虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/20(月)10:58:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/20(月)10:58:32 No.847979415

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/09/20(月)11:01:31 No.847980059

懐かしいな旧版アニメ

2 21/09/20(月)11:02:33 No.847980265

昔は作画良いと思ってたけど今見ると微妙だな…

3 21/09/20(月)11:06:36 No.847981052

記憶を捏造するんじゃない

4 21/09/20(月)11:08:39 No.847981491

CV林原めぐみ

5 21/09/20(月)11:09:05 No.847981578

こおろぎさとみだろ

6 21/09/20(月)11:11:59 No.847982207

テレ東の夕方アニメだったな懐かしいな 俺はてっきり土曜夕方のフジでアニメがすると思ったんだが

7 21/09/20(月)11:12:26 No.847982302

バブル期らしく枚数仕上げまくってグリグリ動かしてたよね、金バラ蒔いてアニメーターも沢山雇って…夢ある時代だったんだなあ

8 21/09/20(月)11:12:35 No.847982341

タイアップのゲームやたら出たけどレースゲーはほとんどなかったよな…

9 21/09/20(月)11:13:18 No.847982482

設定では貧乳だけど結構胸がある

10 21/09/20(月)11:13:44 No.847982588

ことぶきつかさ

11 21/09/20(月)11:13:53 No.847982628

opとedがすごいグリグリ動いてたのは覚えてる 肝心の内容は割とギャグメインだったような…

12 21/09/20(月)11:14:24 No.847982741

たしか固有発動するのに呪文詠唱してたよね

13 21/09/20(月)11:15:16 No.847982927

超今風にしたいのはわかるけど今風

14 21/09/20(月)11:15:29 No.847982981

久川綾とかじゃなかったっけ?

15 21/09/20(月)11:15:50 No.847983070

コテコテの大阪ノリがキツかった 今じゃ常識人寄りになった

16 21/09/20(月)11:16:32 No.847983218

CVは久川綾だな!

17 21/09/20(月)11:16:37 No.847983236

大丈夫?作画が2コマアニメになったりしない方?

18 21/09/20(月)11:17:24 No.847983410

タマ&オグリが活躍してた頃は逆シャアからF91とスクリーンで観るガンダム目白押しだったもんな…「ガンダムに負けるな!」ってやたら気合入れてたよね…作中にロボットぶち込んでみたり

19 21/09/20(月)11:18:53 No.847983732

当時のバクシン相談室のノリがキッツい 今はずいぶん面白くなった…

20 21/09/20(月)11:19:07 No.847983774

旧アニメと今とで性格が違うキャラがそこそこいる

21 21/09/20(月)11:19:17 No.847983810

手首が返ってるロボット 動く瞬間タメが入るロボット

22 21/09/20(月)11:20:05 No.847983990

OPの奥井雅美はすごくよかったのに

23 21/09/20(月)11:20:07 No.847984000

謎スケートの原点は旧アニメ版ってきいた

24 21/09/20(月)11:20:32 No.847984101

30年後もウマ娘こんな感じにネタになるんだろうか… まあその頃生きてないからいっか

25 21/09/20(月)11:21:02 No.847984206

OPの固有発動シーンで効果音入る演出好きだったなぁ

26 21/09/20(月)11:21:21 No.847984298

>旧アニメと今とで性格が違うキャラがそこそこいる マックイーンがお淑やかだったし キングはほぼナーガだったな…

27 21/09/20(月)11:21:51 No.847984407

ゴルシのドヒー顔しか覚えてない

28 21/09/20(月)11:22:13 No.847984485

今もお淑やかですわ! 今もお淑やかですわ!

29 21/09/20(月)11:22:17 No.847984510

100tハンマーとかハリセンとかどこに隠してたんだろうな

30 21/09/20(月)11:22:44 No.847984617

クリークのサービスシーン多過ぎた

31 21/09/20(月)11:24:03 No.847984914

この頃は権利ゆるゆるで薄い本もそこそこ出回ってたよね 古同人屋で漁ってみたけどどこも自主回収してるのか全然見当たらない…でも古本屋で見つけた奴は即買いしたわ

32 21/09/20(月)11:25:13 No.847985179

オープニングが奥井雅美のやつ?

33 21/09/20(月)11:25:14 No.847985180

マルゼンスキーテレカのキャッチコピーはちょっと歴史を感じたよね

34 21/09/20(月)11:25:28 No.847985237

ヤシガニ騒動があるまで作画崩れの代表といえばこれだったな

35 21/09/20(月)11:25:35 No.847985265

出走シーンの使い回しがとにかく多かったよな 怪我して出てないウマが普通に出走してて笑った

36 21/09/20(月)11:25:48 No.847985313

バリOPの敵幹部紹介みたいに生徒会ひとりひとり固有キメて最後に集合するカットいいよね

37 21/09/20(月)11:27:03 No.847985613

>バリOPの敵幹部紹介みたいに生徒会ひとりひとり固有キメて最後に集合するカットいいよね シルエットでキャラがわからないようにしてるんだけど1話から全員普通に出てるのな

38 21/09/20(月)11:27:11 No.847985651

腕上げてガニ股でジャンプするタマ

39 21/09/20(月)11:28:22 No.847985910

オグリ人気よもう一度ってJRAがスポンサーやろうとして断られたらしい

40 21/09/20(月)11:29:20 No.847986167

>タイアップのゲームやたら出たけどレースゲーはほとんどなかったよな… なんで横スクロールアクションなんだろうね……

41 21/09/20(月)11:30:01 No.847986351

EDの走れウマ娘は新版でカバーされたね

42 21/09/20(月)11:30:34 No.847986504

LD好評発売中!

43 21/09/20(月)11:31:41 No.847986771

オグリブームがとっくに去った90年代後半に作られたんだよねこれ

44 21/09/20(月)11:31:49 No.847986808

ミニ四駆と一緒に走ってそう

45 21/09/20(月)11:33:13 No.847987153

付けてるアクセサリー類がめちゃくちゃでかいんだよね… あとオーブ

46 21/09/20(月)11:33:43 No.847987290

この前にハイセイコー主役の昭和版がある

47 21/09/20(月)11:34:06 No.847987378

この頃からずっと未実装だよねタマ

48 21/09/20(月)11:34:39 No.847987496

何で4クールもやってたんだこれ…

49 21/09/20(月)11:35:12 No.847987612

ガチャ?いえカードダスです

50 21/09/20(月)11:36:49 No.847987964

>ガチャ?いえカードダスです 5回に1回キラが出るから割り込むオタが問題になるやつ!

51 21/09/20(月)11:36:55 No.847987979

旧版のファンはすぐ当時の空気感とかわけわからん事いうから面倒なんだ

52 21/09/20(月)11:38:46 No.847988410

2期OPのサビで因子継承シーンが板野サーカスなのは流石に笑った

53 21/09/20(月)11:39:41 No.847988624

この頃はオグリやルドルフやナリブやテイオーマックイーンがいて……あれ今とあんまりキャラのメンツ変わってないな…?

54 21/09/20(月)11:40:31 No.847988802

5分枠アニメなんだよな 実写も交えてるからアニメ部分ほとんど無い

55 21/09/20(月)11:40:39 No.847988829

ウマ娘の対戦ぱずるだま持ってたなあ

56 21/09/20(月)11:41:32 No.847989035

>この頃はオグリやルドルフやナリブやテイオーマックイーンがいて……あれ今とあんまりキャラのメンツ変わってないな…? スペちゃん達以降はさすがに現役だったり産まれてないからいない

57 21/09/20(月)11:43:11 No.847989392

>金バラ蒔いてアニメーターも沢山雇って…夢ある時代 金ある時にバラまくのは当たり前なんだよなぁ 今の企業は金蓄えてばらまかないんだぜ お金あるくせによ!!!!!!!!!!!!

58 21/09/20(月)11:43:22 No.847989443

あの最終話のラスボスってモデルブライアンなんだろうな ちょっと流行りにノリすぎた感あって駄目感出てた

59 21/09/20(月)11:44:18 No.847989682

OP曲のGive a reasonめっちゃ好きだった

60 21/09/20(月)11:46:46 No.847990259

OPで派手な謎の光がいっぱい出てくる

61 21/09/20(月)11:47:08 No.847990338

Cパートの競馬予想コーナーが割とガチでアニメ見ずにそこだけ見てたやつも多いと聞く

62 21/09/20(月)11:47:55 No.847990513

fu359174.jpg

63 21/09/20(月)11:49:41 No.847990937

この角度でこのホホ形状は再現が甘いと感じざるを得ない

64 21/09/20(月)11:50:15 No.847991051

>fu359174.jpg なかよし連載かな

65 21/09/20(月)11:50:52 No.847991167

ゲームも沢山出たけどレースの部分がカードゲームだったりボタン連打だったりで煮え切らないのが多かったな

66 21/09/20(月)12:14:23 No.847991724

ネイチャが金持ちの彼氏募集してたのはこの頃だったか

67 21/09/20(月)12:39:58 No.847992106

>ゴルシのドヒー顔しか覚えてない 旧版にゴールドシップいねぇよ って思ったけどゴールドシチーの事が

68 21/09/20(月)13:15:38 No.847992725

激マブだ

69 21/09/20(月)20:11:15 No.847999344

ミホノブルボンの発進シークエンスと粒子光をガンダムが後々パクるとは思わなかっただな

↑Top