虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ローマ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/20(月)22:00:02 No.848035964

    ローマの土木技術ってそんなに凄かったの?

    1 21/09/20(月)22:02:41 No.848037104

    通過する車両にもよるのでは 少なくとも左の道を40ftのコンテナを積んだトレーラーが走るとは思えん

    2 21/09/20(月)22:03:44 No.848037570

    路盤固めて砂利引いてと使う道具の差はあるけど基本は現在の土木工事と一緒

    3 21/09/20(月)22:07:30 No.848039258

    左の道は歩行者しか通れなくない?

    4 21/09/20(月)22:14:23 No.848042130

    ローマの一番いいやつとテキサスの一番悪いやつだろ

    5 21/09/20(月)22:18:15 No.848043744

    そもそもアスファルト自体がそこまで耐用年数長くないし メンテナンスし続ける事前提で使うものだからな

    6 21/09/20(月)22:19:18 No.848044204

    セスタスで作ってたやつ?

    7 21/09/20(月)22:19:32 No.848044305

    >少なくとも左の道を40ftのコンテナを積んだトレーラーが走るとは思えん やっぱり「」は逆張り好きだな

    8 21/09/20(月)22:19:42 No.848044361

    完璧な1レス目だ

    9 21/09/20(月)22:28:43 No.848047998

    書き込みをした人によって削除されました

    10 21/09/20(月)22:29:28 No.848048292

    フェアな比較ではないよね

    11 21/09/20(月)22:31:00 No.848048896

    ローマの道路も近隣住人がメンテしてたんだよ しなかったら即荒れる

    12 21/09/20(月)22:33:19 No.848049836

    っていうか右も通れないだろこんなん

    13 21/09/20(月)22:34:21 No.848050255

    あんまり頑丈に作るとかんたんに引っ剥がせないから

    14 21/09/20(月)22:35:50 No.848050851

    作る速度も大事だからな

    15 21/09/20(月)22:37:10 No.848051428

    いつも思うけど左歩きにくいと思う

    16 21/09/20(月)22:39:55 No.848052588

    >いつも思うけど左歩きにくいと思う 土よりはずっと歩きやすいんよ 特に雨が降ると

    17 21/09/20(月)22:40:02 No.848052632

    アメリカはマジで広大だからな

    18 21/09/20(月)22:40:35 No.848052848

    ローマの人トラック走らせてたのすげーな

    19 21/09/20(月)22:49:23 No.848056415

    アスファルトは工期が非常に短いのでそれほど耐荷重を要求されない一般道路でメンテナンスを続けられるならむしろ最適なんだよな 右みたいになるのは合わない道路に使ったかメンテナンスができてないかなので単にテキサスがしょぼいだけ