21/09/20(月)22:10:31 厚すぎ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/20(月)22:10:31 No.848040575
厚すぎる薄い本って会場だとデメリットだらけだと思う
1 21/09/20(月)22:11:32 No.848040990
返品の山?
2 21/09/20(月)22:11:58 No.848041163
うわ篠房だ
3 21/09/20(月)22:13:39 No.848041843
ここから持って帰れというのか…
4 21/09/20(月)22:15:57 No.848042760
値段いくらだったんだろう
5 21/09/20(月)22:23:01 No.848045695
なぜ売れると思った…
6 21/09/20(月)22:24:21 No.848046272
タイトルから察するによくある絵の描き方本なのかい
7 21/09/20(月)22:26:00 No.848046937
DL版が4400円と出てきた
8 21/09/20(月)22:26:46 No.848047245
>タイトルから察するによくある絵の描き方本なのかい https://twitter.com/sino6/status/1396418026778423298?s=20
9 21/09/20(月)22:27:29 No.848047531
タウンページみてえ
10 21/09/20(月)22:29:30 No.848048305
買うとしてもデジタル版だわこんなん
11 21/09/20(月)22:29:30 No.848048307
搬入する人も大変だし売る人も大変だし買う人も大変 三方全部損してない?
12 21/09/20(月)22:31:20 No.848049035
800Pか…
13 21/09/20(月)22:31:26 No.848049064
こんな本まで買ってたら肩外れちゃうよぉ
14 21/09/20(月)22:32:49 No.848049631
厚くなると開きにくいんだよな
15 21/09/20(月)22:34:19 No.848050247
100ページの新刊作った時はいつもと同じ搬入量にしたのに 朝スペース行ったら段ボール箱で埋まってて あっそっかぁ…ってなった
16 21/09/20(月)22:34:48 No.848050425
ヒ見たけど12時前だから少なくともこのまま持ち帰る訳ではないだろう 最終的に何部掃けたかは分からんが
17 21/09/20(月)22:35:15 No.848050608
悪くなさそうな本に見えるけど売る場所間違えてると思う
18 21/09/20(月)22:35:48 No.848050843
何冊売れた?
19 21/09/20(月)22:36:23 No.848051091
同人ショップもこの規模の同人誌は困るんじゃねぇかな…
20 21/09/20(月)22:36:35 No.848051176
コミティアで売ったのか… いやそんな大勝負するようなイベントじゃないだろティア
21 21/09/20(月)22:38:13 No.848051882
100冊から…
22 21/09/20(月)22:38:22 No.848051946
撤収作業が哀しすぎるな
23 21/09/20(月)22:39:39 No.848052473
>800Pか… 単純計算で一般的な薄い本の20倍以上の厚さになるから 200部入る普通の段ボール箱でも10部しか入らんのか
24 21/09/20(月)22:40:00 No.848052618
漫研に寄贈してやれ
25 21/09/20(月)22:40:27 No.848052790
買おうとしたら8000円だったから諦めた DL版買ってたからだから持ってなかったら買ってた でもこれかなり人を選ぶ奴だよ
26 21/09/20(月)22:41:16 No.848053121
8000えん!?
27 21/09/20(月)22:41:59 No.848053432
それでどれぐらい売れたんです?
28 21/09/20(月)22:42:24 No.848053592
売れ残ったら死ぬやつ
29 21/09/20(月)22:42:37 No.848053689
通販なら買う奴がいないってことは無いと思うよ なんで会場にこんなに持ち込んじゃったの
30 21/09/20(月)22:44:57 No.848054684
あのカクカクした絵を誰がマネすんだよ!
31 21/09/20(月)22:44:57 No.848054686
この分厚さでオールカラーと聞いたが
32 21/09/20(月)22:45:51 No.848055064
内容の前にイベント会場で買う気は起きない厚さ
33 21/09/20(月)22:45:56 No.848055092
この画像だけで60万くらいすんのかあ…
34 21/09/20(月)22:47:05 No.848055519
これぐらいの分厚さの合同誌買ったらあとがきにこれで借金が3桁出来ましたって書いてあってそんなにってなったよ
35 21/09/20(月)22:47:20 No.848055622
もし買うとしても帰り際だな… てかある程度ページ減らせる内容だったりしない?
36 21/09/20(月)22:47:32 No.848055703
デジタルで…
37 21/09/20(月)22:48:32 No.848056089
せめて分冊だろぉ!
38 21/09/20(月)22:48:53 No.848056221
しのふーかあ…しのふーかあ…
39 21/09/20(月)22:49:04 No.848056300
f21073.jpg
40 21/09/20(月)22:49:22 No.848056412
この本自体は割と前にちょっと話題になってたから買う人はもう買った後じゃないのか?
41 21/09/20(月)22:49:59 No.848056646
デジタルでも4GBあるみたいだぞこの本
42 21/09/20(月)22:51:31 No.848057278
要るか要らないかではなく ちゃんと売り切れるのか様子を見てみたい
43 21/09/20(月)22:52:06 No.848057503
漫画家なんだから漫画に労力使えよ…
44 21/09/20(月)22:52:13 No.848057550
500部刷ったみたいだけどこういう手法の本ってそんな売れるものなの?
45 21/09/20(月)22:52:55 No.848057818
>漫画家なんだから漫画に労力使えよ… 打ち切られてWEB流しされてそれでも死んだから…
46 21/09/20(月)22:53:19 No.848057970
読み物としてはかなり興味がある
47 21/09/20(月)22:53:46 No.848058157
>500部刷ったみたいだけどこういう手法の本ってそんな売れるものなの? 一流のイラストレーターや漫画家ならハウツーとしても画集としても売れると思う 画像の人は…今だと何流かなあ…
48 21/09/20(月)22:54:35 No.848058458
mayでこの人の叩きスレめっちゃ立ってたね
49 21/09/20(月)22:54:40 No.848058482
同人なら何描いても自由ではあるがそれにしたって強気だな…
50 21/09/20(月)22:54:59 No.848058605
コミティアやれたのか
51 21/09/20(月)22:55:26 No.848058807
正直ポーズ集としてはなんの役にも立たないイラスト集だから物好きしか買わないと思う
52 21/09/20(月)22:56:12 No.848059105
頭身おかしくなったり動き固かったりする印象が強いな…
53 21/09/20(月)22:56:46 No.848059317
ここで名前とレポ漫画見たことあるけど何描いてるか知らない
54 21/09/20(月)22:57:15 No.848059479
>画像の人は…今だと何流かなあ… 一流や二流ではないから三流?三流に失礼か…
55 21/09/20(月)22:57:20 No.848059511
絵の参考書がこの本でなきゃいかん理由はない
56 21/09/20(月)22:57:55 No.848059718
絵が売りの作家でもないのになぜ…
57 21/09/20(月)22:58:19 No.848059870
昔は持て囃してたのに…
58 21/09/20(月)22:58:29 No.848059936
ナツノクモはめっちゃ好きだけどそれは置いといて絵はうまい部類ではないと思う 漫画家でこういう類のもの出すなら窪之内栄策ぐらいうまい人のが見たい
59 21/09/20(月)22:58:29 No.848059937
毎度の事だけどヒで買います! っていうポジショントーク多かったから騙されて 一杯作っちゃったんだろうなあ…
60 21/09/20(月)22:58:34 No.848059974
添削つって元の絵のポーズを無理矢理変えるのは知ってる
61 21/09/20(月)22:58:38 No.848059994
でも定理っていうからこれで全て賄えるんでしょ?
62 21/09/20(月)22:59:00 No.848060137
サンプルのページでもなんか壊れた操り人形みたいなポーズばっかりで何の参考にするの…?って
63 21/09/20(月)22:59:01 No.848060145
>昔は持て囃してたのに… 持て囃してたか…?
64 21/09/20(月)22:59:05 No.848060176
>昔は持て囃してたのに… 家政婦が黙殺は名著だと思ってるよ
65 21/09/20(月)22:59:10 No.848060207
>買おうとしたら8000円だったから諦めた 紙だと倍のお値段なの?
66 21/09/20(月)22:59:47 No.848060452
あれこの本って電子限定じゃなかったんだ…
67 21/09/20(月)22:59:53 No.848060489
趣味を売る場なんだからとやかく言ってはいけないんだ 本人も納得して売っているわけだし
68 21/09/20(月)22:59:58 No.848060513
>昔は持て囃してたのに… 持て囃されたことないだろ!
69 21/09/20(月)23:00:03 No.848060546
初期作が面白い作家であとは蛇足
70 21/09/20(月)23:00:04 No.848060547
内容かなりしっかりしてるし全国の書店で2300円ぐらいで売るべきものだと思う
71 21/09/20(月)23:00:21 No.848060668
>毎度の事だけどヒで買います! >っていうポジショントーク多かったから騙されて 色々問題ある人だけどそういうのちゃんと見極めるタイプだとは思ってたんだけど 一杯作っちゃったっぽいなあ…
72 21/09/20(月)23:00:27 No.848060697
欲しいことは欲しいよ ただ会場で見かけて買うかって言うとな…
73 21/09/20(月)23:00:37 No.848060774
空談師とナツノクモはあの世界観で話続けられてたら良かったと思うよ VRMMO作品は後発がウケまくったから辛いけど
74 21/09/20(月)23:00:42 No.848060807
空談師は面白かったし今後に期待だなと思ってたけど 思った方に行かなくて残念だった
75 21/09/20(月)23:01:11 No.848060993
>内容かなりしっかりしてるし全国の書店で2300円ぐらいで売るべきものだと思う 2300有ればちゃんとした美術の教本かえるよ!
76 21/09/20(月)23:01:19 No.848061044
今日としあきくんが今までの添削ですらない絵にバスケットボール追加すると違和感なくなるとか閃いててひどかった
77 21/09/20(月)23:01:27 No.848061097
しのふーの絵が上手いと持ってるのって本人だけだと思う
78 21/09/20(月)23:01:43 No.848061207
細かい事言うようだけどポジショントークは違うだろ!
79 21/09/20(月)23:01:46 No.848061227
教本って絵上手いの大前提なんだよな…なんのプラスにもならない…
80 21/09/20(月)23:02:20 No.848061442
つぐももの作者にこういうのは出してほしい でも本人の写真は抜きで
81 21/09/20(月)23:02:21 No.848061446
mayでバスケだのなんだの言われてたけどあれは何だったのだろうか
82 21/09/20(月)23:02:22 No.848061458
どこかの専門学校講師でもやってそっちに変に目覚めちゃったんだろうか
83 21/09/20(月)23:02:27 No.848061498
絵は上手いと感じるけど魅力のある絵ではないと思う 特に女の子が
84 21/09/20(月)23:02:28 No.848061502
購入候補に上がっても3キロか4キロくらいするの持ち歩きたくねえよ…
85 21/09/20(月)23:02:41 No.848061588
>紙だと倍のお値段なの? 印刷費って結構たけえんだ 少部数の同人誌ならなおさら
86 21/09/20(月)23:02:47 No.848061633
>細かい事言うようだけどポジショントークは違うだろ! いやこういう本を買う僕!を作者とみんなにアピールする為のポジショントークだよ 実際には買わないし絵もそんなに描かない
87 21/09/20(月)23:02:53 No.848061667
>しのふーの絵が上手いと持ってるのって本人だけだと思う ツンデレの話は子供の頭身がうまくいかずに小人症みたくなってるコマが気になって気になって…
88 21/09/20(月)23:03:01 No.848061743
こういうの買う人って基本はシコる専じゃないの
89 21/09/20(月)23:03:06 No.848061779
こういう分厚く高価な本って限定販売で10冊ぐらいしか持ち込まないイメージある
90 21/09/20(月)23:03:11 No.848061836
>絵は上手いと感じるけど魅力のある絵ではないと思う >特に女の子が 本人頑なにそこは変えないからなあ…
91 21/09/20(月)23:03:34 No.848061999
大体どの「」も空談師は好きだったって言う
92 21/09/20(月)23:03:34 No.848062005
ここですら立つと叩かれるからナツノクモの話すら出来なくて辛い
93 21/09/20(月)23:03:35 No.848062011
>教本って絵上手いの大前提なんだよな…なんのプラスにもならない… 初見だがこのレスだけでだいたい何事か察した
94 21/09/20(月)23:03:47 No.848062104
>つぐももの作者にこういうのは出してほしい >でも本人の写真は抜きで 本人の写真抜きじゃ技法説明できねぇだろ!
95 21/09/20(月)23:03:54 No.848062167
>教本って絵上手いの大前提なんだよな…なんのプラスにもならない… これ本当にそう あと教本とかで見るに向いてる絵柄とそうじゃない絵柄がある
96 21/09/20(月)23:04:11 No.848062282
>こういう分厚く高価な本って限定販売で10冊ぐらいしか持ち込まないイメージある そんな小ロット印刷屋が受けてくれねえ
97 21/09/20(月)23:04:27 No.848062379
>つぐももの作者にこういうのは出してほしい >でも本人の写真は抜きで 確かデザインドールも使ってたからそっちの方でなら…
98 21/09/20(月)23:04:58 No.848062622
>そんな小ロット印刷屋が受けてくれねえ 自分で製本する方がいいな… そういうキットがあるし
99 21/09/20(月)23:05:00 No.848062635
>mayでバスケだのなんだの言われてたけどあれは何だったのだろうか しのふーの変な添削に バスケットボールを置いたらピタリとまとまった f21074.jpg
100 21/09/20(月)23:05:04 No.848062663
>こういうの買う人って基本はシコる専じゃないの 何にシコるの!?
101 21/09/20(月)23:05:45 No.848062969
>f21074.jpg 本当だ…
102 21/09/20(月)23:06:00 No.848063089
添削してあげるよって募集してたやつか
103 21/09/20(月)23:06:09 No.848063151
さすがに好きな人でも8000円超えはためらうんじゃねーかな
104 21/09/20(月)23:06:25 No.848063268
>f21074.jpg ボール置いといても 絵が伝えようとしてるところが変わっちゃってるって!
105 21/09/20(月)23:06:25 No.848063269
そういうパフォーマンス芸の人なのか
106 21/09/20(月)23:06:27 No.848063282
パッと見て上手いと思うんだけどなんかポーズの趣旨変わってない?
107 21/09/20(月)23:06:32 No.848063324
としあきいいセンスしてんな…
108 21/09/20(月)23:06:34 No.848063340
添削前の目指すものに添削後の要素あるかな…
109 21/09/20(月)23:06:40 No.848063386
添削って有料?
110 21/09/20(月)23:07:02 No.848063550
>パッと見て上手いと思うんだけどなんかポーズの趣旨変わってない? この人の自称添削全部それだよ だから使い物にならねえとか言われてる
111 21/09/20(月)23:07:02 No.848063552
>添削前の目指すものに添削後の要素あるかな… バスケ選手だったのだろう
112 21/09/20(月)23:07:10 No.848063597
f21075.jpg ポーズ付が過剰すぎて スポーツ漫画の領域に踏み込んでるから ボール置くとしっくり来るんだよ ホイループパス
113 21/09/20(月)23:07:10 No.848063601
まぁみんなが実本出してって安直に言った結果だろ 多分デジタル版売れてるだろうし
114 21/09/20(月)23:07:15 No.848063638
>添削前の目指すものに添削後の要素あるかな… キャラの性格も添削したんだろう
115 21/09/20(月)23:07:16 No.848063639
赤ペン入れるんだと思ったら違うものになってる…
116 21/09/20(月)23:07:17 No.848063655
しのふーはポーズより背景の本の方が需要あるんじゃない?
117 21/09/20(月)23:07:19 No.848063672
パンにオシャレなピンクドラゴンが出てきた…
118 21/09/20(月)23:07:25 No.848063706
ナルトのバスケェ思い出してダメだった
119 21/09/20(月)23:07:34 No.848063770
添削で元絵で描きたかったのってこれじゃなくない?ってなるのはこの人でなくてもよく見かけるな
120 21/09/20(月)23:07:37 No.848063794
人体の描き方にこだわりすぎて元絵が伝えたいものが消えてない?
121 21/09/20(月)23:07:46 No.848063876
>ここですら立つと叩かれるからナツノクモの話すら出来なくて辛い UOにドはまりしてた事があるからナツノクモはほんとに面白かった 連載開始があと数年遅かったらちょうどブームに乗れたのかな…
122 21/09/20(月)23:07:58 No.848063945
ポーズ添削向いてないと思う 背景の方が余程いいだろうに
123 21/09/20(月)23:08:25 No.848064135
嘘パース効かせた絵がしゃがみ小足みたいになってるやつ面白くて好き
124 21/09/20(月)23:08:25 No.848064137
とっしーの発想に久々に感激した
125 21/09/20(月)23:08:51 No.848064319
身体の反射の法則みたいな本なので初心者が参考にする奴じゃないし 何なら絵をそれなりに描く奴でも必要ないと思う そこまで拘る絵を描きたいかどうかって感じ
126 21/09/20(月)23:08:53 No.848064332
3Dモデルの関節をいじってポーズ付けてる途中みたいな体勢だな…
127 21/09/20(月)23:09:02 No.848064400
>f21075.jpg レベルの違う選手に翻弄されてるやつだ…!
128 21/09/20(月)23:09:15 No.848064488
添削で伝えたいものを理解して表現が足りない所を教えたり 足りない部分はこうした方が良いっての見た事はあるけど 一から描き直すのは初めて見た
129 21/09/20(月)23:09:28 No.848064562
定理はいいから漫画描けよ
130 21/09/20(月)23:09:45 No.848064702
これ背負って電車で帰宅だと呼吸荒くなってめっちゃ感染しそう
131 21/09/20(月)23:09:46 No.848064707
スレ画はけたのかだけ教えてくれ
132 21/09/20(月)23:09:50 No.848064729
添削じゃなくて新訳じゃん
133 21/09/20(月)23:09:53 No.848064760
実際絵見ると別に下手とは言えない画力ではあるんだな… なんかポーズがバトル漫画みたいになってるけど…