21/09/21(火)11:30:37 論文を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/21(火)11:30:37 No.848180531
論文を馬鹿にされた悲しき過去…
1 21/09/21(火)11:32:22 No.848180839
管財課が大体悪い
2 21/09/21(火)11:34:58 No.848181304
貴重品は預けないでください
3 21/09/21(火)11:36:47 No.848181632
この時のウェイパー君に二世会わせると首絞めながら罵声浴びせるらしいな
4 21/09/21(火)11:39:19 No.848182077
どっちにしろケイネスくんは切嗣に負けてたと思う
5 21/09/21(火)11:39:45 No.848182140
若さゆえの過ちとで片付けるには行き過ぎている
6 21/09/21(火)11:43:35 No.848182874
いやでもここからうまいこと逃げて聖杯戦争に参戦するあたり非凡と言えば非凡なのでは?
7 21/09/21(火)11:45:19 No.848183209
この時は先生の言ってることあってるんだっけ?
8 21/09/21(火)11:47:08 No.848183528
>この時は先生の言ってることあってるんだっけ? この時も何もずっと合ってる
9 21/09/21(火)11:47:31 No.848183589
2世からすると初代って本当に大魔術師だったんでしょ? でも実戦であんなではなあ あとなんだかんだ魔術へっぽこなりにえらいことになってるよね2世 本人達に相手が誰か明確に認識できない阻害かけて一世と2世出会わせたい
10 21/09/21(火)11:48:28 No.848183747
>>この時は先生の言ってることあってるんだっけ? >この時も何もずっと合ってる 生まれが悪くたって頑張れるなんて論文書く暇あったら普通に頑張れ としか言ってないからね
11 21/09/21(火)11:48:38 No.848183780
>いやでもここからうまいこと逃げて聖杯戦争に参戦するあたり非凡と言えば非凡なのでは? それはそうだがそれは魔術師としての才ではない
12 21/09/21(火)11:48:52 No.848183827
血筋と魔術は密接に関係があるしそこに劣等感を感じちゃう気持ちは分かるけど現実逃避の妄想に耽るよる次代につなげるために術式の研鑽に励めって痛い学生に信じられないくらいフォロー入れてくれてるだけだもんなこれ…
13 21/09/21(火)11:49:28 No.848183959
年月をかけて魔術専用に改造した血筋に歴代の血と汗の結晶たる魔術刻印を刻むんだ 一代でそのアドバンテージが埋まるわけないよ
14 21/09/21(火)11:49:37 No.848183992
いいからお前も次代のために魔術研鑽して立派な刻印残せって至極まっとうな指導をしているだけ
15 21/09/21(火)11:50:03 No.848184062
>この時は先生の言ってることあってるんだっけ? 凛ちゃんさんもケリィも才能あるけど血統だしなぁ…
16 21/09/21(火)11:50:08 No.848184082
才能にかまけて努力怠ってる奴より才能がイマイチでも努力してる奴の方が見込みがあるってのはまぁ一理あるっちゃあるんだ じゃあ才能ある奴が努力したら最強じゃん!ってのが抜けてるだけで
17 21/09/21(火)11:50:17 No.848184110
エルメロイ二世がこんなこと言う学生に出会ったらどう答えるんだろ
18 21/09/21(火)11:51:55 No.848184433
生まれ悪いけど魔術師的に強い奴っていたっけ…
19 21/09/21(火)11:52:39 No.848184585
そんな論文書くより実際に頑張って証明させたほうがいいだろ
20 21/09/21(火)11:52:41 No.848184593
魔術の本質見抜く才能はすごいけど神秘剥がして使い物にならなくしちゃうから根源に至るどころか離れていくタイプだし本当に魔術師に向いてねえんだ
21 21/09/21(火)11:58:08 No.848185729
実質初代にしては才能ある方ではあるんだけどね…
22 21/09/21(火)12:02:19 No.848186628
実質初代で3流魔術師になってるのは理論を証明したと言えなくもない
23 21/09/21(火)12:06:31 No.848187525
才能なくても頑張れば凄くなれるんですけお!という論文に じゃあ才能あるやつが頑張ったらもっと凄くなれるじゃんという身も蓋もない駄目出し
24 21/09/21(火)12:06:39 No.848187552
>生まれ悪いけど魔術師的に強い奴っていたっけ… 士郎とかどうなの
25 21/09/21(火)12:06:54 No.848187623
そもそも血統ってのが一族数百年の努力の賜物なのであって
26 21/09/21(火)12:06:55 No.848187625
天才はいるけど先祖の積み重ねに乗ってそれなりの所まで行くか次の代をそこまで持って行くための足場になるかで個人に出来ることは限度あるよね
27 21/09/21(火)12:07:21 No.848187709
>才能にかまけて努力怠ってる奴より才能がイマイチでも努力してる奴の方が見込みがあるってのはまぁ一理あるっちゃあるんだ >じゃあ才能ある奴が努力したら最強じゃん!ってのが抜けてるだけで 見ろよこの2世時代のエルメロイ教室の生徒たち!!
28 21/09/21(火)12:07:29 No.848187732
アニメではネッサが悪いみたいな印象を増やす為に他の生徒達の面前でバカにしたが 原作では二人きりでやった
29 21/09/21(火)12:08:17 No.848187934
>>生まれ悪いけど魔術師的に強い奴っていたっけ… >士郎とかどうなの そもそも士郎の生まれがどうなのか全然不明だし… なんだよプリヤ世界でも両親死んでるって…
30 21/09/21(火)12:09:23 No.848188176
両親不明って便利な設定だよな!
31 21/09/21(火)12:10:55 No.848188546
ただ時々突然変異見たいなやつはいる
32 21/09/21(火)12:11:13 No.848188633
>>生まれ悪いけど魔術師的に強い奴っていたっけ… >士郎とかどうなの 投影とかはアヴァロンによる事故みたいなものだし個人の資質とは別かなぁ
33 21/09/21(火)12:11:32 No.848188712
士郎は特化型だからとか抜きに一般家庭出身で回路数30弱とかいう意味分からん存在なので気にするだけ無駄 型月によくある突然変異の例外枠だ
34 21/09/21(火)12:11:58 No.848188824
>ただ時々突然変異見たいなやつはいる 突然変異のバーゲンセールだな…
35 21/09/21(火)12:12:04 No.848188851
>投影とかはアヴァロンによる事故みたいなものだし個人の資質とは別かなぁ 起源が剣になるだけで魔術の素質自体には影響与えてないよ鞘は
36 21/09/21(火)12:13:28 No.848189197
>>投影とかはアヴァロンによる事故みたいなものだし個人の資質とは別かなぁ >起源が剣になるだけで魔術の素質自体には影響与えてないよ鞘は 固有結界は起源が剣じゃなきゃ発生しなくない?
37 21/09/21(火)12:13:46 No.848189268
親ガチャ否定する努力厨みたいなもんか
38 21/09/21(火)12:14:41 No.848189491
>突然変異のバーゲンセールだな… 予知能力者になったひむてんのザビ夫に悲しい未来…!
39 21/09/21(火)12:14:47 No.848189510
士郎って魔術回路27あってその時点で平均的な魔術師より多いぞ
40 21/09/21(火)12:15:07 No.848189586
血が浅いんだから次代に託す為の研鑽を頑張りなよってなんの悪意もなく思ってるし なんならこいつ魔導書探したり論文整理とか得意だし司書として抱えてやってもいいかなぐらいには評価してくれてる
41 21/09/21(火)12:15:24 No.848189643
顔と声色と仕草の嫌味さだけで嫌味を言ってるように見える(時計塔基準では)優しい先生 それがネッサだ
42 21/09/21(火)12:16:53 No.848190008
そりゃ地球人類75億もいるんだから10万人ぐらい突然変異が居てもおかしくなかろう
43 21/09/21(火)12:16:54 No.848190012
>固有結界は起源が剣じゃなきゃ発生しなくない? 魔術回路自体が固有結界に特化してるから 鞘無かったら無限の剣製じゃない固有結界になるだけだよ
44 21/09/21(火)12:16:55 No.848190014
>顔と声色と仕草の嫌味さだけで嫌味を言ってるように見える(時計塔基準では)優しい先生 なんですか山崎たくみボイスが悪いって言うんですか!
45 21/09/21(火)12:17:00 No.848190033
時計塔の設定が詰められて生徒にこれだけ気をかけるだけかなりいい先生の部類になったケイネッサ…
46 21/09/21(火)12:17:24 No.848190131
別に先祖代々伝えないといけない形質でもないので回路はぽっと生えてくる 生えてくる人間と魔導の家がマッチするのはそんなに簡単にいかない
47 21/09/21(火)12:17:41 No.848190198
×血統による腐敗 ○先祖による何世代もかけた努力の結晶
48 21/09/21(火)12:18:11 No.848190314
士郎の生家についてはこんだけ長いことFateやってて未だに詳細出てこないから本当に一般家庭かも怪しいもんだ 特に設定作ってないだけかもしれんが
49 21/09/21(火)12:18:29 No.848190398
大学生みたいなもんだし意欲的で個人的に論文書いて提出するような生徒は微笑ましいだろうな
50 21/09/21(火)12:18:46 No.848190477
そもそも魔術回路の多さがどう有利に働くんだったか…
51 21/09/21(火)12:19:31 No.848190688
>時計塔の設定が詰められて生徒にこれだけ気をかけるだけかなりいい先生の部類になったケイネッサ… ガチガチの貴族派ならそもそも若い魔術師を育成する必要なくね?だからな… 貴族派でも上の方なのにこれだけ面倒見てくれてるだけ偉すぎる
52 21/09/21(火)12:20:13 No.848190861
とっきーも魔術師の素養は秀才程度だけど特許いろいろ取ってたしな
53 21/09/21(火)12:20:53 No.848191056
嫌味で高圧的なのはなんも変わってないのに 指導してたってだけで相対的に株上がる時計塔
54 21/09/21(火)12:21:34 No.848191225
士郎は実質1代目なのに回路結構あるから才能という意味ではありえんぐらい高い 鍛錬の内容がカスだから成長できなかっただけだ
55 21/09/21(火)12:21:47 No.848191278
>そもそも魔術回路の多さがどう有利に働くんだったか… 出来ることが増えて生産性が上がる 少なすぎると何もできなくなる 体力と同じ
56 21/09/21(火)12:22:08 No.848191363
>士郎の生家についてはこんだけ長いことFateやってて未だに詳細出てこないから本当に一般家庭かも怪しいもんだ シエルのパン屋並にどうでもいい話だし本人も知りようがなくない?
57 21/09/21(火)12:24:37 No.848191975
まあ魔術師の一族の努力なんて徒労なんやけどなブヘヘヘ となる根源への到達 血に頼ってる暇があるなら功夫積め
58 21/09/21(火)12:25:02 No.848192095
>士郎は実質1代目なのに回路結構あるから才能という意味ではありえんぐらい高い >鍛錬の内容がカスだから成長できなかっただけだ 死ぬような目に遭えば諦めるかなと思った 反省はしていない
59 21/09/21(火)12:25:16 No.848192154
ガチクズ
60 21/09/21(火)12:25:48 No.848192292
結局才能