虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/21(火)08:42:38 ID:32H82Z5I 主人公... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/21(火)08:42:38 ID:32H82Z5I 32H82Z5I No.848153070

主人公の境遇なんかはかなり無理やりな感じはするけど 新しい感じはするかもしれない

1 21/09/21(火)08:43:23 No.848153197

タイトルが覚えられない

2 21/09/21(火)08:43:42 ID:32H82Z5I 32H82Z5I No.848153253

七つ子って母胎的に無理じゃない? すげえ巨女母ちゃんとかならともかく

3 21/09/21(火)08:44:54 ID:32H82Z5I 32H82Z5I No.848153485

家庭環境がよく分からない なんで妹と息子?が住み着いてんだよ

4 21/09/21(火)08:45:28 No.848153581

>タイトルが覚えられない ピピピーピ・ピーピピ

5 21/09/21(火)08:46:22 No.848153721

いろんな面で読み切りの方が良かったと思っちゃう

6 21/09/21(火)08:46:27 No.848153730

>七つ子って母胎的に無理じゃない? >すげえ巨女母ちゃんとかならともかく まあその辺は漫画だし… 一応8つ子までは現実でも存在してるな

7 21/09/21(火)08:46:45 No.848153772

才能ないのでパーティを追放された俺がなんやかや逆襲します ついでになんかもう才能チラ見えしました は新しいのだろうか

8 21/09/21(火)08:48:51 No.848154093

>七つ子って母胎的に無理じゃない? >すげえ巨女母ちゃんとかならともかく 現実だとつい最近九つ子が生まれたし 七つ子も1人も欠けることもなく全員成人した一家もいるから問題ないな

9 21/09/21(火)08:48:58 No.848154119

なんか雰囲気が一昔前の少女漫画みたいだ

10 21/09/21(火)08:49:35 ID:32H82Z5I 32H82Z5I No.848154212

絵がちょっとフワフワし過ぎ

11 21/09/21(火)08:49:37 No.848154216

練習量の足りなさがどうしても気になるわ 他は幼少期からレッスン漬けが当たり前の世界で最近再開したばっかなのに音楽で幻術見せれるって天才の所業やん

12 21/09/21(火)08:50:01 No.848154282

飲めるぞは流石にどうかと

13 21/09/21(火)08:50:57 No.848154442

練習出来ませんでしたはどうなのかと思うよね 他の兄弟は幼少期から今までに人生かけるくらい練習してるだろうに

14 21/09/21(火)08:52:03 No.848154609

そもそもずっと練習してないのに審査員が幻覚見るくらいの演奏は出来て合格しましたって凡人ではない気がする…

15 21/09/21(火)08:52:57 No.848154732

凡才として描きたいならせめて練習だけは沢山やってる設定でいいのに

16 21/09/21(火)08:53:50 No.848154854

自称凡才って感じ

17 21/09/21(火)08:54:25 No.848154932

あれは幼少期の思い出がある楽曲だったからってきっちり理由あっただろ?

18 21/09/21(火)08:54:33 No.848154958

多分子供の頃のみんなでやってた練習が大好き過ぎてその時の演奏再現し続けてるとかだろ

19 21/09/21(火)08:54:40 No.848154987

6人の子供たちと父が母を奪いやがってとなる展開になるかならないかで曇り方がかわりそう

20 21/09/21(火)08:58:11 No.848155524

何にしてもこの漫画における音楽の凄さはむちゃくちゃな幻術で表現しますって示したのはいいとおもう この辺失敗すると最近だとアリスと太陽みたいになるし

21 21/09/21(火)08:59:05 No.848155678

今の所暗いし湿っぽいから明るいヒロインが欲しい

22 21/09/21(火)09:00:40 No.848155934

>あれは幼少期の思い出がある楽曲だったからってきっちり理由あっただろ? でも幼少以降ピアノ練習上達してないしその時点での実力が風景見せれるレベルの演奏だったわけでやっぱり天才じゃん

23 21/09/21(火)09:01:48 No.848156098

いいんじゃない父親さえ理解できないほどの超天才でしたってオチでも

24 21/09/21(火)09:02:56 No.848156256

親父のファンタジーが足りないってのもお前の見せる幻覚がいつものその場の風景すぎて幻想的ではないってそのまんまの意味なのかもしれない

25 21/09/21(火)09:04:11 No.848156445

初手ウンコはねえよ掴みとしては最悪あそこで読むのやめるレベル

26 21/09/21(火)09:04:17 No.848156462

でもピアノの演奏が凄いと幻覚見せるってのもうピアノの森でやってんだよなぁ

27 21/09/21(火)09:04:21 No.848156469

多分幻術はこの漫画だと実力ある音楽家の一般スキルなんだよ 今の所体験してない風景しか出せない主人公は凡才という文脈

28 21/09/21(火)09:04:44 No.848156524

入学試験の演奏パートはもっとページ数割いてもよかったんじゃねえかな なんかあっさり済まされたのにおっさんが妙なシンパシー感じてて違和感があった

29 21/09/21(火)09:05:39 No.848156677

>絵がちょっとフワフワし過ぎ 同居人が嫌な奴だから不快感を和らげるためにあの絵なのか素なのかわがんね

30 21/09/21(火)09:06:20 No.848156768

ファンタジー見せれる→天才 実体験を見せる→凡才 映像見せれない→凡ですらないゴミカス こういうことだから練習しっかりやってたのに落とされた従兄弟とかは主人公よりよっぽど可哀想だ

31 21/09/21(火)09:06:30 No.848156792

読み切りであった悪い意味で尖ったところがマイルドになってるこのパターンは最近よく見るけど大丈夫なのか

32 21/09/21(火)09:06:34 No.848156801

才能ない奴の合格の仕方じゃないのは ページ数さいてどうなるものでもないような

33 21/09/21(火)09:07:10 No.848156886

作画つけたほうがよかったかもね

34 21/09/21(火)09:07:34 No.848156946

>ファンタジー見せれる→天才 >実体験を見せる→凡才 >映像見せれない→凡ですらないゴミカス >こういうことだから練習しっかりやってたのに落とされた従兄弟とかは主人公よりよっぽど可哀想だ でも性格がゴミカスだからあんまり可哀想でもないだろ

35 21/09/21(火)09:07:43 No.848156963

虹とか出せそう

36 21/09/21(火)09:08:41 No.848157118

あの歳からちょっと練習して受かるのは天才なんだよなぁ

37 21/09/21(火)09:08:42 No.848157121

領域展開!しらんけど

38 21/09/21(火)09:09:06 No.848157176

1話で打ち切り確信できたわ

39 21/09/21(火)09:10:18 No.848157358

天才なのは血筋的にまぁ当然

40 21/09/21(火)09:10:36 No.848157404

演奏自体は下手って作中でも言われてるじゃん 才能とは別

41 21/09/21(火)09:11:00 No.848157461

ピアノ禁止されてるなりに別の手段で運指練習してたとかそういうのなきゃガチで他の兄弟すら超える才能じゃん それくらい練習不足のハンデ重いよピアノ

42 21/09/21(火)09:11:05 No.848157477

これで実は特異な才能がありましたってなったら天才のはずの親父の耳が馬鹿みたいじゃん

43 21/09/21(火)09:11:46 No.848157593

才能がないと絶縁された俺がピアノチートで親父に逆襲する!だから受けは良さそう

↑Top