ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/20(月)23:04:41 No.848062501
馬がすごいってなるレースはよく話題に上がりますけど騎手がすごいってなったレースは何がありますか? 教えてください!
1 21/09/20(月)23:06:13 No.848063177
ウッ
2 21/09/20(月)23:06:19 No.848063222
リスグラシューちゃんを初G1制覇させた時のモレイラジョッキーですかね
3 21/09/20(月)23:07:00 No.848063539
今年のダービーはユーイチの完璧な組み立てが光ったと思います
4 21/09/20(月)23:07:32 No.848063755
>馬がすごいってなるレースはよく話題に上がりますけど騎手がすごいってなったレースは何がありますか? >教えてください! つい先日のマイネルファンロンデムーロですね! マイネルの永久主戦騎手になってください!!!
5 21/09/20(月)23:07:47 No.848063879
今のユーイチは本当に一時期とは別人みたいです
6 21/09/20(月)23:07:58 No.848063947
もんもん亭withリュージin小倉記念はマジで凄くて笑っちゃうので一回見てみると良いですよ!
7 21/09/20(月)23:08:05 No.848063999
アイネスフウジンのダービーは後ろの馬のペースを見事にコントロールした完璧な騎乗だと思いますね
8 21/09/20(月)23:08:11 No.848064044
私の三冠を阻んだ菊花賞のノリさん
9 21/09/20(月)23:08:12 No.848064050
最近だとシロイアレノムスメさんです! でも彼女は元々素質バリ高(死語)でしたけどね!
10 21/09/20(月)23:08:15 No.848064069
ぶもーっ
11 21/09/20(月)23:08:21 No.848064112
勝ってる時のノリさんとか大体馬のおかげって言いますけどノリさん自身の才能がおかしいと感じますね…
12 21/09/20(月)23:08:24 No.848064129
ラッキーライラックスミヨンのエリ女です!
13 21/09/20(月)23:08:38 No.848064234
>今のユーイチは本当に一時期とは別人みたいです ユーイチは私が育てたのよ~~~!!!
14 21/09/20(月)23:08:49 No.848064302
スーパークリークの菊花賞とか若きでしたさんの妙技だと思いますね!
15 21/09/20(月)23:08:55 No.848064355
目黒記念のたんない
16 21/09/20(月)23:09:23 No.848064544
エダーとネコパンチ
17 21/09/20(月)23:09:38 No.848064643
ママママカロニなんですかあれ…バケモンですよ…
18 21/09/20(月)23:09:54 No.848064765
勝ててないのでちょっと違うかもしれませんが面白い騎乗で好きなのはリュージの2011春天ですね あれで長距離レースが好きになりました
19 21/09/20(月)23:09:59 No.848064808
>目黒記念のたんない いつも足りないのに腹が立ちます!
20 21/09/20(月)23:10:01 No.848064828
今年のアイビスサマーダッシュの3着 名前覚えてませんけど若駒ジョッキーでしたよね
21 21/09/20(月)23:10:25 No.848064997
有名なのはマッキャロンの騎乗ですかね 後はアンカツさんは技巧派なので一部の例外を除いて騎手スペックが強い例が多いと思います
22 21/09/20(月)23:10:26 No.848065010
昔のノリの逃げは芸術的だったとさえ思います
23 21/09/20(月)23:10:39 No.848065119
ノリさんは今でも前ノリポツン決めるので油断なりません…
24 21/09/20(月)23:10:41 No.848065135
2着でしたけど有馬のサートゥルナーリアはスミヨンが上手かったですね
25 21/09/20(月)23:10:43 No.848065148
フォワ賞のプボ君もデム次郎がいい騎乗してくれましたね
26 21/09/20(月)23:10:48 No.848065197
書き込みをした人によって削除されました
27 21/09/20(月)23:11:22 No.848065481
>今年のアイビスサマーダッシュの3着 >名前覚えてませんけど若駒ジョッキーでしたよね 菅原くんですね 彼はローカルだと明らかにヤバい馬でも馬券内に捩じ込んできたりしますよ!
28 21/09/20(月)23:11:30 No.848065537
今年だと皐月賞のたけし君はお手本みたいな抜け出し方でしたよ アプリで言うスピードスター発動してるみたいな
29 21/09/20(月)23:11:33 No.848065571
最近目立つ若手でやたら心臓強い子たちは結構勝てる騎乗してますよね
30 21/09/20(月)23:11:36 No.848065591
今日のたけしは考えた末の動きが全部裏目に出て可哀想でした
31 21/09/20(月)23:11:44 No.848065640
>今年のアイビスサマーダッシュの3着 >名前覚えてませんけど若駒ジョッキーでしたよね 菅原明良さんですね! 下手に外ラチに行くより内ラチの方がっていうのは頭いいと思いました
32 21/09/20(月)23:11:48 No.848065677
ユーイチはかっちりハマればホント強いんですけど本人がアドリブに弱い! 早く調教師になりなさい
33 21/09/20(月)23:12:56 No.848066126
>ユーイチはかっちりハマればホント強いんですけど本人がアドリブに弱い! >早く調教師になりなさい 今年は予想精度がおかしい事になってカンテレの企画の展開外してないんですよね… おかしいです
34 21/09/20(月)23:13:23 No.848066335
>私のグランプリを阻んだ有馬記念の的場さん
35 21/09/20(月)23:13:47 No.848066519
>今日のたけしは考えた末の動きが全部裏目に出て可哀想でした そういう日もありますね…こうして成長していくんですね…
36 21/09/20(月)23:13:55 No.848066581
ワールドプレミアの菊花賞
37 21/09/20(月)23:13:56 No.848066589
ユーイチは申し分けないんですがどうしても龍王が脳裏にちらついてしまいます……函館1200が難コースだというのは分かっているんですが……
38 21/09/20(月)23:13:59 No.848066606
レインボーラインの天皇賞好きですよ
39 21/09/20(月)23:14:09 No.848066664
カワーダの名前上げるとしたら何になりますかね?
40 21/09/20(月)23:14:36 No.848066868
>下手に外ラチに行くより内ラチの方がっていうのは頭いいと思いました 開幕週だけの裏技みたいなもんですけど陣営の作戦とは言えそれを実現させる腕とクソ度胸は紛れもなく騎手本人の物ですからね 若手では一番注目してる子です
41 21/09/20(月)23:14:50 No.848066967
それこそエイシンヒテンの松若くんとかもまだまだ若いですけどあの強心臓な騎乗を見せた辺りスペック高くなる予感がします
42 21/09/20(月)23:14:53 No.848067002
イングランディーレの春天です …ノリさん率高いですね!
43 21/09/20(月)23:14:54 No.848067004
>>今年のアイビスサマーダッシュの3着 >>名前覚えてませんけど若駒ジョッキーでしたよね >菅原明良さんですね! >下手に外ラチに行くより内ラチの方がっていうのは頭いいと思いました 開幕週の開催だったからこの指示で残せたみたいですね! なおその次週くらいに別の騎手が同条件で内ラチ攻めして派手に飛んでました!
44 21/09/20(月)23:15:03 No.848067086
的場さんの話とか読むと刺客スキル持ってたのは馬ではなくこの人だったのではって思います
45 21/09/20(月)23:15:21 No.848067223
今日のたけし…というかタイホ君に関してはヒ見てたら流れてきたこれがしっくり来ました https://note.com/keiba_maskman/n/nfcec5b7e0359
46 21/09/20(月)23:15:28 No.848067278
>なおその次週くらいに別の騎手が同条件で内ラチ攻めして派手に飛んでました! ものすごい恥ずかしいですねそれ!
47 21/09/20(月)23:15:30 No.848067289
アイビスサマーダッシュのバカラクイーンは騎乗のすごさを感じました 内ポツン!
48 21/09/20(月)23:15:36 No.848067337
マヤノトップガンの春天 本人には怒られそうですけどね
49 21/09/20(月)23:15:39 No.848067355
>勝ててないのでちょっと違うかもしれませんが面白い騎乗で好きなのはリュージの2011春天ですね >あれで長距離レースが好きになりました 見たらいいタイミングの仕掛けですねぇ
50 21/09/20(月)23:15:40 No.848067369
>的場さんの話とか読むと刺客スキル持ってたのは馬ではなくこの人だったのではって思います 伊達にヒットマンと呼ばれてませんよ
51 21/09/20(月)23:15:47 No.848067433
ノリさんは完全に天才型ですから勝ちっぷりも天才で…
52 21/09/20(月)23:15:49 No.848067450
カワーダは無理にマークしにいって共倒れしてる印象も強くて…
53 21/09/20(月)23:15:50 No.848067461
ハードバージの皐月賞はユーイチ父のヤバさがよく分かるのでオススメです
54 21/09/20(月)23:16:20 No.848067683
>的場さんの話とか読むと刺客スキル持ってたのは馬ではなくこの人だったのではって思います マークが本当に激しい人ですからねえ…
55 21/09/20(月)23:16:24 No.848067702
>カワーダは無理にマークしにいって共倒れしてる印象も強くて… 帝王賞…
56 21/09/20(月)23:16:31 No.848067751
JBCレディスクラシックをアンジュデジールで制したときのノリさんですかね 1コーナーまでにいつの間にそこに!?ってなります
57 21/09/20(月)23:16:35 No.848067781
>レインボーラインの天皇賞好きですよ 岩田の馬群捌きやばいですよね 外にいたのにすっすっすっといつの間にか内にいて差すんですから
58 21/09/20(月)23:16:38 No.848067794
スマートレイアーの京都大賞典とか
59 21/09/20(月)23:17:06 No.848068002
福永父は未だに言われるくらいの怪物ですからね…
60 21/09/20(月)23:17:26 No.848068144
春天と菊花賞は騎手が勝たせたようなレースは多いですね パッと思いつくので春天ばかりですがクシロキング、スズカマンボ、イングランディーレあたりが印象に残ってます
61 21/09/20(月)23:17:36 No.848068210
キタサンブラックの秋天なんかやっぱり武豊って天才なんだわって思いましたよ
62 21/09/20(月)23:17:36 No.848068212
>馬がすごいってなるレースはよく話題に上がりますけど騎手がすごいってなったレースは何がありますか? >教えてください! 天才田原成貴による鼻差1㎝の決着96年スプリンターズステークスでしょう
63 21/09/20(月)23:17:49 No.848068299
ツインターボだけが4コーナーを回ってくる!は騎手の腕じゃないですか?
64 21/09/20(月)23:17:53 No.848068328
>それこそエイシンヒテンの松若くんとかもまだまだ若いですけどあの強心臓な騎乗を見せた辺りスペック高くなる予感がします ぶっちゃけ松若君は現時点でも化け物側に感じます…私にお金いっぱい返してくれますし
65 21/09/20(月)23:18:11 No.848068465
>春天と菊花賞は騎手が勝たせたようなレースは多いですね >パッと思いつくので春天ばかりですがクシロキング、スズカマンボ、イングランディーレあたりが印象に残ってます 長距離は騎手の腕前が出やすいとはよく言われますからね
66 21/09/20(月)23:18:13 No.848068488
ジャパンカップダートでイーグルカフェをデットーリが勝たせたのは凄いってよく言われますね
67 21/09/20(月)23:18:19 No.848068528
キタサンで言ったら1回目の春天とジャパンカップが印象的 ジャパンカップは何から何まで完璧としか言えない完封劇
68 21/09/20(月)23:18:24 No.848068560
長距離逃げは面白くて好きです ノリさんもそうですしリュージの2019万葉Sとか
69 21/09/20(月)23:18:30 No.848068615
マヤがどう走るかわからないから走りはじめてから即興でレース展開組み立ててたって話を聞くとマヤのレース自体が騎手が凄いってなりますね…
70 21/09/20(月)23:18:32 No.848068631
>今日のたけし…というかタイホ君に関してはヒ見てたら流れてきたこれがしっくり来ました >https://note.com/keiba_maskman/n/nfcec5b7e0359 この人の回顧は騎手の短所長所がなんとなく分かって参考になります
71 21/09/20(月)23:18:56 No.848068803
あんまり言われないですけどジャスタウェイの安田記念は ヨットーリだから勝てたレースだと思います
72 21/09/20(月)23:19:11 No.848068888
セイウンスカイの菊花賞は最高レベルの騎乗では 菊花賞で逃げで勝つのはクソ度胸ですよ まともに実力でいったらスペちゃんに勝てないって ノリさんも言ってたはずです
73 21/09/20(月)23:19:11 No.848068893
2着ですがシゲルピンクダイヤの桜花賞が大好きです!
74 21/09/20(月)23:19:13 No.848068910
ユタカオーの秋天ですかね 堺師が珍しく褒めたという
75 21/09/20(月)23:19:19 No.848068952
私はノリさんのセイちゃん菊花賞が一番印象に残ってます
76 21/09/20(月)23:19:25 No.848068995
ターボさんは馬に行かせて行かせてなんとか曲がらせるっていうのが上手い人がなんとか宥めて前に行かせたって感じですから間違いなく騎手の能力ですね 苦労が偲ばれます
77 21/09/20(月)23:19:33 No.848069049
>ジャパンカップダートでイーグルカフェをデットーリが勝たせたのは凄いってよく言われますね あの人以外じゃ無理だったと思います…
78 21/09/20(月)23:21:01 No.848069685
長距離を逃げて勝ったときのノリさんは鞍上してやったりって感じですごいですよね
79 21/09/20(月)23:21:08 No.848069729
田原はマジで無二の天才でしたね…
80 21/09/20(月)23:21:10 No.848069742
プイプイに勝ったルメールや外国人初ダービージョッキーのデムーロが登場した当時はどんな感じだったんでしょうか
81 21/09/20(月)23:21:12 No.848069753
上手いというか印象に残ってるのは2013MCSトーセンラー
82 21/09/20(月)23:21:20 No.848069806
サニブは前後の言動を考えると騎手や陣営が凄いって思う
83 21/09/20(月)23:21:32 No.848069888
imgだといくらでも言われてますけど2016小倉記念のクランモンタナはリュージがすっごい頑張った結果ですよあれ
84 21/09/20(月)23:21:52 No.848070020
18宝塚の4角でスッと外出るところは何回見てもウッ
85 21/09/20(月)23:21:56 No.848070036
最近だとチューリップ賞でメイケイエールを必死に操ってたでした。はすげー!ってなりました
86 21/09/20(月)23:22:32 No.848070281
>>なおその次週くらいに別の騎手が同条件で内ラチ攻めして派手に飛んでました! >ものすごい恥ずかしいですねそれ! nanacoですっけ 新潟強いイメージありますけど
87 21/09/20(月)23:22:58 No.848070465
>>カワーダは無理にマークしにいって共倒れしてる印象も強くて… >帝王賞… オークス…
88 21/09/20(月)23:23:12 No.848070566
2019年の全日本二歳優駿を制したヴァケーション鞍上の吉原さんです あれしかないという完璧な差しきり勝利でした
89 21/09/20(月)23:23:14 No.848070588
サニブやカルストンライトオに乗ってた大西はアレで追込が一番得意で逃げは怖いからやだって言ってたのが印象的です それを踏まえて逃げを打つと言い切って逃げ切り二冠というのを見ると能力もそうですがなんか可愛く感じますね
90 21/09/20(月)23:23:17 No.848070604
ユーイチはキングヘイローの皐月賞の時に田原に 「お前今回最低の騎乗だったぞ、せっかく勝てたレースだったのに」 と言われたそうですがまぁ田原なら本当に勝てたかもしれません
91 21/09/20(月)23:23:25 No.848070680
ルメールの差しは最終コーナーの抜け方がどれもスムーズだと思う
92 21/09/20(月)23:24:29 No.848071144
キングヘイローに乗ってた時のユーイチって本当に若かったですしキング自体が人間には扱い切れない難易度の馬でしたからね…
93 21/09/20(月)23:25:13 No.848071417
ユーイチの展開予想◎はキマると本当に鮮やかに勝ちますね…
94 21/09/20(月)23:25:13 No.848071419
>ユーイチはキングヘイローの皐月賞の時に田原に >「お前今回最低の騎乗だったぞ、せっかく勝てたレースだったのに」 >と言われたそうですがまぁ田原なら本当に勝てたかもしれません まあマヤをその日の調子に合わせて動かしてた天才ですからねえ
95 21/09/20(月)23:25:16 No.848071436
>今日のたけし…というかタイホ君に関してはヒ見てたら流れてきたこれがしっくり来ました >https://note.com/keiba_maskman/n/nfcec5b7e0359 ものすごく勉強になりました あとうっすら感じていたことが明文化されてるとすっきりしますね!
96 21/09/20(月)23:25:31 No.848071526
>キングヘイローに乗ってた時のユーイチって本当に若かったですしキング自体が人間には扱い切れない難易度の馬でしたからね… なんなんですか芝質が気に入らないって…
97 21/09/20(月)23:25:32 No.848071538
当時のユーイチはデビューしたてなのに滅茶苦茶注目されてましたしね まぁその二年後に同期が世紀末覇王伝説始めるんですけど
98 21/09/20(月)23:25:58 No.848071714
>キングヘイローに乗ってた時のユーイチって本当に若かったですしキング自体が人間には扱い切れない難易度の馬でしたからね… これよく言われますけどそのキングを勝たせた相談役はもっと評価されていいと思うんですよね 言っちゃなんですがここだとキングとユーイチ語る上での出汁みたいに扱われてるのがちょっと解せないんです
99 21/09/20(月)23:25:58 No.848071720
ユーイチ自身も完成を見るまでおよそ20年くらい掛かってますからねぇ
100 21/09/20(月)23:26:18 No.848071845
今回のユーイチはできることはやったと思ってます…
101 21/09/20(月)23:26:20 No.848071858
田原はシャブさえやってなきゃなと
102 21/09/20(月)23:26:37 No.848071992
今日はスムーズに出れたから逃げ!今日はなんか機嫌悪いから追込! これで勝てる能力の馬だったのもありますけどまあいっかで乗る田原もかなりいかれてますね!
103 21/09/20(月)23:26:44 No.848072043
仮にヨーイチさんがキングに乗ってたら首も下げるしもっと勝ってたんですかね…となるのはユーイチの今があるからですね
104 21/09/20(月)23:26:49 No.848072068
シャダイカグラの桜花賞ですね
105 21/09/20(月)23:27:07 No.848072207
負けレースですが2013春の天皇賞でのでした。のコース取りはゴルシ対策としては完璧な騎乗なので惚れ惚れします
106 21/09/20(月)23:27:16 No.848072285
ノリさんはするーっとインに入ってきますよね 日本ダービーは特等席でした
107 21/09/20(月)23:27:23 No.848072331
72年の天皇賞秋は当時まだ旧姓の新田だった松田騎手がパッシングゴールでうまく大逃げをしたんですが 福永洋一がそれよりもうまく乗ってヤマニンウェーブを勝たせた昭和の名レースです
108 21/09/20(月)23:27:28 No.848072363
>今日のたけし…というかタイホ君に関してはヒ見てたら流れてきたこれがしっくり来ました >https://note.com/keiba_maskman/n/nfcec5b7e0359 他のレースもありましたが結構面白い見解でした またじっくり読みます
109 21/09/20(月)23:27:28 No.848072364
相談役は上手いんですけど最強!って感じではないんですよね
110 21/09/20(月)23:27:29 No.848072370
>当時のユーイチはデビューしたてなのに滅茶苦茶注目されてましたしね 注目されていたというか明らかに周りも持ち上げようとしてましたしユーイチ自体もそのバックアップに預かりまくってたので…
111 21/09/20(月)23:27:30 No.848072377
キングとマヤノって似てますよね 気性難からレース毎に脚質変えて柔軟に対応しないといけない点 いかにも田原向きの馬な気がします
112 21/09/20(月)23:27:40 No.848072438
菅原明良君はアイビスでも見せたようにあっと言わせる騎乗をしてくれるので応援してます最近は明良君、藤懸君が推しの騎手です
113 21/09/20(月)23:28:00 No.848072557
>>https://note.com/keiba_maskman/n/nfcec5b7e0359 >ものすごく勉強になりました >あとうっすら感じていたことが明文化されてるとすっきりしますね! ホョワ賞も書いてください!
114 21/09/20(月)23:28:04 No.848072574
実際柴田さんも結構な猛者なのは知ってますよ というか、高松宮が残酷かつ美しすぎるでしょう
115 21/09/20(月)23:28:18 No.848072673
相談役自身がキングヘイローはユーイチの馬って言い張ったのもありますけど なにより相談役は乗り替わりで来た馬にやたら強いベテランという枠が定着してるのもありますね…
116 21/09/20(月)23:28:31 No.848072745
勝てなかったら申し訳ないレベルの良血馬って談ではありますけどむしろ洋芝でもないのによく走りましたよねキングヘイロー…
117 21/09/20(月)23:28:38 No.848072787
「」は意外とリュージ言いながらリュージ以外を推してるイメージあります 私は松若君推しです
118 21/09/20(月)23:28:42 No.848072815
悲劇の天才福永洋一の息子なのでそれはもうねぇ というかヨーイチマジでおかしいですからね でした。や田原より天才とか言われる唯一の存在ですし
119 21/09/20(月)23:28:47 No.848072845
キングが柴田さんの方が強かったのは戦績からも明らかですからね… だからこそユーイチは美しいわ…
120 21/09/20(月)23:28:53 No.848072872
今日のアニバ大荒れ過ぎません? 流石に12番人気なんて当てられるわけ無いですよ…
121 21/09/20(月)23:28:58 No.848072907
相談役は昔の東西対立時代も特に所属とかなかったんですっけ
122 21/09/20(月)23:29:01 No.848072930
騎手でもユタカちゃんこれ何mのレースだっけ? と馬場入りの時に聞く騎手も居るので色々ですよね…
123 21/09/20(月)23:29:05 No.848072950
>これよく言われますけどそのキングを勝たせた相談役はもっと評価されていいと思うんですよね ヨシトミさんは言うまでも無く超実力者ジョッキーですよ!
124 21/09/20(月)23:29:46 No.848073209
>「」は意外とリュージ言いながらリュージ以外を推してるイメージあります リュージは軸です!
125 21/09/20(月)23:29:52 No.848073244
騎手会スレいくとキングはヨシトミ会いけよって結構言われてますよ
126 21/09/20(月)23:30:05 No.848073323
あっと驚く事をする訳じゃないのが相談役の良いところであり語りづらいところですね
127 21/09/20(月)23:30:19 No.848073411
的場騎手と相談役の立場が被っててよく混同しちゃいます
128 21/09/20(月)23:30:20 No.848073416
>ノリさんはするーっとインに入ってきますよね >日本ダービーは特等席でした 視界の広さはマジで現役随一だと思ってます 好きなときに好きな場所に行ける人だと思います