虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/21(火)10:32:06 おかし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/21(火)10:32:06 No.848170743

おかしいだろその進化

1 21/09/21(火)10:43:05 No.848172431

後付けの犠牲者

2 21/09/21(火)10:43:50 No.848172568

イノシシがマンモスになる事のどこがおかしいんだ

3 21/09/21(火)10:45:04 No.848172724

魚からタコになるよりいいだろ

4 21/09/21(火)10:50:27 No.848173594

>魚からタコになるよりいいだろ 鉄砲から戦車だから

5 21/09/21(火)10:50:53 No.848173675

いいだろ?げんしのちからだぜ?

6 21/09/21(火)10:51:05 No.848173705

うり坊はマンモスの幼生なのは皆さんご存知と思いますが…

7 21/09/21(火)10:52:41 No.848173999

>イノシシがマンモスになる事のどこがおかしいんだ ゾウじゃい!

8 21/09/21(火)10:52:51 No.848174025

まぁ俺はインドぞう使うけど…

9 21/09/21(火)10:54:23 No.848174263

マンモスになるのは百歩譲って…譲れねえわ 眼の縁の水色なんなんだよ

10 21/09/21(火)10:54:40 No.848174305

昆虫にもいるだろ名前はあくまで似てるから付いてるだけでそのものではない連中 そういうのだよきっと

11 21/09/21(火)10:54:49 No.848174338

名前に惑わされるがそこまでマンモスでもないな…主に鼻周りが

12 21/09/21(火)10:55:59 No.848174527

今考えるとイノムーとかグライガーとかムウマで戦ってた金銀時代が信じらんねえ 種族値たりねえってなる でも準伝説が少ないからセーフだったのかな...

13 21/09/21(火)10:56:25 No.848174598

ゾウムシとか全然ゾウじゃないけど似てるからゾウってついてるだけだしな…

14 21/09/21(火)10:58:11 No.848174877

こいつ自体がマンモスなんじゃなくてマンモス級の猪なんだろう

15 21/09/21(火)10:59:47 No.848175163

言うほど鼻は長くない

16 21/09/21(火)11:00:21 No.848175257

だが待ってほしい そもそもマンモスって何だそんなポケモンは知らないぞ

17 21/09/21(火)11:00:40 No.848175301

>今考えるとイノムーとかグライガーとかムウマで戦ってた金銀時代が信じらんねえ >種族値たりねえってなる >でも準伝説が少ないからセーフだったのかな... ムウマは金銀強ポケモンの一角だぞ

18 21/09/21(火)11:00:46 No.848175315

ラッコがアシカになったりもしてるし

19 21/09/21(火)11:02:27 No.848175605

ダイパの後付進化組デブばっか

20 21/09/21(火)11:02:35 No.848175622

名前なんぞよりそれ牙じゃねえのかよってなる

21 21/09/21(火)11:04:04 No.848175830

そういうあポケモンの世界は普通の動物が存在しないんだっけか

22 21/09/21(火)11:04:07 No.848175838

改めて見ると意味不明なところから生えてるなマンムーの牙?って

23 21/09/21(火)11:04:47 No.848175947

2ほんキバポケモンっていうやけにふわっとした分類

24 21/09/21(火)11:04:48 No.848175948

>眼の縁の水色なんなんだよ マンドリル要素?

25 21/09/21(火)11:05:52 No.848176131

>改めて見ると意味不明なところから生えてるなマンムーの牙?って 確かあれ歯じゃなくて氷で形成した武器じゃなかったか

26 21/09/21(火)11:07:28 No.848176415

サイドンとか特性だけがもっと使えるものだったら普通に輝石持たせてトップティアになれる未来があったと言われるほどです

27 21/09/21(火)11:08:50 No.848176639

>サイドンとか特性だけがもっと使えるものだったら普通に輝石持たせてトップティアになれる未来があったと言われるほどです やはりサイドンにハードロックを…

28 21/09/21(火)11:08:51 No.848176645

鼻も長くないからマンモスっぽいイノシシなんじゃないか

29 21/09/21(火)11:10:40 No.848176959

マンモス団地は団地であってマンモスではないみたいな事か

30 21/09/21(火)11:11:32 No.848177107

オタマジャクシがオタマジャクシになってる…

31 21/09/21(火)11:11:45 No.848177153

ウリボー→イノシシ→マンモス

32 21/09/21(火)11:12:41 No.848177322

マンモスやゾウが進出しなかった寒冷地域で巨大化したイノシシのifって割とロマンありませんか

33 21/09/21(火)11:12:44 No.848177331

ポケスペだと最強ポケモン来たな…

34 21/09/21(火)11:18:32 No.848178374

牙のせいで騙されてたけどあんまりマンモスっぽくないな

35 21/09/21(火)11:18:52 No.848178441

なんでかわいくなくなったの…

36 21/09/21(火)11:20:00 No.848178641

マンモスだマンモスだ言うけど 鼻が長いわけでもないしキバ長いイノシシなだけなのでは

37 21/09/21(火)11:22:47 No.848179135

ウリムーがこおりのつぶて使えるのは分かるけどマンムーが使えるのが不思議

38 21/09/21(火)11:23:06 No.848179194

図鑑説明見たら暖かくなって数が減ったとはあるけど絶滅はしてない マンモスじゃない

39 21/09/21(火)11:23:20 No.848179234

言われてみると名前がマンムーなだけであんまりマンモスじゃないな… いやそれを言うとイノムーもあんまりイノシシじゃないな…

40 21/09/21(火)11:24:45 No.848179498

>ダイパの後付進化組デブばっか そういう性癖持ちが描いたっていうんですか!

41 21/09/21(火)11:25:46 No.848179686

メカクレにしよう

42 21/09/21(火)11:27:11 No.848179918

>マンモスだマンモスだ言うけど >鼻が長いわけでもないしキバ長いイノシシなだけなのでは しかもこの牙氷で作られてるからな 別に簡単に取れるし生やせる

43 21/09/21(火)11:27:12 No.848179921

マン付いてるからマンモスって考えるのが良くないのかも

44 21/09/21(火)11:27:53 No.848180045

鼻も長くないし確かに言うほどマンモスでもないな…

45 21/09/21(火)11:29:12 No.848180279

というか鼻は猪のソレだよな…

46 21/09/21(火)11:29:12 No.848180280

マニューラの赤い部分がなんなのかわからないまま10年の月日が流れダイパがりめいくされた

47 21/09/21(火)11:29:33 No.848180334

マンムーの鼻が長くない事に今気が付いた

48 21/09/21(火)11:29:40 No.848180362

リージョンフォームとかでちゃんとマンモスらしい姿が出てくるかもしれない

49 21/09/21(火)11:30:01 No.848180423

海外版だとマンモスブタって意味の名前になってるからマンモスみたいなイノシシってだけだな

50 21/09/21(火)11:31:49 No.848180737

ウリムーもイノムーも名前がうり坊イノシシだけど見た目にそれっぽさなくない?

51 21/09/21(火)11:31:55 No.848180767

ムーがタイ語でブタって意味だからマンモスのようなブタでマンムーは合ってるのか

52 21/09/21(火)11:32:51 No.848180928

>ムーがタイ語でブタって意味だからマンモスのようなブタでマンムーは合ってるのか ブタマンってことか

53 21/09/21(火)11:32:56 No.848180943

>ウリムーもイノムーも名前がうり坊イノシシだけど見た目にそれっぽさなくない? ウリムーはまだうり坊らしい模様してるから… イノムーはうn

54 21/09/21(火)11:33:42 No.848181081

>そういうあポケモンの世界は普通の動物が存在しないんだっけか fu361299.jpeg

55 21/09/21(火)11:34:07 No.848181157

正当進化先作りましょう

56 21/09/21(火)11:35:04 No.848181324

そもそもイノムーの時点でどう見てもケナガマンモスがモチーフだからな…

57 21/09/21(火)11:36:25 No.848181564

一応初期のアニポケは普通の動物もいる設定じゃなかった?

58 21/09/21(火)11:36:27 No.848181570

>そもそもイノムーの時点でどう見てもケナガマンモスがモチーフだからな… そうかな… fu361305.jpg

59 21/09/21(火)11:37:34 No.848181752

俺はワンリキーがカイリキーになるのも違和感があるよ なんだその唇

60 21/09/21(火)11:38:09 No.848181856

>>魚からタコになるよりいいだろ >鉄砲から戦車だから まるでそれならおかしくないみたいな言い方

61 21/09/21(火)11:38:33 No.848181936

普通の動物はいないっていうわりに分類にはこいぬポケモンとかうさぎポケモンとかざらに出てくるから混乱する

62 21/09/21(火)11:39:31 No.848182104

目の縁取りからしてどう考えてもマンドリルのマンだよな

63 21/09/21(火)11:39:44 No.848182138

タマタマからナッシーもよくわからんぞ タマタマがヤシの実ならともかく

64 21/09/21(火)11:39:50 No.848182163

マンムーウリムーってイノシシだったのか言われてはじめて気がついた なんかヤクモチーフだと思ってたわ…名前が完全にそれなのに

65 21/09/21(火)11:40:05 No.848182215

マンモスモチーフのキャラでここまでダサいのはそうそう見ない

66 21/09/21(火)11:40:47 No.848182339

>普通の動物はいないっていうわりに分類にはこいぬポケモンとかうさぎポケモンとかざらに出てくるから混乱する ぶたざるとかとびさそりって何だよって初代金銀の頃から思ってる

67 21/09/21(火)11:41:08 No.848182399

青っぽいのはマンドリルもちょっと入ってるのかな

68 21/09/21(火)11:41:20 No.848182436

>なんかヤクモチーフだと思ってたわ…名前が完全にそれなのに 薬に詳しいのかっこいいな

69 21/09/21(火)11:41:21 No.848182438

氷タイプがわかりやすいように 目の周り水色にしてみました

70 21/09/21(火)11:41:38 No.848182495

二枚貝が魚類になったり…?

71 21/09/21(火)11:41:50 No.848182537

>タマタマからナッシーもよくわからんぞ >タマタマがヤシの実ならともかく ケイシー→ユリゲラー→フーディーニよりはマシだろ

72 21/09/21(火)11:42:09 No.848182598

インドぞうがいるんだから普通の動物はいるしインドもあるよ

73 21/09/21(火)11:42:48 No.848182720

ウリムーイノムーのギザギザが足だと思ってた

74 21/09/21(火)11:43:24 No.848182847

ダイケンキはラッコ投げ捨てすぎる

75 21/09/21(火)11:43:36 No.848182877

コンパンとバタフリーとモルフォンも納得がいかないいかn

76 21/09/21(火)11:44:48 No.848183105

>>タマタマからナッシーもよくわからんぞ >>タマタマがヤシの実ならともかく >ケイシー→ユリゲラー→フーディーニよりはマシだろ それは全部テーマが概ね一貫してるから別に…

77 21/09/21(火)11:45:41 No.848183276

でも鼻が伸びてるわけじゃないのよね

78 21/09/21(火)11:46:18 No.848183391

>薬に詳しいのかっこいいな ???

79 21/09/21(火)11:46:34 No.848183445

似ているので進化系だと思われている fu361322.jpg

80 21/09/21(火)11:46:51 No.848183485

>>薬に詳しいのかっこいいな >??? ヤクって牛っぽい動物だよね…

81 21/09/21(火)11:47:13 No.848183542

>似ているので進化系だと思われている >fu361322.jpg 右は強引すぎねえかな!?

82 21/09/21(火)11:47:28 No.848183583

ワンパチって子犬ポケモンって表示される 子犬いるんだ…ってなった ゲームだと出てこない

83 21/09/21(火)11:47:34 No.848183595

>似ているので進化系だと思われている >fu361322.jpg 右は流石におかしいだろ!

84 21/09/21(火)11:47:35 No.848183599

レックウザ落ち要員じゃん

85 21/09/21(火)11:48:13 No.848183713

>似ているので進化系だと思われている >fu361322.jpg コンパンとバタフリーを入れろ

86 21/09/21(火)11:48:56 No.848183842

あまり言及されないけどカブト→カブトプスもおかしすぎると思う どう見ても別種だろこいつら

87 21/09/21(火)11:49:48 No.848184021

>コンパンとバタフリーとモルフォンも納得がいかないいかn コンパンはそもそもどういう生き物なのかわからない…

88 21/09/21(火)11:49:50 No.848184029

ケンタロスとバッフロンは今だとリージョンで済まされそう BW産だからわざと被せてるんだろうけど

89 21/09/21(火)11:49:52 No.848184036

イノムーの目は初めて見たときなんとも言えん気持ちになった

90 21/09/21(火)11:50:43 No.848184190

>あまり言及されないけどカブト→カブトプスもおかしすぎると思う そう言われるとアノプス→アーマルドも変に見えてくる

91 21/09/21(火)11:50:57 No.848184246

>イノムーの目は初めて見たときなんとも言えん気持ちになった 綺麗な目してたんだね

92 21/09/21(火)11:51:25 No.848184331

>あまり言及されないけどカブト→カブトプスもおかしすぎると思う 中間があってもいい変化

93 21/09/21(火)11:51:39 No.848184377

ウリムーからイノムーがわからんなら仕方ないけどマンムーは先祖返りだから知らない先祖に帰ってるんだ

94 21/09/21(火)11:52:38 No.848184583

>>あまり言及されないけどカブト→カブトプスもおかしすぎると思う >そう言われるとアノプス→アーマルドも変に見えてくる やっぱり合体位してたんじゃねえかな古代ポケモン…

95 21/09/21(火)11:53:01 No.848184662

別に進化するのはいいけどデザインくらいはしっかりやってくれ

96 21/09/21(火)11:53:34 No.848184773

原始の力進化はDPt以降もレパートリー増やすもんかと思ってたんだけどな

97 21/09/21(火)11:54:05 No.848184867

イノムーはいのししポケモンだから猪はこの世界に存在する マンムーは2本キバポケモンだからマンモスはこの世界に存在しない可能性がある

98 21/09/21(火)11:54:08 No.848184881

カッコいいけどハッサムってなんなの ザリガニ?

99 21/09/21(火)11:54:08 No.848184882

メリープ→モココ→デンリュウも割と無茶苦茶だよね

100 21/09/21(火)11:54:14 No.848184895

進化って意味ではスレ画くらい変わる方が正しいし…

101 21/09/21(火)11:54:54 No.848185026

二足歩行だったやつが進化で四足歩行になってると不便じゃないのか気になる

102 21/09/21(火)11:55:03 No.848185053

>別に進化するのはいいけどデザインくらいはしっかりやってくれ 現実の生き物に合わせなきゃいけない道理もないし別にいいんじゃねえかな こうやって変だってネタにするのはともかく

103 21/09/21(火)11:55:34 No.848185173

マンムーとベロベルトとモジャンボと何だっけダイパのアトミックパワー進化

104 21/09/21(火)11:55:40 No.848185195

ポリゴンZってなんだよ…

105 21/09/21(火)11:55:50 No.848185220

>二足歩行だったやつが進化で四足歩行になってると不便じゃないのか気になる 手足があったのに進化したらなくなったジャローダ

106 21/09/21(火)11:55:58 No.848185250

電気でハゲたんじゃなかったっけデンリュウって

107 21/09/21(火)11:55:58 No.848185255

>メリープ→モココ→デンリュウも割と無茶苦茶だよね メリープ→デンリュウだったら違和感あるけどモココ挟んでるからセーフかな

108 21/09/21(火)11:56:00 No.848185258

>ポリゴンZってなんだよ… 2は疑問に思わないのか…

109 21/09/21(火)11:56:07 No.848185283

>マンムーとベロベルトとモジャンボと何だっけダイパのアトミックパワー進化 メガヤンマ

110 21/09/21(火)11:56:20 No.848185336

>メリープ→モココ→デンリュウも割と無茶苦茶だよね メガまでいくと完全にドラゴンになるけど なんで???

111 21/09/21(火)11:56:31 No.848185389

奇跡イノムーって強いの?

112 21/09/21(火)11:56:55 No.848185459

>>ポリゴンZってなんだよ… >2は疑問に思わないのか… カクカクのポリゴンが丸くなってるしPS→PS2と考えるとあぁなるのはよく分かる

113 21/09/21(火)11:57:12 No.848185536

>手足があったのに進化したらなくなったジャローダ 進化としては順当な気がする

114 21/09/21(火)11:57:28 No.848185589

>奇跡イノムーって強いの? 強くない そもそもイノムーで耐久する意味もない

115 21/09/21(火)11:57:46 No.848185656

コイルとかディグダみたいに進化したら増える系はどういう感じなんだろう

116 21/09/21(火)11:57:56 No.848185696

ポリゴンは2が順当な進化で丸みが出るようになって Zばバグってるだけでしょう

117 21/09/21(火)11:57:59 No.848185699

ガブリアスも急にサメから空飛ぶし

118 21/09/21(火)11:58:05 No.848185721

氷地面が耐久に向いてない… 攻撃面は強いけど

119 21/09/21(火)11:58:29 No.848185795

耐久寄りの進化前ポケモンとアタッカー寄りの進化ポケモンとで格差があるよね AとCが2倍になるきせきも来ないかな!

120 21/09/21(火)11:58:30 No.848185801

ポリZは非公式進化なので公式パッチを当てた姿がいつか来るはず

121 21/09/21(火)11:58:31 No.848185809

Z軸のZだよ

122 21/09/21(火)11:58:53 No.848185888

>AとCが2倍になるきせきも来ないかな! 一番実装しちゃだめなやつ

123 21/09/21(火)11:59:00 No.848185908

>ガブリアスも急にサメから空飛ぶし サメは空飛ぶものだろ…

124 21/09/21(火)11:59:11 No.848185937

>メガヤンマ 進化前のやつごと存在忘れてた すまないと思っている

125 21/09/21(火)11:59:24 No.848185978

>>手足があったのに進化したらなくなったジャローダ >進化としては順当な気がする 逆にナメクジからの進化でカタツムリになるマグカルゴは現実的に考えると結構変

126 21/09/21(火)12:00:05 No.848186133

よくみるとマンモスモチーフなのに鼻短かったりマンムー自体がなんだこいつって感じだな

127 21/09/21(火)12:00:41 No.848186263

ポケモンもリージョンやら分岐進化も増えてるよね

128 21/09/21(火)12:01:00 No.848186327

イノムーの時点でちょっとマンモスっぽいからそこまで違和感なかった

129 21/09/21(火)12:01:13 No.848186372

でもよう ナメクジみたいなドラゴンが順当にナメクジみたいなドラゴンのままでかくなるぬめぬめはなんか物足りないぜ?

130 21/09/21(火)12:01:33 No.848186454

この世界虫ポケモンで見た目昆虫なのに足4本だったりするし気にするだけ無駄では?

131 21/09/21(火)12:01:38 No.848186467

>ポリZは非公式進化なので公式パッチを当てた姿がいつか来るはず 普通にアップデートしたらポリゴン3になるもんな

132 21/09/21(火)12:01:39 No.848186472

>コイルとかディグダみたいに進化したら増える系はどういう感じなんだろう コイルは磁力が強まって他のコイルを吸い寄せたとか ディグダは…なんなんだ?ガメノデスみたいになってるのか?

133 21/09/21(火)12:02:02 No.848186571

>耐久寄りの進化前ポケモンとアタッカー寄りの進化ポケモンとで格差があるよね >AとCが2倍になるきせきも来ないかな! ピカチュウさんの電気玉ですら割と危険物なのにそんなの下手なやつに持たせられるか

134 21/09/21(火)12:02:04 No.848186576

ヌメルゴンは600属にしてはシルエットがぬめっとしすぎてるんだよな…

135 21/09/21(火)12:02:09 No.848186592

マンムーは変わり種な進化 メガヤンマとモジャンボは順当な進化 ベロベルト…?

136 21/09/21(火)12:02:11 No.848186599

イーブイはもう増やさないのかな

137 21/09/21(火)12:02:58 No.848186770

ヌメルゴンは見た目がどう見てもドラゴン単には見えない ヌメラに至ってはどう見てもドラゴンに見えない

138 21/09/21(火)12:03:07 No.848186798

>ディグダは…なんなんだ?ガメノデスみたいになってるのか? 真相を確かめるために風船とテレキネシスとフリーフォールを用意しました

139 21/09/21(火)12:03:31 No.848186883

>ポケモンもリージョンやら分岐進化も増えてるよね 追加進化はきせきが面倒くさすぎるからな

140 21/09/21(火)12:04:10 No.848187041

レベル上がるとどこからともなくシェルダーが現れるやつもいるし…

141 21/09/21(火)12:04:26 No.848187094

>>ポリZは非公式進化なので公式パッチを当てた姿がいつか来るはず >普通にアップデートしたらポリゴン3になるもんな ポリゴンZがリージョンってことになって正当進化の3がいつか出るのかな

142 21/09/21(火)12:05:06 No.848187246

>ヌメラに至ってはどう見てもドラゴンに見えない 最終進化までドラゴンに見えないのは別に珍しくないし…

143 21/09/21(火)12:05:23 No.848187291

ポリ3はもうサポートも開発も止まってるだろ… Portal3みてえなモンだ

144 21/09/21(火)12:05:39 No.848187355

リージョンに追加進化いるのはいいんだけどそれはそうと素マッスグマにも救済は欲しい

145 21/09/21(火)12:05:39 No.848187357

>ヌメラに至ってはどう見てもドラゴンに見えない バハムートラグーンなら…!

146 21/09/21(火)12:05:53 No.848187410

ドラメシヤもこいつドラゴンか…?って感じのビジュアルしてるよね

147 21/09/21(火)12:08:16 No.848187929

ウパー→ヌオーは名前も進化も表情もすごく正当 そろそろ三段階目が欲しい

148 21/09/21(火)12:08:27 No.848187959

ポリゴンが2でサポート停止したから有志のMODなりパッチがZと考えると納得いく感じがある バグっぽいの吐いてるけど…

149 21/09/21(火)12:10:31 No.848188456

ソード いじげん くうかんに ではいりできる プログラムを ついかしたところ きょどうが ふあんていになった。 シールド ついか プログラムで しんかしたと いわれるが ほんとうに しんかなのか がっかいでも いけんが わかれる。

150 21/09/21(火)12:10:59 No.848188562

学会はちゃんと進化を定義しろ

151 21/09/21(火)12:11:51 No.848188792

>ウパー→ヌオーは名前も進化も表情もすごく正当 >そろそろ三段階目が欲しい ヌオーにきせき持たせようとすんな

152 21/09/21(火)12:12:01 No.848188837

まず図鑑に地元の噂話を載せるな せめてカントーでは~みたいにどこの地元かハッキリさせろ

153 21/09/21(火)12:12:15 No.848188896

オクタンの没デザインがかなり戦車っぽいお陰でマンタインは戦闘機でハリーセンは機雷っぽさが増したと思う

154 21/09/21(火)12:14:02 No.848189335

>まず図鑑に地元の噂話を載せるな >せめてカントーでは~みたいにどこの地元かハッキリさせろ アローラはほんとにうちの地方では云々みたいな図鑑だった思い出

155 21/09/21(火)12:16:28 No.848189901

サンダーとガラルサンダーいっしょくたにする学会だぞ

↑Top