10 No.848204131

赤声?

36 21/09/21(火)13:16:19 No.848205134

同じ文字は使ってないっぽいのは分かったけど矢印が分からん

37 21/09/21(火)13:18:20 No.848205628

矢印はなんなの?

38 21/09/21(火)13:18:36 No.848205693

>同じ文字は使ってないっぽいのは分かったけど矢印が分からん そっちわかったら総当たりで行けない?

39 21/09/21(火)13:19:20 No.848205853

>矢印はなんなの? 五十音表での向き お→うなら上向きだから上

40 21/09/21(火)13:19:29 No.848205887

ああ矢印の方向で単語を作ってるのか

41 21/09/21(火)13:22:02 No.848206508

音声

42 21/09/21(火)13:34:25 No.848209317

ツユで梅雨しか思い浮かばなくてしばらく悩んでしまった

43 21/09/21(火)13:37:24 No.848209968

方針は分かったから解けたことにしておこう

44 21/09/21(火)13:58:48 No.848214892

面倒なやつだこれって心境に至るまで早すぎた…

↑Top