虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 実際に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/20(月)22:27:02 No.848047354

    実際に読むとえらい深刻だったページ

    1 21/09/20(月)22:28:10 No.848047796

    火山のごとく熱く大きな怪獣を倒すには必要な犠牲なのではありませんか!?

    2 21/09/20(月)22:29:39 No.848048355

    「倒さなかったらもっと被害が増えたのでは」に対しての答えは…? もっと小さい破壊で倒せってこと?

    3 21/09/20(月)22:30:55 No.848048866

    出力絞っても倒すには十分だったとか?

    4 21/09/20(月)22:32:05 No.848049343

    巻き込まれた命にとっては邪悪なる敵とやっている事が変わらなくなる

    5 21/09/20(月)22:32:07 No.848049365

    自然?へっ知るかよ!じゃなくて配慮して戦えってことだろ 本当にどうしようも無かったら怒られてないと思う

    6 21/09/20(月)22:32:15 No.848049407

    >「倒さなかったらもっと被害が増えたのでは」に対しての答えは…? >もっと小さい破壊で倒せってこと? 周りの生き物を巻き込まないようにってことでしょ

    7 21/09/20(月)22:32:34 No.848049527

    何回かやったと思うけど宇宙に持ってって爆破すればいいと思う

    8 21/09/20(月)22:32:41 No.848049569

    光線技の恐ろしさがとにかく描写されてるよね

    9 21/09/20(月)22:32:52 No.848049656

    死骸を受け取ったシーンが小さいから死体をギュッ!してるように見えなくもない

    10 21/09/20(月)22:32:57 No.848049686

    >自然?へっ知るかよ!じゃなくて配慮して戦えってことだろ >本当にどうしようも無かったら怒られてないと思う お気持ちの問題ってことですか!?

    11 21/09/20(月)22:32:59 No.848049697

    街に出現した怪獣を倒すために何人か踏み潰しても許されるか?って話だよ

    12 21/09/20(月)22:33:08 No.848049763

    確かに当時のウルトラ一族の技では邪悪なる敵は徹底的に消滅させるしかなかった…

    13 21/09/20(月)22:33:14 No.848049796

    ワンパンで心臓を潰せるくらいの実力差があれば被害は最小限!

    14 21/09/20(月)22:33:32 No.848049927

    >街に出現した怪獣を倒すために何人か踏み潰しても許されるか?って話だよ そりゃ許されるだろ

    15 21/09/20(月)22:33:48 No.848050028

    >街に出現した怪獣を倒すために何人か踏み潰しても許されるか?って話だよ そしてさらに突っ込むとメビウスのバカヤロー!のやつとかジャグラーの木を切るとかそういうのに発展していくな…

    16 21/09/20(月)22:34:07 No.848050162

    同じようにやらかしちゃったゾフィーは反省して惑星破壊光線をミリ単位でコントロールできるようにした

    17 21/09/20(月)22:34:17 No.848050229

    どうしても仕方がなければ踏んでもいいと思うけど スレ画はどうしても仕方なかったわけじゃないってことなんだろうな

    18 21/09/20(月)22:34:21 No.848050257

    >お気持ちの問題ってことですか!? 大事だろ!

    19 21/09/20(月)22:34:32 No.848050319

    >そりゃ許されるだろ ドカッ

    20 21/09/20(月)22:34:39 No.848050372

    この直後はちゃんと宇宙までふっ飛ばしてからドカーンしたよ

    21 21/09/20(月)22:34:43 No.848050392

    大きな力を正義の名の下に振りかざすなら自制を放棄する事は許されない とウルトラマン達は思っている

    22 21/09/20(月)22:34:44 No.848050400

    ギュッ

    23 21/09/20(月)22:35:21 No.848050647

    >大きな力を正義の名の下に振りかざすなら自制を放棄する事は許されない >とウルトラマン達は思っている ジョルノみたいに言うな

    24 21/09/20(月)22:35:21 No.848050652

    この作者漫画上手くない?

    25 21/09/20(月)22:35:32 No.848050720

    >確かに当時のウルトラ一族の技では邪悪なる敵は徹底的に消滅させるしかなかった… 作画もネームの切り方もそっくりな気がするけどあの作者なのかなこれ

    26 21/09/20(月)22:35:39 No.848050769

    つまり格闘技でぶっ殺せと

    27 21/09/20(月)22:35:51 No.848050861

    なんでこの一族こんなに全宇宙の命のこと考えてくれるんだろう…

    28 21/09/20(月)22:35:53 No.848050870

    >街に出現した怪獣を倒すために何人か踏み潰しても許されるか?って話だよ 被害がもっと増えていたはずです

    29 21/09/20(月)22:36:18 No.848051058

    >光線技の恐ろしさがとにかく描写されてるよね マン兄さんが初めてスペシウム光線使った時にまず最初に(なんだこの威力めっちゃヤベぇやつじゃん…)ってビビってるのいいよね

    30 21/09/20(月)22:36:27 No.848051128

    >この作者漫画上手くない? スーツのシワとかまで再現してる変態です

    31 21/09/20(月)22:36:58 No.848051329

    あの作者だからゾフィー人間体がゴツい髪型にごつい体にごついマントでちょっと楽しいよ

    32 21/09/20(月)22:37:18 No.848051483

    その前に自ら滅ぶかもしれんってのがいい

    33 21/09/20(月)22:37:30 No.848051568

    >あの作者だからゾフィー人間体がゴツい髪型にごつい体にごついマントでちょっと楽しいよ どう見てもKだこれ…

    34 21/09/20(月)22:37:47 No.848051685

    >なんでこの一族こんなに全宇宙の命のこと考えてくれるんだろう… わからんか?

    35 21/09/20(月)22:37:49 No.848051690

    >なんでこの一族こんなに全宇宙の命のこと考えてくれるんだろう… 他種族より優れた力を得た理由は驕り高ぶるためではなく果たすべき使命のためなはずだから…

    36 21/09/20(月)22:37:51 No.848051710

    >その前に自ら滅ぶかもしれんってのがいい 結果としてウルトラダイナマイト使えるようになったのはある意味皮肉

    37 21/09/20(月)22:37:52 No.848051721

    >スーツのシワとかまで再現してる変態です ほんとだ…

    38 21/09/20(月)22:38:03 No.848051814

    >作画もネームの切り方もそっくりな気がするけどあの作者なのかなこれ はい

    39 21/09/20(月)22:38:18 No.848051915

    Uの一族

    40 21/09/20(月)22:38:29 No.848051994

    ストーリー0は普通に面白い漫画だぜ!

    41 21/09/20(月)22:38:39 No.848052067

    医療技術や医者とはなんたるかを話してる会話と言われても納得できそうだ…

    42 21/09/20(月)22:38:43 No.848052095

    地球に来た時は死んだカンガルー再生させたりしてなかったっけ?

    43 21/09/20(月)22:38:48 No.848052136

    >Uの一族 なんか知らん僻地からも生えてくるのがほんとにアレだ…

    44 21/09/20(月)22:39:03 No.848052229

    >医療技術や医者とはなんたるかを話してる会話と言われても納得できそうだ… まあ本質はあんま変わらんと思う

    45 21/09/20(月)22:39:09 No.848052267

    Kもヒーロー物だからこういうの好きなんだろうなと感じる

    46 21/09/20(月)22:39:32 No.848052424

    >ストーリー0は普通に面白い漫画だぜ! スーパードクターKやK2は電子書籍あるみたいですがウルトラマンはどうすれば読めますか!?

    47 21/09/20(月)22:39:35 No.848052441

    力を持つ者には高潔な魂と慈愛の心を持つ責任があるのだ それがなければSNSでファンネルを飛ばす有名人と同じだ

    48 21/09/20(月)22:39:54 No.848052577

    ギュッ

    49 21/09/20(月)22:39:57 No.848052599

    >>ストーリー0は普通に面白い漫画だぜ! >スーパードクターKやK2は電子書籍あるみたいですがウルトラマンはどうすれば読めますか!? …どうにかこうにか頑張って買うしかない

    50 21/09/20(月)22:40:14 No.848052710

    >スーパードクターKやK2は電子書籍あるみたいですがウルトラマンはどうすれば読めますか!? 現代の電子出版事情では読むことは出来ん…だがいつかは!

    51 21/09/20(月)22:40:20 No.848052746

    死体握り潰してるのかと思ったけど 違った

    52 21/09/20(月)22:40:22 No.848052763

    文庫版も出た漫画だから中古探せば買えるかもしれない

    53 21/09/20(月)22:40:33 No.848052834

    訴えてることはウルトラマンガも医者漫画も一緒のような気がする

    54 21/09/20(月)22:40:38 No.848052864

    絵がうめえー!

    55 21/09/20(月)22:40:48 No.848052931

    作者にお金渡したいけど電子版のないジレンマ

    56 21/09/20(月)22:40:57 No.848052996

    人間姿の時にマント羽織るな

    57 21/09/20(月)22:41:25 No.848053190

    >なんでこの一族こんなに全宇宙の命のこと考えてくれるんだろう… STORY 0時空だと(バルタンが手を加えたせいだけど)プラズマスパーク事故で光の国だけでなく宇宙の広範囲が悪影響受けて様々な星が怪獣被害に遭ってる設定 なので手にしてしまった超人の力は宇宙の平和を守る為のものって思考になってる

    58 21/09/20(月)22:41:26 No.848053197

    >訴えてることはウルトラマンガも医者漫画も一緒のような気がする 心構えとか高潔さの話だからな…

    59 21/09/20(月)22:41:28 No.848053216

    メビウス1話見てれば自然に納得する話だろうけどウルトラマンに興味ない人からしたらレスポンチの的になっちゃうのかな…

    60 21/09/20(月)22:41:32 No.848053244

    ゾフィーが地球で出会ったドクターKADAに感銘を受けてそっくりな姿をしているとかそういうのは無い?

    61 21/09/20(月)22:41:45 No.848053333

    >>ストーリー0は普通に面白い漫画だぜ! >スーパードクターKやK2は電子書籍あるみたいですがウルトラマンはどうすれば読めますか!? …俺の専門外だ!

    62 21/09/20(月)22:41:55 No.848053403

    >力を持つ者には高潔な魂と慈愛の心を持つ責任があるのだ >それがなければSNSでファンネルを飛ばす有名人と同じだ なんてわかりやすい…

    63 21/09/20(月)22:41:59 No.848053431

    >人間姿の時にマント羽織るな ヒーローがマント羽織るのは普通だろ! Kだってヒーローだ!

    64 21/09/20(月)22:42:00 No.848053438

    >メビウス1話見てれば自然に納得する話だろうけどウルトラマンに興味ない人からしたらレスポンチの的になっちゃうのかな… まずメビウス一話すら変にレスポンチさせる人いるからどうにも…

    65 21/09/20(月)22:42:13 No.848053529

    >作者にお金渡したいけど電子版のないジレンマ K買えよ!

    66 21/09/20(月)22:42:21 No.848053577

    巻き込む可能性があるなら避難させたり安全な場所に運んで倒したりやりようはいくらでもあるだろうって話だし よく考えると割と初代マンから怪獣運んでるなって気付く

    67 21/09/20(月)22:42:26 No.848053612

    >力を持つ者には高潔な魂と慈愛の心を持つ責任があるのだ >それがなければSNSでファンネルを飛ばす有名人と同じだ わかりやすいけどこの例えでわかりたくなかった…!

    68 21/09/20(月)22:42:33 No.848053660

    STORY0マジで面白いからな 帰ってきたの背びれとかすごいこだわってるよね

    69 21/09/20(月)22:42:49 No.848053766

    でもウルトラマンたちって割と街の中でも戦ってるけどあれってちゃんと配慮してるのか

    70 21/09/20(月)22:42:51 No.848053781

    >絵がうめえー! そもそも医療漫画とか人体くそめんどくさい漫画続けてる人だしな…

    71 21/09/20(月)22:42:51 No.848053783

    これをミクロな問題に落とし込むと人質が取られると手が出せなくなるから悩ましい問題だ

    72 21/09/20(月)22:42:56 No.848053824

    >>作者にお金渡したいけど電子版のないジレンマ >K買えよ! KもUも欲しいんだよわかってくれ!!

    73 21/09/20(月)22:43:06 No.848053898

    この時の怪獣デカくてやばかったけどタロウがやったのは全部消し飛べって勢いの何も考えてない火力特化の攻撃だったので…

    74 21/09/20(月)22:43:17 No.848053975

    >>メビウス1話見てれば自然に納得する話だろうけどウルトラマンに興味ない人からしたらレスポンチの的になっちゃうのかな… >まずメビウス一話すら変にレスポンチさせる人いるからどうにも… バカヤロー!!!

    75 21/09/20(月)22:43:21 No.848053989

    >>お気持ちの問題ってことですか!? >大事だろ! 精神論と馬鹿にされやすいけど真面目に大事だと思う

    76 21/09/20(月)22:43:28 No.848054064

    絵が上手すぎてビビる ウルトラマンってごまかしの利かない造形してるのに…

    77 21/09/20(月)22:43:30 No.848054075

    突然円谷からの電子版差し止め受けてそのまま2年ほったらかされてるウルトラ忍法帖もあるしコミック電子版関連はちょっときなくさい

    78 21/09/20(月)22:43:41 No.848054144

    ページ単位で見るとシリアスなギャグに見える流れもあるから困る

    79 21/09/20(月)22:43:41 No.848054151

    >でもウルトラマンたちって割と街の中でも戦ってるけどあれってちゃんと配慮してるのか 建物を盾にすることはしないから…ほとんど

    80 21/09/20(月)22:43:43 No.848054168

    >これをミクロな問題に落とし込むと人質が取られると手が出せなくなるから悩ましい問題だ 人質を無傷で救出できる技術を磨け 大丈夫だろ多分…でビームを打つな

    81 21/09/20(月)22:43:50 No.848054213

    自分でいっぱいいっぱいな人は 他者を気遣う事を自分ではない誰かがやる事すら許さないから

    82 21/09/20(月)22:43:53 No.848054232

    ゾフィーが完全にKの一族

    83 21/09/20(月)22:43:54 No.848054243

    >STORY0マジで面白いからな >帰ってきたの背びれとかすごいこだわってるよね 漫画版にありがちな設定がメタクソだったり急に生えてきたものってこと以外は完璧だよね

    84 21/09/20(月)22:44:01 No.848054290

    fu360089.jpg

    85 21/09/20(月)22:44:46 No.848054590

    >でもウルトラマンたちって割と街の中でも戦ってるけどあれってちゃんと配慮してるのか メビウス最終回で太陽黒点消したことで実はウルトラ兄弟の交戦技強すぎるから地球上では出力絞ってる設定が生まれた

    86 21/09/20(月)22:44:53 No.848054656

    小動物いちいち気にしてたらこいつら地面に立てなくない?

    87 21/09/20(月)22:45:01 No.848054715

    >漫画版にありがちな設定がメタクソだったり急に生えてきたものってこと以外は完璧だよね 一本のストーリーにするにはわりと力業が必要だしなあ…難しいね

    88 21/09/20(月)22:45:03 No.848054727

    その星の生きがいである木を切ってその星の人の希望を奪いつつでも滅亡は阻止しました!なジャグラーとかはストーリー0のオマージュ的なところあるのかな

    89 21/09/20(月)22:45:33 No.848054933

    >でもウルトラマンたちって割と街の中でも戦ってるけどあれってちゃんと配慮してるのか 作劇上街の中で戦う事はあるけどビルを盾にしたり武器にしたりは基本してないし なるべく広い場所に誘導して必殺技は打ってる

    90 21/09/20(月)22:46:05 No.848055152

    >>でもウルトラマンたちって割と街の中でも戦ってるけどあれってちゃんと配慮してるのか >作劇上街の中で戦う事はあるけどビルを盾にしたり武器にしたりは基本してないし >なるべく広い場所に誘導して必殺技は打ってる 合成も進化して空中フィニッシュも多くなったしな…

    91 21/09/20(月)22:46:06 No.848055157

    スーパードクターKのKは ウルトラマンのKや

    92 21/09/20(月)22:46:20 No.848055255

    ジャグジャグの伐採は希望とか抜きにしても地元民の被害一切無視して突然斬ったから問題外だよ

    93 21/09/20(月)22:46:33 No.848055321

    帰ってきたウルトラマンとエースはビルを盾にするのはちょくちょくやってたな…

    94 21/09/20(月)22:46:34 No.848055328

    >スーパードクターKのKは >ウルトラマンのKや King…!

    95 21/09/20(月)22:46:41 No.848055378

    光の戦士の光線技はなんかよくわからん金属粒子をとばしてると考えると重力子放射線射出装置みたいなもんなのか

    96 21/09/20(月)22:46:44 No.848055394

    >小動物いちいち気にしてたらこいつら地面に立てなくない? 地球人だってジャイナ教徒みたいに足下の虫たちにすら配慮してる人たちはいるので…

    97 21/09/20(月)22:46:48 No.848055423

    >>でもウルトラマンたちって割と街の中でも戦ってるけどあれってちゃんと配慮してるのか >作劇上街の中で戦う事はあるけどビルを盾にしたり武器にしたりは基本してないし >なるべく広い場所に誘導して必殺技は打ってる メビウスは1話でビル盾にしてたっけか…

    98 21/09/20(月)22:46:53 No.848055451

    >>でもウルトラマンたちって割と街の中でも戦ってるけどあれってちゃんと配慮してるのか >作劇上街の中で戦う事はあるけどビルを盾にしたり武器にしたりは基本してないし >なるべく広い場所に誘導して必殺技は打ってる 1/3人前のゼットさんすら投げられたビル戻そうとするからな…

    99 21/09/20(月)22:46:54 No.848055454

    ゾフィー隊長が最強の光線技を持っていながら時に後れを取るのも こうした配慮をしているためだったとは

    100 21/09/20(月)22:46:57 No.848055478

    ネットって力ある者の責任みたいな話になると急に興奮する人いるんだよな… 力無さ過ぎる人なのかあるいは強大すぎる力で何か壊して目を背けてる人だと思う

    101 21/09/20(月)22:47:28 No.848055673

    ここら辺は自衛隊並みの気の使い方だな そのうちエセのテロ起こすウルトラマが出てきそう

    102 21/09/20(月)22:47:31 No.848055691

    >メビウスは1話でビル盾にしてたっけか… バカヤロー!

    103 21/09/20(月)22:47:44 No.848055777

    >>>お気持ちの問題ってことですか!? >>大事だろ! >精神論と馬鹿にされやすいけど真面目に大事だと思う 精神論というか職業倫理の話なのでは

    104 21/09/20(月)22:47:57 No.848055857

    これのオリジナルウルトラマンたちは映像作品に出してほしいくらい好き ストーリーに絡む設定を変えるだけで出せそうなもんだが

    105 21/09/20(月)22:48:05 No.848055905

    >>メビウスは1話でビル盾にしてたっけか… >バカヤロー! その後俺もだ…ってなるリュウさん

    106 21/09/20(月)22:48:18 No.848055990

    >ジャグジャグの伐採は希望とか抜きにしても地元民の被害一切無視して突然斬ったから問題外だよ 被害無視して取り上げず対症療法はスレ画の話に近いところあるのでは?

    107 21/09/20(月)22:48:29 No.848056066

    実際加減ミスった光線放ったせいでゾフィーが後悔する話がこの作品の序盤だよ

    108 21/09/20(月)22:48:44 No.848056169

    >ネットって力ある者の責任みたいな話になると急に興奮する人いるんだよな… >力無さ過ぎる人なのかあるいは強大すぎる力で何か壊して目を背けてる人だと思う 違うんだー!!って言いながら虐殺してた蛮暴露みたいな「」がいるのか

    109 21/09/20(月)22:48:47 No.848056189

    >ここら辺は自衛隊並みの気の使い方だな >そのうちエセのテロ起こすウルトラマが出てきそう ウルトラマンがそんなことするはずないだろ!

    110 21/09/20(月)22:48:59 No.848056262

    >ネットって力ある者の責任みたいな話になると急に興奮する人いるんだよな… >力無さ過ぎる人なのかあるいは強大すぎる力で何か壊して目を背けてる人だと思う 前者はわかるけど後者はなんだよ…ハルクか…?

    111 21/09/20(月)22:49:02 No.848056288

    じゃあ3分の縛りどないかしてや

    112 21/09/20(月)22:49:03 No.848056293

    >実際加減ミスった光線放ったせいでゾフィーが後悔する話がこの作品の序盤だよ 破壊描写がえぐい…

    113 21/09/20(月)22:49:16 No.848056372

    >実際加減ミスった光線放ったせいでゾフィーが後悔する話がこの作品の序盤だよ まぁ野良ゼットン数体相手ならああするしかなかった気もする

    114 21/09/20(月)22:49:33 No.848056470

    初手ゼットンはやばい

    115 21/09/20(月)22:49:37 No.848056492

    >前者はわかるけど後者はなんだよ…ハルクか…? そういうのはハルクが一番苦しんでるよ!

    116 21/09/20(月)22:50:00 No.848056651

    ハルクは目を背けきれないから…

    117 21/09/20(月)22:50:03 No.848056671

    まあ自制の精神と他の生命への敬意があるからこそウルトラマン達は宇宙警備隊たれてるんだろう 警備隊の新人教育とかで死ぬほど叩き込まれてそう

    118 21/09/20(月)22:50:05 No.848056687

    >ゾフィー隊長が最強の光線技を持っていながら時に後れを取るのも >こうした配慮をしているためだったとは 宇宙人だの宇宙怪獣だのならともかくタロウと2人揃ってただの地球怪獣にまけるのはどういうことなの…

    119 21/09/20(月)22:50:10 No.848056727

    ゼットンがポップしてくるのやばすぎる…

    120 21/09/20(月)22:50:32 No.848056873

    >ウルトラマンがそんなことするはずないだろ!

    121 21/09/20(月)22:50:50 No.848056982

    もしやウルトラマンは地球を壊さないように戦ってるZ戦士並に抑えた上であの威力を出している…?

    122 21/09/20(月)22:50:57 No.848057027

    ハルクはこんな掲示板に書き込んでないでアヴェンジャーズの仕事しっかりやれ

    123 21/09/20(月)22:51:09 No.848057124

    >まあ自制の精神と他の生命への敬意があるからこそウルトラマン達は宇宙警備隊たれてるんだろう >警備隊の新人教育とかで死ぬほど叩き込まれてそう でもその星の人々の暮らしまでは目がいかなかった初期メビウスはガチルーキー感あっていいな…

    124 21/09/20(月)22:51:23 No.848057218

    電子版とかあります…?

    125 21/09/20(月)22:51:27 No.848057250

    >もしやウルトラマンは地球を壊さないように戦ってるZ戦士並に抑えた上であの威力を出している…? 元々星雲とか惑星なら壊せるのがウルトラ戦士だぞ

    126 21/09/20(月)22:51:31 No.848057277

    >これのオリジナルウルトラマンたちは映像作品に出してほしいくらい好き >ストーリーに絡む設定を変えるだけで出せそうなもんだが のちに問題が出ないようにほとんどのオリジナルウルトラマンは処分して 生き残りも戦線に復帰できないように配慮しました

    127 21/09/20(月)22:51:31 No.848057279

    >まあ自制の精神と他の生命への敬意があるからこそウルトラマン達は宇宙警備隊たれてるんだろう >警備隊の新人教育とかで死ぬほど叩き込まれてそう ヘッヘッヘシンパイスルコトハナイ

    128 21/09/20(月)22:51:32 No.848057287

    >じゃあ3分の縛りどないかしてや ディファレータ光線の届かないところだと(戦闘に回せる?)エネルギーが3分しか持たないんだ というかわざわざカラータイマーつける手術して3分だけでも戦えるようにして宇宙の平和を守ってる宇宙人なんだ

    129 21/09/20(月)22:51:52 No.848057418

    >もしやウルトラマンは地球を壊さないように戦ってるZ戦士並に抑えた上であの威力を出している…? 今はどうか知らんけどそもそも地球上が巨人状態のウルトラマンにとって過酷な環境らしいし…

    130 21/09/20(月)22:52:10 No.848057526

    >>ウルトラマンがそんなことするはずないだろ! 見ろ 目つきが悪い つま先が尖ってる

    131 21/09/20(月)22:52:27 No.848057643

    スーツを脱いだら光の戦士状態になるってどっかで見た記憶があるが なんかの付録で見た図だと普通に内臓あるんだよなウルトラマン

    132 21/09/20(月)22:52:47 No.848057761

    >元々星雲とか惑星なら壊せるのがウルトラ戦士だぞ なんなんだこの人種…

    133 21/09/20(月)22:53:07 No.848057884

    >元々星雲とか惑星なら壊せるのがウルトラ戦士だぞ バキューモンもあっさり倒せるしな…

    134 21/09/20(月)22:53:09 No.848057904

    ウルトラマン物語だと宇宙より地上の方が戦いやすいと言ってたので色々あるんだろう

    135 21/09/20(月)22:53:10 No.848057909

    >まあ自制の精神と他の生命への敬意があるからこそウルトラマン達は宇宙警備隊たれてるんだろう >警備隊の新人教育とかで死ぬほど叩き込まれてそう おそらく直で技術局に入って警備隊に入らなかったヒカリや警備隊に入れなかったトレギアはそういう…

    136 21/09/20(月)22:53:30 No.848058049

    地球で戦ってるとき実は割と怪獣側も出力セーブしてたりする…?

    137 21/09/20(月)22:53:54 No.848058194

    >地球で戦ってるとき実は割と怪獣側も出力セーブしてたりする…? いいですよねファイティングエボリューションリバース

    138 21/09/20(月)22:54:05 No.848058255

    >地球で戦ってるとき実は割と怪獣側も出力セーブしてたりする…? 一兆度の炎…

    139 21/09/20(月)22:54:21 No.848058364

    >>これのオリジナルウルトラマンたちは映像作品に出してほしいくらい好き >>ストーリーに絡む設定を変えるだけで出せそうなもんだが >のちに問題が出ないようにほとんどのオリジナルウルトラマンは処分して >生き残りも戦線に復帰できないように配慮しました 結果論だけどどのみち今の本編には繋がらないからあんまり気にしなくていいかなって… 当時は存在しなかったから当たり前なんだけど父と母はそれなりに出番あるのにベリアルはベの字も出てこないからね

    140 21/09/20(月)22:54:27 No.848058403

    >宇宙人だの宇宙怪獣だのならともかくタロウと2人揃ってただの地球怪獣にまけるのはどういうことなの… ゾフィーやセブンの地球大好き組は人間も好きだけど地球も愛してるので そこ出身の怪獣にはだいぶ甘い

    141 21/09/20(月)22:54:33 No.848058442

    >>地球で戦ってるとき実は割と怪獣側も出力セーブしてたりする…? >一兆度の炎… 割れる窓ガラス…

    142 21/09/20(月)22:54:52 No.848058561

    >スーツを脱いだら光の戦士状態になるってどっかで見た記憶があるが >なんかの付録で見た図だと普通に内臓あるんだよなウルトラマン というか肉体の外皮相当の箇所をスーツ機能にしたのがウルトラマンの一族…というのが児童書にある 明らかにカラータイマー周りが機械化されてる最近のウルトラマンは技術進化のお陰で…という設定もある まぁフワッとしてるから断言はしにくいけど

    143 21/09/20(月)22:55:06 No.848058662

    >>地球で戦ってるとき実は割と怪獣側も出力セーブしてたりする…? >一兆度の炎… 一兆度なのは中心温度とかでひとつ…

    144 21/09/20(月)22:55:06 No.848058665

    >>宇宙人だの宇宙怪獣だのならともかくタロウと2人揃ってただの地球怪獣にまけるのはどういうことなの… >ゾフィーやセブンの地球大好き組は人間も好きだけど地球も愛してるので >そこ出身の怪獣にはだいぶ甘い 結局バードン倒したじゃん…

    145 21/09/20(月)22:55:21 No.848058776

    スレ画みたいなある種の傲慢さを改めるためにもやっぱりルーキーを地球送りにするのはかなり的確な指導なんだな 大体の地球の人類は自衛の手段も持ってるのも大きい

    146 21/09/20(月)22:55:41 No.848058904

    地球の被害度外視で戦おうものなら最悪地球環境っていう縛りがウルトラマンから無くなる危険性があるだろうし多少の加減はしてるんじゃねえかな

    147 21/09/20(月)22:55:49 No.848058948

    >一兆度の炎… これでやった事科学特捜隊の基地の窓ガラス割っただけなんだぜ

    148 21/09/20(月)22:55:53 No.848058987

    バードンは怪獣を超えた超獣を超えた大怪獣なので…

    149 21/09/20(月)22:55:57 No.848059016

    >>元々星雲とか惑星なら壊せるのがウルトラ戦士だぞ >なんなんだこの人種… 元々は地球人そっくりだったが太陽が爆発して人工太陽を作ったけどそれから出るディファレーター光線で超人化した人間だよ

    150 21/09/20(月)22:56:16 No.848059122

    >>一兆度の炎… >これでやった事科学特捜隊の基地の窓ガラス割っただけなんだぜ まずあの技が一兆度の炎なのか不明だし…

    151 21/09/20(月)22:56:44 No.848059309

    光の国から急いで飛んで来たりずっと追いかけてたりして疲弊しとるんです!

    152 21/09/20(月)22:56:55 No.848059360

    メタフィールドって便利な技だよな…

    153 21/09/20(月)22:57:25 No.848059537

    何光年と離れているからメビウス時点で地球から見える光の国はまだ地球人そっくりな姿してる頃なんだよね…

    154 21/09/20(月)22:57:43 No.848059649

    >メタフィールドって便利な技だよな… まぁ色んな意味でメタだからな…

    155 21/09/20(月)22:57:47 No.848059671

    変なガラス細工の建物あったりするけど ちゃんとくつろげるのだろうか光の国

    156 21/09/20(月)22:58:19 No.848059866

    >何光年と離れているからメビウス時点で地球から見える光の国はまだ地球人そっくりな姿してる頃なんだよね… 短編一本書けそうな考察をこんな所でお出しするんじゃない

    157 21/09/20(月)22:58:31 No.848059951

    設定上の話するとマジモンの超越者だからな 元が人間レベルの種族だった後に超越者になった連中だからメンタルは超越者ではないだけで

    158 21/09/20(月)22:58:48 No.848060053

    >>何光年と離れているからメビウス時点で地球から見える光の国はまだ地球人そっくりな姿してる頃なんだよね… >短編一本書けそうな考察をこんな所でお出しするんじゃない 本編の語り合いでサラッと言われてたような…

    159 21/09/20(月)22:58:52 No.848060076

    何が一兆度だ トドギラーの冷凍シュートは零下300℃だぞ

    160 21/09/20(月)22:59:03 No.848060161

    あの世界光速が光速か微妙だしなあ 見ろよこのバキューモン

    161 21/09/20(月)22:59:04 No.848060170

    >>何光年と離れているからメビウス時点で地球から見える光の国はまだ地球人そっくりな姿してる頃なんだよね… >短編一本書けそうな考察をこんな所でお出しするんじゃない 本編でメビウス本人がリュウさんあたり言ってた話だよ!!

    162 21/09/20(月)22:59:18 No.848060261

    なんなら作品によっちゃバルタンすら地球人に似たタイプの生き物だったのあるしな…

    163 21/09/20(月)22:59:27 No.848060313

    >本編の語り合いでサラッと言われてたような… しらそん…

    164 21/09/20(月)22:59:43 No.848060415

    >短編一本書けそうな考察をこんな所でお出しするんじゃない メビウス本編で語った話だよ ワープできる人たちがいるとこんな齟齬が体験できるの面白いよね

    165 21/09/20(月)22:59:44 No.848060422

    >設定上の話するとマジモンの超越者だからな >元が人間レベルの種族だった後に超越者になった連中だからメンタルは超越者ではないだけで その超越者から見ても地球人と超越者くらいの差があるらしいキングは一体…

    166 21/09/20(月)22:59:48 No.848060460

    やらかした後殴って指導するくらいなら自分でさっさと処理して実例見せてやった方がよかったんじゃ…

    167 21/09/20(月)22:59:51 No.848060474

    >変なガラス細工の建物あったりするけど >ちゃんとくつろげるのだろうか光の国 元々施設に関しては謎が多いから仕方ない 漫画版だとおでんの屋台あるし

    168 21/09/20(月)23:00:14 No.848060591

    >>設定上の話するとマジモンの超越者だからな >>元が人間レベルの種族だった後に超越者になった連中だからメンタルは超越者ではないだけで >その超越者から見ても地球人と超越者くらいの差があるらしいキングは一体… 少なくとも宇宙と一体化して治せる存在

    169 21/09/20(月)23:00:35 No.848060752

    おでん…?

    170 21/09/20(月)23:00:44 No.848060822

    >>設定上の話するとマジモンの超越者だからな >>元が人間レベルの種族だった後に超越者になった連中だからメンタルは超越者ではないだけで >その超越者から見ても地球人と超越者くらいの差があるらしいキングは一体… プラズマスパークの事故があってウルトラマンになってしまったのが26万年くらい前でキングは30万歳で昔からあの姿…

    171 21/09/20(月)23:00:47 No.848060836

    しかしガイアは登場の度に周りを破壊しているのではないのですか!?

    172 21/09/20(月)23:00:48 No.848060839

    倒すんだから仕方ないよねって 力に酔ってる感はある

    173 21/09/20(月)23:00:51 No.848060864

    >どう見てもKだこれ… ちょっと優しい目をしてるのといつものリストバンドの代わりに変身ブレスを手首に付けてるのが特徴

    174 21/09/20(月)23:01:06 No.848060963

    児童書だと光のプールがレジャー施設としてあるとか今適当に考えたろってのが多数あったな…

    175 21/09/20(月)23:01:09 No.848060982

    >少なくとも宇宙と一体化して治せる存在 底が見えたな!

    176 21/09/20(月)23:01:21 No.848061059

    >その超越者から見ても地球人と超越者くらいの差があるらしいキングは一体… たまたま涅槃に至ったような人物がウルトラマンになったんじゃない?

    177 21/09/20(月)23:01:34 No.848061154

    スレ画の問答があって タロウがそれでも大地は慈愛をもって接してくれてる事を理解しスワローキック取得する場面はマジいいシーンなんすよ

    178 21/09/20(月)23:02:28 No.848061501

    バキューモンは大量の惑星飲み込んでるのも凄いんだけど倒したら倒したで 呑み込んでた星々が排出されて元の星雲や星座になった!とかも 深く考えようとすると頭イカれそうになるんだよね

    179 21/09/20(月)23:02:31 No.848061523

    プラズマスパーク関係ない以上 ノアとかああいうもっと別枠のウルトラマンのような何かが偶々あの宇宙にいついただけなんじゃないなかな

    180 21/09/20(月)23:02:34 No.848061540

    >>少なくとも宇宙と一体化して治せる存在 >底が見えたな! 宇宙を破壊する爆弾でキングに宇宙修復させ コスモスとジャスティスを分断して抑え込むことでレジェンドを呼べなくして ノアをなんとか弱体化させてネクサスにする これでいける…!

    181 21/09/20(月)23:02:38 No.848061570

    公開技術として完全な蘇生方法あるのに生命倫理とか残るもんなのだろうか…

    182 21/09/20(月)23:03:00 No.848061725

    俺が小さい頃に変なジジイみたいなウルトラマンって一体何者だろう…過去作みてないからそのうち俺にもわかる時が来るんだろうな…って思ってたけど 未だに何あの強いジジイなのはちょっとブレなさ過ぎない?

    183 21/09/20(月)23:03:24 No.848061944

    >公開技術として完全な蘇生方法あるのに生命倫理とか残るもんなのだろうか… 予備の命って結構作るの大変らしいから…

    184 21/09/20(月)23:03:30 No.848061968

    >公開技術として完全な蘇生方法あるのに生命倫理とか残るもんなのだろうか… まずハヤタにアレしたのがすごい特例措置では というか命の固形化のせいで戦争起きたから慎重にならざるおえない

    185 21/09/20(月)23:03:45 No.848062090

    >なんなら作品によっちゃバルタンすら地球人に似たタイプの生き物だったのあるしな… 生命とは何かとか真顔で聞いてきたミステリアスなバルタンさんはもういない… お釈迦様でもご存知あるめぇの時点でだいぶミステリアス感なかったな…

    186 21/09/20(月)23:04:08 No.848062261

    ・プラズマスパークのせい ・ウルトラマインドのせい ・地球が力くれた ・戦士の頂が力くれた と由来ハッキリしてる方が珍しくて力のルーツよく分かってないウルトラマンの方が多いからな… なんならレオアストラ兄弟やUSA三人衆やマックスみたいにM78スペースだけど詳細不明な人もいる

    187 21/09/20(月)23:04:13 No.848062290

    >おでん…? 酒に酔ってウィ~ってなってるウルトラマンのコマ見た事ない?

    188 21/09/20(月)23:04:29 No.848062397

    ブウ編の悟空じゃあるまいし蘇生できるから殺しもいいってことにゃならんだろ

    189 21/09/20(月)23:04:33 No.848062444

    元に戻るのに気の遠くなる日々がって言ってるのもこの人達からしたら大した時間じゃないからこそだよね

    190 21/09/20(月)23:04:52 No.848062575

    >児童書だと光のプールがレジャー施設としてあるとか今適当に考えたろってのが多数あったな… 児童書の光の国は何か夏休みの工作みたいな感じだったから…

    191 21/09/20(月)23:04:55 No.848062596

    人間タイプの生き物が汚染でバルタンになった方は科学技術ヤバすぎてバルタン族最強の奴らだし…

    192 21/09/20(月)23:05:11 No.848062716

    星が滅んだ発端の「狂った科学者」がいるし そもそも生き残り組は「宇宙旅行楽しんでた」連中だから バルタンも個性あって当たり前なのだなぁ…

    193 21/09/20(月)23:05:18 No.848062769

    >と由来ハッキリしてる方が珍しくて力のルーツよく分かってないウルトラマンの方が多いからな… >なんならレオアストラ兄弟やUSA三人衆やマックスみたいにM78スペースだけど詳細不明な人もいる 肉体があった頃は惑星3つくらい食ったグリーザをフィジカルで太陽に放り込んだ不愛想な宇宙人…

    194 21/09/20(月)23:05:48 No.848062998

    キング的には本当にキーなど問題ではないんだろうな…

    195 21/09/20(月)23:05:48 No.848063000

    この漫画に出てくる惑星を喰らう化け物とかしたベムスターのくだりとか好き

    196 21/09/20(月)23:05:59 No.848063082

    >>児童書だと光のプールがレジャー施設としてあるとか今適当に考えたろってのが多数あったな… >児童書の光の国は何か夏休みの工作みたいな感じだったから… タロウの頃の光の国なんかすごいちゃっちいと言うか…高層建造物がない… レオだと更地になってるし

    197 21/09/20(月)23:06:08 No.848063147

    >この漫画に出てくる惑星を喰らう化け物とかしたベムスターのくだりとか好き 超巨大ベムスターマジ怖い

    198 21/09/20(月)23:06:10 No.848063158

    >>おでん…? >酒に酔ってウィ~ってなってるウルトラマンのコマ見た事ない? あれアルファ星って星の飲み屋であって光の国じゃないよ スキマで読める上に第一話だから確認しやすい

    199 21/09/20(月)23:06:17 No.848063204

    難民のバルタン一族の船を沈める大虐殺はちょいと容赦がないが まぁ仕方ないのかな

    200 21/09/20(月)23:06:41 No.848063391

    キングにも限界はあるだろ! 宇宙全部破壊すれば年単位で休眠状態に出来たぞ!!

    201 21/09/20(月)23:07:03 No.848063556

    >あれアルファ星って星の飲み屋であって光の国じゃないよ そもそもウルトラマンが酒を飲むな

    202 21/09/20(月)23:07:09 No.848063587

    >難民のバルタン一族の船を沈める大虐殺はちょいと容赦がないが >まぁ仕方ないのかな のでコスモスで書き直す バルタンは泣いた

    203 21/09/20(月)23:07:28 No.848063728

    >キングにも限界はあるだろ! >宇宙全部破壊すれば年単位で休眠状態に出来たぞ!! だそ けん

    204 21/09/20(月)23:07:34 No.848063774

    >難民のバルタン一族の船を沈める大虐殺はちょいと容赦がないが >まぁ仕方ないのかな 命の概念がない虫みたいな生き物だったから… なんか二代目が復讐とか言ってるけど…

    205 21/09/20(月)23:07:46 No.848063868

    >キングにも限界はあるだろ! >宇宙全部破壊すれば年単位で休眠状態に出来たぞ!! ジードの最後の方ですごいしれっと帰って来たんですけど…

    206 21/09/20(月)23:07:46 No.848063869

    マン兄さんとジャック兄さんが二人でスペシウム光線撃つとこが好きだ

    207 21/09/20(月)23:07:49 No.848063896

    >レオだと更地になってるし 地下からワラワラ出てくるウルトラマン達好き

    208 21/09/20(月)23:08:06 No.848064007

    なぜこんなことになってしまったんだ

    209 21/09/20(月)23:08:19 No.848064097

    >>キングにも限界はあるだろ! >>宇宙全部破壊すれば年単位で休眠状態に出来たぞ!! >ジードの最後の方ですごいしれっと帰って来たんですけど… 20年くらいは足止めできたから…

    210 21/09/20(月)23:08:52 No.848064326

    ・遊園地みたいな施設だけど子供の機能訓練として無料開放してるのでタダ ・みんな手先器用なので家は自分で作っちゃう ・病院はある ・読書はほぼマイクロフィルム(本読んでるマン兄さんの絵) ・火災はみんなでウルトラ水流で消すから消防隊が無い ・海が無いので水泳が趣味のセブンは近場のアニマル星とかに泳ぎに行く みたいなのが児童誌設定だな

    211 21/09/20(月)23:08:53 No.848064331

    >命の概念がない虫みたいな生き物だったから… >なんか二代目が復讐とか言ってるけど… 最終的に地球とかいう辺境の星の一宗教に過ぎない仏教のスラングを平然と口にするようになるからなバルタン星人…

    212 21/09/20(月)23:09:35 No.848064619

    もしかしてウルトラマン世界の生命の究極の形に一番近いのがウルトラマンの形なのか? そうすれば色々ウルトラ世界のヤバい奴ら(よく分からんがヤバいノア・先にその姿になってたキング・星の意思そのもののガイア等)が皆ウルトラマンの形をしてることにも説明がつくし

    213 21/09/20(月)23:09:50 No.848064726

    キングって年齢的に光の国のみんながウルトラマン化するより先に存在してるんだっけ

    214 21/09/20(月)23:10:55 No.848065261

    >なぜこんなことになってしまったんだ 自分が責任者として作った明るい未来のための人工太陽がなんか変なことになって全宇宙に悪影響が! マン兄さん辛いすぎる

    215 21/09/20(月)23:11:09 No.848065382

    >キングって年齢的に光の国のみんながウルトラマン化するより先に存在してるんだっけ プラズマスパーク完成がウルトラマンの時代から26万年前 でキングは30万歳の誕生日を迎えてる

    216 21/09/20(月)23:11:50 No.848065691

    >もしかしてウルトラマン世界の生命の究極の形に一番近いのがウルトラマンの形なのか? ヒューマノイド型の知性体の進化の果てという考察もある 確かフーマの過去話で水棲宇宙人のゲルグが選ばれなかった辺りで出てきた

    217 21/09/20(月)23:12:11 No.848065839

    >・海が無いので水泳が趣味のセブンは近場のアニマル星とかに泳ぎに行く アギラとミクラスと一緒に泳いでるセブンを想像するとわむ

    218 21/09/20(月)23:12:21 No.848065914

    >もしかしてウルトラマン世界の生命の究極の形に一番近いのがウルトラマンの形なのか? いろんなものの都合でそうなってるだけだけどその考察は好きだな ウルトラマンもどきみたいな強豪宇宙人やアブソリューディアンや闇の巨人とかにも通じるし

    219 21/09/20(月)23:12:30 No.848065971

    >もしかしてウルトラマン世界の生命の究極の形に一番近いのがウルトラマンの形なのか? >そうすれば色々ウルトラ世界のヤバい奴ら(よく分からんがヤバいノア・先にその姿になってたキング・星の意思そのもののガイア等)が皆ウルトラマンの形をしてることにも説明がつくし アントラー倒した人とか…

    220 21/09/20(月)23:13:43 No.848066478

    先生がスーパードクターKで高めた少年漫画力をここぞとばかりに発揮している漫画なので悪の宇宙連合もキャラが生き生きしてるしオリジナルウルトラマン達もみんなかっこいい ゴライアンだけ人間態が世紀末だったところも含めて良いよね…

    221 21/09/20(月)23:15:11 No.848067155

    電子書籍でも紙の本でもいいから復刻してくんねえかな…

    222 21/09/20(月)23:16:11 No.848067610

    肉体だけでなく精神性もプラズマスパークで強化されたんだろうか…

    223 21/09/20(月)23:17:11 No.848068041

    >電子書籍でも紙の本でもいいから復刻してくんねえかな… もうどうせならアニメ化しちゃえ!

    224 21/09/20(月)23:18:25 No.848068574

    >肉体だけでなく精神性もプラズマスパークで強化されたんだろうか… 残念ながら力に飲まれた人もいたので関係ないんだ

    225 21/09/20(月)23:20:23 No.848069385

    デカい体で格闘戦するだけでもかなりの命が散らない?

    226 21/09/20(月)23:20:51 No.848069610

    単純に人工太陽作れるほど高度すぎる技術を持ってるあたり何十万年と歴史がありそうだし そういう中でメンタリティも優れた存在になっていったんだろう

    227 21/09/20(月)23:21:31 No.848069874

    >>電子書籍でも紙の本でもいいから復刻してくんねえかな… >もうどうせならアニメ化しちゃえ! すげえ見たいけど今のウルトラサーガと設定が食い違うからなぁ…

    228 21/09/20(月)23:21:43 No.848069962

    >>・海が無いので水泳が趣味のセブンは近場のアニマル星とかに泳ぎに行く >アギラとミクラスと一緒に泳いでるセブンを想像するとわむ ウィンダム…泳げないか…

    229 21/09/20(月)23:23:06 No.848070525

    >スーパードクターKやK2は電子書籍あるみたいですがウルトラマンはどうすれば読めますか!? たまにコンビニで売られてるから復刊するように祈る

    230 21/09/20(月)23:23:17 No.848070609

    >すげえ見たいけど今のウルトラサーガと設定が食い違うからなぁ… 今のというかタロウ以外のウルトラマンが全員プラズマスパークで変異してる時点で連載開始の設定から食い違ってるだろ

    231 21/09/20(月)23:25:55 No.848071689

    (誰だこいつ…)