ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/20(月)21:31:01 No.848022674
控えめな根本原理
1 21/09/20(月)21:31:40 No.848022990
でっけえカンパニー
2 21/09/20(月)21:33:04 No.848023723
ローテ直後で固まってないからってのもあるだろうけど今回のスタンも緑が強いな…
3 21/09/20(月)21:34:53 No.848024621
ヒュージリーダーズでぶっ放したいやつ
4 21/09/20(月)21:36:31 No.848025440
集合しちゃった大隊
5 21/09/20(月)21:37:04 No.848025703
控えめな波
6 21/09/20(月)21:37:09 No.848025752
打つかどうかわからんけどFBついてるのはいやらしい...
7 21/09/20(月)21:39:47 No.848026932
>ローテ直後で固まってないからってのもあるだろうけど今回のスタンも緑が強いな… 強いは白青黒じゃね
8 21/09/20(月)21:39:58 No.848027018
シンボル2だったらかなり評価変わりそう
9 21/09/20(月)21:40:37 No.848027296
>シンボル2だったらかなり評価変わりそう 4緑緑は多分許されない 5緑緑ならうーん
10 21/09/20(月)21:41:16 No.848027576
>打つかどうかわからんけどFBついてるのはいやらしい... レンがめくれると時間の問題になる
11 21/09/20(月)21:41:47 No.848027817
打たれたら土地と亭主しか出なかった
12 21/09/20(月)21:42:04 No.848027939
パーマネントカードじゃなくてクリーチャー呪文にしようぜ 不特定マナ1減らしていいから
13 21/09/20(月)21:42:54 No.848028322
レン・ロルス・群がる骸骨・神々の拘束あたりがポンポンと出るとゲームセット級 でも土地2枚出るだけのことも稀によくある
14 21/09/20(月)21:43:39 No.848028696
>打つかどうかわからんけどFBついてるのはいやらしい... レンで落としたり伸ばしたりするから機会自体はある
15 21/09/20(月)21:43:46 No.848028750
一応5枚見てパーマネントを2枚手札に加えるだけでも3~4マナ相当はあるから3マナ踏み倒せれば十分ではあるんだよな…
16 21/09/20(月)21:43:51 No.848028793
マナ総量が5以下である「緑の」って付け足して欲しい
17 21/09/20(月)21:45:47 No.848029666
5マナ域のカードばっかりぶち込むと上振れしやすくなるけど序盤が弱い 1-4マナ域をまんべんなく積むと序盤安定するけどスレ画が貧弱になる 雑に強そうに見えてベスト構築を目指そうとすると難しい
18 21/09/20(月)21:46:20 No.848029906
下環境でなんか良くない使い方とか考えられないかな
19 21/09/20(月)21:46:40 No.848030048
>ローテ直後で固まってないからってのもあるだろうけど今回のスタンも緑が強いな… 天啓虐殺事件とかにレンが並んでる感じだから別に特別に緑がどうとかなくね
20 21/09/20(月)21:47:38 No.848030498
ヒストリックで聖戦士の進軍と獣群のベイロス捲れれば無限トークンコンボできるよね?
21 21/09/20(月)21:48:02 No.848030648
5マナはレンの大当たりくらいで3,4マナの雑強カード詰め込むのが一番安定して勝てる
22 21/09/20(月)21:48:26 No.848030794
>1-4マナ域をまんべんなく積むと序盤安定するけどスレ画が貧弱になる 1マナ抜いて2~5マナのパーマネント以外はスレ画と土地だけのデッキで遊んでるけど楽しいよ
23 21/09/20(月)21:50:43 No.848031821
ヤシャーン猫戦車亡霊呪文縛りみたいなので1,2マナほぼ捨ててセレズニアで組んでるけど勝率75くらいはあるな 素出ししてもガチャ引いてもヤシャーんがつええ
24 21/09/20(月)21:51:30 No.848032173
Hooglandia優勝したセレズニアみたく土地出ても強い構成にするのがいいと思う
25 21/09/20(月)21:55:17 No.848033812
ヤシャーン見るとどうしてもささきいさおが歌いだしてしまう
26 21/09/20(月)21:56:05 No.848034174
>>ローテ直後で固まってないからってのもあるだろうけど今回のスタンも緑が強いな… >強いは白青黒じゃね つまりエスパーか
27 21/09/20(月)21:56:18 No.848034265
>ヤシャーン見るとどうしてもささきいさおが歌いだしてしまう キャシャーン?
28 21/09/20(月)21:58:09 No.848035119
ひーびけヤシャーン 土地が伸びるの強い
29 21/09/20(月)22:00:32 No.848036184
基本地形の森と平地といえど 2枚直接もってこれるのはいい 一番したの能力ってこのスタンダードだと輝くのかどうかは知らん
30 21/09/20(月)22:01:25 No.848036565
宝物も手がかりも止まるから今まさに刺さる隠された能力
31 21/09/20(月)22:01:43 No.848036686
>一番したの能力ってこのスタンダードだと輝くのかどうかは知らん 黄金架がゴミになる
32 21/09/20(月)22:02:26 No.848037001
セレズニアのリスト見たけどフェリダーないんだな
33 21/09/20(月)22:02:38 No.848037085
>一番したの能力ってこのスタンダードだと輝くのかどうかは知らん 本当にプレイしてるのか
34 21/09/20(月)22:02:56 No.848037208
あー絶賛大活躍の黄金袈さんか… んじゃ使えそうだな
35 21/09/20(月)22:03:16 No.848037367
そろそろスタンダードの環境固まってきた? まだ混沌としてる?
36 21/09/20(月)22:04:01 No.848037701
コブラとか上陸パーツはあんま入ってないんだよな 結構面白い構成でこれ勝てるんだなって感じのデッキ
37 21/09/20(月)22:04:06 No.848037720
徐々に傾向は見えてきたが固まってきたとかとてもじゃないが言い難い
38 21/09/20(月)22:04:11 No.848037760
>セレズニアのリスト見たけどフェリダーないんだな 似たリスト使ってるプレイヤーがいたけどそっちはそこまで勝ってないのよね まあまだ試合数が少ないからどっちもお試し期間だと思う
39 21/09/20(月)22:05:31 No.848038383
いい感じに混沌としててやっぱ紙で出る前に原野とオーコで固まってたエルドレイン初期はおかしかったんだな…ってなってる
40 21/09/20(月)22:05:57 No.848038590
今回のスタンは1マナクリーチャーいないしランプはちょっと面倒そうだなーって
41 21/09/20(月)22:05:58 No.848038596
>そろそろスタンダードの環境固まってきた? グルール狼 イゼットテンポ 白単 ディミコン オルゾフコン スレ画使うミッド系 こんなのがアリーナは多いな
42 21/09/20(月)22:06:48 No.848038930
なんていうかインフレ環境消えて楽しくないって訳でもないなーっていうのを感じる スタンダードはこれぐらいでいいんだよって… アリーナでそういうの感じたいならヒストリックやればいいしな
43 21/09/20(月)22:07:41 No.848039364
Hooglandiaの入賞は見事にバッラバラだな
44 21/09/20(月)22:07:44 No.848039376
多様性高すぎて今めっちゃ楽しいぞ
45 21/09/20(月)22:07:48 No.848039415
fu359914.jpg 急にこれが出てくるのがカンパニーと一線を画す
46 21/09/20(月)22:07:49 No.848039420
ドミナリアブロック時代だと初期って「とりあえず赤単顔面焼き!」みたいなデッキばかりが横行してたから 今の赤単が弱い環境好き
47 21/09/20(月)22:08:16 No.848039611
地味ってわけじゃなくゆっくりめでも強いデッキは爆発力あるしな…
48 21/09/20(月)22:08:40 No.848039775
今一番注目してるカード
49 21/09/20(月)22:08:50 No.848039854
ゴールドプラチナあたりだとなんか異様にゾンビが多い そんな私もゾンビです
50 21/09/20(月)22:09:06 No.848039973
本格的にメタ固まるのはSCG終わってからぐらいかな ArenaZoneが統計データ先に出すならそっち参考でもいいかも
51 21/09/20(月)22:09:14 No.848040049
>急にこれが出てくるのがカンパニーと一線を画す カンパニーは謎ETB謎ブロックかましてくる謎カードだからやっぱスレ画は根本の系譜だと思う
52 21/09/20(月)22:09:40 No.848040239
色々使ってみたくなるデッキがあるけどレアが足りないよー
53 21/09/20(月)22:10:03 No.848040389
不自然な成長とフロギーモス同時に出てくるともうすごいの
54 21/09/20(月)22:10:05 No.848040412
大きい大会の結果が出たら一気に環境が固まるから今のうちにエンジョイしないと
55 21/09/20(月)22:10:16 No.848040485
インスタントとソーサリーは運用が根本的に違うからな…
56 21/09/20(月)22:10:49 No.848040711
>グルール狼 >イゼットテンポ >白単 >ディミコン >オルゾフコン >スレ画使うミッド系 びっくりするくらい色散ってるな…
57 21/09/20(月)22:10:50 No.848040715
ゾンビとゴブリンはコモンアンコで組みやすいから多いんじゃないだろうか?
58 21/09/20(月)22:12:39 No.848041437
緑系ミッドで纏められる中にセレズニアシミックグルールジャンドがあるので… 注目集めてるだけあってレン7の採用枚数がすごい
59 21/09/20(月)22:12:45 No.848041474
ほんと勢力ばらけてて良環境よね
60 21/09/20(月)22:12:49 No.848041499
俺MTGやってて大きな大会とかなく かつプロがいち早く最適解デッキを見つけてない頃の環境が一番対戦してて好きなんだ… 答えが見えてくると似たようなデッキとばかりあたってつまらなくなるからね 強くても弱くてもいいからみんな手探りで作ってる事の今が好き
61 21/09/20(月)22:13:34 No.848041815
今限定でならラヴニカの献身までの頃のスタンレベルで良環境だと思う 今限定で
62 21/09/20(月)22:14:32 No.848042185
最近はワイワイするまもなく固まる環境のほうが多かった気がするからな…
63 21/09/20(月)22:14:52 No.848042337
最近は大会がプロが使うデッキが優勝したり結果出すと猫も杓子もそれに準じたデッキを見るようになるからね まあそれだけ影響力があるとも言えるんだが… なんかこう…つまんないのよね…
64 21/09/20(月)22:15:40 No.848042655
狼男は部族デッキとして成立して良かったね… 優秀な狼男はチラホラ使われてたとはいえ部族デッキとしてはイニスト3回目でようやくだよ
65 21/09/20(月)22:15:45 No.848042694
やっぱ昔と比べてデジタルで対戦できる数が増えてそれだけ試行回数も増大化すると見えてきちゃうっていうのもあるからねー と 同時にそれだけ人が多いとも言えるんだけどね…
66 21/09/20(月)22:16:48 No.848043134
DCGになると統計的に強いいわば「正解デッキ」が見つかるスピードが紙と比べものにならないからね
67 21/09/20(月)22:16:56 No.848043189
狼が強いというか2/3速攻が強いというか…
68 21/09/20(月)22:17:02 No.848043240
外れで土地出してもFBが待ってるのが撃たれる側だとキツイ 撃つ側だと土地出すのは心底げんなりするのに
69 21/09/20(月)22:19:08 No.848044145
アリーナ出てからのスタンダードはアリーナでのデッキ傾向に引っ張られて紙でもデッキ傾向が似通るしな
70 21/09/20(月)22:19:59 No.848044491
『多様性』とはデッキの答えが見えてない時が一番あるもんなんだよ…
71 21/09/20(月)22:21:36 No.848045158
書かれざるものの視認は微妙な採用率だったなあ カンパニーはインスタントと軽さが強すぎ
72 21/09/20(月)22:23:15 No.848045794
そりゃみんな大体アリーナで試してみて現物買うでしょ 高騰するのがわかり切ってるカードやそもそも投機してる奴以外は
73 21/09/20(月)22:24:06 No.848046155
アリーナやってないけどカードの価値はレアリティで一律等価な感じ? MOはユーザー間で市場価格ができてたけど
74 21/09/20(月)22:24:59 No.848046564
>アリーナやってないけどカードの価値はレアリティで一律等価な感じ? うn だから変なデッキ作って遊ぶ方が逆に高く付く
75 21/09/20(月)22:25:37 No.848046802
トレード出来ないから価値というものはあまりない 入手手段としてはレアリティに準ずる
76 21/09/20(月)22:27:01 No.848047348
>アリーナやってないけどカードの価値はレアリティで一律等価な感じ? >MOはユーザー間で市場価格ができてたけど 好きなカードと交換できる券がレアリティごとにあってパック開けたりしてる内に貰える 個別に狙ったの手に入れる手段はそれだけでユーザー間取引とか価格差とかはないね
77 21/09/20(月)22:30:23 No.848048641
いわゆるカスレアもトップレアも等しくワイルドカード1枚と交換だからな