虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/21(火)09:28:34 昨日こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/21(火)09:28:34 No.848160257

昨日こいつが飛んでるところに初めて遭遇したけどデカ過ぎる

1 21/09/21(火)09:30:04 No.848160496

俺のほうがでかいけど…

2 21/09/21(火)09:31:59 No.848160805

こいつと同じ系列の奴が家に入ってきたけど羽音がでかすぎてヘリでも飛んでんのかと思った 殺したあと触ってみたらめっちゃ硬くてびっくりした

3 21/09/21(火)09:34:20 No.848161190

この季節ほんと怖い… 玄関の前で待ち伏せやめてくだち!

4 21/09/21(火)09:35:02 No.848161311

噛むし硬いし仲間呼ぶし

5 21/09/21(火)09:35:27 No.848161383

公園で見かけた 即逃げた 「ハチ注意!」の看板出てたけど分かってるなら駆除してくれと思った

6 21/09/21(火)09:35:39 No.848161418

新聞紙丸めてガムテ貼ってぶら下げるやつ流行るのかな

7 21/09/21(火)09:41:45 No.848162401

>公園で見かけた >即逃げた >「ハチ注意!」の看板出てたけど分かってるなら駆除してくれと思った 駆除しても巣の外にいたやつらは残っててしばらく付近で見かけるからそれかもしれん

8 21/09/21(火)09:43:54 No.848162767

こいつ飼ってる「」がいたな

9 21/09/21(火)09:45:44 No.848163049

カタレベリング対象

10 21/09/21(火)09:46:06 No.848163113

玄関先でコツコツ音がするので見に行ったらこいつが雨戸に体当たりしててゾッとした ハチジェット吹いたら一発で墜ちてなにこれ怖い

11 21/09/21(火)09:47:13 No.848163305

盆過ぎからしばらくはバフかかってエキサイト状態になるからな

12 21/09/21(火)09:47:22 No.848163321

マグナムジェットだ マグナムジェットはすべてを解決する

13 21/09/21(火)09:49:56 No.848163712

庭に放置してあった水道ホースのロールケースの中に酢を巣が作られてたときはマジでビビった 巣箱みたいになってた

14 21/09/21(火)09:52:39 No.848164166

ピレスロイド系殺虫剤は昆虫の神経から壊し尽くすので特効なのだ

15 21/09/21(火)09:53:12 No.848164282

>カタレベリング対象 それはキイロスズメバチだったはず

16 21/09/21(火)09:54:16 No.848164467

>盆過ぎからしばらくはバフかかってエキサイト状態になるからな ノルマ達成に必死な営業マンみたいで辛い

17 21/09/21(火)09:55:26 No.848164679

>ノルマ達成に必死な営業マンみたいで辛い 営業マンこわ~

18 21/09/21(火)09:55:49 No.848164738

おいしいよこいつ

19 21/09/21(火)09:56:22 No.848164829

交通誘導のバイトしてた時はあの誘導棒ではたき殺してたな 覚悟決めればデカイから当てやすいんだよね

20 21/09/21(火)09:57:17 No.848164987

>おいしいよこいつ ハチクマのレス

21 21/09/21(火)09:57:18 No.848164988

>ピレスロイド系殺虫剤は昆虫の神経から壊し尽くすので特効なのだ 虫を選ばないなら買おうかな… 手元に常にゴキジェット置いてるけど過去にカマキリとコオロギに使ったら効き悪い…ってなったんだよね

22 21/09/21(火)09:57:18 No.848164990

マグナムジェットはナーフされたのか一撃で落ちない蜂が増えた気がする

23 21/09/21(火)09:57:28 No.848165027

オスのこいつは針がないから弄び放題と聞いていつかやってみたいと思ってる怖いからやらないけど

24 21/09/21(火)09:58:02 No.848165107

>手元に常にゴキジェット置いてるけど過去にカマキリとコオロギに使ったら効き悪い…ってなったんだよね 無益な殺生は好まず…

25 21/09/21(火)09:58:07 No.848165121

重戦闘ヘリみたいな迫力

26 21/09/21(火)09:59:02 No.848165271

>無益な殺生は好まず… 家が古くてどこからか入って来たんだよ 虫探して殺す為にぶっかけたんじゃないよ!

27 21/09/21(火)09:59:11 No.848165296

なんかでかくてこわいやつ

28 21/09/21(火)09:59:12 No.848165301

>オスのこいつは針がないから弄び放題と聞いていつかやってみたいと思ってる怖いからやらないけど 毒針ばかりヤバいと思われてるけど顎の力も強いんだよなこいつら

29 21/09/21(火)09:59:29 No.848165357

「」はちょっとスズメバチに対して強気すぎる…

30 21/09/21(火)10:00:17 No.848165478

オニヤンマより見た目は平気

31 21/09/21(火)10:00:40 No.848165545

外で飛び回ってるスズメバチはメスだし褐色肌だし黒ギャルだと思えばあんまり怖くない

32 21/09/21(火)10:01:08 No.848165624

マグナムジェット fu361189.jpg

33 21/09/21(火)10:01:12 No.848165637

高速なのや飛ぶ系は殺虫剤かけてもしばらく暴走するから怖いんだよな ゴキとかカナブンとか

34 21/09/21(火)10:01:47 No.848165730

>>オスのこいつは針がないから弄び放題と聞いていつかやってみたいと思ってる怖いからやらないけど >毒針ばかりヤバいと思われてるけど顎の力も強いんだよなこいつら 一回カナブンをバキバキ砕いてるの見たよ…怖いよ…

35 21/09/21(火)10:02:49 No.848165895

腹部のジャバラの隙間に寄生するウジがきもすぎる

36 21/09/21(火)10:03:01 No.848165926

俺んちの庭がこいつの移動ルートに入っててこわい 何が怖いって俺んちの庭に蜘蛛の巣ができねえ

37 21/09/21(火)10:03:13 No.848165953

セミは肉団子にする

38 21/09/21(火)10:04:02 No.848166087

>マグナムジェット >fu361189.jpg 室内で使うと部屋がビチョビチョになるって聞いたやつ

39 21/09/21(火)10:04:20 No.848166137

まあこの時期セミにカマキリに肉団子に出来る奴はそこらへんにいるが…

40 21/09/21(火)10:04:39 No.848166190

>毒針ばかりヤバいと思われてるけど顎の力も強いんだよなこいつら 嚙まれたらめちゃくちゃ痛いよ死んじゃったし

41 21/09/21(火)10:04:45 No.848166200

俺の顎の方が強い

42 21/09/21(火)10:05:16 No.848166291

>嚙まれたらめちゃくちゃ痛いよ死んじゃったし お盆過ぎてるぞ

43 21/09/21(火)10:06:54 No.848166517

長野県民はなんでこんなの捕まえて食べてるの

44 21/09/21(火)10:07:06 No.848166560

こいつアメリカに渡って現地人ブチギレてるらしいな

45 21/09/21(火)10:08:10 No.848166719

こいつに擬態してるウシアブがかなり集中しないと飛んでる時に見分けつかなくて本当にムカつく

46 21/09/21(火)10:08:31 No.848166766

俺の方がでかいが仲間は呼べない

47 21/09/21(火)10:10:13 No.848167031

どうにか滅ぼせないんですか!

48 21/09/21(火)10:10:32 No.848167100

一応ワンプッシュ蚊が死ぬスプレーも直接吹きかける分には効果ある 効き目出るまで数十秒から数分かかるから室内に一匹だけ迷い込んだとか巣が見えてるとかじゃないと当てられんが

49 21/09/21(火)10:10:52 No.848167151

>どうにか滅ぼせないんですか! 滅ぼしたら捕食対象にしてたもっと面倒くさい虫が大暴れする

50 21/09/21(火)10:11:19 No.848167232

巣の威圧感がデススター級

51 21/09/21(火)10:11:55 No.848167326

>こいつアメリカに渡って現地人ブチギレてるらしいな キラービー対策で持ち込んだだけだろ 自力できたみたいなスズメバチさんを悪く言うのはやめよう

52 21/09/21(火)10:12:23 No.848167400

>自力できたみたいなスズメバチさんを悪く言うのはやめよう 来んな!!

53 21/09/21(火)10:13:03 No.848167501

強いやつ持ってきて害虫にぶつけようぜってなってたけど現物見て取りやめたのこいつだっけ

54 21/09/21(火)10:13:35 No.848167580

小学生の頃ふっと振り向いたらまさに目と鼻の先でコイツが飛んでたのが人生のピーク

55 21/09/21(火)10:13:51 No.848167617

上手いこと捕まえて食べたいな

56 21/09/21(火)10:16:03 No.848167971

小学生のころ巣を壊しにいって友達が刺された

57 21/09/21(火)10:16:56 No.848168106

>どうにか滅ぼせないんですか! 殺した人数じゃ昆虫類の中でも雑魚の部類だし…

58 21/09/21(火)10:17:19 No.848168174

オオスズメバチはキラービーにぶつけようとしたけど攻撃性高すぎデカすぎ他の虫も死ぬで見送られた

59 21/09/21(火)10:17:39 No.848168223

>小学生の頃長い長い下り坂をブレーキかけずに自転車で下っていたらこいつと衝突したのが人生のピーク

60 21/09/21(火)10:18:04 No.848168276

まあコイツは初見でもヤバいと気づける優しさがあるし…

61 21/09/21(火)10:18:27 No.848168344

>上手いこと捕まえて食べたいな アシナガなら夜完全防御して巣に行ってトングでつかんで料理酒に放り込むでなんとかなるんだがこいつらの巣は地下にあったりするからな… トラップ仕掛けるのが一番安全かもしれない鮮度が不安になるけど…

62 <a href="mailto:クマンバチ">21/09/21(火)10:19:10</a> [クマンバチ] No.848168461

うおおおおおおおおお前メスかああああああああ!!!?

63 21/09/21(火)10:19:22 No.848168497

子供の頃自室でブンブンハエがうるさいなと思いこんで 少し経った後に羽音がする方を見たらこいつだったことがある

64 21/09/21(火)10:20:04 No.848168611

最近は持ち帰らせて巣ごと壊滅させる毒エサタイプがあるからそれで…

65 21/09/21(火)10:20:17 No.848168662

素揚げがうまい だいたいテナガエビみたいな味する

66 21/09/21(火)10:20:53 No.848168765

>マグナムジェット >fu361189.jpg これそれなりの距離でも届くのと蜂相構えてると手にEDF気分になるから好き

67 21/09/21(火)10:21:32 No.848168877

山歩きする仕事してた時足元にパイナップルの3倍くらいあるこいつの巣が落ちてるのに気付いた時に戦争映画みたいな動きになった 多分巣は放逐されてたんだろうけど

68 21/09/21(火)10:22:07 No.848168986

あの樹カブトムシがいるけどコイツもいる…!

69 21/09/21(火)10:23:51 No.848169278

昔なにかの番組で箸で掴んで焼酎にドボンて漬けてそのままホットプレートの上にジュウウウってやって食ってるオッサン見たことある

70 21/09/21(火)10:24:06 No.848169326

>庭に放置してあった水道ホースのロールケースの中に酢を巣が作られてたときはマジでビビった >巣箱みたいになってた 「」ちゃん落ち着いて!もう退治した後よ!

71 21/09/21(火)10:24:36 No.848169429

美味しい

72 21/09/21(火)10:24:37 No.848169437

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

73 21/09/21(火)10:25:04 No.848169511

じいちゃんがこれの巣を潰して畑に撒いたことあるけど栄養になったんだろうか…?

74 21/09/21(火)10:26:54 No.848169826

じいちゃんロボか?

75 21/09/21(火)10:27:10 No.848169877

キラービーちゃんは狂暴らしいけど見た目はちょっといかつい蜜蜂だな… スズメバチは命乞いとか一切通じなそうな凄みがある

76 21/09/21(火)10:27:20 No.848169906

攻撃する前に警告してくれるから多分優しい

77 21/09/21(火)10:28:48 No.848170158

生体ドローン

78 21/09/21(火)10:29:53 No.848170371

家のベランダ何年か前からやたらとキイロスズメバチが巣を作るので1回目の孵化が終わるまでに見つけて退治することが毎年ゴールデンウィーク明けの日課になってる 画像の子が駆除されまくってパトロールしてくれなくなったからだムカつく

79 21/09/21(火)10:30:48 No.848170521

>じいちゃんがこれの巣を潰して畑に撒いたことあるけど栄養になったんだろうか…? 材料は木の繊維を固めたものだからおがくず撒いたようなものかと

80 21/09/21(火)10:30:53 No.848170538

人間で言えば膣から武器を出してるようなものでしょ 異常性癖者だよ

81 21/09/21(火)10:33:32 No.848170967

中学の体育館でスレ画とオニヤンマがバトルしててめちゃくちゃカッコ良かった

82 21/09/21(火)10:34:56 No.848171189

オニヤンマって強いよね

83 21/09/21(火)10:36:02 No.848171357

昨日見かけた やっべえ!でっけえ!って目で追ってたら置いてたベニヤに突っ込んで墜落してた

84 21/09/21(火)10:39:33 No.848171884

朽ち木の下とか土の中に巣を作るから都会だとあんまり見れないとか

85 21/09/21(火)10:41:54 No.848172237

こいつ主人公のオープンワールドゲーやりたい…

86 21/09/21(火)10:42:08 No.848172277

>上手いこと捕まえて食べたいな 長野県民みたいにイモムシにリボン付けて巣の位置把握した後専用の煙出る花火で燻せばいいんじゃね

87 21/09/21(火)10:42:39 No.848172342

なんか周りぐるぐるされてめちゃくちゃ怖かった

88 21/09/21(火)10:42:42 No.848172349

ヤブガラシを見たら地面に巣があると思えって教わった

89 21/09/21(火)10:42:52 No.848172390

>オニヤンマって強いよね 車に轢かれてるから雑魚

90 21/09/21(火)10:43:08 No.848172441

>朽ち木の下とか土の中に巣を作るから都会だとあんまり見れないとか 街中は巣の材料もないし出てこれないよ 半端に栄えてるけど野山もあるような所が危ない

91 21/09/21(火)10:43:28 No.848172508

敵対しなくても髪の黒を目の敵にしてくるって聞いてコワ~…ってなる

92 21/09/21(火)10:43:58 No.848172585

さっき見かけたけどオオじゃなかったと思う

93 21/09/21(火)10:45:40 No.848172807

>>オニヤンマって強いよね >車に轢かれてるから雑魚 車に轢かれて無事な生き物いるのかよ

94 21/09/21(火)10:46:06 No.848172876

>さっき見かけたけどオオじゃなかったと思う オオスズメバチは最大最強の絶対暴君 キイロスズメバチはチンピラ気質 どっちもたちが悪い

95 21/09/21(火)10:46:22 No.848172915

>敵対しなくても髪の黒を目の敵にしてくるって聞いてコワ~…ってなる 黒いぞ!こいつクマだ!!!ってなってるらしいけどほんとなんだろうか

96 21/09/21(火)10:46:56 No.848172995

>車に轢かれて無事な生き物いるのかよ イノシシ!

97 21/09/21(火)10:46:59 No.848173002

>敵対しなくても髪の黒を目の敵にしてくるって聞いてコワ~…ってなる 黒色を襲うのは熊を危険視してるからって聞いたな キイロなんかは髪の毛に入り込んできて噛みまくり刺しまくりとか

98 21/09/21(火)10:48:14 No.848173211

ハゲの「」に朗報だな

99 21/09/21(火)10:48:24 No.848173245

>生体ドローン なんと本来はdroneってのが雄蜂って意味なのだ ちなみに雄蜂は刺す能力をもたない

100 21/09/21(火)10:48:59 No.848173334

いつも美味しいハチミツありがとう

101 21/09/21(火)10:49:38 No.848173441

fu361246.mp4 どれだけ強い虫でも車には勝てねぇ

102 21/09/21(火)10:50:37 No.848173623

黒の靴下を洗濯して干してたのを履いたら 「なんかつま先にゴミがあるな?」 と中身を確認したらこいつが入っていて叫んだよ

103 21/09/21(火)10:50:39 No.848173631

>車に轢かれて無事な生き物いるのかよ 俺だ

104 21/09/21(火)10:51:22 No.848173756

>いつも美味しいハチミツありがとう こいつらの主食は花の蜜なんて可愛いものじゃなく肉団子食わせた幼虫のゲロだ

105 21/09/21(火)10:51:31 No.848173792

>いつも美味しいハチミツありがとう ふざけんな蒸しころしてやる!

106 21/09/21(火)10:52:05 No.848173881

>昨日見かけた >やっべえ!でっけえ!って目で追ってたら置いてたベニヤに突っ込んで墜落してた 「」みたいにどんくさい個体だったんだな…

107 21/09/21(火)10:52:13 No.848173914

>俺だ クマムシやん

108 21/09/21(火)10:52:34 No.848173981

魔少年みたいやな

109 21/09/21(火)10:53:22 No.848174107

紙を丸めて作る偽の巣が効果あると聞いたけど 某動画で大スズメバチの巣が三つ並んでいたのを見て 効果は怪しいと思ってる

110 21/09/21(火)10:57:09 No.848174711

オオムラサキに追い払われる雑魚じゃん

111 21/09/21(火)10:58:18 No.848174899

スレとかニュースとかでこいつを見ると曲者「」を思い出してしまう

112 21/09/21(火)11:00:53 No.848175336

>>いつも美味しいハチミツありがとう >ふざけんな蒸しころしてやる! ニホンミツバチだけの性質かと思ったらセイヨウミツバチも数回襲われると遺伝子に刻まれた記憶が蘇ってやるらしいな

113 21/09/21(火)11:02:37 No.848175625

>>>いつも美味しいハチミツありがとう >>ふざけんな蒸しころしてやる! >ニホンミツバチだけの性質かと思ったらセイヨウミツバチも数回襲われると遺伝子に刻まれた記憶が蘇ってやるらしいな 結果セイヨウミツバチも引っ越すようになって凄い困ってるらしいな

114 21/09/21(火)11:03:06 No.848175691

名前にスズメなんて入ってるからかわいらしいものだと思ってたら 実寸サイズがスズメレベルだからスズメバチだなんてそんなひどい

115 21/09/21(火)11:06:12 No.848176198

こいつアシナガバチの巣襲ってたんだけど…なんなん…

116 21/09/21(火)11:13:56 No.848177530

都心に居るとは思ってなかったから新宿の公園で初めて見た時はオオスカシバたいな擬態してるやつかな?ってしばらく観察してた

117 21/09/21(火)11:16:29 No.848177989

曲者!曲者!

118 21/09/21(火)11:18:14 No.848178316

たまにこいつのリスポーン地点を把握して経験値稼ぎをする「」がいる…

119 21/09/21(火)11:23:16 No.848179223

曲者「」はやる事意味不明すぎた 細い棒でスズメバチ叩き落とすの達人かよ

120 21/09/21(火)11:24:11 No.848179392

>曲者「」はやる事意味不明すぎた >細い棒でスズメバチ叩き落とすの達人かよ 棒はまだいいんだ あいつ輪ゴムで撃ち落として洗濯ばさみで潰すとかしだす蛮族だから…

↑Top