21/09/20(月)10:31:09 たしか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/20(月)10:31:09 No.847973723
たしかにキャラの名前とかさっぱり覚えられなくなってしまったよ・・・
1 21/09/20(月)10:32:25 No.847973982
10巻も読んでて嘘だろ…
2 21/09/20(月)10:32:32 No.847974003
おじいちゃん半角を使って
3 21/09/20(月)10:33:18 No.847974143
アニメはマジで声優でしか覚えられなくなってきた…
4 21/09/20(月)10:33:22 No.847974155
新作アニメを見ても声優の名前でしか呼べない
5 21/09/20(月)10:34:49 No.847974442
つまりここで安易なキャラ付けしてるのは老い?
6 21/09/20(月)10:34:54 No.847974467
呪術は男キャラはともかく女キャラの名前が全然思い出せない 釘崎と花御ぐらい
7 21/09/20(月)10:34:55 No.847974471
たとえ偽装しても自分語りを見抜いて殺すデーモン
8 21/09/20(月)10:36:13 No.847974721
>アニメはマジで声優でしか覚えられなくなってきた… むしろ最近の声優の名前が全然わからない チョット昔の声優ワカル
9 21/09/20(月)10:36:15 No.847974731
つまんね
10 21/09/20(月)10:36:30 No.847974780
10巻も続く漫画を読んでいない
11 21/09/20(月)10:37:43 No.847975037
>釘崎と花御ぐらい 後者は女だったのか
12 21/09/20(月)10:37:50 No.847975056
ひとつのコマの中で「A太郎とB子は上から! C助とD美は下から行け!」みたいなこと言われるとごちゃごちゃになる
13 21/09/20(月)10:38:04 No.847975108
書き込みをした人によって削除されました
14 21/09/20(月)10:39:09 No.847975328
職場の人間も「なんか威勢のいいおっちゃん」「事務のお姉さん1」くらいの解像度でしか覚えられなくなってきた
15 21/09/20(月)10:39:50 No.847975461
上坂すみれや悠木碧は最近の声優! まだ若手声優の名前を追えてる!
16 21/09/20(月)10:40:15 No.847975547
ファイルーズあいみたいな名前の人はなんとなく覚えてる 覚えてない
17 21/09/20(月)10:44:10 No.847976401
ブラクロとかワンピとかこんな感じだ…
18 21/09/20(月)10:45:24 No.847976654
>ブラクロとかワンピとかこんな感じだ… 馴染みのないファンタジーの名前はしょうがないだろう
19 21/09/20(月)10:46:00 No.847976768
いきなりキャラいっぱい出てくると目立つ奴しか覚えられない 最悪のシナリオでは数巻後で出てくると誰だっけこいつになる
20 21/09/20(月)10:46:02 No.847976775
キャラを声優名で覚えるのはともかく掲示板で話すときくらい調べろ
21 21/09/20(月)10:46:15 No.847976826
外国小説は若い頃からこうだった 絶対に冒頭の登場人物紹介がいる
22 21/09/20(月)10:47:06 No.847976988
昔からキャラ名とか商品名なんかの名前を覚えるのが病的に苦手だったから関係ないと思う
23 21/09/20(月)10:47:49 No.847977156
ゴエモンインパクトお前そんな名前だったのか…
24 21/09/20(月)10:48:14 No.847977228
>キャラを声優名で覚えるのはともかく掲示板で話すときくらい調べろ 掲示板で話すからこそ覚えれない… 姉上とか姉貴とか後輩とかで通じちゃう
25 21/09/20(月)10:49:52 No.847977588
犬のかがやき好きだけどこのシリーズは上手いあるある言おうとして言えてない感が強い
26 21/09/20(月)10:51:20 No.847977873
最近の声優の声と名前が一致しない まあそもそもアニメやゲームに触れる機会が減ったのが原因でもあるけど
27 21/09/20(月)10:52:01 No.847978006
声優は野沢雅子くらいしか判断つかねえ
28 21/09/20(月)10:52:40 No.847978133
なんならスレ画の名前もゴエモンインパクトで覚えてる
29 21/09/20(月)10:53:23 No.847978265
>おじいちゃん半角を使って ?
30 21/09/20(月)10:53:48 No.847978356
俺も20巻くらい読んで主人公しか名前覚えてない漫画あるし…
31 21/09/20(月)10:54:01 No.847978394
キャラ名をあだ名で覚えてるから本当の名前を忘れる事がある
32 21/09/20(月)10:54:44 No.847978564
>つまりここで安易なキャラ付けしてるのは老い? 老いと言えば老いだけ単純に自分達が遊びやすいカテゴライズにキャラを当て嵌めてるだけなのは年齢変わらずやる人はやると思う
33 21/09/20(月)10:54:46 No.847978577
アスタにユノにアネゴレオンに…
34 21/09/20(月)10:55:28 No.847978720
ナポレオンの漫画の元帥の名前全然覚えられない
35 21/09/20(月)10:55:35 No.847978760
この現象はベイカーベイカー・ーパラドクスって言うから覚えといた方がいいよ https://ci.nii.ac.jp/naid/130005480981/ >McWeeny(1987) によって発見されたBaker-bakerパラドックス https://mi-mollet.com/articles/-/29000?page=2 >忘れると大変なことになる人の名前、なぜ大事なのに忘れやすいのでしょう? >これは「ベイカー・ベイカー・パラドクス」と呼ばれる現象で、次のような実験から明らかになったものです。実験では2つのグループに対して、それぞれに知らない男性の顔写真を1枚ずつ見せていったのですが、その際、1つのグループにはその人の名前、もう1つのグループにはその人の職業を教えたのです。 >なお、ここで大事なのは、教えた言葉が「人の名前」にも「職業」にもなる言葉だったことです。たとえば、「ベイカー」=「パン屋」、「ポッター」=「陶芸家」という具合です。 >この後、顔写真を見せて教えられた情報を思い出してもらったところ、名前よりも職業のほうが思い出しやすいことがわかったのです。この思い出しやすさの違いは、人の名前か職業かによって、同じ言葉でその言葉から連想される関連情報の量が違うからだと考えられています。
36 21/09/20(月)10:55:57 No.847978824
名前を見ればわかるけど自分でレスする時出てこない
37 21/09/20(月)10:56:16 No.847978907
むしろ少年漫画に固執すんのってジジイの行動だってここにいればよくわかる
38 21/09/20(月)10:56:36 No.847978978
子供の頃から全く覚えられなかったなぁ 何かの障害かもしれないテストの点数は良かったけど
39 21/09/20(月)10:57:46 No.847979249
ポッターって陶芸家って意味だったのか
40 21/09/20(月)10:58:30 No.847979407
>この現象はベイカーベイカー・ーパラドクスって言うから覚えといた方がいいよ それ前もレスしてたけどスレ画の現象とは別の話じゃない?
41 21/09/20(月)11:00:34 No.847979837
つまりメガネキャラは「メガ子」とかずる賢いキャラが「コスイネン」とか尻穴弱そうなお嬢様に「アナルヨワーヌ」とか付けるのは理にかなってるのか
42 21/09/20(月)11:01:17 No.847980010
>>この現象はベイカーベイカー・ーパラドクスって言うから覚えといた方がいいよ >それ前もレスしてたけどスレ画の現象とは別の話じゃない? 覚えた言葉を使いたいのかもしれんから黙って見ておこう
43 21/09/20(月)11:01:43 No.847980093
リンク二つも貼って長い引用までして…
44 21/09/20(月)11:02:04 No.847980174
主人公覚えられないのは嘘だろ…
45 21/09/20(月)11:03:16 No.847980406
若い時もいうほど正確に覚えてたかな?
46 21/09/20(月)11:05:16 No.847980781
漫画のキャラ覚えなくなったなぁ 唯一の例外はチェンソーマン 大体のキャラの名前言える 何でだろう
47 21/09/20(月)11:05:26 No.847980809
いやまあ面白い話ではあるよベイカーベイカーなんちゃらも 要は人の名前みたいな無意味な文字列は覚えにくいよね死ねって事だろう
48 21/09/20(月)11:05:58 No.847980918
昔は名前覚えてるけどキャラが何したかは覚えてなかった 今は逆で何したかはぼんやり覚えてるけど名前が思い出せない
49 21/09/20(月)11:06:37 No.847981057
ソースふわっとしてる「」多いしもっと「」は引用するべき
50 21/09/20(月)11:06:41 No.847981071
>若い時もいうほど正確に覚えてたかな? 若い時に見た漫画のキャラの名前は凄い覚えてるんだよ…
51 21/09/20(月)11:07:38 No.847981270
半年に1回出るような単行本だとそんなに自信はない
52 21/09/20(月)11:10:55 No.847981975
まずこの漫画描いてる人の名前を今日知った
53 21/09/20(月)11:11:25 No.847982095
>No.847978760 社会的には個人を識別する名前よりも自分との関係性の方が大事だからな 仕事上の繋がりしかないなら職業とか取引先の人とか肩書で覚えるのはあるある
54 21/09/20(月)11:12:28 No.847982315
ガッツと…鷹の爪のファ…フェ…ファルコン隊長と…キャスカとドロシー?とあと妖精とガキと貴族が活躍する漫画の名前がベルセルク
55 21/09/20(月)11:12:41 No.847982364
若い頃は銀英伝のあれだけいる人物名覚えるのも余裕だったなあ
56 21/09/20(月)11:13:26 No.847982520
ゲストキャラとか脇役まで全部は無理にしても 主人公一派とか敵ボスとかくらいは流石に覚えてるかな…
57 21/09/20(月)11:15:22 No.847982949
キャラはハマり度合い次第なんだけど 昔からタイトル覚えるパターンと作者の名前覚えるパターンあるな… 同人ならサークル名が一番記憶されることもある
58 21/09/20(月)11:16:11 No.847983148
ほらあの寝たら強くなる子と猪の子がさ
59 21/09/20(月)11:16:22 No.847983185
4回反芻したら覚える 3回では厳しい
60 21/09/20(月)11:16:46 No.847983267
鬼滅はわかんなくてもしょうがない
61 21/09/20(月)11:16:48 No.847983277
>ほらあの寝たら強くなる子と猪の子がさ 善逸と猪吾郎でしょ
62 21/09/20(月)11:17:23 No.847983404
人名ってパーソナルに対して影響ないしね
63 21/09/20(月)11:17:29 No.847983431
ここにいるやつは老いというより アニメや漫画をここで遊ぶためのコンテンツとして消費してるせいでここでの呼び名で認識してることが多い
64 21/09/20(月)11:19:10 No.847983781
>ひとつのコマの中で「A太郎とB子は上から! C助とD美は下から行け!」みたいなこと言われるとごちゃごちゃになる でもこのコマのおかげで名前覚えられたりする
65 21/09/20(月)11:19:22 No.847983826
二十歳くらいまで47都道府県覚えてなかったんだけどimgで3回テスト書いたら覚えた 思い出すって作業をやらないと記憶に定着しないもんだよなぁ
66 21/09/20(月)11:19:56 No.847983956
覚えられないというかそもそも覚える気を最初から持って無いから…
67 21/09/20(月)11:20:31 No.847984098
犬の輝きってどういう意味?
68 21/09/20(月)11:20:52 No.847984173
>職場の人間も「なんか威勢のいいおっちゃん」「事務のお姉さん1」くらいの解像度でしか覚えられなくなってきた 自分もこういう認識だけど 子供のころからそうだからそういう体質だと思う
69 21/09/20(月)11:21:45 No.847984388
口に出して呼ぶ機会があれば1日で覚える 無いなら半年経っても覚えない
70 21/09/20(月)11:22:17 No.847984512
でも初めて読んだK2は普通に読めたし覚えられたんだよな
71 21/09/20(月)11:22:49 No.847984636
若手声優の名前は本当に覚えられなくなってきた
72 21/09/20(月)11:24:35 No.847985034
ソシャゲなんかも割と覚えられない 風おじだの闇おばだの120円ちゃんだので認識してる
73 21/09/20(月)11:24:43 No.847985067
漫画は顔という視覚情報と名前で覚えられるけど小説がマジで誰が誰か理解できなくなってしまった
74 21/09/20(月)11:24:55 No.847985111
興味ないモノ覚えられないのは当然では?
75 21/09/20(月)11:26:56 No.847985587
>興味ないモノ覚えられないのは当然では? 昔は覚えられた(興味があった)のに覚えられなくなったってのは老いの実感ではあると思う
76 21/09/20(月)11:27:33 No.847985728
全く興味無いけど女の子が可愛いし無料だから読んでた漫画がこんな感じで名前全く覚えられないしストーリーも興味無かった でもおっぱい出る様になってから全部スッと頭に入った つまりおっぱいが出れば解決する
77 21/09/20(月)11:27:42 No.847985756
最近のジャンプだとツムギちゃんをペロキャンの子って呼ぶみたいな
78 21/09/20(月)11:27:49 No.847985781
名前は余裕だけど人の顔覚えらんねえんだよなあと思ったけど昔からだった
79 21/09/20(月)11:28:15 No.847985879
絵とセットなら問題ないけど挿し絵のない小説のカタカナ名は本当に覚えられない ハリポタやホームズでも苦労した
80 21/09/20(月)11:28:25 No.847985932
>全く興味無いけど女の子が可愛いし無料だから読んでた漫画がこんな感じで名前全く覚えられないしストーリーも興味無かった >でもおっぱい出る様になってから全部スッと頭に入った >つまりおっぱいが出れば解決する エロは萌えを兼ねる 真理やな
81 21/09/20(月)11:29:34 No.847986216
眺めてるだけでどんどん進んでくアニメだとさっぱり覚えられないけど 漫画は自分で読むから割と覚えられるけどなあ
82 21/09/20(月)11:30:22 No.847986449
〇〇の人で覚えられるならまだいい方で外見的特徴が皆無か似たようなのは本気で混乱する…
83 21/09/20(月)11:30:48 No.847986555
顔とか性格とかはちゃんと覚えてるのよ でも名前はねぇ…
84 21/09/20(月)11:33:16 No.847987174
一人と一也と…若いのと看護師と老人… 名字神代!?
85 21/09/20(月)11:35:08 No.847987604
ゴールデンカムイでだいぶこんな感じになってる
86 21/09/20(月)11:35:42 No.847987724
新連載追えてない
87 21/09/20(月)11:36:09 No.847987816
アラフォーだけどこんなことになった事が一度も無いから分からん…
88 21/09/20(月)11:37:22 No.847988083
ゴールデンカムイはよくわからずノリで読んでたから谷垣がアイヌ村で尾形と再開した時え?誰こいつ?新キャラ?ってなった
89 21/09/20(月)11:38:30 No.847988363
声優は筍みたいに生えてくる
90 21/09/20(月)11:38:56 No.847988443
クラスの人の名前とか覚えられなかったな...
91 21/09/20(月)11:39:33 No.847988599
そもそもキャラの名前は昔から覚えられなかった
92 21/09/20(月)11:39:55 No.847988674
アニメ見終わって良い作品だった!ってなってもキャラの名前分からないことに気づいて少し凹む
93 21/09/20(月)11:40:41 No.847988838
声優も俳優も役名を覚えられないことが多い
94 21/09/20(月)11:41:54 No.847989118
>ゴールデンカムイはよくわからずノリで読んでたから谷垣がアイヌ村で尾形と再開した時え?誰こいつ?新キャラ?ってなった カムイはモブから名有りに昇格することあるから割とそれはそれで正しいというか
95 21/09/20(月)11:42:07 No.847989167
つーか漫画って一度1から読み返さないとよく分からないこと多くない?
96 21/09/20(月)11:43:46 No.847989561
テイルズクリアまでして面白かったけど パーティーメンバー以外の名前をほとんど覚えてない というかすでに主人公の名前がアルフィンだかアルフェンだか曖昧だ
97 21/09/20(月)11:46:04 No.847990118
ゲームはキャラの名前をキャラがしょっちゅう呼んでたら覚える EoEはいいゲームだった…
98 21/09/20(月)11:47:00 No.847990307
昔読んで覚えてる漫画って何回も読み直してたから内容もキャラも覚えてたけど いまってもう読み返さないからなぁ… 内容自体は頭に入ってるけど細かい描写とかキャラ名は覚えてない…
99 21/09/20(月)11:47:21 No.847990391
アニメなんかはサブモニタで長し見すること増えたせいもあると思う
100 21/09/20(月)11:48:06 No.847990550
一文字違いの双子を出されるとどっちがどっちがわかりませんよ私は
101 21/09/20(月)11:48:18 No.847990601
ジャンプを深く読むことはまったくなくなった
102 21/09/20(月)11:49:00 No.847990776
キャラの名前に難しい漢字使わないでくだち…できれば変換ですぐに出る範疇で留めて…
103 21/09/20(月)11:50:36 No.847991113
俺もこんなふうになるのか怖いねぇ~
104 21/09/20(月)12:08:39 No.847991626
ここで妙な呼び方するのは郷に入りては合に従え的な面もあるだろ
105 21/09/20(月)12:14:39 No.847991727
>キャラの名前に難しい漢字使わないでくだち…できれば変換ですぐに出る範疇で留めて… 実在する名前使うと面倒だって担当編集さんが……