道尾先... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/20(月)10:27:52 No.847973044
道尾先生…嘘だろ…
1 21/09/20(月)10:30:09 No.847973529
糞患者
2 21/09/20(月)10:31:08 No.847973715
割と身につまされる話だった
3 21/09/20(月)10:31:20 No.847973754
道尾先生の顔が出た時点で読者が全てを察してしまうネタバレ演出
4 21/09/20(月)10:31:53 No.847973865
効果がなかった?あの人の麻酔が…?
5 21/09/20(月)10:32:40 No.847974031
K先生ももう患者のほうに原因があるのではって見抜いてそう
6 21/09/20(月)10:33:03 No.847974105
一回じゃ全然終わりませんけど数回行えば完治しますので通院よろしくお願いします 一回終わった!なにこれいてぇ!ふざけやがって…!二度と行くかボケ!
7 21/09/20(月)10:33:54 No.847974263
ブロック注射って麻酔しないのかな…
8 21/09/20(月)10:34:01 No.847974282
>一回じゃ全然終わりませんけど数回行えば完治しますので通院よろしくお願いします >一回終わった!なにこれいてぇ!ふざけやがって…!二度と行くかボケ! そういうオチだったの?
9 21/09/20(月)10:34:12 No.847974321
>効果がなかった?あの人の麻酔が…? この時点ではK先生は道尾先生の施術って分からないだろ!
10 21/09/20(月)10:35:25 No.847974576
>>効果がなかった?あの人の麻酔が…? >この時点ではK先生は道尾先生の施術って分からないだろ! 台詞としては省かれてるだけで実は名医のくせにオカッパ頭の怪しい風体だったことが説明されてるのかもしれない
11 21/09/20(月)10:35:51 No.847974647
>>効果がなかった?あの人の麻酔が…? >この時点ではK先生は道尾先生の施術って分からないだろ! この後道尾先生の病院に連れて行ってるし患者が俺はここで治療を受けたって聞いても驚いてないから 「名医とされてる麻酔医」の時点でもう分かってると思われる
12 21/09/20(月)10:36:05 No.847974695
寺井先生と道尾先生出たら勝ちだよ!
13 21/09/20(月)10:36:47 No.847974834
カルタに人生かけてるやつはダメだな…
14 21/09/20(月)10:37:03 No.847974898
ちゃんと医者の言葉は聞いてね
15 21/09/20(月)10:37:15 No.847974949
脳の覚醒下手術では優秀な麻酔医が必要!→麻酔医は手配してある… で当然の様に出てくる道尾先生
16 21/09/20(月)10:38:05 ID:D1axgNsI D1axgNsI No.847975111
スレッドを立てた人によって削除されました いい歳してカルタなんかやってる奴と医者 どちらの言い分を信じるかって話だとね…
17 21/09/20(月)10:38:08 No.847975117
競技かるたに命かけてるやつとお笑い芸人やってるやつが個人的2トップクソ患者
18 21/09/20(月)10:38:25 No.847975175
知らない「」のために教えると最終的に上に出てる麻酔医の人が悪いって本人も認めるよ
19 21/09/20(月)10:39:02 No.847975303
>いい歳してカルタなんかやってる奴と医者 >どちらの言い分を信じるかって話だとね… 結果はどうあれそういう言い方は多分K先生渋い顔すると思う
20 21/09/20(月)10:39:08 No.847975326
>いい歳してカルタなんかやってる奴と医者 >どちらの言い分を信じるかって話だとね… カルタのプロが医療のプロのやることを蔑ろにしたって話だからそういう物言いは良くない
21 21/09/20(月)10:39:37 No.847975422
>知らない「」のために教えると最終的に上に出てる麻酔医の人が悪いって本人も認めるよ あれ人間できすぎててすごいよ…どう考えても患者が悪いよ…
22 21/09/20(月)10:39:47 No.847975455
>一回じゃ全然終わりませんけど数回行えば完治しますので通院よろしくお願いします >一回終わった!なにこれいてぇ!ふざけやがって…!二度と行くかボケ! ブラックジャックだったらそもそも治療拒否しそうな患者だ
23 21/09/20(月)10:39:58 No.847975484
>そういうオチだったの? 左様 この後K先生に一回で効く即効性の麻酔打ってもらって効いた!あんたは凄い!ってなるけど 最初の先生は私以上の麻酔のプロだ、複数回打つ治療のほうが安定して効果があるのに説明を聞いてなかっただろ って叱られる
24 21/09/20(月)10:40:38 No.847975626
>あれ人間できすぎててすごいよ…どう考えても患者が悪いよ… 実際一回じゃ終わらないし痛みもあるから患者はどうしても不安になってしまうんだ 不安に感じてもこの先生なら大丈夫って思ってもらえる信頼を築かないといけないんだ 私が悪いです
25 21/09/20(月)10:40:58 No.847975707
基本的に医者上げ漫画なんだから下げる展開にはならんわなしかもモブじゃなくてネームド
26 21/09/20(月)10:41:16 No.847975757
>ブロック注射って麻酔しないのかな… 神経ブロック注射って麻酔打つものだって劇中で説明ありますよね
27 21/09/20(月)10:41:58 No.847975907
患者とのコミュニケーション取れてないから上手くいかないことはあるってのは臓器提供でも無茶苦茶重く扱ってたから 道夫先生はマジで一切悪くないかっていうとこの漫画ではなんとも言えん
28 21/09/20(月)10:42:42 No.847976070
>あれ人間できすぎててすごいよ…どう考えても患者が悪いよ… スレ画で言ってるけど主観的には悪化してるから信じられなくなるのも無理もない
29 21/09/20(月)10:42:53 No.847976108
読者はこの先生がとんでもねえレベルってわかってるけど初見でこの髪型で結構無愛想で淡々と説明されて 大丈夫かな…ってなるのは無理ないかもしれない…だからって医者の話無視していいってことではないけど
30 21/09/20(月)10:42:59 No.847976137
まぁ見た目は変なおかっぱおじさんだから不安に思う気持ちはわかる
31 21/09/20(月)10:43:22 No.847976217
>実際一回じゃ終わらないし痛みもあるから患者はどうしても不安になってしまうんだ >不安に感じてもこの先生なら大丈夫って思ってもらえる信頼を築かないといけないんだ >私が悪いです 聖人かよ…
32 21/09/20(月)10:43:33 No.847976266
麻酔の説明してる時のK先生口調は敬語だけどめっちゃ怒ってるなこれ…ってなる
33 21/09/20(月)10:43:37 No.847976281
医者の言うことはちゃんと聞こうね!って話ではある 通院日とかあれ適当に決めてる訳じゃないから
34 21/09/20(月)10:44:51 No.847976547
>ブロック注射って麻酔しないのかな… 麻酔注射の痛みを無くすための麻酔ってなると吸引で全麻するしかない…
35 21/09/20(月)10:45:33 No.847976682
読者は道尾先生がそんなことするかァ~~~~~~ッ!!!!ってなるけど そもそもこの人は医局の同僚からも変人扱いなことを忘れてはいけない
36 21/09/20(月)10:46:05 No.847976793
>医者の言うことはちゃんと聞こうね!って話ではある >通院日とかあれ適当に決めてる訳じゃないから えっそうなの… 単にドクターが来てる日に合わせてるだけだと思ってた…
37 21/09/20(月)10:46:06 No.847976794
コミュニケーションが得意じゃないというのは初登場のときわかってたことだからしっかり繋がってるんだよな…
38 21/09/20(月)10:46:48 No.847976923
>単にドクターが来てる日に合わせてるだけだと思ってた… 初診日はそうだがそれ以降は違う
39 21/09/20(月)10:47:06 No.847976986
道尾先生初登場回もすごいよね酒飲んで騒いでる酔っ払いが事故がある報告受けた瞬間から医者になるの
40 21/09/20(月)10:47:23 No.847977047
説明不足は普通に医者も悪いぞ 医者の言うことにしたがって悪化する事例だって少なからずあるしその不安も取り除くことも治療だし
41 21/09/20(月)10:47:43 No.847977125
>コミュニケーションが得意じゃないというのは初登場のときわかってたことだからしっかり繋がってるんだよな… それはそれとしてあの先生が説明しないわけがないので9割方患者が悪い
42 21/09/20(月)10:48:10 No.847977216
>道尾先生初登場回もすごいよね酒飲んで騒いでる酔っ払いが事故がある報告受けた瞬間から医者になるの 水バシャアは車外でやって…
43 21/09/20(月)10:48:27 No.847977272
医者の説明聞かない患者とかなんなの 死にたいの
44 21/09/20(月)10:48:34 No.847977313
スレッドを立てた人によって削除されました いい歳してカルタってお前…
45 21/09/20(月)10:48:46 No.847977357
ここまではいかなくてもまだ治療途中でよくなってきた!終わり!って勝手に通院しなくなる患者は多いんだろうな
46 21/09/20(月)10:49:30 No.847977512
K2読んで医者のお世話になるときはちゃんと言うこと聞こうと思いました
47 21/09/20(月)10:49:37 No.847977536
ラポールの形成は臨床でも結構重視されてるからそれが築けてないってのは先生も悪いとこもある
48 21/09/20(月)10:50:04 No.847977627
ヤブ医者の言うこと聞いて嫁さん殺した刑事もいるからな
49 21/09/20(月)10:50:08 No.847977640
歯医者の治療を全部終わる前に勝手に自主的に終了して通わなくなる患者は多い
50 21/09/20(月)10:50:12 No.847977650
ヤブ医者の存在も何気に描写してるので怖いものは怖いのだ
51 21/09/20(月)10:50:31 No.847977709
>それはそれとしてあの先生が説明しないわけがないので9割方患者が悪い いや…来週も来てねとは言ってるだろうけど 一回悪くなるけど大丈夫だからね何回もやって完成する治療だからねまでは道夫先生若干コミュ障だから言ってない可能性が高い…
52 21/09/20(月)10:50:38 No.847977735
>医者の説明聞かない患者とかなんなの >死にたいの 割といる そして自分の調べた情報を鵜呑みにして悪化する だから!その情報を共有して相談しろっての! それが診察なんだよぉ!
53 21/09/20(月)10:50:38 No.847977736
>いい歳してカルタってお前… いい歳して~は自分にも刺さるから言わないほうがいいぞ
54 21/09/20(月)10:50:46 No.847977761
クソ患者なんだけどこれを痛みで苦しんでる患者と信頼関係を築けなかったと 医者が考えるのがこの漫画のいいところだと思う
55 21/09/20(月)10:50:56 No.847977799
この回あたり前のようにK先生が競技かるた大会を見に行ってるけど多分それ自体道雄先生に頼まれたんじゃないかと思う
56 21/09/20(月)10:51:21 No.847977874
>いや…来週も来てねとは言ってるだろうけど >一回悪くなるけど大丈夫だからね何回もやって完成する治療だからねまでは道夫先生若干コミュ障だから言ってない可能性が高い… 流石にそこ説明しない医者はヤバいよ!?
57 21/09/20(月)10:51:21 No.847977877
和らぐどころか酷くなると不安になる気持ちはまぁわからんでもない
58 21/09/20(月)10:51:23 No.847977886
まぁインフォームドコンセントは中々難しいよね
59 21/09/20(月)10:52:06 No.847978023
>そして自分の調べた情報を鵜呑みにして悪化する >だから!その情報を共有して相談しろっての! >それが診察なんだよぉ! 患者は多かれ少なかれ不安という精神異常も抱えてるのは忘れちゃいけない
60 21/09/20(月)10:52:18 No.847978061
病院のコミュニケーションだと総合病院で なんか転勤で主治医変わるからって前に病院で言われてはぁ?!ってちょっとなったな…… まだ治療中なのに投げ出すの?!って気分になった
61 21/09/20(月)10:52:23 No.847978083
どんなクソ患者でさえ円滑な関係を得られなかった自分が悪いと言う名医の中の名医
62 21/09/20(月)10:52:26 No.847978092
患者とのコミュニケーションは作中でも度々触れられる大事な要素なのは間違いない だからまあ落ち度が無かったとは医者としては言っちゃいけない
63 21/09/20(月)10:52:28 No.847978097
>患者は多かれ少なかれ不安という精神異常も抱えてるのは忘れちゃいけない >だから!その情報を共有して相談しろっての!
64 21/09/20(月)10:52:39 No.847978128
誤診ではないけど掛かる専門科が違って脳腫瘍が分からなくてK先生が見つけたとかもやってるのでこれに関して絶対はないし だから道尾先生も信頼関係が築けなかった自分の責任とも言ってる
65 21/09/20(月)10:52:55 No.847978180
まぁ一人先生もなんの理由もなくいきなりカルタ大会見に行ったりしないだろうしな… いやでも変なことに妙に詳しかったりするしな…ひょっとしたらあるのか…?
66 21/09/20(月)10:53:14 No.847978239
医者は何人も診るし業界の当たり前みたいなのは説明しないしなくてもいいと思い込むから患者との乖離が大きい場合もままある というかかなりある
67 21/09/20(月)10:53:23 No.847978264
まぁKは名医ばっかり出てくるけど話聞いてくれないドクターとかいっぱいいるからな現実は…
68 21/09/20(月)10:53:27 No.847978285
今の時代は患者がネットですぐ自分の病気について調べる そして医者にこの病気は5Gが原因なんですよね!?とか騒ぎ立てる
69 21/09/20(月)10:53:38 No.847978322
この人最終的には道雄先生に謝ってきますって言うしね
70 21/09/20(月)10:53:48 No.847978353
>ヤブ医者の言うこと聞いて嫁さん殺した刑事もいるからな むしろ無免許医者の病院なんか良く見つけたな刑事……めっちゃ運悪いよね…… 普通はちゃんとした病院行くだろうし
71 21/09/20(月)10:54:03 No.847978400
読めるとこある?
72 21/09/20(月)10:54:14 No.847978442
>>患者は多かれ少なかれ不安という精神異常も抱えてるのは忘れちゃいけない >>だから!その情報を共有して相談しろっての! 不安を相談してもらえるように信頼関係築くのは正常な心理状態の医者の仕事だから…
73 21/09/20(月)10:54:20 No.847978471
>読めるとこある? 続きはwebで!
74 21/09/20(月)10:54:21 No.847978474
明確に患者側が悪い例は結構あるよね シェフのやつとか
75 21/09/20(月)10:54:23 No.847978484
当たり前と言えば当たり前だけど医療漫画で名医が医療ミスする話ってあんまり無いよね
76 21/09/20(月)10:54:23 No.847978487
>いい歳してimgってお前…
77 21/09/20(月)10:54:26 No.847978497
K先生の村くらい医者への信頼感ができあがってればと思うけど あの村でもそういうの普通に発生してそうだしな K先生も全部把握できてるわけじゃないし
78 21/09/20(月)10:54:36 No.847978528
通院が必要なのに一回来たきりって割と聞くよね
79 21/09/20(月)10:54:37 No.847978537
痛みがあるってだけで思考能力にかなりのデバフがかかるんだ
80 21/09/20(月)10:54:52 No.847978598
>K先生の村くらい医者への信頼感ができあがってればと思うけど >あの村でもそういうの普通に発生してそうだしな >K先生も全部把握できてるわけじゃないし 勝手に薬辞める患者普通にいるし
81 21/09/20(月)10:55:07 No.847978639
>流石にそこ説明しない医者はヤバいよ!? K先生の説明で初めて聞いたみたいな感じだったじゃん カルタ野郎は勝手に判断はするけど説明の時寝るようなタイプではないし聞けば納得してるしで後者は説明受けてないんじゃないの
82 21/09/20(月)10:55:17 No.847978668
なんですか道尾先生の見た目が信頼を得られにくいと言うんですか
83 21/09/20(月)10:55:23 No.847978695
>当たり前と言えば当たり前だけど医療漫画で名医が医療ミスする話ってあんまり無いよね すまん 君の体内にメス置きっぱなしで縫合してしまった
84 21/09/20(月)10:55:29 No.847978725
この回ってなんでカルタ観に行ったんだっけ? てっきり患者や道尾先生の紹介とかだと思ってたらK先生全く無関係で一也と見に行ったのは趣味だったのかな
85 21/09/20(月)10:55:54 No.847978817
>勝手に薬辞める患者普通にいるし 症状治まった!飲むの辞めるわ!
86 21/09/20(月)10:55:59 No.847978835
>この回ってなんでカルタ観に行ったんだっけ? >てっきり患者や道尾先生の紹介とかだと思ってたらK先生全く無関係で一也と見に行ったのは趣味だったのかな 多分その段階からおかっぱ先生の頼み
87 21/09/20(月)10:56:01 No.847978844
>K先生の村くらい医者への信頼感ができあがってればと思うけど >あの村でもそういうの普通に発生してそうだしな >K先生も全部把握できてるわけじゃないし 信頼感はあってもまぁこれから寝とくかなとかなって寝てる間に大惨事とかある 糖尿病になった爺さんは確かキレて最初は言うこと無視しようとしてたな
88 21/09/20(月)10:56:06 No.847978865
医者が悪い!みたいな描写は医療不信にもなりかねないから最小限にしてそう
89 21/09/20(月)10:56:08 No.847978874
K先生は俗世に疎そうに見えてカルタも見るしボクシングも見るしドラマも見る
90 21/09/20(月)10:56:24 No.847978933
>K先生の村くらい医者への信頼感ができあがってればと思うけど >あの村でもそういうの普通に発生してそうだしな >K先生も全部把握できてるわけじゃないし あの村住んでるのに糖尿病隠してたじいさんとかいるしな 何で隠してたんだっけ…
91 <a href="mailto:飲み切って下さいね">21/09/20(月)10:56:28</a> [飲み切って下さいね] No.847978949
>>勝手に薬辞める患者普通にいるし >症状治まった!飲むの辞めるわ! 飲み切って下さいね
92 21/09/20(月)10:56:32 No.847978965
>あの村でもそういうの普通に発生してそうだしな あの村は授け手と受け手のしきたりとかあるのにびっくりするくらい医療軽視してるからどうしようもない
93 21/09/20(月)10:56:38 No.847978982
>君の体内にメス置きっぱなしで縫合してしまった ホンマさぁ…
94 21/09/20(月)10:56:45 No.847979012
>あの村住んでるのに糖尿病隠してたじいさんとかいるしな >何で隠してたんだっけ… 恥ずかしいから
95 21/09/20(月)10:56:47 No.847979023
>あの村住んでるのに糖尿病隠してたじいさんとかいるしな >何で隠してたんだっけ… 健康一筋できたから今更はずかちぃ…
96 21/09/20(月)10:56:49 No.847979034
>K先生は俗世に疎そうに見えてカルタも見るしボクシングも見るしドラマも見る 作者が触れたものに触れてるのが伝わってくる…
97 21/09/20(月)10:57:01 No.847979087
>あの村住んでるのに糖尿病隠してたじいさんとかいるしな >何で隠してたんだっけ… 頑丈が取り柄なのに糖尿病とか恥ずかしいから
98 21/09/20(月)10:57:28 No.847979187
>K先生は俗世に疎そうに見えてカルタも見るしボクシングも見るしドラマも見る ICUが消灯してる間に犯行に及ぶトリック凄かったですね!
99 21/09/20(月)10:57:40 No.847979224
一人先生も遺伝子解析で色々分かるようになって考え改める話はあったからな… 盲腸は結局取ったんだろうか
100 21/09/20(月)10:57:41 No.847979230
>当たり前と言えば当たり前だけど医療漫画で名医が医療ミスする話ってあんまり無いよね ナイフで殺し合った殺人犯の体内にガーゼ入れたままにしちゃった話はあったな でもちゃんと隠さずカルテに記載して体力が回復したら取り出す予定だった 術後間もなく殺人犯は逃走した
101 21/09/20(月)10:57:41 No.847979233
患者へのコミュニケーション能力は富永親子が凄いよね…
102 21/09/20(月)10:57:45 No.847979245
>K先生は俗世に疎そうに見えてカルタも見るしボクシングも見るしドラマも見る テレビくらいしか娯楽ないからか何か結構色々見てるよねあんな見た目してるのに
103 21/09/20(月)10:57:56 No.847979295
結核の話で患者が治ったって思って薬飲むのやめるから半端に薬受けて耐性ができた菌とかになって治すのめっちゃ大変になるってあったな
104 21/09/20(月)10:57:56 No.847979298
ドクターKのスレよく見るけど全巻無料でもやってるの?
105 21/09/20(月)10:57:59 No.847979311
>>K先生は俗世に疎そうに見えてカルタも見るしボクシングも見るしドラマも見る >ICUが消灯してる間に犯行に及ぶトリック凄かったですね! ICUは消灯しない!!!!!111!!1!! そもそも医者が殺人を犯すとは何事か!!!!11!!!!111!!!!KKKK!!!
106 21/09/20(月)10:58:13 No.847979354
>まぁ一人先生もなんの理由もなくいきなりカルタ大会見に行ったりしないだろうしな… >いやでも変なことに妙に詳しかったりするしな…ひょっとしたらあるのか…? なんでパイプオルガンの弾き方とか知ってるんだこの人…
107 21/09/20(月)10:58:16 No.847979367
>ドクターKのスレよく見るけど全巻無料でもやってるの? 半分
108 21/09/20(月)10:58:43 No.847979448
>ICUが消灯してる間に犯行に及ぶトリック凄かったですね! (例の顔)
109 21/09/20(月)10:58:54 No.847979490
糖尿病爺さんは理由としてはしょうもなく聞こえるかもしれないが あれは患者が現実を受け入れられないってわりとポピュラーかつ深刻な問題なのだよ
110 21/09/20(月)10:59:05 No.847979532
割と短い期間で譲介くんへの信頼が完成してるのいいよね…
111 21/09/20(月)11:00:01 No.847979724
今は若先生あの村にいないんだっけ?
112 21/09/20(月)11:00:16 No.847979766
>糖尿病爺さんは理由としてはしょうもなく聞こえるかもしれないが >あれは患者が現実を受け入れられないってわりとポピュラーかつ深刻な問題なのだよ 認知症の話もおつらいよね…
113 21/09/20(月)11:00:18 No.847979768
>割と短い期間で譲介くんへの信頼が完成してるのいいよね… なんなら悪そうな顔して鳩の治療してる段階でいい奴だこいつ…って読者から分かるし…
114 21/09/20(月)11:00:38 No.847979859
金より大事なもの任せてもらうんだから信頼関係は大事だよ
115 21/09/20(月)11:00:45 No.847979888
>糖尿病爺さんは理由としてはしょうもなく聞こえるかもしれないが >あれは患者が現実を受け入れられないってわりとポピュラーかつ深刻な問題なのだよ 隠してたことから受け入れた途端自慢気に注射見せるところまでうちの親父そっくりだったよあのじいちゃん
116 21/09/20(月)11:00:49 No.847979902
「」が変な発言ばかりしてる!きっと「」は認知症なんだ!!!!!
117 21/09/20(月)11:01:18 No.847980013
>>割と短い期間で譲介くんへの信頼が完成してるのいいよね… >なんなら悪そうな顔して鳩の治療してる段階でいい奴だこいつ…って読者から分かるし… そういえばなんで生物部で卵ぶちぶち潰してたの?
118 21/09/20(月)11:01:29 No.847980052
>認知症の話もおつらいよね… 無料範囲内で数少ない「だが今なら!」をやらなかったエピソードだからあれはもうガチなのが分かっておつらい
119 21/09/20(月)11:01:31 No.847980058
精神的に不安定ではあるけど本編登場段階だと もう変わろうと頑張ってる子だからな和久井くん
120 21/09/20(月)11:01:36 No.847980072
>>>勝手に薬辞める患者普通にいるし >>症状治まった!飲むの辞めるわ! >飲み切って下さいね 抗生物質はマジで飲みきれよと医者に言われた 飲み切った
121 21/09/20(月)11:01:37 No.847980074
カレーマン譲ってくれた怨も返す!
122 21/09/20(月)11:01:48 No.847980112
>認知症の話もおつらいよね… あれ話の仕掛けが凝っててめっちゃ驚いたな
123 21/09/20(月)11:01:48 No.847980113
>「」が変な発言ばかりしてる!きっと「」は認知症なんだ!!!!! いや…本当に治療が必要なのは…貴方だ!
124 21/09/20(月)11:01:51 No.847980125
>「」が同じ定型ばかり発言してる!きっと「」は認知症なんだ!!!!!
125 21/09/20(月)11:01:53 No.847980130
>「」が変な発言ばかりしてる!きっと「」は認知症なんだ!!!!! 飯食って酒飲んで寝てしまえ!
126 21/09/20(月)11:02:02 No.847980166
>無料範囲内で数少ない「だが今なら!」をやらなかったエピソードだからあれはもうガチなのが分かっておつらい 渡すか…メス…
127 21/09/20(月)11:02:12 No.847980203
患者との信頼関係考えるなら現代日本で頭おかしいマントなんか着けないよ
128 21/09/20(月)11:02:22 No.847980226
>すまん >君の体内にメス置きっぱなしで縫合してしまった ガーゼ二枚おきっぱの話はやったね
129 21/09/20(月)11:02:26 No.847980242
>>認知症の話もおつらいよね… >無料範囲内で数少ない「だが今なら!」をやらなかったエピソードだからあれはもうガチなのが分かっておつらい K先生の表情からしてすごい辛い…
130 21/09/20(月)11:02:51 No.847980334
>「」が変な発言ばかりしてる!きっと「」は認知症なんだ!!!!! しょうもないレスでけおった!認知症なのは間違いない!見てくださいK先生!これが証拠のスクショです!!!!
131 21/09/20(月)11:03:00 No.847980362
>>認知症の話もおつらいよね… >無料範囲内で数少ない「だが今なら!」をやらなかったエピソードだからあれはもうガチなのが分かっておつらい 現実で見つかったアデュカヌマブも進行を進める物質を除去する=進行を止める可能性がより高くなるかもってだけで 進んじゃったもんは元に戻らないからね…
132 21/09/20(月)11:03:01 No.847980363
>患者との信頼関係考えるなら現代日本で頭おかしいマントなんか着けないよ 先代と違って一人は割と脱ぐだろ!
133 21/09/20(月)11:03:10 No.847980389
100年後には認知症も治療薬完成するかもしれないから 彼にもメスを渡しておけばいずれ治療できるだろう
134 21/09/20(月)11:03:41 No.847980483
認知症はあれ最終的に漢方も効き悪くなるか効かなくなる……みたいな前触りだよね……最後の
135 21/09/20(月)11:03:42 No.847980488
>>K先生は俗世に疎そうに見えてカルタも見るしボクシングも見るしドラマも見る >作者が触れたものに触れてるのが伝わってくる… 松本光司先生といいよくあることなんだろうか…
136 21/09/20(月)11:03:55 No.847980526
>抗生物質はマジで飲みきれよと医者に言われた >飲み切った わかりました日常的に飲むね…
137 21/09/20(月)11:04:00 No.847980546
インフォームドコンセントの話だと乳がんの話の時にプライベートな話なんで…って秘書はずさせたのに当たり前にいる一也君 患者さんは一也君の雰囲気から医者だと思ったのかな
138 21/09/20(月)11:04:01 No.847980559
まだ2本未回収なのにメス増えちゃうんだ…
139 21/09/20(月)11:04:12 No.847980593
認知症は話は奥さんが全く気がつかなったって言っててそんなことある…?って思ったからちゃんとそれが伏線になっててよかった
140 21/09/20(月)11:04:14 No.847980596
漢方(超かっこいい扉絵)
141 21/09/20(月)11:04:28 No.847980635
>認知症の話もおつらいよね… Kの村だからこそどうにかなったけど他の場所だと…
142 21/09/20(月)11:04:36 No.847980657
自己判断で悪化してしまう患者さんって多いんだろうか