ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/21(火)08:46:44 No.848153766
安易な擬人化を避けようとした結果宙に浮いた巨大ロボ腕で戦うという絶妙に可愛くないビジュアルになり ストーリーをやけに殺伐シリアスバトル方向に振った結果この手の企画に求められるツボも絶妙に外し しかもプラモ化決定の話がいつの間にか自然消滅して美少女プラモブームにも乗り損ねた サンライズロボット娘(サン娘)のこと時々でいいから思い出してあげて欲しい
1 21/09/21(火)08:47:34 No.848153896
腕だけなの?
2 21/09/21(火)08:49:42 No.848154228
そいうえばあったなこんなの
3 21/09/21(火)08:52:22 No.848154651
キャラデザがね…
4 21/09/21(火)08:52:41 No.848154690
プラモ化の話なんてあったかな…
5 21/09/21(火)08:52:43 No.848154695
>腕だけなの? http://www.yatate.net/sunmusu/snms2nd/snms2nd000.html 基本みんな腕のみだけどイデオンちゃんは全身ある
6 21/09/21(火)08:53:36 No.848154821
まあサンライズって感じの外し具合ではあった
7 21/09/21(火)08:54:15 No.848154907
損切りできたってことじゃん
8 21/09/21(火)08:55:16 No.848155072
矢立ちゃんはいつもそうだよね
9 21/09/21(火)08:55:26 No.848155101
いつ頃の企画か知らないけど古い絵柄だ…
10 21/09/21(火)08:56:55 No.848155325
こういうのこそ流行りの絵柄にした方がいいと思うのに擬人化元のファン層考えてか古めの絵にするよね
11 21/09/21(火)08:57:16 No.848155374
ああこれでレイズナーなのか そりゃダメだわ…
12 21/09/21(火)08:58:14 No.848155531
(他人の)そーらーにー
13 21/09/21(火)08:58:56 No.848155655
メカも描けるから射尾卓弥なんだろうか
14 21/09/21(火)08:59:18 No.848155706
エッグはいいとしてアタックモード要らんだろ…
15 21/09/21(火)09:00:08 No.848155843
腕ポン付けの方が安易じゃない?
16 21/09/21(火)09:00:14 No.848155862
矢立文庫自体が単品でお出しできそうにない企画の掃き溜めみたいなとこだしむしろあそこからメジャーになった作品群の方がなんでここでやってんだみたいな…
17 21/09/21(火)09:00:56 No.848155974
なんでインパルス…?
18 21/09/21(火)09:01:37 No.848156067
>エッグはいいとしてアタックモード要らんだろ… 最初からマキシマムでもう1段階上があるってした方が絶対良かったよね… 何ならマキシマムですらアレンジ効きすぎてオリジナルがピンと来ないのもあるし
19 21/09/21(火)09:01:52 No.848156106
>なんでインパルス…? というかこれインパルス…?
20 21/09/21(火)09:02:59 No.848156263
ビッグオーなら一発でわかる
21 21/09/21(火)09:03:19 No.848156313
>>なんでインパルス…? >というかこれインパルス…? 公式にスコタコとかガガガに混ざって唯一いるガンダムがインパルス
22 21/09/21(火)09:03:35 No.848156353
スコープドッグがあんな腕太いわけねぇだろ!
23 21/09/21(火)09:04:22 No.848156471
美少女擬人化って安易なんだからもっと割り切れよそこは
24 21/09/21(火)09:05:20 No.848156619
擬人化モノとしてはよくわかんない設定多くて邪魔だしロボット要素も皆腕だけでデザインも似たり寄ったりってこれつまらんのでは…
25 21/09/21(火)09:06:52 No.848156849
http://www.yatate.net/sunmusu/snms2nd/snms2nd000.html うーん…
26 21/09/21(火)09:07:58 No.848157012
2かんまで漫画出てたのは知ってる
27 21/09/21(火)09:09:06 No.848157171
なんつーかやる気ない時のモンハンの武器みたいなテクスチャだけ変えてシルエットはそのままみたいなアレンジの仕方がなぁ…
28 21/09/21(火)09:09:06 No.848157174
スパクロに二回も出てたやつ
29 21/09/21(火)09:09:08 No.848157180
単に失敗しただけであって ここがダメとか今更追い討ちするもんでもない
30 21/09/21(火)09:09:18 No.848157208
あんな企画墓場みたいなサイトちゃんと見てる人いるんだろうか
31 21/09/21(火)09:09:25 No.848157227
そもそもスク水なのがその
32 21/09/21(火)09:09:28 No.848157236
擬人化美少女ものはお話緩い方がやりやすいのに
33 21/09/21(火)09:11:15 No.848157507
分かりやすく安易に元ネタロボットの意匠の入った服を着せたり髪型を原作ヒロインに寄せたりはもうロボガで散々やってるので 差別化の為にこうして元ネタロボットの意匠を分解してロボットアームに散りばめてみたり全然原作要素の関係無いデザインの女に着せる なんか直感的にピンと来ない取っ付き辛いビジュアル出来た!
34 21/09/21(火)09:11:53 No.848157619
デザイン的売りのデカイ腕も普通に女の子に装着させればいいのに浮かせてる中途半端さがダメ
35 21/09/21(火)09:12:43 No.848157741
版権メカの擬人化ってわりと限界あるよなと思う
36 21/09/21(火)09:13:26 No.848157858
>デザイン的売りのデカイ腕も普通に女の子に装着させ 服装はみんなスク水にしてパンツじゃないから恥ずかしくないもん!って言わせよう
37 21/09/21(火)09:13:31 No.848157868
サン娘が上手くいかなかったわけじゃなくてそもそも矢立文庫が上手くいってなかった 思い出してあげる必要があるのは矢立文庫自体だろ なんだったらサン娘はまだ知名度あった方なくらいに他の作品が…
38 21/09/21(火)09:14:10 No.848157968
矢立文庫は覇界王とかあるし…
39 21/09/21(火)09:15:10 No.848158122
fu361105.png この人ならいい物だせそうなのに
40 21/09/21(火)09:15:20 No.848158145
>矢立文庫は機動戦士ガンダムTwilight AXISとかあるし…
41 21/09/21(火)09:15:44 No.848158221
やっぱりこねくり回してめんどくさくしたようなのはダメだな
42 21/09/21(火)09:16:06 No.848158277
ジン・サオトメの超必いいよね
43 21/09/21(火)09:16:56 No.848158392
ロボガは結構頑張ってたな
44 21/09/21(火)09:16:56 No.848158393
矢立文庫のメガデザに「」は厳しい SDガンダム ザ・ラストワールドも全くウケてなかった
45 21/09/21(火)09:17:08 No.848158419
>スパクロに二回も出てたやつ 復刻の方はどうだったか忘れたけどロボガの抱き合わせみたいな印象だった…
46 21/09/21(火)09:17:18 No.848158445
これ見るとMS少女って凄かったんだな…てなる
47 21/09/21(火)09:17:50 No.848158530
元ネタのロボが70~90年代ロボだからって美少女のキャラデザまでなんか古臭くしなくてもいいと思うんですよ… この界隈で強いのってなるとフミカネ辺りになるけどフミカネだって絵柄のアップデートはこまかくしてるんだし…
48 21/09/21(火)09:18:04 No.848158570
>矢立文庫のメガデザに「」は厳しい >SDガンダム ザ・ラストワールドも全くウケてなかった こっちは見た目の評判よかったと思うよ!
49 21/09/21(火)09:18:32 No.848158644
フミカネだのなんだのは捕まえられなかったんだろ
50 21/09/21(火)09:18:50 No.848158691
今知ったけどコンセプトは良い気がするけど自由にはやらせてくれなそうな雰囲気しかしない
51 21/09/21(火)09:19:24 No.848158784
装甲のセンスは大事だけどまずは女の子のかわいさとかエッチさありきだからな…
52 21/09/21(火)09:19:43 No.848158830
>こっちは見た目の評判よかったと思うよ! えー?新キャラ出るたびに画像のと同じくらいダッサ…みたいな感じだったろ?
53 21/09/21(火)09:20:11 No.848158903
インパルスのフォースソードブラストって切り替えても腕だけだと差異なくない?
54 21/09/21(火)09:20:40 No.848158982
>これ見るとMS少女って凄かったんだな…てなる フミカネや武装神姫作った人に比べて話題作出ないだけでその道の開祖みたいなもんだし
55 21/09/21(火)09:20:41 No.848158988
>復刻の方はどうだったか忘れたけどロボガの抱き合わせみたいな印象だった… 実際どっちも抱き合わせだ これ単独でイベントやられても困る
56 21/09/21(火)09:21:22 No.848159090
ラストワールドがやりたかったことはだいたいヒーローズがやってくれた感ある
57 21/09/21(火)09:21:33 No.848159123
というかFA:Gが成功したのって元のFAが設定の無い(特にパイロット)のが理由だと思う スレ画みたいな版権作品で擬人化をやられても元作品のパイロットを思い出したり逆に違いを感じてしまう
58 21/09/21(火)09:21:50 No.848159171
>ラストワールドがやりたかったことはだいたいヒーローズがやってくれた感ある あとは巨大化か…
59 21/09/21(火)09:22:04 No.848159201
>インパルスのフォースソードブラストって切り替えても腕だけだと差異なくない? 腕がそのままついてるわけじゃないぞ 全身のデザインを散りばめた腕だからな 武器は別で持つんだろう
60 21/09/21(火)09:22:44 No.848159303
ラストワールドはプラモ化してくれよ!と毎回思ってる
61 21/09/21(火)09:23:27 No.848159432
>というかFA:Gが成功したのって元のFAが設定の無い(特にパイロット)のが理由だと思う >スレ画みたいな版権作品で擬人化をやられても元作品のパイロットを思い出したり逆に違いを感じてしまう 実際元ネタのTSみたいにやったら微妙にはなるだろうけどそうじゃない場合は勝手に思うだけだろうし…
62 21/09/21(火)09:23:33 No.848159454
こんなのスパクロで推せと言われてもオオチも抱き合わせるしかねぇってなる
63 21/09/21(火)09:24:37 No.848159619
というか元ネタの性格準拠した擬人化ものって全然ないし…
64 21/09/21(火)09:24:40 No.848159631
ボイスとか無いまま終わったんやな
65 21/09/21(火)09:25:07 No.848159707
ロボットガールズにはなれなかったな
66 21/09/21(火)09:25:54 No.848159862
いきなりアニメぶっぱした企画と比べちゃいけない
67 21/09/21(火)09:26:48 No.848159987
版権ロボの擬人化はクロスフレームとか割と成功してるじゃない まぁまだ成功と言えるレベルってほどキット出てねぇじゃんってのはそうね…
68 21/09/21(火)09:26:51 No.848159998
そもそも矢立文庫で面白いって思ったのが4コマ漫画ぐらいしかない
69 21/09/21(火)09:27:14 No.848160062
>そもそも矢立文庫で面白いって思ったのが4コマ漫画ぐらいしかない え?
70 21/09/21(火)09:27:23 No.848160091
ロボガ方式で作中ヒロインをしっかり可愛い感じに変えた上でそれっぽい衣装つけるんだよ!
71 21/09/21(火)09:27:35 No.848160120
>版権ロボの擬人化はクロスフレームとか割と成功してるじゃない >まぁまだ成功と言えるレベルってほどキット出てねぇじゃんってのはそうね… 版権料で他と比べてちょっと高いのはやっぱ枷になってる
72 21/09/21(火)09:27:45 No.848160147
>そもそも矢立文庫で面白いって思ったのが4コマ漫画ぐらいしかない さては信者だなオメー
73 21/09/21(火)09:28:10 No.848160209
>版権ロボの擬人化はクロスフレームとか割と成功してるじゃない >まぁまだ成功と言えるレベルってほどキット出てねぇじゃんってのはそうね… ガリアン全く続報無いけど大丈夫か
74 21/09/21(火)09:28:15 No.848160225
安易でもいいからちゃんとサンライズとかがサポートして盛り上げてやってよ 可能性があるなら新解釈の女の子可動ボディの立体化とか他のメーカーとのコラボでも商品として出してくれるなら一定層のユーザーはなんのかんの言っても買うよ
75 21/09/21(火)09:28:46 No.848160292
腕そのままじゃなくてアレンジしたせいでわかりにくいインパルスとかダメだろ
76 21/09/21(火)09:29:07 No.848160352
シーズン2決定!コミカライズ決定!プラモ化決定!からのスパクロ参戦決定!だったので 当時これを押そうという力は多少は存在していたものと考えられる
77 21/09/21(火)09:29:08 No.848160353
覇界王にせよクロスフレームガールにせよそれはガオガイガーというコンテンツがデカイのではないかね
78 21/09/21(火)09:30:14 No.848160524
サンライズ単体の企画って悪い意味で金の匂いがしないよね
79 21/09/21(火)09:30:24 No.848160550
ガバガバのように見えて商品化されるものはそれなりに勝ち抜いて出てきてるもんなんだなという事だろう…
80 21/09/21(火)09:30:28 No.848160557
ガオガイガーちゃんもあれガイ姉ちゃん言われてるけど中身ボルフォッグのが近いと思う
81 21/09/21(火)09:31:03 No.848160659
ロボガが最終的に東映以外の他社作品も扱うようになってったからサンライズも委託してたら今頃どうなってたかな
82 21/09/21(火)09:31:36 No.848160749
>ガオガイガーちゃんもあれガイ姉ちゃん言われてるけど中身ボルフォッグのが近いと思う ショタの下校タイミングを下着同然の格好で待ってるエロボディお姉さん最高だと思う
83 21/09/21(火)09:32:28 No.848160882
ロボットは顔が命なのに…
84 21/09/21(火)09:32:36 No.848160910
擬人化なんて服や髪飾りに要素詰め込めばいいんだよ!あとは追加装甲だ!
85 21/09/21(火)09:32:43 No.848160933
>サンライズ単体の企画って悪い意味で金の匂いがしないよね SDガンダムラストワールドとかはエクシアの時点でプラモ化無理だなって気がしたよ
86 21/09/21(火)09:32:46 No.848160941
>覇界王にせよクロスフレームガールにせよそれはガオガイガーというコンテンツがデカイのではないかね サン娘にもガオガイガーいるのに…
87 21/09/21(火)09:33:23 No.848161043
矢立文庫くんスパロボに頼りすぎじゃない?
88 21/09/21(火)09:34:27 No.848161212
imgが全てだとは言わないけどimgですら話を聞かない作品は まぁ うn
89 21/09/21(火)09:35:03 No.848161314
レイズナーよりインパルスガンダム主役の方がよくね?
90 21/09/21(火)09:35:06 No.848161319
逆にここで見ないだけとか…?
91 21/09/21(火)09:35:44 No.848161423
擬人化ものとは違うけどアトランジャー好きだよ
92 21/09/21(火)09:36:22 No.848161538
>擬人化ものとは違うけどアトランジャー好きだよ コミックスの方は正直地味さじゃ大概だと思う
93 21/09/21(火)09:37:13 No.848161682
>サン娘にもガオガイガーいるのに… ガオガイガーふりかけとけば何でも売れるわけじゃないぞ?
94 21/09/21(火)09:39:20 No.848162005
いもげで話題にならないのといもげで知名度すらろくにないの間じゃ天と地ほどの差あるしな… スレ画は全く知らんかったよ
95 21/09/21(火)09:39:44 No.848162055
ザンボットの子はなんか好き
96 21/09/21(火)09:40:05 No.848162125
矢立文庫って言い方悪いが商品化は無い企画だから好きにやろうぜ!って作品の墓場って印象
97 21/09/21(火)09:40:46 No.848162224
そういやボトムズの続編小説どうなったの
98 21/09/21(火)09:42:22 No.848162514
>そういやボトムズの続編小説どうなったの 電撃でやってるよ
99 21/09/21(火)09:43:47 No.848162753
>ガオガイガーふりかけとけば何でも売れるわけじゃないぞ? じゃあはかいおうもクロスフレームもちゃんとしてるってことじゃん!
100 21/09/21(火)09:44:57 No.848162934
まぁ装甲娘とかもグダグダして即効で死んだ辺りこの手の作品は扱いつらい
101 21/09/21(火)09:45:38 No.848163034
そんなことより女の子の体のバランスが気になりすぎる
102 21/09/21(火)09:47:05 No.848163278
ラストワールドのキャラ紹介とか接続先の外部サイトが死んでるしサイトが廃墟になりかけてる
103 21/09/21(火)09:47:11 No.848163299
>まぁ装甲娘とかもグダグダして即効で死んだ辺りこの手の作品は扱いつらい 一昔前まで完全にキワモノジャンルだったからなあ FA:Gはあれ元がオリジナルだからそこら辺の成分薄いのも受けた要因占めててもおかしくないし
104 21/09/21(火)09:47:27 No.848163333
>まぁ装甲娘とかもグダグダして即効で死んだ辺りこの手の作品は扱いつらい あれはゲームが悪い 強化しても強くなった気がしないもん
105 21/09/21(火)09:47:42 No.848163374
とりあえず戦わせるのはサンライズっぽい悪癖
106 21/09/21(火)09:47:45 No.848163381
安易な美少女動物園路線に抵抗でもあったのか何かとキャラ設定に虐められてるとか強い憎しみを抱いてるとかなんか暗そうな要素入れてくるのがダメ
107 21/09/21(火)09:47:48 No.848163399
>ガオガイガーふりかけ CM幻視しちゃった
108 21/09/21(火)09:48:01 No.848163422
久しぶり明貴美加のMS少女見たけどすごく可愛くなって驚いたよ…
109 21/09/21(火)09:48:07 No.848163438
>imgが全てだとは言わないけどimgですら話を聞かない作品は >まぁ >うn ウルトラ怪獣擬人化やロボガはここじゃ大人気コンテンツだからな…
110 21/09/21(火)09:49:06 No.848163573
装甲娘は自動車買えるレベルで課金しても強くなった実感出来なかったらしいからな
111 21/09/21(火)09:49:41 No.848163672
JK明高>久しぶり明貴美加のMS少女見たけどすごく可愛くなって驚いたよ… JK明貴美加のMS少女はジムカスタム少女が一つの到達点だと思ってる
112 21/09/21(火)09:50:14 No.848163756
こつえーっぽいけどこつえーじゃないなこれ
113 21/09/21(火)09:50:15 No.848163765
結構アレンジのやり方は好きだけどな ストーリーはまあ…うん
114 21/09/21(火)09:50:21 No.848163783
>矢立文庫って言い方悪いが商品化は無い企画だから好きにやろうぜ!って作品の墓場って印象 だから立体化したらとんでもなく面倒くさそうなデザインがわんさか出てくる
115 21/09/21(火)09:50:30 No.848163811
>いもげで話題にならないのといもげで知名度すらろくにないの間じゃ天と地ほどの差あるしな… >スレ画は全く知らんかったよ スパクロでロボガと抱き合わせされた時へ?なにそれ?って知らん反応ばっかだったよ
116 21/09/21(火)09:50:57 No.848163887
>版権メカの擬人化ってわりと限界あるよなと思う 元が人型だから尚更女体と合わせると異質感がすごい
117 21/09/21(火)09:51:59 No.848164053
まずそもそも作品の看板になる主人公がレイズナーって時点で微妙なんじゃねぇか?
118 21/09/21(火)09:52:33 No.848164148
中華ゲーのスパロボ少女大戦みたいなやつはスパロボ参戦ロボが大体網羅されててよかった 問題は版権許諾一切とってなかったので2ヶ月くらいで死んだことぐらいだ
119 21/09/21(火)09:52:42 No.848164176
スパクロ出てたのか…
120 21/09/21(火)09:53:17 No.848164299
>まずそもそも作品の看板になる主人公がレイズナーって時点で微妙なんじゃねぇか? なんだとぉ…
121 21/09/21(火)09:53:17 No.848164300
昔の擬人化と今の擬人化で一番大きく違うのって元ネタのパーツデザインに重点を置くんじゃなくて美少女キャラ単体デザインに重点を置くようになった事だと思う スレ画みたいにロボットのパーツ再現だけこだわって本体がただのスク水みたいなのをほとんど見かけなくなった
122 21/09/21(火)09:53:24 No.848164311
>ロボガ方式で作中ヒロインをしっかり可愛い感じに変えた上でそれっぽい衣装つけるんだよ! イデオンのカーシャとかめちゃくちゃやりやすそう
123 21/09/21(火)09:53:33 No.848164330
>まずそもそも作品の看板になる主人公がレイズナーって時点で微妙なんじゃねぇか? 誰か説明してくれよぉ!
124 21/09/21(火)09:54:08 No.848164448
>>まずそもそも作品の看板になる主人公がレイズナーって時点で微妙なんじゃねぇか? >誰か説明してくれよぉ! デデデン!
125 21/09/21(火)09:54:19 No.848164475
fu361173.jpg まぁ版権ロボ擬人化ってファンアートとか漁っててもこれってもの見つからないしな
126 21/09/21(火)09:54:37 No.848164525
まず装甲抜きでも可愛くないとな…
127 21/09/21(火)09:55:26 No.848164678
割と可愛いと思うが主人公の子が一番地味な
128 21/09/21(火)09:55:35 No.848164701
30msの娘らは元のロボいないしな
129 21/09/21(火)09:55:43 No.848164726
それっぽいパワードスーツ着込む系美少女じゃダメだったの?
130 21/09/21(火)09:55:49 No.848164739
SDネオジオングにねんどろいど乗せるの流行ったじゃん あれやろうぜ
131 21/09/21(火)09:56:12 No.848164795
装甲娘も大爆死したしやはり元があるロボを女の子にするのは難しいのでは
132 21/09/21(火)09:56:33 No.848164860
>あれやろうぜ ネオジオングだからできたのであって普通のMSじゃ無理じゃないかな…
133 21/09/21(火)09:57:12 No.848164973
装甲娘は駄目だったのデザインのせいにするの制作スタッフみたいでな…
134 21/09/21(火)09:57:37 No.848165050
>装甲娘は駄目だったのデザインのせいにするの制作スタッフみたいでな… えっデザインは良かったんですか?
135 21/09/21(火)09:57:53 No.848165082
装甲娘は頑張った方だろう
136 21/09/21(火)09:58:30 No.848165184
>装甲娘は駄目だったのデザインのせいにするの制作スタッフみたいでな… 元のLBXがそうとはいえ似たり寄ったりなデザインが多いのは正直普通にダメな点だと思う ジョーカーとか割と好きだけど
137 21/09/21(火)09:58:34 No.848165196
元ネタになったロボそのものの腕でもないし 腕だけ見てあいつだ!となるアレンジでもないし 全員パワー型としか言えない形状…
138 21/09/21(火)09:58:45 No.848165225
>>あれやろうぜ >ネオジオングだからできたのであって普通のMSじゃ無理じゃないかな… なぁにアレンジすりゃええんじゃ
139 21/09/21(火)09:58:58 No.848165263
>装甲娘は自動車買えるレベルで課金しても強くなった実感出来なかったらしいからな レベルキャップ解放が爆速すぎて欲しいキャラゲットしてもついてけねえ!ってなるんだ
140 21/09/21(火)09:59:00 No.848165270
露出と巨乳があればプラモ化して売れるんだから ロボ単体で戦わせて負けたら衣装が破けるでいいんじゃないか? メダロットガールズミッションって言うんだけど
141 21/09/21(火)09:59:13 No.848165304
>>装甲娘は駄目だったのデザインのせいにするの制作スタッフみたいでな… >えっデザインは良かったんですか? よくないですよね!アンケートで聞いてみますね!
142 21/09/21(火)09:59:36 No.848165380
何というかそもそも売る気無かったろこれ
143 21/09/21(火)09:59:51 No.848165411
>露出と巨乳があればプラモ化して売れるんだから >ロボ単体で戦わせて負けたら衣装が破けるでいいんじゃないか? >メダロットガールズミッションって言うんだけど あれは女の子の癖が強いんよ
144 21/09/21(火)10:00:26 No.848165499
>露出と巨乳があればプラモ化して売れるんだから >ロボ単体で戦わせて負けたら衣装が破けるでいいんじゃないか? ビルドダイバーズ企画時点でそういう案もあったんじゃないかとワシは思っておるよ
145 21/09/21(火)10:00:30 No.848165508
装甲娘はゲームがダメだったって言うけど何なら企画されてすぐからぐらついてたから何がダメだったって言うなら企画がダメだった
146 21/09/21(火)10:00:32 No.848165518
ラブライブとガンダムコラボありそうなのに無いのが不思議すぎる…
147 21/09/21(火)10:01:08 No.848165625
矢立文庫自体が反響あったらいいですねってネタ置き場だし…
148 21/09/21(火)10:01:17 No.848165646
>装甲娘はゲームがダメだったって言うけど何なら企画されてすぐからぐらついてたから何がダメだったって言うなら企画がダメだった 奇跡的にアニメが一部ニッチな層に刺さったくらいだからな…
149 21/09/21(火)10:01:19 No.848165655
まぁ…そのなんというか…ぶっちゃけるとだな やっぱりねえ…メカ娘は流行らないんだよ「」くん…
150 21/09/21(火)10:01:21 No.848165659
>露出と巨乳があればプラモ化して売れるんだから >ロボ単体で戦わせて負けたら衣装が破けるでいいんじゃないか? いいなそれ ポケマスでやってくんないかな
151 21/09/21(火)10:02:36 No.848165861
>ラブライブとガンダムコラボありそうなのに無いのが不思議すぎる… ユニコーン!
152 21/09/21(火)10:02:56 No.848165916
で…でもKOSMOSみたいに当たればでかいし…
153 21/09/21(火)10:03:03 No.848165931
メカ娘がウケないんじゃない 広くウケるメカ娘を描ける人材がいなかったのにやろうとしたのがダメだったんだ
154 21/09/21(火)10:03:22 No.848165983
>で…でもKOSMOSみたいに当たればでかいし… 別に元ネタ無いから…
155 21/09/21(火)10:03:37 No.848166020
メカ娘で当たってるコンテンツ多くないかな…?
156 21/09/21(火)10:03:42 No.848166033
擬人化モノで売れる秘訣ってモチーフのデザインを極力無視することだと思う割とマジで
157 21/09/21(火)10:03:49 No.848166045
装甲娘戦機はデザインだけで言うならスレ画と同レベルだと思う 元ネタ要素薄すぎて
158 21/09/21(火)10:04:07 No.848166097
艦船擬人化なんかもう艦船である必要ないだろってくらい乱立してるぞ!
159 21/09/21(火)10:04:10 No.848166106
>広くウケるメカ娘を描ける人材がいなかったのにやろうとしたのがダメだったんだ 今だと加藤拓弐とかいるけどあの先生アリスギアに向いてるから…
160 21/09/21(火)10:04:13 No.848166113
これと新MS少女の外しっぷりからしてバンダイ単独でメカ娘今やるの厳しいトオモワレテイタぐらいだ
161 21/09/21(火)10:04:23 No.848166143
なんか垢抜けない雰囲気だ…
162 21/09/21(火)10:04:59 No.848166240
そこでこの水星の魔女!
163 21/09/21(火)10:05:01 No.848166245
まあロボカッコいいなのか女の子が可愛いなのか中途半端になりがちな印象はある…
164 21/09/21(火)10:05:07 No.848166265
>装甲娘戦機はデザインだけで言うならスレ画と同レベルだと思う >元ネタ要素薄すぎて 最初のビジュアル出た時のダメ感凄かった
165 21/09/21(火)10:05:09 No.848166272
艦これとかも一応メカ娘に入るかな…?
166 21/09/21(火)10:05:09 No.848166273
>ユニコーン! はっガンダムベースコラボ…
167 21/09/21(火)10:05:35 No.848166343
メカやロボが好き!な層を敢えて捨てる勇気が必要
168 21/09/21(火)10:05:42 No.848166357
>そこでこの水星の魔女! 見た目出たのかい
169 21/09/21(火)10:05:46 No.848166367
女の子のデザインが2000年代のエロゲみたいだ
170 21/09/21(火)10:05:58 No.848166398
主役にレイズナー持ってきたセンスだけは認める 良いか悪いかはともかく私はいいと思う
171 21/09/21(火)10:06:10 No.848166430
>艦これとかも一応メカ娘に入るかな…? 艦船系いれると結構膨大になりそうはある
172 21/09/21(火)10:06:29 No.848166465
>擬人化モノで売れる秘訣ってモチーフのデザインを極力無視することだと思う割とマジで 艦これにしてもアズレンにしても完全にフレーバーだからな元要素… まして元のロボへの思い入れ強い人一倍多いだろう版権メカでやるとなるとさらにきつい
173 21/09/21(火)10:06:33 No.848166472
レイズナー擬人化なら二重人格か双子にして欲しい
174 21/09/21(火)10:06:33 No.848166474
こつえーとか建機みたいなこういうメカをディティール誇張してキャンディ塗装みたいにした擬人化娘好きなんだけど流行らないな…
175 21/09/21(火)10:06:53 No.848166515
まずこういうの好きな人元ネタ興味ないこと多いってのを視野にいれる必要あるからな
176 21/09/21(火)10:07:07 No.848166561
言っちゃなんだけどこれが受けなかった理由をメカ娘のせいにするのは無理筋だよ…
177 21/09/21(火)10:07:20 No.848166593
弐瓶とかそろそろ使い物になるんじゃないか
178 21/09/21(火)10:07:28 No.848166622
サクラ革命もメカ娘に入るのかしら
179 21/09/21(火)10:07:33 No.848166633
女の子にメカくっつけました!な擬人化より服飾デザインに寄ってる方が好きです
180 21/09/21(火)10:07:38 No.848166645
お舟はメカ娘かと言われると評価分かれるだろうが間違いなく擬人化モノで一攫千金を夢見させたゲームではある
181 21/09/21(火)10:07:47 No.848166673
>メカやロボが好き!な層を敢えて捨てる勇気が必要 こう言うのもあれだけどあんまり主張しないで薄い方が色々やりやすくあるんだよね… プレーンのがファンの方から原作とか原典当てやすいし
182 21/09/21(火)10:07:57 No.848166690
>まずこういうの好きな人元ネタ興味ないこと多いってのを視野にいれる必要あるからな メカ部分の余計なディティール削って単純化とか必要だよね… 描きやすさというか
183 21/09/21(火)10:08:11 No.848166721
>言っちゃなんだけどこれが受けなかった理由をメカ娘のせいにするのは無理筋だよ… メカ娘がどうとか抜きでデザインがダサい
184 21/09/21(火)10:08:12 No.848166725
売れるやつって基のデザインから拾うべきところと捨てるべきところのバランス感覚がすごい気がする あとロゴとかからもなんかセンスの匂いがする
185 21/09/21(火)10:08:26 No.848166753
>女の子にメカくっつけました!な擬人化より服飾デザインに寄ってる方が好きです そこでこのガーリーエアフォース!
186 21/09/21(火)10:08:39 No.848166779
>まずこういうの好きな人元ネタ興味ないこと多いってのを視野にいれる必要あるからな その興味無いのってフミカネファン向けだろう
187 21/09/21(火)10:08:42 No.848166788
ロボじゃないけど怪獣擬人化計画はせめて特空機四姉妹やってから途絶えて欲しかったな…
188 21/09/21(火)10:08:48 No.848166810
>まずこういうの好きな人元ネタ興味ないこと多いってのを視野にいれる必要あるからな 大元の方好きだとふざけんな!ってなる可能性結構な率であるだろうしな…
189 21/09/21(火)10:08:50 No.848166818
>まずこういうの好きな人元ネタ興味ないこと多いってのを視野にいれる必要あるからな このスレでも元ネタ分が薄いとか一目見てわからんとか言われてるし難しいね
190 21/09/21(火)10:09:14 No.848166880
コミックライドで見たけどいつの間にか消えてたな…
191 21/09/21(火)10:09:19 No.848166898
ロボガはこれなんだろ… メカ娘って言われると違うよな絶対…
192 21/09/21(火)10:09:19 No.848166899
そもそも需要に対して供給過多まである状態になってるからな今…
193 21/09/21(火)10:09:20 No.848166901
>メカ部分の余計なディティール削って単純化とか必要だよね… >描きやすさというか アリスギアは大体メカ部分抜きで同人となる
194 21/09/21(火)10:09:27 No.848166920
ストライクウィッチーズもそう思うとメカ娘か…
195 21/09/21(火)10:09:47 No.848166972
>ロボじゃないけど怪獣擬人化計画はせめて特空機四姉妹やってから途絶えて欲しかったな… あれは失敗というか金持ち逃げされたから
196 21/09/21(火)10:09:57 No.848166998
レイズナーなんてロボ少女化しやすそうなデザインなのに…
197 21/09/21(火)10:09:59 No.848167001
ロボに捕らわれすぎたのだ
198 21/09/21(火)10:10:05 No.848167010
「」を見ろ!メガミデバイスの本体しか作らん!
199 21/09/21(火)10:10:15 No.848167039
>アリスギアは大体メカ部分抜きで同人となる わかる
200 21/09/21(火)10:10:19 No.848167055
メカ部分強調して欲しい派と元ネタの意匠残してくれればヨシ派の溝は深い
201 21/09/21(火)10:10:25 No.848167072
>ストライクウィッチーズもそう思うとメカ娘か… メカと同時にパイロット美少女化もやってるので業が深い
202 21/09/21(火)10:10:30 No.848167088
ロボガもそう言えばキャラ的なこと考えると原作要素はあれど個別キャラ感強いね
203 21/09/21(火)10:10:31 No.848167091
どうしても古臭いデザインに見えてしまう 古いロボアニメがモチーフだから仕方ないんだが…
204 21/09/21(火)10:10:38 No.848167114
>そもそも需要に対して供給過多まである状態になってるからな今… レッドオーシャンすぎて新規で殴り込みかけるの余程出来良くないと無理だよ… タイミングまずったら出来に関わらず死んでもおかしくないし
205 21/09/21(火)10:10:40 No.848167119
>そこでこのガーリーエアフォース! 設定だけみてほーってなったけど実際見たらつま…
206 21/09/21(火)10:11:03 No.848167174
>「」を見ろ!メガミデバイスの本体しか作らん! おまえー!
207 21/09/21(火)10:11:05 No.848167180
大体敵がよく分からない物か美少女メカ同士で戦うよねこういうの
208 21/09/21(火)10:11:15 No.848167211
>スパクロ出てたのか… 一回目がロボガで二回目がハニーで抱き合わせされたので こっちが話題になったのはなにそれ知らん…って方面だし知らないのも当然である
209 21/09/21(火)10:11:58 No.848167337
>どうしても古臭いデザインに見えてしまう >古いロボアニメがモチーフだから仕方ないんだが… いや…素体の女の子がやっぱりちょっと古臭く感じる
210 21/09/21(火)10:12:07 No.848167358
>古いロボアニメがモチーフだから仕方ないんだが… 我々の目が越えてしまったのだ… 中国あたりにお出しすればいい反応はあるかもしれない
211 21/09/21(火)10:12:18 No.848167388
本当の意味でのロボ娘はポリニアンが頑張ってるから…
212 21/09/21(火)10:12:25 No.848167405
>>ストライクウィッチーズもそう思うとメカ娘か… >メカと同時にパイロット美少女化もやってるので業が深い ロボガZもそうだったな あっちはヒロインモチーフだけど
213 21/09/21(火)10:12:40 No.848167441
日常的にJKがアーマドトルーパー乗り回す日常系漫画なら見たい
214 21/09/21(火)10:12:47 No.848167456
可動フィギュアもしくはプラモにする都合で レオタード的なものかパンツ丸出しみたいなデザインばかりになりがちなのが気になってきた
215 21/09/21(火)10:12:57 No.848167482
ガンダムパーフェクトファイルでやたらすけべなエゥーゴ女性職員書いてた人か
216 21/09/21(火)10:13:08 No.848167516
>日常的にJKがアーマドトルーパー乗り回す日常系漫画なら見たい いっけなーい地獄地獄ー
217 21/09/21(火)10:13:29 No.848167569
超今風な絵
218 21/09/21(火)10:13:40 No.848167590
ガンダム擬人化みたいなのはSDガンダムで人格与えられてるから無理矢理女の子にしなくてもそっちで良いじゃんって思わなくもない
219 21/09/21(火)10:13:40 No.848167591
メカも女の子もカッコよく可愛く描いた上でミキシングできる才能が少ないんじゃ…
220 21/09/21(火)10:13:47 No.848167607
>本当の意味でのロボ娘はポリニアンが頑張ってるから… 真のニッチ需要来たな…
221 21/09/21(火)10:13:51 No.848167614
>ロボガもそう言えばキャラ的なこと考えると原作要素はあれど個別キャラ感強いね ヒロインから髪型持って来るとかファンがおっとなる要素は押さえてた 人格はもう原作なんて無視だ無視 主人公の人格反映させると女体化みたいになるし人格ない機械も多いし
222 21/09/21(火)10:14:09 No.848167665
>日常的にJKがアーマドトルーパー乗り回す日常系漫画なら見たい カン=ユーがジャージで竹刀持ってるのはわかる
223 21/09/21(火)10:14:13 No.848167676
>メカも女の子もカッコよく可愛く描いた上でミキシングできる才能が少ないんじゃ… なのでどこ行っても大体いつものメンツになる
224 21/09/21(火)10:14:21 No.848167688
ブキヤの美少女プラモは武装させて完全体って感じがあんまないんだよな ガンプラは武装だけ組まないなんてことほぼやらんけど
225 21/09/21(火)10:14:24 No.848167701
デザインする人の衣服のデザインのアプデって大事だよなってふと
226 21/09/21(火)10:14:25 No.848167704
>日常的にJKがアーマドトルーパー乗り回す日常系漫画なら見たい 日常的にjkがバイク変形ロボ乗り回して最後自爆特攻して死ぬ漫画ならありますよライドバックって言うんですけど…
227 21/09/21(火)10:14:41 No.848167755
>>メカ部分の余計なディティール削って単純化とか必要だよね… >>描きやすさというか >アリスギアは大体メカ部分抜きで同人となる アリスギアのインタビューかなんかでも艦これの二次創作は艤装外しちゃうよねみたいな話があった気がする
228 21/09/21(火)10:15:04 No.848167811
なんなら原作キャラが執事として出てくるし変態にされるからな…ロボガ
229 21/09/21(火)10:15:04 No.848167814
>ガンダム擬人化みたいなのはSDガンダムで人格与えられてるから無理矢理女の子にしなくてもそっちで良いじゃんって思わなくもない こっちも別に元ネタの性格だったりって多くないのよね