虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/21(火)02:43:56 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/21(火)02:43:56 No.848124210

やっぱりナチスはフリー素材だった

1 21/09/21(火)02:45:20 No.848124411

燃料切れ不時着ーベルリン送りの速度感がおかしい

2 21/09/21(火)02:46:48 No.848124613

でも軍の高官がスナック感覚で自害してた脇でこんな生き汚くギャグ調で生き延びるのはすごい好き

3 21/09/21(火)02:46:50 No.848124621

最後若干見逃したんだけど採掘ブームで終わった?

4 21/09/21(火)02:47:48 No.848124745

議事堂に20億の金貨が埋まってた! そこからゴールドラッシュが始まったんじゃ

5 21/09/21(火)02:48:19 No.848124818

午後のロードショーでこんな映画見た気がする…

6 21/09/21(火)02:48:48 No.848124881

末期から始まった時はこんな冒険回顧録みたいに終わると思ってなかった

7 21/09/21(火)02:49:40 No.848124980

タイタニックの冒頭みたいな感じをあの戦争猫がやってくれると思うと結構大事な脇役になれたと思う

8 21/09/21(火)02:50:01 No.848125019

続いたのかと思ったじゃないか 紛らわしいなあ…

9 21/09/21(火)02:50:08 No.848125038

映画化するとして2時間半ぐらいだろうか

10 21/09/21(火)02:51:21 No.848125173

  民度の高い    ソ連軍

11 21/09/21(火)02:52:17 No.848125292

降伏します! しょうがないにゃあ…

12 21/09/21(火)02:52:18 No.848125296

面白かったね

13 21/09/21(火)02:52:47 No.848125347

末期ドイツスレでここまで完璧なハッピーエンドは珍しいな

14 21/09/21(火)02:54:51 No.848125598

末期だと大体一二回で死ぬからな…

15 21/09/21(火)02:56:24 No.848125774

90ぐらいまで生きてゴールドラッシュの火付け役になるのが面白すぎる

16 21/09/21(火)02:57:39 No.848125921

映画だったら総統閣下シリーズの素材になってると思う 「ワシの金貨は?」 「閣下…それが…」 「またあいつが…」

17 21/09/21(火)02:58:19 No.848125991

SSがちゃんと意識の高いエリートなのがよかった

18 21/09/21(火)02:58:43 No.848126030

>映画だったら総統閣下シリーズの素材になってると思う >「ワシの金貨は?」 >「閣下…それが…」 >「またあいつが…」 なんなら映画化したときに帰ってきたヒトラーみたいにオマージュシーンありそう

19 21/09/21(火)03:00:21 No.848126247

ゴールデンナチスだった

20 21/09/21(火)03:01:00 No.848126318

空で対空砲と戦闘機に追いかけられて陸で戦車と対面したのに生き残るのはやばい

21 21/09/21(火)03:03:46 No.848126640

さすがに海までは制覇できなかったが死線潜りすぎてやばい

22 21/09/21(火)03:11:43 No.848127546

>  民度の高い >   SS野郎

23 21/09/21(火)03:13:03 No.848127694

>「ワシの金貨は?」 >「閣下…それが…」 >「またあいつが…」 《島風が出るまで建造するぞ!》

24 21/09/21(火)03:18:37 No.848128314

不時着した辺りから雑想ノートの絵柄で想像してた

25 21/09/21(火)03:36:22 No.848129926

>なんなら映画化したときに帰ってきたヒトラーみたいにオマージュシーンありそう 絶対ヒトラーと顔会わせるシーンあるわ

26 21/09/21(火)03:40:00 No.848130216

SS野郎はSS野郎もそうだけどベルリン行きとはいえ普通に拾って車乗せてくれるSS野郎もまぁいい奴だった

27 21/09/21(火)03:41:24 No.848130319

SSは破壊と暴力の擬人化じゃなくて本来エリート部隊だもんな…ティターンズみたいなもんだって言ってたやつがいるがそんなもんだろう

28 21/09/21(火)03:44:56 No.848130627

基地司令も若い訓練兵を無駄死にさせないよう配慮した良い人だったよね

29 21/09/21(火)03:46:09 No.848130738

民度の高い  戦争

30 21/09/21(火)03:57:43 No.848131647

不発だった時のSS(すこし しけってる)でダメだった

31 21/09/21(火)03:57:51 No.848131653

こないだのイギリスのコマンド部隊のやつってマウス量産の下りで終わり?

32 21/09/21(火)03:58:50 No.848131730

発掘を指揮した日本の鶴見博士は、「これぞナチスの遺産、ゴールデンナチス」などと言っており

33 21/09/21(火)03:59:22 No.848131777

こいつの機体だけ未帰還だったから戦後にでも司令に無事を報告出来てたらいいな…

34 21/09/21(火)04:01:30 No.848131960

あの司令お人好しっぽいからなぁ…最後は逃げられるやつだけ逃して負傷者と最期を待つとかやってそうで

35 21/09/21(火)04:03:34 No.848132127

地獄のベルリン行きがゴールデンナチスになることある?

36 21/09/21(火)04:12:41 No.848132768

>地獄のベルリンから二回逃げて二回出戻りするルートになることある?

↑Top