虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

うちの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/21(火)05:34:48 No.848136802

うちの近所にも唐揚げ専門店出来ねえかな…

1 21/09/21(火)05:36:12 No.848136855

からあげ好きだけどそんなに必要ないかな…

2 21/09/21(火)05:36:42 No.848136882

安い唐揚げは鶏臭くて食えたもんじゃないよ

3 21/09/21(火)05:38:19 No.848136948

コンビニくらいで充分よ

4 21/09/21(火)05:40:14 No.848137021

いや専門店の唐揚げマジで美味いよ?

5 21/09/21(火)05:40:58 No.848137045

台湾唐揚げ屋さんが近所に出来てた 一つがすごくデカいやつ

6 21/09/21(火)05:40:59 No.848137047

データ欠け多くね

7 21/09/21(火)05:41:54 No.848137075

うちみたいな田舎にも出来てた 長く続くのだろうか

8 21/09/21(火)05:42:22 No.848137088

から揚げ協会ってお墨付きポンポン与えてるとこでしょ

9 21/09/21(火)05:42:24 No.848137090

田舎程出店率多い気がする

10 21/09/21(火)05:52:23 No.848137428

鶏笑が好き

11 21/09/21(火)05:54:00 No.848137490

スーパーのからあげうんめぇー!

12 21/09/21(火)05:54:32 No.848137511

>いや専門店の唐揚げマジで美味いよ? 近所のは大したことなかったわ

13 21/09/21(火)05:55:39 No.848137549

デパ地下で唐揚げ買ったけど冷めると微妙になるな

14 21/09/21(火)05:55:47 No.848137555

今日は唐揚げのスレでも荒らすかァ

15 21/09/21(火)05:58:57 No.848137672

近所に唐揚げ店がいくつかできて 触発されて俺も自宅で唐揚げを揚げるようになった

16 21/09/21(火)05:59:50 No.848137718

小樽のなると美味いよ

17 21/09/21(火)06:00:47 No.848137752

ちゃんと毎年データ取れよ

18 21/09/21(火)06:06:07 No.848137959

チキン屋が増えるのはどこの国も一緒か

19 21/09/21(火)06:07:17 No.848138022

>チキン屋が増えるのはどこの国も一緒か 貧乏になるとチキン屋が増えるのかな…

20 21/09/21(火)06:08:15 No.848138065

あんまり近所は増えねぇわ

21 21/09/21(火)06:15:09 No.848138425

ブラジル産の鶏肉安いからなぁ今

22 21/09/21(火)06:21:20 No.848138743

うちの近所もから好しと唐揚げの天才が突然出来てたな

23 21/09/21(火)06:27:54 No.848139056

うちの近所のはにんにくキツくてあまり美味しくなかったな… 好きな人は好きな味だとは思う

24 21/09/21(火)06:28:45 No.848139096

なんか若い兄ちゃんがやってて不安になる

25 21/09/21(火)06:28:48 No.848139101

不景気になるとチキン屋が増えるのはどこも同じか

26 21/09/21(火)06:32:35 No.848139294

じゃあみんな餓死するのか…

27 21/09/21(火)06:34:22 No.848139387

テリー伊藤の店めっちゃ増えてる

28 21/09/21(火)06:37:28 No.848139572

しばらくしたら消えるだろうし興味がある店舗はいっておいたほうがいいよ

29 21/09/21(火)06:39:21 No.848139671

鳥久が潰れたら天才が入ってきた

30 21/09/21(火)06:42:36 No.848139856

>チキン屋が増えるのはどこの国も一緒か 結果として養鶏場も増えるのが一般的 養鶏場が絶滅したのが韓国

31 21/09/21(火)06:44:23 No.848139966

唐揚げ食べたいなぁ…

32 21/09/21(火)06:44:52 No.848140004

地方にある駐車場のない唐揚げ屋はだいたいうまい

33 21/09/21(火)06:46:57 No.848140129

安い海外産鶏肉入ってくるのに国産使わないんじゃねえかな

34 21/09/21(火)06:47:33 No.848140163

>鳥久が潰れたら天才が入ってきた 天才ってワタミ系列らしいね

35 21/09/21(火)06:49:14 No.848140255

揚げ物は控えようねってお医者様から言われてるからつらい...

36 21/09/21(火)06:49:15 No.848140257

テレビで開業しやすい!って取り上げられて参入する人が増えたんだろうか

37 21/09/21(火)06:53:54 No.848140569

>>チキン屋が増えるのはどこの国も一緒か >結果として養鶏場も増えるのが一般的 >養鶏場が絶滅したのが韓国 思いきりこっちも後追いそうじゃん!

38 21/09/21(火)06:54:12 No.848140584

どうせすぐ消えてるさ…

39 21/09/21(火)06:56:44 No.848140746

>テレビで開業しやすい!って取り上げられて参入する人が増えたんだろうか 飲食店潰されてるからでしょ

40 21/09/21(火)06:57:26 No.848140791

白鯛焼きとかタピオカからずいぶん大胆に舵切ったなって思ってる

41 21/09/21(火)06:58:26 No.848140870

>思いきりこっちも後追いそうじゃん! 日本のチキンや高品質な卵は輸出需要もあるから簡単に絶滅しない 特に卵は養鶏場なくなって卵の流通も途絶えた韓国も買ってくれてる

42 21/09/21(火)06:59:10 No.848140925

ヘイ!チキン!

43 21/09/21(火)06:59:53 No.848140964

骨無しチキンのお客様ー

44 21/09/21(火)07:00:24 No.848141007

骨無しチキンって煽り力すごい高いよな

45 21/09/21(火)07:01:13 No.848141060

できたけどまだ行ってないな…

46 21/09/21(火)07:01:32 No.848141085

今なら補助金貰える!みたいなソシャゲCM感覚でお店開いてそう

47 21/09/21(火)07:01:36 No.848141094

>卵は養鶏場なくなって卵の流通も途絶えた なんでそんなことになってんの?!

48 21/09/21(火)07:01:41 No.848141099

>特に卵は養鶏場なくなって卵の流通も途絶えた韓国も買ってくれてる あの国卵用の養鶏場死んだの!? 全部肉にするから?

49 21/09/21(火)07:02:31 No.848141153

コンサルがキッチンカーとセットで暗躍してそうではある

50 21/09/21(火)07:03:03 No.848141187

最近になってコロナ禍の影響で鶏値上がりし出したとか報道してたな

51 21/09/21(火)07:05:06 No.848141339

ブローカーがモデル確立したんだろうな 開店させた分だけ金になるし別に市中が唐揚げ屋埋まろうが知らんし

52 21/09/21(火)07:05:29 No.848141368

輸入した肉にコロナ付着してたとかあるからな マスクせず加工してるのかな

53 21/09/21(火)07:06:30 No.848141436

唐揚げ店orDEADの時代来るか…

54 21/09/21(火)07:07:02 No.848141474

すでに踏切またいで一店あるのに老舗の行列ができる揚げ物屋の目の前に出す勇気 しかも駅向こうは毎月メニュー入れ替わるのに醤油にんにく唐揚げだけの強気

55 21/09/21(火)07:08:40 No.848141605

卵30個720円!?!

56 21/09/21(火)07:09:09 No.848141635

やっすい鶏肉でも下味つけて揚げればだいたい旨くなるのが強いよな唐揚げって

57 21/09/21(火)07:09:57 No.848141701

>すでに踏切またいで一店あるのに老舗の行列ができる揚げ物屋の目の前に出す勇気 >しかも駅向こうは毎月メニュー入れ替わるのに醤油にんにく唐揚げだけの強気 こういうところは並ぶほど唐揚げ需要が高いから儲かると言うのがデキるブローカーってやつだ

58 21/09/21(火)07:10:09 No.848141717

>輸入した肉にコロナ付着してたとかあるからな >マスクせず加工してるのかな そんなもんに感染力なんて無いけど鶏肉触った手で口鼻触ったらアホだよ

59 21/09/21(火)07:12:26 No.848141894

うちの近所にも唐揚げの天才が生えてきた 流行ってんのかテリー伊藤

60 21/09/21(火)07:13:15 No.848141954

飲み屋が営業できなくてからあげ屋になったり餃子屋になったりしてるんだな

61 21/09/21(火)07:15:40 No.848142143

流行ってることにしたら流行るから

62 21/09/21(火)07:16:52 No.848142251

唐揚げの天才ってワタミ系列なんだな 当然のようにフランチャイズだが

63 21/09/21(火)07:18:44 No.848142403

からあげドンドンが一番好き

64 21/09/21(火)07:20:25 No.848142525

チキン屋の本場だと思ってた韓国で養鶏場全滅してんの…なんで?

65 21/09/21(火)07:20:26 No.848142528

スーパーに卸すより専門店に出したほうが儲かるのかな ってくらいスーパーは中国産やブラジル産しか加工されない

66 21/09/21(火)07:21:23 No.848142611

日本の養鶏業は恐らく世界で最後まで残ると言われてるぐらいには強い

67 21/09/21(火)07:22:44 No.848142736

調べたら開業資金がめっちゃ安いだね

68 21/09/21(火)07:23:39 No.848142829

>調べたら開業資金がめっちゃ安いだね タピオカ屋みてえだな

69 21/09/21(火)07:23:52 No.848142852

家の近くの専門店はめちゃくちゃうまい タレみたいなのを別途売ってくれるけどそれと絡めると無限にビール飲める

70 21/09/21(火)07:24:26 No.848142903

開業資金はあんま関係ない ランニングコストがバカ安なのと調理工程がいい意味で障害者でもできるぐらい楽なんで 雇う人間のハードルが限りなく下限で良くなる

71 21/09/21(火)07:24:53 No.848142941

>ランニングコストがバカ安なのと調理工程がいい意味で障害者でもできるぐらい楽なんで 最近は切るのも業者やってくれるしね

72 21/09/21(火)07:25:24 No.848142992

安い原材料 油の掃除はともかく調理自体は難しくない うまい 三拍子揃ってるから増えるのもやむなし

73 21/09/21(火)07:26:03 No.848143047

そういや海外基準で鶏にも権利を!みたいな運動してる連中居たな 自由な放し飼いで生産量大幅低下する飼育方法しか認めないって奴

74 21/09/21(火)07:26:13 No.848143067

油の掃除なんて今すごい楽だからなあ

75 21/09/21(火)07:26:36 No.848143100

近所のは半額クーポンとか一個無料券とかよくくれるしレパートリーも豊富でありがたい

76 21/09/21(火)07:26:51 No.848143117

>日本の養鶏業は恐らく世界で最後まで残ると言われてるぐらいには強い なそ にん

77 21/09/21(火)07:27:23 No.848143173

>そういや海外基準で鶏にも権利を!みたいな運動してる連中居たな >自由な放し飼いで生産量大幅低下する飼育方法しか認めないって奴 日本の生卵の輸出が好調になると同時に 海外から日本の養鶏場は酷すぎる!と海外からクレーム多発したとか記事になってたな

78 21/09/21(火)07:27:31 No.848143185

参加した油使い回すね

79 21/09/21(火)07:27:31 No.848143186

最近オーブン唐揚げ自作してるけどこれ唐揚げじゃなくて別の何かだよなってなる

80 21/09/21(火)07:28:38 No.848143299

オリーヴオイル使った唐揚げってやってるとこあるけどそんなに変わらないというか 普通の唐揚げの方が美味しかった 無理にオリーヴオイル使わなくていいと思う…

81 21/09/21(火)07:29:08 No.848143348

卵めちゃくちゃ安いからね日本 マジで意味不明 メリケンだと卵液は同じぐらいだけど普通の卵はもっとするし生食向きじゃない

82 21/09/21(火)07:31:24 No.848143585

チキン店or死

83 21/09/21(火)07:32:18 No.848143678

>>そういや海外基準で鶏にも権利を!みたいな運動してる連中居たな >>自由な放し飼いで生産量大幅低下する飼育方法しか認めないって奴 >日本の生卵の輸出が好調になると同時に >海外から日本の養鶏場は酷すぎる!と海外からクレーム多発したとか記事になってたな https://www.sankeibiz.jp/macro/amp/210226/mca2102261504018-a.htm 海外じゃなくて日本の環境相が言ってるけど

84 21/09/21(火)07:33:22 No.848143773

テリー伊藤の店はテリー伊藤プロデュースってところ以外は中々いい感じ

85 21/09/21(火)07:34:23 No.848143890

価格競争だの生産効率だの言って成育ホルモン剤バカスカ打ってたGAIJINに言われても説得力がねえわ

86 21/09/21(火)07:35:26 No.848144010

>https://www.sankeibiz.jp/macro/amp/210226/mca2102261504018-a.htm >海外じゃなくて日本の環境相が言ってるけど またセクシー案件じゃねえか!

87 21/09/21(火)07:36:36 No.848144129

セクシーは外国人だった…?

88 21/09/21(火)07:36:53 No.848144168

アゲラー本舗は唐揚げ専門店に入りますか

89 21/09/21(火)07:37:24 No.848144232

韓国のレールから外れた人間はチキン屋になるしかないってのを馬鹿にしてたけど日本も貧困化した結果唐揚げ屋だらけに

90 21/09/21(火)07:37:55 No.848144291

白い鯛焼きやタカピオブームみたいなもんだと思う

91 21/09/21(火)07:40:12 No.848144560

まずレールから外れたらサービス業で低賃金労働するしかないってのが全世界共通だろとしか言いようがない

92 21/09/21(火)07:42:09 No.848144799

>韓国のレールから外れた人間はチキン屋になるしかないってのを馬鹿にしてたけど日本も貧困化した結果唐揚げ屋だらけに 誰も馬鹿にしてないよ 深刻な話だから余計に面白いネタだったんだし

93 21/09/21(火)07:43:01 No.848144886

注文してから揚げてほしい

94 21/09/21(火)07:43:08 No.848144902

韓国のは個人経営のが乱立してる形だけど日本のは大手飲食店のチェーン展開だからちょっと違うんだよな

95 21/09/21(火)07:43:23 No.848144929

>セクシーは外国人だった…? どっちかと言うと障害者

96 21/09/21(火)07:44:13 No.848145034

>>韓国のレールから外れた人間はチキン屋になるしかないってのを馬鹿にしてたけど日本も貧困化した結果唐揚げ屋だらけに >誰も馬鹿にしてないよ >深刻な話だから余計に面白いネタだったんだし imgじゃバカにしてたが

97 21/09/21(火)07:44:16 No.848145040

放し飼いの卵って生で食えんの?

98 21/09/21(火)07:45:31 No.848145192

俺は馬鹿にしてたというか韓国はまだまだ後進国じゃのうみたいに優越感に浸ってたところがあるのは否定できない 日本が貧しくなったかはともかく鶏肉ってクソ安いから貧乏人がワンチャン賭けるには適してるのかな

99 21/09/21(火)07:45:52 No.848145238

>>>韓国のレールから外れた人間はチキン屋になるしかないってのを馬鹿にしてたけど日本も貧困化した結果唐揚げ屋だらけに >>誰も馬鹿にしてないよ >>深刻な話だから余計に面白いネタだったんだし >imgじゃバカにしてたが そりゃimgはとにかくレスポンチしたくて煽り散らかす人はいるけど 大多数はそんなレベルの人間ではない

100 21/09/21(火)07:46:06 No.848145271

>まずレールから外れたらサービス業で低賃金労働するしかないってのが全世界共通だろとしか言いようがない 医療従事はレールから外れていた!?

101 21/09/21(火)07:46:39 No.848145331

102 21/09/21(火)07:46:45 No.848145341

レールに沿っても変なことしなきゃ低賃金労働するのは同じだろ

103 21/09/21(火)07:46:51 No.848145357

韓国のチキン屋みたいな感じか…

104 21/09/21(火)07:47:20 No.848145413

>>まずレールから外れたらサービス業で低賃金労働するしかないってのが全世界共通だろとしか言いようがない >医療従事はレールから外れていた!? 医療従事者は給料は良いぞ

105 21/09/21(火)07:47:29 No.848145435

タピオカ屋がそのうち全部唐揚げ屋になりそう

106 21/09/21(火)07:47:46 No.848145472

なまたまごはんっていつ頃から食べるようになったんだろうね

107 21/09/21(火)07:48:34 No.848145581

>放し飼いの卵って生で食えんの? 日本の場合は保菌してない鶏を選別して繁殖させてを繰り返して 可能な限りサルモネラ菌に汚染されない状態にしてるから放牧する場所もしっかり処置してれば大丈夫なはず

108 21/09/21(火)07:49:14 No.848145648

日本は生卵に対しての執念がすごい

109 21/09/21(火)07:49:48 No.848145732

>オリーヴオイル使った唐揚げってやってるとこあるけどそんなに変わらないというか >普通の唐揚げの方が美味しかった >無理にオリーヴオイル使わなくていいと思う… 油のこと考えるとそもそも外食できない

110 21/09/21(火)07:50:38 No.848145835

ごま油とか鶏油とか使ったらどうなるんだろう

111 21/09/21(火)07:51:09 No.848145889

>今日は唐揚げのスレでも荒らすかァ 唐揚げ屋は韓国のチキン屋の後追い!日本貧困化の象徴! 唐揚げには新型コロナウイルスが!

112 21/09/21(火)07:51:50 No.848145971

豚の唐揚げもやって欲しい

113 21/09/21(火)07:52:26 No.848146046

秋葉原のヨドバシの前にあった唐揚げ居酒屋は潰れちゃったな…あそこ安くて好きだったんだが

114 21/09/21(火)07:52:29 No.848146052

たんまりタレが強いとこの奴だとタレフライ食べてるような感じになるから味の濃さ控えめにしてくだち…

115 21/09/21(火)07:53:20 No.848146159

>医療従事はレールから外れていた!? 労働の過酷さと要求される知識レベルの割にアホほど賃金安いじゃん医療従事者

116 21/09/21(火)07:53:38 No.848146188

>なまたまごはんっていつ頃から食べるようになったんだろうね 以前調べた限りだと江戸時代に入ってから生食してる記述が複数あった それ以前になると平安頃の書物に鳥の卵食うと死ぬみたいな記述があったくらいで見当たらなかったよ どうも養鶏をしっかりやり始めたのが江戸の頃みたいで一般の民家で愛でる為に飼うってのが流行ったみたい ついでにその鶏が産む卵での卵料理も流行ったようで卵料理読本みたいなのも複数あった

117 21/09/21(火)07:54:11 No.848146258

フライドポテトも食べたい 日本もチキンアンドチップスやろう

118 21/09/21(火)07:55:30 No.848146418

>秋葉原のヨドバシの前にあった唐揚げ居酒屋は潰れちゃったな…あそこ安くて好きだったんだが あそこはコロナ以前からブラジル産の仕入れ値が上がったとかで食べ放題出来なくなったりとかなりカツカツだったっぽいしな… 値上げしたり時間制限厳しくしたりしてから露骨に客入り悪くなってたからまあ潰れるだろうなとは思ってた

119 21/09/21(火)07:56:30 No.848146568

小僧寿しが死んで唐揚げ専門店になってた 最近の小僧寿しは唐揚げ屋だったから需要あるだろな

120 21/09/21(火)07:56:34 No.848146576

韓国の養鶏場とか鶏卵産業が死んでるってのはどこソースなの…?

121 21/09/21(火)07:59:53 No.848146985

>韓国の養鶏場とか鶏卵産業が死んでるってのはどこソースなの…? もちろん「」さん愛読のまさはる系アフィブログとヤフコメ

122 21/09/21(火)08:00:53 No.848147130

最近便乗で増えた唐揚げ専門店は大体安いブラジル産じゃないの

123 21/09/21(火)08:01:42 No.848147247

>韓国の養鶏場とか鶏卵産業が死んでるってのはどこソースなの…? アジア圏は鳥インフル頻発して結構酷い事になってるのは一昨年くらいからニュースになってるからそれじゃない? 基本的にどこの国もブラジル産に頼ってるからブラジル産のが値上げされてやべえってのもニュースになってる ブラジルのは穀物価格の高騰による飼料代が上乗せされての値上がりだから理由は違うんだけどね

124 21/09/21(火)08:04:49 No.848147667

そもそも日本だって国内の需要全部国産で賄えるほど潤沢な供給ある訳じゃないしなぁ

125 21/09/21(火)08:06:23 No.848147876

国内の鶏肉ってブランド化してるイメージある 安く加工するには向かないんじゃないか

126 21/09/21(火)08:09:12 No.848148232

韓国の国産鶏肉供給率って日本より上だったような…?

127 21/09/21(火)08:10:09 No.848148359

COOPサラダチキン(国産鶏)には感謝しているよ

128 21/09/21(火)08:11:48 No.848148600

韓国は今年の初めにかなりの数の鳥処分してるからな

129 21/09/21(火)08:12:12 No.848148646

>国内の鶏肉ってブランド化してるイメージある >安く加工するには向かないんじゃないか 国内流通してるむね肉はほぼ国産でブランド鶏でもひたすら安いから資本力あるところ以外はそうでもない感じ ブランド鶏のモモ肉とかも高い事は高いけどg/100円辺りが天井でそれ以上のは普通のスーパーなんかじゃ取り扱わないし

130 21/09/21(火)08:14:43 No.848148991

>韓国の養鶏場とか鶏卵産業が死んでるってのはどこソースなの…? 普通の日本人向けまとめサイト

131 21/09/21(火)08:17:38 No.848149386

タピオカとか高級食パン屋みたいなもんでそういうコンサルがおるんよ 一番儲かるのはスコップ売りってやつさ

132 21/09/21(火)08:20:52 No.848149828

チキン店が増えると韓国のアレを思い浮かべる

133 21/09/21(火)08:22:41 No.848150109

タッカルビとかいう奴!知ってるわよそれくらい!

134 21/09/21(火)08:24:23 No.848150352

>タピオカとか高級食パン屋みたいなもんでそういうコンサルがおるんよ >一番儲かるのはスコップ売りってやつさ 「」は社会の裏を理解してるからな

135 21/09/21(火)08:28:53 No.848150976

どこの情報商材屋が広めてるんだ

136 21/09/21(火)08:30:11 No.848151161

白いたい焼きにタピオカに唐揚げにと人を食い物にするコンサル商法だよね

137 21/09/21(火)08:30:34 No.848151220

一般大衆はバカだから騙されちゃうんだよね

138 21/09/21(火)08:31:49 No.848151382

失敗するにしても白たい焼きよりは傷は浅かろう

139 21/09/21(火)08:33:10 No.848151552

テリー伊藤の唐揚げ屋は怪しさ満点だけど買ってみたらそれなりに美味かったのでたまに利用してる

140 21/09/21(火)08:36:55 No.848152134

俺が色々食べ比べ範囲だと最終的にほっともっとの唐揚げが一番おいしくて値段も安い外で買うには最強の唐揚げだったよ 長年やってるだけあって最適解に近いところにあるんだろうな

141 21/09/21(火)08:41:03 No.848152797

なか卯とかほか弁とかコスパもいい味もそこそこ以上みたいなのには逆立ちしても勝てないよね

142 21/09/21(火)08:48:29 No.848154037

>>タピオカとか高級食パン屋みたいなもんでそういうコンサルがおるんよ >>一番儲かるのはスコップ売りってやつさ >「」は社会の裏を理解してるからな 君自分を賢いと思ってるでしょ

143 21/09/21(火)08:48:42 No.848154070

>チキン店が増えると韓国のアレを思い浮かべる エクストリームジョブ!

144 21/09/21(火)08:51:02 No.848154458

次はここからチキチキボーン屋さんの流れが来るよ

145 21/09/21(火)08:57:36 No.848155418

日本は鳥インフル流行っても鳥熱って名前にするから大丈夫よ

↑Top